あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:マイナンバーカードの作成は任意のはずなのに・・・(06/18) New! マイナンバーカード、別に拒否する理由は…
あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2023年10月06日
XML
カテゴリ: ニュース
このニュースが紹介されたとき、「多分常識外れのことを電話するアホがいるだろうな」って思っていたら案の定でした。電話しているヤツのところには関係のない話だし、そいつがどうすることもないのに勝手なことを言う。悪質クレーマーですよ、こんなの。
 ということで、以下記事を紹介しますけど、あくまで私の意見でありますから反論のコメントは不要です。

​​ ​秋田県美郷町が​作業小屋に長時間立てこもっていた​​ クマ3頭を駆除したことに対 ​て、県や町に抗議が殺到している。​ ​​ 県外からの抗議が多いといい、なかには九州などクマが生息していない地域の人からも。乱暴な言葉や電話先で泣き続ける人、話がそれてクマの駆除とは無関係の“抗議”を受けることもあるという。県自然保護課の担当者は「長い電話が多く、通常業務に支障が出ている」と疲弊を隠せない。【AERAdotから引用】

この数行みただけで、私なんかピクピクと怒りが湧いてくるんですけど・・・。

​​​ 「なぜ山に帰さなかったのかとのご意見が目立ちますが、われわれもルールにのっとって駆除しています。今年、県内では熊による被害が多いこともあり、町民からは『安心した』との言葉をいただいている事実も知っていただきたいと思います」(美郷町の担当者)​​​ ​​ 【AERAdotから引用】 ​​

でましたよ、「なぜ山に帰さなかった」の意見が。熊の被害があり、しかも市民生活を脅かす危険がある、そういうことが目の前にあるんだよね。自治体にしてみたら、市民の安全のためにやむを得ない手段だと思います。そんな危険も恐れもないんだったら山に帰しているだろうけど、そんな事態ではない。

大半は県外からだという。動物愛護の思いが強い人が目立つが、東京などクマの被害が極めて少ない地域や、クマが生息していない九州の人からの抗議も一定数あるという。
 また、「責任者の名前を言え!」などと乱暴な言葉で対応を迫る人も。対応した職員の言葉が気に入らなかったようで、「バカにしているのか!」などと怒りはじめ、クマとは無関係な職員の言葉遣いへの苦情に転じて電話を続ける人。電話先で泣き続ける人……。大声で強い言葉を発したり、「美郷町のものは絶対に買わない」と批判の矛先が別の方向に向いたりする声も届く。
​​ 【AERAdotから引用】 ​​ ​​

「責任者の名前を言え!」、悪質クレーマーのヤツがこんなこと言いますよね。っていうか、てめぇは誰なんだよ! 電話で顔が見えないことを言いことに何を言っているのか。名前を言ったらなんなんだ?
 それに動物愛護も結構、大いに結構だけど、じゃあその殺処分にするクマをアンタが引き取って育てるのか? 単にかわいそうっていうならだれにでもできる。自治体の人もかわいそうだと思っている。でも、前出のとおり、市民の生活を守らなければならないという断腸の気持ちで殺処分したんだということが、なぜわからないのか。そりゃ私だって、親子のクマだったらしいから人里から思いっきり離れたところに帰してあげたらよかったのにって思うけど、クマの被害が多くて安心して生活できない、作物が取れないという状況で共存共栄なんてできないわけだから。それができるならとっくにしているだろうし。
 逆にどんな気持ちで抗議しているのかわからないけど、そういう人は単に「クマがかわいそう」っていうだけでなくて、全国的に被害が広がっているクマの被害(クマだけでないけど)に対して、そこに住む人の生活と安全を守って共存共栄できる方法って、なにかあるんだろうか?

以上が私の考えですけど、冒頭にも書きましたが、あくまで私の感想であってこれをもとに議論しようなんて言う気はありません。
 ただ、こんなことで自治体の職員の仕事の手を煩わすことはやめてほしいね。っていうか、自治体も目に余るヤツは「威力業務妨害」で逆に訴えてやればどうですかねぇ。 ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月06日 22時12分36秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: