あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… New! 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…
あけやん2515 @ Re[1]:大瀬良投手、ノーヒットノーランを達成!(06/07) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2023年08月21日
XML
テーマ: ニュース(99375)
カテゴリ: ニュース

岸田首相は21日夕、東京電力福島第一原子力発電所(福島県)の処理水の海洋放出を巡り、全国漁業協同組合連合会(全漁連)の坂本雅信会長らと首相官邸で面会し、海洋放出に理解を求めた。
首相は冒頭、「国として海洋放出を行う以上、(原発の)廃炉と処理水の放出を安全に完遂する」と述べた。その上で「漁業者が安心して生業(なりわい)を継続できるよう必要な対策をとり続け、(海洋放出が)長期にわたっても対応することをお約束する」と語り、風評被害対策に万全を期す考えを示した。
 これに対し、坂本氏は「子々孫々まで寄り添って、(海洋放出が)長期にわたっても、国の全責任において必要な対策を講じ続けることを求める。我々の願いは漁業を続けていくことの一点だ」と述べた。
 政府は月内に放出を始める方向だ。坂本氏らとの面会を踏まえ、22日にも関係閣僚会議を開いて放出日を最終決定する。【読売新聞オンラインから引用】

増え続ける処理水をどうするか、いろんな意見があるかと思うのですが、最終的にはこうなるしかないのかなと思っています。放出せずに済むならそれにこしたことはないのですが、安全が確認できたのであればやむを得ないかと。ただ、そこには漁業関係者がこれまでにも持ってきている「不信感」に応えなければならないんだけど、とてもそれに応えているとは思えないんだよな。
 本文にもあったけど、「漁業者が安心して生業(なりわい)を継続できるよう必要な対策をとり続け、(海洋放出が)長期にわたっても対応することをお約束する」というコメントがなんだか軽く感じてしまうんだよな。要するに「約束したけど守るとは言ってない」と言いそうでしょ。「募集したけど募っていない」とか平気でコメントするのが政府自民党ですからね。もっと前には公約違反を問われて「公約違反など大したことじゃない」ってコメントしたバカ総理もいたしな。そんなのを見ているから、信じられないというのもわかるんですよ。何度も騙されているし、この問題以外でもマイナンバーカードなどで騙そうとしているしね。 だからこそ、丁寧な対応が求められているんだよ。口先ではなくてさ。まぁ岸田では無理なんだけどね・・・。
 それはさておき、個人的に気になっているのは、政治屋がこの処理水を放出した場合に福島県沖で採れる海産物に対してどういう印象を持つのかということが全然聞こえてこない、ということ。そういうことって、政治屋が積極的に動いて行かないといけないと思うけどね。ただ、マイナンバーカードの件でも、国民に対しては甘い言葉で導入を迫っておいて、自分たちは何にも対応していないくらいだからなぁ。それと、処理水が海水に希釈しても十分安全なんだったら、国民に対してしっかりと説明責任を果たさないといけないけど、「丁寧に説明してきた」なんていうけど、とてもそんな場面を見た記憶がないんだけどなぁ。そういうところだと思うけど。
 話を戻して、この問題については最終的には苦渋の決断になるとは思うんだけど、そこに行くまでには口先ではない「丁寧な説明責任」が求められていると思いますが、今の政府自民党の状況ではとてもそれをこなしているとは思えませんね。 ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月21日 21時39分17秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: