As time goes by

As time goes by

2024年04月07日
XML
カテゴリ: 農的生活行為



ムスカリ。白い6弁の花がハナニラ。


法事のことはご存じなく、律儀にタケノコの季節を覚えていてくださり、
以前、堀りに来て―!とお願いしていたのだ。下の畑に一緒に行く。久しぶり。


レンギョウとムスカリ。庭は、春の花でゴウジャス。



すぐ近くの道沿いに、木瓜の花が満開なので、タケノコ堀はお若いのにお任せし、
ちょいとお出かけする。
ウチの竹林にはないけど、この辺りにはよくある藪椿。

ああ、この景色は長い間写真に撮っていない。でも同じ。
櫻も変わらず。

あたしは、この濃い朱色がいいなあと思っている。
ボケは、木瓜、と漢字で書くが、
学名は何だろう。 Chaenomeles speciosa へー。カエノメレス・スぺシオーサ、だってさ。
ハリーポッターの呪文みたいだね。
ギリシャ語で、カエノは、open、メレスは林檎。
リンゴを割った時みたいな、、というギリシャ語だそうだ。
でも林檎って、割ったら白いのに。と思った。

タケノコは10本ほど採れて、ベストタイミング。
今夜は、若竹煮にいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月07日 18時15分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[農的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

奄美大島最北端から… New! トイモイさん

「まちライブラリー… New! 塩見直紀(半農半X研究所)さん

熱中症未満 みらい0614さん

「出かける前に ト… ポンボさん

オリエンタルとカサ… 放浪の達人さん

復刻記事「韓国記事… alex99さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人 @ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人 @ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: