住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

PR

Profile

月いち

月いち

Keyword Search

▼キーワード検索

October 25, 2018
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

▲気分が上がらないのはスマホのせいかもしれない

↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ

おはようございます。

菊原です。

今日は定期研修の日です。

夜には飲み会も。

今日も非常に楽しみです。

■「営業 1 年目の教科書」

新人営業マンにはとくに役立ちますし、ベテランの方も基本の見直しにお使い頂けます。

http://amzn.to/2Bvo20i



営業1年目の教科書 トップセールスが使いこなす!“基本にして最高の営業 [ 菊原智明 ]

■10月になりました。

安定した契約を取るために、取り逃したお客様を営業レターで追客しませんか ?

すべて音声化してありますので車など移動中に勉強できます。

・営業通信講座 (12 ヵ月間で終了 ) http://kikuhara.jp

・営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html

・お役立ち情報、事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html

・音声教材シリーズ ( 音声 4 時間 ) http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html

※どの教材をご購入の方にも【未公開 DVD 】と【月間トークス CD( 本4冊収録 ) 】をプレゼントいたします。

~気分が上がらないのはスマホのせいかもしれない~

銀行に手続きで行った時のこと。

いつもは本を持つのだが、その時は持って行かなかった。

そんな時に限って混んでいる。

そこで雑誌コーナーで健康系の本を取り読んでいた。

その本には

“体と脳の機能はリンクしている”

といったテーマで書かれていた。

これは興味深い。

その著者の意見は

「最近、世の中全体が元気がないのはスマホのせい」

ということ。

スマホを見る際、どうしても

“斜め下”

の方向に見てしまうもの。

手を上にあげて、斜め上で見る人はいない。

斜め下を見ていると、脳機能的には

“どんな人でも気分が沈む”

ようになっているという。

確かにそんな感じがする。

これは怖いこと。

1日に何時間も脳に対して

“気分が落ち込むように”

という指令を出しているのだから。

無駄にスマホを見ないようにする。

もしくは家なら斜め上、もしくは平行にして見るようにする。

それだけでも気分は上がってくるもの。

ぜひお試しください。

※今日の内容はいかがでしたか?もしよろしければお友達に転送ください

↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】

■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/

■【訪問しなくても売れる ! 「営業レター」の教科書】

http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_42.html

■【〈完全版〉トップ営業マンが使っている 買わせる営業心理術】

http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_43.html

■【残業なしで成果をあげる トップ営業の鉄則】発売中

http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_45.html

■スマホ版はこちら

http://www.tuki1.mobi/

―――――――――――――――――――――――――――――

CD 教材、メルマガ、無料レポートもあります

http://www.tuki1.net

営業サポート・コンサルティング株式会社

■【訪問しないで売れる通信講座】も開催しております。

http://kikuhara.jp/

↓今日のブログ内容に共感頂きましたら下のボタン「ツィート & シェア」を押して頂けると嬉しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 25, 2018 05:00:07 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: