あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

初めての経験がたく… 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:マイナンバーカードの作成は任意のはずなのに・・・(06/18) New! マイナンバーカード、別に拒否する理由は…
あけやん2515 @ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009 @ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) これからの季節、水筒はありがたい贈り物…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2024年01月05日
XML
カテゴリ: ニュース
大阪府の吉村洋文知事(48)が4日、府庁で取材に応じた。吉村知事は3日、自身のX(旧ツイッター)に、1日に発生した能登半島地震の哀悼の意を投稿した。コメント欄には「大阪府民として何度も言います。能登復興の妨げになる万博は即刻中止すべきです」などの意見が飛び交った。
​ 能登半島地震に関連して、建設費が膨らむ25年開催予定の大阪・関西万博の中止を求める声があることについて吉村知事は「ネットで一部、意見が出ている」と認識した上で、「被災地の復興支援は国をあげて、自治体も協力して全力で行うのが当然だと思う。それに基づいて、法制度、さまざまな制度が整備されている。自治体も全力を挙げて協力している」と述べ、「万博と復興支援が二者択一の関係ではない。なんで万博と復興支援が二者択一なのか、よくわからない」と語気を強めた。  さらに「国も全力をあげているし、近隣自治体も全力をあげている。万博と比較されたり、万博と二者択一になるものではない」と繰り返し強調した。【日刊スポーツネット版から引用】

能登半島地震の被害がどんどん明らかになるにつれて、いつになったら元通りになるんだろうって気になっています。あまりに道路などのインフラが寸断され過ぎて現地に入ること自体が困難な状況ですからね・・・。 
 そんな状況で大阪・関西万博は確かに直接的には関係ないのかもしれないけど、あんな大きな災害が国内で発生して困っている人たちがたくさんいるわけです。万博なんて気持ち的に余裕のある時に開催して喜ぶものだと思うし、今は少しでも復興に力を入れることが大事だと思うんですよね。
 そういえば、大阪・関西万博は「国の事業」って大阪府知事が言ってたよね? 最初は「維新が引っ張ってきました」って嬉々としていたのに、開催しても赤字になる公算が高くなったあたりから、急にそんなことを言いだしたように思うんだけど、まぁそれはさておき、「国の事業」っていうなら国が「大阪・関西万博は延期して北陸地域の復興を最優先」って言えば諦めるんかな? 想定外のことが起こってしまったわけだから、それにかかる資源を投下するのは万博じゃないよね。ましてやつくったところで半年程度で取り壊すものに多額の費用をかけるなら、その費用を復興のために使う方が有効であるわけだし。
 おそらく、万博が維新の肝いり事業出なかったら「無駄な事業をするな」って「身を切る改革」だと先頭立って反対するだろうに、万博後のIRのことしか考えていないから北陸地方がどうなろうと「大阪は関係ない」とばかりに、むしろ「復興万博だ」ってアホなことを言いだすんだろうね・・・。
 ホント、なんだかなぁ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月05日 21時35分10秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: