あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…
あけやん2515 @ Re[1]:大瀬良投手、ノーヒットノーランを達成!(06/07) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2015年11月08日
XML
テーマ: バスの話し(83)
 昨日の八幡浜の話の続きでもう一つ。

 八幡浜で見かけたバス停ですですけど、バス会社が異なっても同じ場所にあるバス停って同じ名称になっていると思っていましたが、ここは違うんですね。

SN3J3375.jpg

 ひとつは「よりみつ眼科前」
 もう一つは「法務局前」

 片方は伊予鉄南予バス、もう一つは宇和島バスですが、例えば八幡浜駅からバスに乗って法務局へ行く際に、伊予鉄南予バスに乗ってしまうと、「法務局前」のアナウンスがないから困るんじゃないですかねぇ。なぜどちらかにあわせていないんだろうか・・・?

 でも、このバス停だけかと思ったら、ここもそうでした。

SN3J3377.jpg

 方や「新町銀座」(伊予鉄南予バス、伊予鉄バス)、もう片方は「新町角」(宇和島バス)。
 「新町」っていう名称があるから前出よりまマシだろうけど、ややこしいですよね。

 道案内するときとか、バスの行き先を案内するときには、どうやって説明すればいいのか一瞬考えてしまいますね。
 私が知っている限りでは、あまりこのような例を見かけたことがなかったので、散歩の途中に撮影しました。

 ところで、宇和島バスは、昨日紹介した宇和島運輸のバス部門です。マークが宇和島の「宇」の文字が旗に描かれていて、船会社をイメージさせるものですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月08日 18時18分59秒
コメント(2) | コメントを書く
[バス・タクシー・トラック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: