あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:マイナンバーカードの作成は任意のはずなのに・・・(06/18) New! マイナンバーカード、別に拒否する理由は…
あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2020年12月13日
XML
カテゴリ: 献血!
​​​​​  先日、森ノ宮にある大阪赤十字血液センターへ献血してきました。今回は血小板の献血でしたが、意外と爆睡できませんでした(苦笑)。今回の結果もコレステ君は落ち着いていたのはいいのですが、直近三回分の数値を見ると、総蛋白(TP)が下限の数値ギリギリ・・・。これって大丈夫なのか? 調べてみると、基準値よりも高いと肝硬変など病気の可能性大とのことですが、低くても急性腎炎などの可能性とか・・・。低すぎてもあかんのか。



ところで、大阪府内の献血ルームでは既定の期限内に3回献血すれば景品をいただけるのですが、今回は写真のふりかけをいただきました。ご飯のお供として、あるいはお弁当にも使えるのでありがたいものです。

 さて、献血といえば、今日のニュースに以下のものがありました。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、首都圏を中心に輸血用の血液の在庫が逼迫(ひっぱく)している。 ​​ ​日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センターによると例年、企業や大学などに献血バスを出して集団献血をしていたが、今年は、テレワークやオンライン授業などに切り替わったため、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)では、4割が中止に。代替として駅前などに献血バスを臨時配車して、必要な献血協力者を募集した。だが、同地域では、4~10月に献血した人数が当初の計画よりも、全体で9%少なく、約4万5千人分足りなかった。​ 関東甲信越の医療機関での使用量に対して、同じ時期の献血量が下回る状況が続いたことから、赤血球製剤の在庫数は10月中旬以降、適正量の維持が難しい状態が続いている。(朝日新聞digitalから引用) ​​

 首都圏では、献血する人が減っているのでしょうか。そりゃ、連日新型コロナウィルスの感染者数が高い数値であることが原因なのでしょう。血液は化学合成できないので、私はこのような状況だけど引き続き協力していきたいと思っています。
 それにしても、日本赤十字社ももう少し献血の制限を緩和してくれませんかねぇ。全血(400cc)は男性なら12週間も空けないといけないんですよね。今回のように献血する人が減っているのは、新型コロナウィルスの影響があるとは思いますが、12週間はいくらなんでも長すぎるかなってね。成分献血のような2週間はさすがに無理だろうけど、もう少しなんとかなりませんかねぇ・・・。

 ​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月13日 19時18分16秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: