住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

PR

Profile

月いち

月いち

Keyword Search

▼キーワード検索

May 6, 2018
XML
カテゴリ: マナー

▲お客様は営業マンの”物の置き方”を見ている

↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ

おはようございます。

菊原です。

今日は娘の中学の授業参観日です。

どんな授業をしているか楽しみです。

■新刊「営業 1 年目の教科書」

新人営業マンにはとくに役立ちますし、ベテランの方も基本の見直しにお使い頂けます。

http://amzn.to/2Bvo20i



営業1年目の教科書 トップセールスが使いこなす!“基本にして最高の営業 [ 菊原智明 ] ​ 

■5月は新規情報が多い時期です。逃したお客様を営業レターで追客しませんか ?

すべて CD 化してありますので車などの移動中に勉強できます

・営業通信講座 (12 ヵ月間で終了 ) http://kikuhara.jp

・営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html

・お役立ち情報、事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html

・音声教材シリーズ ( 音声 4 時間 ) http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html

※どの教材をご購入の方にも【未公開 DVD 】と【月間トークス CD( 本4冊収録 ) 】をプレゼントいたします。

~お客様は営業マンの 物の置き方 を見ている~

ブログや連載で

お客様は営業マンの持ち物をよく見ている

といった話をした。

手帳、カバン、時計、ボールペン・・・

などなど。

高級品を持つ必要はないが、粗品のようなものではお客様に

《この人で大丈夫かなぁ》

と思われてしまう。

持っているものである程度判断されてしまうものだ。

これは持ち物だけでなく

テーブルの物の置き方

にも言えること。

先日、ある商品の話をしていた時のこと。

営業マンはカバンから資料を出してきた。

メモをしながら説明してくれた。

はじめのうちは

《じっくりわかりやすく説明してくれ人だなぁ》

と思っていた。

しかし、何か気になる。

その理由は

テーブルの上に雑な感じで資料を置いていた

ということ。

それだけどうしても気になり話を進めなかった。

ちなみに私はまったく潔癖症ではない。

ぴっちりと並べる必要はない。

しかし、相手が気になるほど雑に置くのはおススメしない。

持ち物はもちろん、置き方にも少し注意を払うようにしましょう。

※今日の内容はいかがでしたか?もしよろしければお友達に転送ください

↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】

■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/

■【訪問しなくても売れる ! 「営業レター」の教科書】

http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_42.html

■【〈完全版〉トップ営業マンが使っている 買わせる営業心理術】

http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_43.html

■【残業なしで成果をあげる トップ営業の鉄則】発売中

http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_45.html

■スマホ版はこちら

http://www.tuki1.mobi/

―――――――――――――――――――――――――――――

CD 教材、メルマガ、無料レポートもあります

http://www.tuki1.net

営業サポート・コンサルティング株式会社

■【訪問しないで売れる通信講座】も開催しております。

http://kikuhara.jp/

↓今日のブログ内容に共感頂きましたら下のボタン「ツィート & シェア」を押して頂けると嬉しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 6, 2018 05:01:06 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: