全33件 (33件中 1-33件目)
1
とうとう来ました、野々島。あした、報告します。
April 30, 2007
コメント(2)
急なことだったので逢えないかもしれないと心配しておりましたら、今夜もんぺさんがわざわざ電話を入れてくれました。お忙しい中、塩釜まで迎えに出てくれることになりました。一度お会いしただけなのに、私も遠慮もしないでお願いしてしまいました。明日が楽しみです。天気はよさそうです。もしかしたら、ピロタラさんにもあえるかもしれません。ブログは本当に不思議です。
April 29, 2007
コメント(10)
今朝は地域のごみ拾いの日でした。班ごとに決まったところのごみ拾いをします。今朝は沼に水がなかったので沼の周囲も掃除しました。沼は川に通じる排水路の役もはたしており、台風などで川水が増量したときは水門を閉じ、水の逆流を防ぎます。普段は排水路なので上流から流れてきたペットボトル、土手に捨てられた空き缶など周囲の葦群にはごみがいっぱい打ち寄せられていました。上流の沼の周囲はきれいに整備され公園になっているところが多いのに1番下流の沼はゴミ捨て場と化し、恥ずかしい限りです。
April 29, 2007
コメント(0)
もんぺさんに逢えるかもしれない野々島へやっと行けそうです。連休後半にと思っていたのですが、わが家の運転手さんが30日しか空いていないというのです。こんな急にはよっぽど「ラフランス」な人でないと付き合えませんよね。でも、明日をはずすときゅうりが最盛期に入って抜けられません。お会いできるかどうか、とにかく行ってみます。どこかに「ラフランス」な方はいらっしゃいませんか~続きは今夜。
April 29, 2007
コメント(11)
今夜は山の神さまのお精進でした。写真はあしたアップします。おやすみなさい。
April 28, 2007
コメント(0)
午前中、わが家の苗代もやっとシルバーを外しました。発芽良好。一安心です。午後はきゅうりの目揃い会です。箱詰めするときのルールの確認です。出荷している人はまだ多くありませんが皆さん真剣です。箱詰めきゅうりは出荷2日目のきゅうりです。色、つや、満点です。今日のわが家の収穫は2本でした。まだ、漬物にはならないので味噌きゅうりです。あしたが楽しみです。夜は相棒のアルバム作りの応援です。頑張り屋の相棒。アルバム作り、最後の段階です。なれないビスタで四苦八苦しながら、恩師先生、同級生の喜ぶ顔を思い浮かべがんばっています。
April 27, 2007
コメント(8)
どうしたわけか今朝からネットが使えなくなったパソコン。今夜寝る前にもう一度と思ってスイッチを入れたら・・・つながりました。何もしないのに・・・不思議です。おやすみなさい。 ばんちゃん
April 26, 2007
コメント(5)
朝から雨。きょうはばんちゃんが定期検診。血液検査なので朝食抜きです。コレステロール、中性脂肪、ともに薬をいただいているので正常範囲内。でも、ちょっと高め。肝機能もおちている。「先生、肝機能は農薬の影響はないでしょうか?」「そうじゃないと思うけどナ、体型が体型だし・・・」「えっ!?」あ~あ・・・・聞かなきゃ良かった・・・・・今日はきゅうりの初もぎをしました。写真は今日見つけた1番大きいきゅうりです。たった1本。出荷サイズです。仏壇に供え、さっそくスティックにして味噌きゅうりになり家族のおなかに納まりました。あしたも楽しみです。これは毎日アップしているきゅうりです。あしたのスティック用です。夕食のとき運動の得てでない2番目孫がやっと跳び箱4段が跳べたとよろこんで学級通信を持ってきました。「決定的瞬間」と題して、孫が跳んでるところ。そして、応援してくれているクラスメート。うれしいので学級通信紹介したいと思います。
April 25, 2007
コメント(12)
今日じいちゃんは午前中定期検診の日でした。久しぶりにいいお天気です。ちょっぴり、息抜きをしたい気分に駆られましたがきゅうりの巻きひげをかじってみたら「苦い」そうです。初花が咲いてもう1週間以上過ぎています。雌花が咲き始めたら追肥、ということになっているのですが、つるたてをしてからと思っているうちにあっと言う間に1週間です。芯に近い巻きひげの先をかじってみると、肥料が充分のときは甘く、不足してくると苦くなると言われていますが今朝の巻きひげは苦かった。息抜きどころではない。さっそく、根性を入れてエンジンをかけた。きょうもバッチリ一発でかかった。潅水のときに液肥も入れながら1時間ばかりで追肥を終えた。夕方巻きひげをかじってみたら甘くなっていた(路地きゅうりでもおなじです)午後は孫の家庭訪問。6年の孫は恥ずかしいのか寄り付かない。5年の孫はおやつを持ってばんちゃんのうちでともだちとテレビゲーム。3年はそわそわうろうろしていたが、先生の姿を見て安心したのか、挨拶をしてばんちゃんのうちに・・・3人ともここまでなんとか普通に育って、一安心。午後じいちゃんはがんばってつるたてをしましたが、予定のところまで終わらなかったと残念そうでした。今夜は同級生が亡くなりお線香付けです。昼間「肺がん」だったと、と言いながら「タバコ」を出したので、「タバコ、吸いたい気分なの?」と聞いたら「死ぬやつさえいるんだもの、好きなもの飲んで・・・だな」「そうかあ、おっぴさん(じいちゃんの母親)も言ってたよ、80歳まで生きたから、好きなもの食べて、それで終わったらそれでいいって!」やっぱり親子だあ。写真は今日は天気が良かったのできゅうりの色が濃くなっています。つるたての終わったところはすっかりきゅうり畑です。きゅうりも大きくなってきました。キリバンを「033333」に設定して、それに近い常連さんにばんちゃんのところのきゅうり食べてほしいと思います。
April 24, 2007
コメント(12)
assxさんのコメントに反応して思わず「味噌部屋」に行った。(写真は私の地方で「4斗こが」と言っているものです。わがやでは昔10人家族の味噌を入れていたので「味噌こが」と言っていました」「タガが緩む」何十年ぶりに聞いた「タガ」ということば。聞いたことのある人はもしかして私の同年代でしょうか?(皆さん、そんな言葉知らん、なんて「しら」をきらないように!)イヤイヤ、assxさんはもっと若いはず。JUN太さんもassxさんと同じ年代だと思うけど知っているだろうか?「味噌こが」は洗うな。洗うと木が乾燥して「タガ」がゆるんでしまうと教えられた。そのうち、洗って塩をぬりこむようになった。今、味噌はビニールだか、ポリだかの「おけ」に入っている。今日からきゅうりのつるたて。ばんちゃんがトンネルの支柱を片付けたあと、じいちゃんがつるたてをする。一番左端がつるたてを終えたところです(今日も寒くてハウスを開けられなかったのでカメラのレンズが曇ってしまい見づらいです)つるをたててみたら、びっくりしました。このきゅうり。これがつるたてをするときの楽しみです。最初に定植した分明日終わります。大きいのが何本出てくるか、おっぴさんに供えてから初物いただきます。
April 23, 2007
コメント(14)
その新芽 紅く妖しく萌えたちぬ 血汐もみじの名をほしいままふっと浮かんだむかしのうたに春とはいえ心の弾みはない。じいちゃんが結婚式に出かけた後じいちゃんのおばさんとお茶をした。結婚式のときわたしの子供たちの写真を持て来るように言われて夕べまで探したけど、見つからない(まだ全部はみていませんが・・・)このごろやっと写真など撮り歩いているけど昔の写真はあまりない。何度も書いているようですが、私が嫁いだころ農家の嫁に「遊ぶ」などということは禁句でした。農家の嫁は「家督を産むこと」「働くこと」のため「貰われ」、その又昔は「子なきは去れ」と言われた時代もありました。おばさんと娘でそんな話題で半日お茶をしましたが今はほんとうにありがたい時代です。それでも農家の女性は、生き物が相手のため思うように遊びに出ることはありません。そう考えるとITは、特にブログは農家の女性にこそ普及してほしいと思うのです。農家の女性、年寄り、県境。ITとは無縁に思われがちな人たちですがその3つとも当てはまるばんちゃんが不思議なご縁でブログを始め都会の人や、若い人にもお付き合いいただいて充実した毎日をすごさせてもらっています。年をとって、何回も同じことを繰り返してしまいますがこの幸せをおおぜいの皆さんといっしょに味わいたいと思います。
April 22, 2007
コメント(10)
今日は遅い稲の種まきです。じいちゃんと息子と3人で午前中で終わりました。じいちゃんが忙しかったので今日はばんちゃんがきゅうりに水をかけました。去年の秋寒くなってから、ディーゼルエンジンがかかりにくくなっていたので、今年はダメかと思っていたら一発でエンジンがかかりました。これから追肥が始まるとばんちゃんがエンジンかけです。エンジンをかけられなくなったときがきゅうりをやめる目安かもしれません。今年も無事エンジンがかかり、最初に定植した分のビニールをかたづけおわり、あしたじいちゃんの甥っ子の結婚式が終わり次第きゅうりのつるたてが始まります。
April 21, 2007
コメント(10)
昼間は働きました。最初植えたきゅうりのビニールをかたずけました。午後、孫の参観日にいきました。夕食を作ってたべて、きどころねをしました。今、目が覚めました。きゅうりのしゃしんだけいれます。19日分(明日見やすいように写真並べなおします)1枚目だけ12日分 20日分
April 20, 2007
コメント(6)
疲れたのでちょっと休んでからと思ったら今目が覚めました。このまま寝ます。おやすみなさい。
April 19, 2007
コメント(3)
今日は天気がいい。じいちゃんは苗代の土入れです。8反ばかりなので昔風に手で200何枚だか入れ終わりました。きゅうりの育苗ハウスのベッドには種籾が・・・あしたにははと胸になるでしょう)今日咲いたような、きゅうりの花を定点撮影してみようと思います。毎日成長のあとをいっしょに楽しみたいと思います。きのう、まんどりっこさんのコメントに「もんぺワールド」という。言葉がありました。そう、もんぺワールドです。登米市のもんぺ美人を紹介したいと思います。
April 18, 2007
コメント(14)
今日はやっと薄日が差し、午前中なんとか消毒をすることができた。自称からだの弱いじいちゃんはもっぱら下準備と機械係。身体の丈夫な、体格のいいばんちゃんは助手なしで、自分でホースを引っ張りながら奥行き37メートルのハウスを10棟消毒する。機械オンチのばんちゃんは体力勝負しかない。きゅうりがめんこい一心で2時間、ハウスの中をマスクをつけて作業する。今日は格別の日でもありました。もんぺさんから贈られた「もんぺ」の「お披露目」です。今までもったいなくて、何かのイベント用に・・・と思っていましたが、いろいろ考えて、今日はいて消毒をしたところとってもあんべがいい!消毒のときは長ぐつをはきますが、パンツは長ぐつから出て来ますがもんぺは長ぐつの中でおとなしくしています。思わぬところで見出した「もんぺ」の効用。うれしくてじいちゃんに写真を撮ってもらった。「じいちゃん、細く写してね」「横からだからだいじょうぶだべ」ということで、結果は・・・・・はじめまして~ えへ・・・
April 17, 2007
コメント(26)
今日も寒い。ハウスが開けられないかと思ったら、いっとき日が差しなんとか開けることができた。外は寒いので午後たちまち閉めてしまった。が、ハウスのそっちこっちに黄色い雌花が、めんこい。花が咲けば、10日もすると小さいながら初物がとれます。なんか、うきうきします。近くの皆さん、曲がりきゅうり食べにおいで!曲がっても味はおんなじだからネじいちゃんは苗代の土あわせ。ばんちゃんはじいちゃんに呼ばれたときだけ行って二人で土を合わせる。8反ばかりの田んぼなので、たちまち終わった。あしたも天気が悪いと消毒ができないので、じいちゃんが土入れします。
April 16, 2007
コメント(18)
先月おじゃました「山の神」講中の資料(写真・記録)に講中からOKサインが出た。間違えていたところはないか、訂正したいところはないか、心配していたので安心した。皆さんに先日の御礼と、今も山の神のお精進を続けている皆さんを紹介してほしい旨メモしてさっそくいっしょに印刷しました。写真はフリーページに移動しました。きゅうりは昨日初花が咲いたので、それを紹介して今日は終わりにします。コメントの返事書かないでごめんなさい。
April 15, 2007
コメント(12)
昼間、野球の試合に帽子を忘れていった三男孫に帽子を届けに行った。そしたら、そしたら、山の神様の幟がはためいていた。前に撮影した幟だったのでそのまま通り過ぎましたが、夜、どれくらい進んでいるかと表にしてみましたが、全部そろったのはまだ10数部落でした。最初の1年は石碑の写真ばかり撮り歩いていました(中田町は9割方取り終えました)次の年は預かりものの写真ばかり。去年、どっかおかしいと思って考えてみたら人間が入っていない。何の伝統行事でもそれを継承する人たちが居て今につながっている。幟も掛け軸もそういう人たちによって守られてきた。講中の皆さんの写真を入れてやっと「山の神講」が生き生きしたような気がしました。今夜は地区ごとに進行状況をまとめてみたいと思います。
April 14, 2007
コメント(3)
今日は一日曇っていましたがときおり雲が薄くなったときもあり、おまけに昨日は潅水もしたのでハウスの中は昼近く蒸し風呂状態でした。蒸し風呂状態は側枝の出を促す利点もありますが、病気が蔓延する条件でもありますのであしたはいいお天気になってほしいなあ・・・今夜はJAの「女性のつどい」がありました。JA女性部のおばちゃんたちが200人くらい集まって、年に一度の顔合わせ懇親会です。行事、収支決算の報告の後、懇親会です。 皆さん、マイクこっちに廻して~状態でびっくりしました。そうそう、相棒も自慢の喉をご披露してきましたよ~いつか、皆さんにもぜひ、ご披露したいと思っております(この部分は私の希望です)
April 13, 2007
コメント(4)
きょうも天気がいい。じいちゃんはじゃがいも植え。トラクターで掘ったところを管理機で畝たてをする。それからうねに堆肥・金肥を入れて、堆肥の上に直接種芋がのらないように薄く土をかけその上に種芋を30センチ間隔(適当に)くらいに植える。きのうはネギを植えたし、今日ジャガイモを植え、少しずつ安心。先日ふれあいセンターの館長さんが、パソコンサークル・すみれ会の会員募集のちらしを広報に入れてくれるというお話をしていたら今日入りました。館長さんは校長先生を退職された方でいろいろ相談にのってくれます。今年は支援センターで基礎を教えてもらい、ふれあいセンターでは情報交換と交流を目的に写真編集をベースに、できればコミュニティーまつりかお正月ころ、アルバムか記念誌などまとめたいと思っています。パソコン教室で勉強しても、覚えるとそこでストップして忘れてしまう人が多いのは、勉強自体が目的だからではないかと思うのです。覚えたあと何をしたいのか目的がないこと、ひとりになるとわからないと投げ出してしまいやすいこと、特にばんちゃんたちの年代にそういう人が多いように思われます。館長さんがばんちゃん向きに作ってくれたチラシで何人か思い切って一歩を踏み出してくれればいいと思います。一人だと投げ出してしまうけど、おおぜいだとなんとか、ついていけるもんです。わたしがそうだから。
April 12, 2007
コメント(17)
近所に大工さんが来ているらしく、何か切る音、たたく音、それに活気のある人の声が混じり風に乗って聞こえてくる。ちょうど用事があったので午後おじゃました。「きっつ」(木でできた土蔵のようなもの)を改造、奥さんの専用スペースなそうです。専用スペース?「専用スペースってあなた、58歳なんだしお姑様もいないんだし、親子3人暮らしなんだし・・・・・?・・・あらためて専用スペースなんか?(全部自分の専用スペースじゃないの)」というのは私の本音。彼女の言い分。「ここ(母屋)は○○家のものなの」「?」「息子にお嫁さんをもらったとして、ここに常に姑の知り合いが入り浸っていたらお嫁さん疲れると思うの。お父さんの兄弟が帰ってきてもいい気持ちはしないと思うし・・・だから・・・ネ」昔の「きっつ」だから6畳~8畳の別宅。わがやも同居だけど、じいちゃんも娘夫婦もてんでに自分の専用スペースだと思っている。おまけに1番か弱いばんちゃんの召使付きである。でも、そんなこと娘と同居だからいえるのかなあ・・・ともあれ嫁いで○十年、小さいながらもマイ専用スペース!10年ほど前母屋を新築した彼女の夢のスペース!いつも夢を追い続ける彼女はこんどは何を考えるのだろう?彼女のような才覚も度胸もないわたしは、あたふたと彼女の後ろをついていくばかりです。(それでも充分しあわせです)
April 11, 2007
コメント(12)
このごろのお天気、朝てっかり。こんなこと聞いたことあります?「姑のにっこりと朝てっかりはもたない」「朝から上機嫌のお姑さまと、朝からびっくりするくらいのいい天気は長持ちしない」というたとえ話です。ここ2-3日、その通りのお天気でハウスの管理は目を離せません。今日はじいちゃんはハウスの隣の畑をかたづけて春野菜を蒔く準備です。ばんちゃんは緑内障の薬がなくなったので午前中お医者さんです。午後は脇芽欠き。写真は3月26日定植。4月1日撮影。4月10日撮影です。成長のあとが目に見えてわかります。夕方だんだん温度が下がってきたので早めにハウスを閉める。近所のおばあさんが2人きたのでもんぺ姿を撮影。おかず買いの途中、夕べ作った「熊谷流の3月の総会」のCD中田すぎちゃんのところに持って行く。中田すぎちゃんのパソコンもやっと直ったのでこれからブログを再開します。皆さん、遊びに来てくださいね。http://plaza.rakuten.co.jp/nakadasugichan/あしたはいいお天気になりますように・・・・・
April 10, 2007
コメント(14)
きょうも1日天気が落ち着かない。晴れたり曇ったり小雨がちらついたり。ばんちゃん泣かせのお空だ。今日も脇芽欠き。写真上は、まだ脇芽を欠かないもの。下は欠き終わったものです(同じきゅうりです)今日は4:30から次男「ゆう」の歯医者さんです。曇っていたので早めにハウスを閉めました。歯医者さんの帰り、孫に今年の担任の先生は?と聞いたところ「男の先生」という答えが返ってきました。「よかったね」と言ったら、なにやら生返事。「とも兄ちゃんは、男の先生はいっしょに遊んでくれるからいい」って言ってたけど・・・」「おれ、女の先生でもよかった」「厳しそう?」「うん」「そうかあ、ばあちゃんはネ、ともも、ゆうも、ようもめんこくてしょうがないから、孫を喜ばせようと思って3人に合わせてるけど、先生1人で30人みなくちゃないし、みんなの将来のことも考えてるからなかなか優しくできないときもあるんだよ。」「先生もそう言ってたあ!」「だろ?じいちゃんだってみんなの将来のこと心配してるんだよ。」「うん、わかる」ほんとにわかったかどうかわからないけど、わかったと思いたい・・・・・
April 9, 2007
コメント(14)
やっときゅうりが活着しました。朝、ハウスを蒸しているのでもやがかかって見難いと思いますが、上の写真はきゅうりの葉の周囲に水玉がついています。これは根から吸収した水分が葉先にまで行き渡ったことを意味しています。これで一安心です。天気が好いので孫たちもズック洗いをしました。ハウスの側なので”パチリ”新3年生の末っ子孫です。あしたは始業式。次男のカウンセラーはまだ続くけど、三男は2回でおしまい。3人とも元気で始業式を迎えることができてうれしいです。ゆうがた、ともだちともんぺをはいて写真を撮ったけど、もんぺをよく見せようとしてエプロンをちょっと上げたら太り気味に写ってしまった(自分が思っているより・・・)あした、撮り直そうそうだ、隣のおばちゃんや相棒にもモデルになってもらって、みんなアップだ!
April 8, 2007
コメント(16)
候補者の連呼も絶えし 投票日の朝の狭庭に鳥の声聞く今日は県議会議員選挙の日です。お天気もよく、ハウスを開けてからじいちゃんと娘と投票所に行ってきました。9時半ころ行ったのですが、出足はいまいちでした。ウグイス嬢の連呼もなく、今日はしずかに仕事ができそうです。
April 8, 2007
コメント(8)
今日もいい天気です。朝のうち曇っていたのでゆっくり「はかおり」しました。仕事は脇芽欠き。午後、風で茎が折れた苗木を10本ほど交換。夜相棒とビスタを持って、ひいきのお兄ちゃんの居る店に張り切ってでかけたが帰ったあとだった。それでも、修理に出していたパソコンができていたのでそれを持ってきた。なかなか同級会の写真編集が進まないらしい。XPが帰ってきたのでそちらのパソコンで編集するそうです。みなさんの、「もんぺ姿をアップしたら?」との声に一念発起。したものの・・・・・「トドのもんぺ姿をアップ?」との声も聞こえ、いまだに「ずだらばだら」しているばんちゃんです・・・・・でも、いつまでもこの豊満な肉体をしまっておくのももったいないので、2~3日中には、と、ただいま何年かぶりに針箱を引っ張り出し、もんぺの丈をつめています。乞うご期待?
April 7, 2007
コメント(18)
今日から脇芽欠きを始めた。雲もなく天気は最高(雲があると気温が上下して、ハウスを開けたり閉めたり忙しい)途中となりのおばちゃんがおやつを持ってきてくれたのでお茶。外で飲むお茶はおいしい。ハウスのトンネルの開け方。最初シルバーを剥ぐ。次にビニールを半分明ける。ハウス内が30℃になるまで蒸してハウスをあける。写真はトンネルを半分開けたところ。よく友達に言われる言葉「根性はいいんだけど気がきかない」「そんな筈はない」と思っていたのにまたその場面が・・・・・ブログ仲間が「もんぺ」を送ってくれた。そればかりか「こて」と「お菓子」まで副えてあった。(こてとお菓子にこころが行かなかったのが気が利かないということですよネ。これから気をつけます)いっぱいうれしくて、それ以上に恐縮してしまった。気を使わせてしまってもうしわけありませんでした。 心配したウエストはすっぽりと収まり(あれ?ヒップかしら?)ヌードをご披露した覚えはないのに、と不思議でした。本当にありがとうございました。宮城県のIT推進の底辺でほとんど初対面のブログ仲間が、こうして少しずつ交流の輪が広がっていく。都会の人も田舎の人もブログの上でおしゃべりして、何の違和感もない。不思議な世界
April 6, 2007
コメント(24)
なんか、眠くてちょっとのつもりでベッドに横になったら眠ってしまった。まだ頭がぼおっとしている。きゅうりの定植も終わって心が安心したせいだ。定植が終わると、これからハウスはばんちゃんの出番も多くなる。脇芽欠き(下から6段目まではっぱの根元から出てくる芽を欠く)、側枝摘み(7段、8段から出た芽は一節残して摘む)潅水(ディーゼルエンジンで水をかける) 追肥(きゅうりの姿勢を見ながら潅水のとき液肥をいれる)じいちゃんは育苗ハウスを片付けて苗代の準備、きゅうりのつるたてで忙しい。忙しくなると元気が出る。やっぱりきゅうり作りが好きなのだと思う。暑いハウスの中だけど、あ~でもない、こ~でもないとケンカをしながら、だんだんには、「こっちがじいちゃんのハウス」「こっちがばあちゃんのハウス」と縄張りを決めたりして今年もばんちゃんの季節が来た。夕方、電話が・・・受話器をとったらブログ仲間の「もんぺさん」です。ブログは不思議な世界です。5年前には自分がこのような世界を見ることができるなんて考えもしませんでした。あしたは、いいえ、あしたも楽しい日記を書くことができそうです。
April 5, 2007
コメント(16)
じいちゃんは今年の誕生日で65歳。きゅうりの定植を終えたので今日はその手続きに行った。しばらくまえから”早く経営委譲をして経営委譲年金を貰いたい”じいちゃんと”経営委譲しても威張りそうなので、土地を持ったまま老齢年金を貰ってほしい”娘とすったもんだしていた。結果、処々の問題があり経営委譲年金はもらえないということになった。帰ってからのじいちゃんの言葉「うちは婿だから経営委譲すれば働く励みになると思ったのに・・・」どちらにしても農業に対する、あるいは土地に対するじいちゃんと若い者の考えは水と油だ。若いものは農業にも土地にも思い入れがない。思い入れがあるのは、農業だけで生計を立ててきたばんちゃんたちの世代。田んぼ1枚買うにしても離すにしても、祖たちの苦労を思いやる。資料館の 褪せし野良着に祖たちのひとよを思う 吾満たされて子らのためいつか役立つ日のあらん 掛け声かけつつ稲架起こし行く孫子のためにいつか役立つ日があるとおもえば、どぶ田であろうと労苦をいとわずがんばれた。親も。その又親も。そのまた祖たちも。政府は今、集落営農を勧めているが、百姓のこころにどこかそぐわない。農業は大規模化、専業化され、百姓のこころはどこに行くのか。
April 4, 2007
コメント(18)
久しぶりに中学時代の友達に会った。「ばんちゃん、すっかり別人になったね」「え?そ~お?」「10年位前は死んだ人みたいだったよ」そうです。50代前半。そのころはまだ嫁の時代でした。そして、介護の時代でもありました。先の見えない長い時間を、身体は疲れ切って、このような生活がいつまで続くのかと、不安、いらだち、頭の中は負の感情だけでいっぱいでした。今は毎日アホなことばかりしているばんちゃんですが、今その時間を通過中の皆さんの日記をみると自分のことのように思え、「いまひとがんばりだからね。短気をおこさないでね」そう願うばかりです。写真は「ラフランスの会」会員と通りがかりの人。
April 3, 2007
コメント(23)
今日もきゅうりの定植です。午前中となりのおばちゃんとじいちゃんと3人で準備。午後から相棒ともう一人のともだちと4人で植えた。そのうち、孫が大きくなって当てにされなくなった話から、「今日集まっているのはみんな、用無しかあ」と相棒。「用無しって言い方はちょっとネ」と隣のおばちゃん。「用無しで悪ければ、ラ・フランスかあ?」一瞬の沈黙の後、大笑い。「これから、このメンバーは”ラ・フランス”の会にする?」「ソレいいね。手伝い頼むとき、”ちょっと、今日ラ・フランスの会なんだけど”ってネ!」「ラ・フランスの会ってなんか、上品そうだしネ」「ラ・フランス」=「上品」このキーワードに誘われ、孫にも当てにされなくなって用のなくなったおばちゃんたちは、たちまち「ラ・フランスの会」を結成した。あ、もう8時、相棒のところに行ってきま~す。また、あとでネ。ただいま。帰ったら今夜の孫の野球の話・・・と思っていましたが、ビスタの話に変更!やっと、XPに慣れてきたところなのに、ビスタに変えざるを得なかった相棒。頭を抱えていました。縮小専用とVIXをダウンロードしようとしましたが、対応ソフトにビスタが入っていなくていろいろ文句を言ってきます。写真編集してみましたが慣れるまで時間がかかりそうです。折を見てまた、ひいきのお兄ちゃんのところに行くことにしました。
April 2, 2007
コメント(20)
今日は納税組合の移動研修。じいちゃんが出かけたので、ばんちゃんはきゅうりの子守です。きゅうりの季節は2人で出かけるということはない。ハウスの温度管理があるのでどちらか残る。昨日午後寒かったのでハウスが開けられなくて途中で消毒をやめたので、午前中残りの分を消毒した。ちょうど終わったところに隣のおばちゃんがお茶に来た。お互いのいえの事は手に取るようにわかっている。隣のお父さんも我が家のじいちゃんといっしょです。栄養剤持参で、栄養をつけながら2人で「命の洗濯」お昼に帰り、ゆうがたハウスを閉めるころ手伝いにきた。おかげさまで今日もストレスは全部解消した。写真はきゅうりの定植が終わった分。合間を見て山の神21~の縮小、編集をした。これからフリーページに入れたいと思っています。
April 1, 2007
コメント(20)
全33件 (33件中 1-33件目)
1