あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… New! 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…
あけやん2515 @ Re[1]:大瀬良投手、ノーヒットノーランを達成!(06/07) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2022年07月14日
XML
カテゴリ: 子どもたちのこと
私の息子は、運転免許をとるために自動車学校へ行っていました。函館の自動車学校ですので、雪がなくなってから入校して構内検定、卒業検定とこなしてきました。
 ただ、新型コロナウイルスの感染の影響で自動車学校が一時休校になったりして時間がかかったようです。加えて、本人の学校の関係もあって今日、ようやく運転免許試験場で試験を受けて合格したとのことです。昼頃、メールで連絡がありました。私と違って、AT限定免許ですけどね・・・。まぁ、私のように車好きではないからいいのかな・・・。
 今度、奈良へ帰ってきたら車を運転したい、っていうかもしれないのかな。最初のうちは私が横に乗ってダメ出しするんかなってね。私も免許を取って最初のうちは亡き父に横に乗ってもらって、ダメ出し喰らいながら覚えましたからね・・・。当時の車はMT&パワステ無しの日産ブルーバード(910)。今の家の車は、私の車を横に置けばAT&軽々パワステのスズキワゴンR。雲泥の差ですね(爆)。

 ところで、息子が住んでいる北海道では、運転免許試験場は調べてみると函館の他には札幌、旭川、帯広、釧路、北見の5か所しかないようですね。だから、これらの市内に住んでいる方は何ら問題はないのですが、それ以外の方はそこまで出向かなければならないということなんですね。息子の通う大学だったら岩見沢にも系列の学校があるのですが、岩見沢から札幌まで行かなければならないということになりますね。岩見沢から札幌くらいだったら大丈夫でしょうけど、もっと離れたところにお住まいの方は不便ですね。北海道は広いから、ということなんですけど、私の職場の野球部のメンバーは兵庫県豊岡市出身なのですが、彼の場合は豊岡から明石まで試験を受けに行って泊りで行ったということを話していたのを覚えています。免許の更新だったら即日交付でなくていいなら警察署でもできるのでしょうけど、最初に免許を取る場合はそうはいきませんからね。なかなか大変なんですね。

 話を戻して、車の免許を取って運転するということは、いろんな責任もついて回るから気を抜かずに運転してほしいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年07月14日 22時13分02秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: