あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:マイナンバーカードの作成は任意のはずなのに・・・(06/18) New! マイナンバーカード、別に拒否する理由は…
あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2022年11月13日
XML
カテゴリ: 献血!
さて、先月末ごろと先日の東京・埼玉への出張の際に献血をしてきました。
 先月末ごろは、いつものあべの献血ルームにいきまして、この日も血漿の献血。この日も割と混雑していて、献血にがんばってきてくれている方が多いのはうれしいものです。ただ、私のような成分献血ではなくて400ccの全血の献血者が少ないので協力してほしい、というメールが来ていました。

 それから、先日の東京・埼玉への出張の際には、埼玉県川口市で献血しました。埼玉県では2009年に献血をしていまして、今はなき大宮駅構内の献血ルームで行いました。駅の構内にあるというのは何かと便利で、大阪でも地下鉄日本橋駅のところにありましたが、ここもすでに亡くなっています。



 川口駅献血ルームは、京浜東北線川口駅東口を出て右に曲がったところにありました。ビルに入っているものと思ってウロウロしましたが、なんてことはありませんでした。
 ところで、いつも献血する関西の献血ルームと違うことが他の地域の献血ルームで見られることがあるのですが、その一つが「献血する部屋に飲み物を持ち込むことができるか」ということです。関西の献血ルームではほぼ持ち込むことができますし、私は紙コップに熱いお茶が入ったものをのむことが多いのです。ところが、場所によっては一切持ち込むことができないところがありますし、成分献血を実施している最後の方で水分補給として紙パックに入った飲み物が提供されたところもありました。



 この川口駅献血ルームでは、この写真のように「紙コップはダメだけど、ペットボトルはOK]となっていました。ペットボトルの飲み物が問診の際に手渡されるのですが、それのみ持ち込むことができるという仕組みです。このパターンは初めてでした。



 それから、献血後の景品がないところも増えている中で、ここは写真のようにお菓子をいただくことができました。関東の献血ルームは私の知る限りお菓子をいただけるところが多いように思います。

 さて、献血の方は血漿の成分献血でした。これも以前このブログで書いたかと思いますが、私が成分献血をする際には左腕にて行うことが多いのです。しかし、なぜか関東では右腕に行うことが多く、今回もそうでした。一応希望は聞かれたので念のため確認してもらうと「右ですね」とのこと。それももう一人の方の意見も「右ですね」だったので、今回は右腕に行いました。いつもの腕と違っても別にいいのですが、なんだかいつもと感覚が違いのでちょっと怖かったりします。

 献血結果の方は、あまり変わり映えしません。いたって普通なのですが、ヘマトクリット値が下がっているので、平均赤血球ヘモグロビン濃度が基準値外になっていました。なぜなのか、どういった意味青があるのかわかりませんけどね・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月14日 06時19分14秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: