あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

孤独のグルメ 富士… New! MoMo太郎009さん

あじさい 幹雄319さん

【街角スケッチ】小… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2020年07月08日
XML
カテゴリ: 雑感
​​​ 大阪府柏原市では8日午前5時過ぎ、市役所敷地内で建設している新庁舎の工事現場で足場(幅約70メートル、高さ約20メートル)が崩れ、隣接するJR関西線の線路を塞いだ。けが人はいなかった。現場に近い大阪府八尾市で午前4時59分に24・7メートルの最大瞬間風速が観測されており、強風が原因とみられる。
 倒壊の影響で、関西線は王寺―JR難波間で終日運転を見合わせた。JR西日本は復旧作業を急いでいるが、運転再開のめどは立っていない。【毎日新聞ネット版から引用】


​今日の早朝、激しい雨と風に起こされました。外を見ると豪雨で真っ白、風も強くて台風が来たような感じでした。幸いにも大きな被害はなかったのですけど、しばらくするとケータイにJR西日本の列車運行情報がやってきました。​

5時00分頃、大和路線:高井田駅~加美駅間で発生した停電のため、加茂駅~JR難波駅間で運転を見合わせています。 なお、運転再開の見込みはたっていません。

<運転再開見込日時:目途立たず>


停電とのことだったので、しばらくしたら復旧するだろうと思っていたのですが、その後の情報はその淡い期待を打ち砕くものでした。

5時00分頃、大和路線:高井田駅~加美駅間で発生した停電のため、加茂駅~JR難波駅間、及びおおさか東線:新大阪駅~久宝寺駅間で運転を見合わせています。 なお、運転再開の見込みはたっていません。このため、振替輸送を実施しています。

<運転再開見込日時:目途立たず>

​​​​​​
停電の割には時間がかかっているなぁと思って、yahooの路線情報から書き込みを確認してみると「足場が崩れて線路に落ちている」といった内容がありました。一体どこに足場があったんだろうと、続報を確認してみたら橿原市役所の工事現場とのこと。そんなに派手に落ちたのかってその時は思っていましたが、あとでニュースを見たらほとんど全部落ちていたんですね。しかも、架線まで切断して・・・。
 そんなこともあって、​今週月曜日に続いて2回目の振り替え輸送での出勤となりました。​​​​


 そして、王寺駅に行って今週月曜日に使ったルート、​ ​近鉄生駒線で生駒から近鉄けいはんな線を経由して天満橋へ向かうことにしました。でも・・・



 こんな感じの長蛇の列。生駒線のホームは狭くて、大勢の人が入ると危険と判断しての入場制限をしていたのでした。その列の最後尾は、JRの王寺駅のコンコースまで伸びていて、普段そんなに本数が多くない生駒線ではさばききれない状況となっておりました。
 そこで、もう一つのルート、遠回りにはなるのですが近鉄田原本線(私はヤマ鉄と呼んでいますが)で田原本、八木を経由して上本町へでてあとは地下鉄で天満橋へ向かうこととしました。いつもよりはかなり時間がかかったし、生駒線での代替ルートよりも時間はかかりますが、生駒線に乗車するためのあの長蛇の列を待つ元気はないので、たとえ遠回りでも進んでいるほうがいいからね。

 このため、今日も通常の出勤時間よりもかなり遅れて到着しましたが、帰りもまさかの振り替え輸送での代替ルートで帰ることに・・・。あれだけ足場が散乱して、架線を切っていたらそうなるわな。
 ちなみに、明日も影響が残るそうで・・・。請け負った工事業者、かなりの損害賠償が請求されるだろうね、保険は入っているとは思うけど。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月08日 23時42分31秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: