父ちゃんの開拓物語

父ちゃんの開拓物語

PR

Profile

開拓父ちゃん

開拓父ちゃん

Favorite Blog

「まちライブラリー… New! 塩見直紀(半農半X研究所)さん

夏日の予感 New! 熊親父と夢来鳥さん

生きがい、天職、天… New! よびりん♪   さん

2024年6月のまとめ。 New! みきまるファンドさん

レン・シュイ レン・シュイさん
飛ぶように売れる製… 鍛冶屋の息子さん
HIKARI 勇者あこりん★さん
ほぼ日刊三浦タカヒ… 三浦タカヒロさん

Comments

開拓父ちゃん @ Re[1]:ぎっくり腰(10/09) ぽれぽれローズマリーさん ありがとうござ…
ぽれぽれローズマリー@ Re:ぎっくり腰(10/09) お大事にしてくださいね。 私もなんども…
開拓父ちゃん @ Re[1]:誕生日(10/04) ぽれぽれローズマリーさん ありがとうご…
ぽれぽれローズマリー @ Re:誕生日(10/04) お誕生日おめでとうございます。 それぞ…
開拓父ちゃん @ Re[1]:誕生日(10/04) 参月9さん ありがとうございます!!
2015.09.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ユンボエンジンが突然かからなくなった。セルが回らなくなったのだ。このシルバーウイークは、ユンボを使って裏庭を整備する予定だったから、これは困る。


バッテリーかと思ったがフル充電状態である。

キーをオンにすると、ランプがつき、カタカタ音はするのだが、回そうとするとパッと切れてしまい、当面はランプすらつかなくなってしまう。

最近僕は悪あがきはしないから、すぐ馴染みの農機具屋さんに来てもらい、キーボックスを交換する事にした。

でも、力がかかると、突然切れてしまい、しばらくすると復活するという症状や、水温計だけは切れたときも反応しているということが、どうも、キーボックスとは違う原因のような気がしていた。それに部品が来るのは休み明けだから仕事ができなくなる。

昨晩たまたま地域の集まりがあったので、定年で引退した整備士さんに、聞いてみた。

すると、事も無げに、バッテリーの端子を磨けと言う。古くなると、端子や、特にボディーアースの接点が錆びて電流が流れにくくなる。そういうところは熱を持つから触ればすぐわかると。

説得力があったので、今朝早速やってみた。帰省中の次男も手伝ってくれた。こいつは私と違い、仕事が丁寧だ。結果はビンゴ! 見事に復活である。さすがベテラン整備士。それに、古い機械のことだから尚更なのかもしれない、

電気に疎い私には、結局、なぜ電流が投げれにくくなると、突然切れてしばらくすると復活するのかはわからないままだが、とにかく、仕事ができることになった。

ありがたいことである。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.20 09:44:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: