あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

【街角スケッチ】小… New! jiyma21さん

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… 幹雄319さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:ひらパーの広告・・・(06/19) New! 枚方公園前に京阪の特急は停まらないんで…
あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2006年02月02日
XML

 私のデリカSWの前を走っていた車なんですけど、車名わかりますか?
 まぁ、表題に答えが書いてありますけどね・・・。

 そうです、この車はトヨペットクラウン。今のクラウンの何代前になるんでしょうね。この型はRS41とよばれた1962年から製造されたもので、がっしりとした骨太な全体のスタイルに対して丸い小さなテールランプが特徴的です。写真は後姿だけなので全体はわかりませんけどね。
 私はトヨタ車はあまり詳しくないので、この写真の型は何年型かはわかりませんが、1963年か64年あたりではないかと思っています。

 ところで、この写真を写したのは私のデリカSWが新車で購入してしばらくたったときだったので、1996年のことです。だから、この時点でこのトヨペットクラウンは30年以上が経過していたんですね。それでも、とてもきれいに乗っておられました。塗色もあまりみかけないような色でしたし。
 それから、この車の写真をみて「ウィンカーランプ、ないんとちゃう?」って思われた方、するどいです。この時代の車にはブレーキランプと兼用だったんですね。だから、右へ曲がるときは右側の赤いランプが文字通り「ウィンク」するように点滅するんですよ。

 ちなみに、この車と同じ車に乗っていた人がいました。私が4歳まで住んでいたアパートの近くに同い年の女の子がいて、そこの家の車がこの車でした。その女の子のこと、ちょっと好きだったようです・・・

 そんなこともあって、思わず手元にあった「写るんです」で写したのがこの写真です。しばらく後ろを追走していましたが、その先の交差点を右折して行きました・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月02日 22時02分10秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: