南風のメッセージ

南風のメッセージ

2019/07/04
XML
今年は特にツバメの巣に出会えません。
やっと見つけたと思ったら、遠くて高いところにありました。
しかも、短いレンズしかもっていなかったので大幅にトリミングしました。





(親が来ていない)最初はこんなに静かでした。







しかし、親は餌運びではなくなぜか巣の近くを飛び回り始めました。

以下、写真を見ていただければ特に説明は不要かと思いますので、ツバメとは無関係なことをつぶやきます。('◇')ゞ
最近、東野圭吾にはまっていて本が中心ですが、映画(テレビで)も見ました。




映画『祈りの幕が下りる時』を最近録画したのですが、その放送のある少し前にその本を読み始めました。
テレビでやるとはまったく知らずに本を手に取っていたのです。






映画は時間に制限があるので、ここは描かなかったなというところも多いです。
そのあたりは、本を読むと詳細に描かれていて納得できます。







以前、テレビドラマの「ガリレオ」シリーズは全部見ましたが、これも、本を読んでみると、もっと深いのです。
どのガリレオシリーズもその思いが強かったです。






餌をもらえる子はだれでしょう?

さて、今年の大河ドラマ「いだてん」は史上最低の視聴率だと知りました。
しかし、これまでの大河とは異質ですがなかなかおもしろく感じて毎週楽しみに見ています。





日本初のオリンピック出場選手たちのこともまったく知らなかったですし、女子体育の発祥なども興味深い。
落語家をからめるところもいいなあと思っています。

ツバメさんは、しっかり餌をもらってもうすぐ巣立ちですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/07/04 06:00:10 AM
コメント(11) | コメントを書く
[鳥(カワセミ、鳥撮りコレ以外)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ツバメの親子(07/04)  
アポ哲  さん
私もいだてんみています
阿部サダヲ登場でこれから面白くなりそう (2019/07/04 06:58:11 AM)

Re:ツバメの親子(07/04)  
おはようございます♪
私も最近は、ツバメの巣を見かけなくなりました。
ツバメの親子に会えて、良かったですね♪

最近、殆ど本を読んでいません。(^^;)

今日は大雨の予報ですね(泣)。
こう言う日は、読書が良いかも知れませんね。

それでは、今日も良い一日をお過ごしください♪
(2019/07/04 07:07:15 AM)

Re:ツバメの親子(07/04)  
おはようございます
東野圭吾の本は深いですね・・・
テレビや映画で見て原作を読む人も多いと思います

それでもも充分読みごたえがありますからね・・・


ツバメも巣をつくる所が少なくなって苦労していることでしょう

(2019/07/04 09:41:45 AM)

Re:ツバメの親子(07/04)  
昼顔desu  さん
こんにちは。

ツバメちゃんたちも巣立ちが近いのでしょうね。

祈りの幕が下りる時は読みました。
日本橋川 神田川 にかかる橋が出てきたり 印象的な場面があったりで
ところどころ記憶にありますが 結局どういうお話だったか忘れているのですよ 困ったものです。
恭一郎が阿部さんか・・・もう少し若い時の阿部さんならよかったかな。
御宿かわせみシリーズを読んでいますが 東吾さんはじめキャストを考えてみるのですが
頭の中に浮かんでしまったイメージにぴったりくる俳優さんがいる訳もないですね。

(2019/07/04 11:26:45 AM)

Re:ツバメの親子(07/04)  
悠々愛々  さん
こんちワンコ。

いつも応援ありがとなし。

祈りの幕が下りる時・・・

なかなか筋が凝っていて、

複雑でしたね。




(2019/07/04 02:41:41 PM)

Re:ツバメの親子(07/04)  
vivagatti  さん
こんばんは。
遅くなりました、何しろ午前中一杯電話でつぶれました(^^;

ツバメちゃんたちかなり大きくなってウィますね、こちらは二番子抱卵中
です、そろそろ孵る頃でしょうか?

大河は見ていません・・まったくオリンピックに興味ないし・・・精々運動と言えるのか?のフィギャーしか見ないので・・・。
そうなんですか最低なんですか・・・。

本が読めていいですよねぇ~~羨ましいです。
5~6秒でぼやけてしまうから・・・字が読めず…仕方なしに大きな画面の
テレビが文句言いながらお友達です(^^;


親が周りをちびまわるのは、人間警戒してですね…中には下の降りて見上げる
親もしましたね・・・子供から注意をそらしているつもりなんでしょうねぇ?
ですから、あまりカメラ向けるの気の毒で撮らないようにはしています。 (2019/07/04 04:08:49 PM)

Re:ツバメの親子(07/04)  
写 素人 さん
今年もツバメの営巣を見てないです。
本当にツバメの営巣を見る機会が少なくなりましたね。ツバメの数が少なくなったと言うより巣をかけるに適した場所が少なくなったのでしょうね。
こちらで拝見出来て良かったです。 (2019/07/04 04:20:22 PM)

Re:ツバメの親子(07/04)  
和活喜  さん


北九州・戸畑は晴れです。

 いつもご来訪頂きコメントを有難うございます。
ランキング応援にも心から感謝しています。
 ちょっと、バタバタしています。
ご挨拶のみで失礼します。すみません。

今日も良き一日でありますように。
(2019/07/04 04:34:59 PM)

Re:ツバメの親子(07/04)  
chappy2828  さん
こんばんわ~♪
ウチも近所ではツバメの巣を見ていません
飛んでいる姿はよく目にするので、どっかで営巣はしているんだろうけど・・・・・
いだてんは1回目の途中まで見て、止めちゃいました
視聴率、やっぱり良くないんですね
見てて面白いと言っている人もいますが・・・・・・

(2019/07/04 07:23:03 PM)

Re:ツバメの親子(07/04)  
大三元 さん
すっかりご無沙汰してしまいました。
ツバメの巣を、見られることは、嬉しいことですね。
昔に住んでいたことを、想いだしました。
蓮の花の開花予想は、7月15日の
海の日で、お願いいたします。(^<^)

(2019/07/04 07:40:35 PM)

Re:ツバメの親子(07/04)  
大分金太郎  さん
こんばんは。
今年もツバメの子育ての様子が見れて良かったですね。
ツバメの巣はちょっと暗い場所にあるので、写真を上手く撮るのが大変ですね。 (2019/07/05 08:15:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

空夢zone @ Re:イチハツ・アヤメ・カキツバタ(05/17) New! 宮地嶽神社の奥の院には菖蒲の庭がありま…
Saltyfish @ Re:イチハツ・アヤメ・カキツバタ(05/17) New! イチハツとアヤメ、こうして並べてもらう…
龍の森 @ Re:イチハツ・アヤメ・カキツバタ(05/17) New! 1、カキツバタ 菖蒲 は湿地に 2、あや…
和活喜 @ Re:イチハツ・アヤメ・カキツバタ(05/17) New!  北九州戸畑には有名な菖蒲園がありまし…
chappy2828 @ Re:イチハツ・アヤメ・カキツバタ(05/17) New! こんにちわ~♪ 先日訪れた公園でアヤメが…
5sayori @ Re:イチハツ・アヤメ・カキツバタ(05/17) New! 乾いたところで咲いているのはあやめだと…
昼顔desu @ Re:イチハツ・アヤメ・カキツバタ(05/17) New! おはようございます。 雨ですねえ。 イ…
マルリッキー @ Re:イチハツ・アヤメ・カキツバタ(05/17) New! おはようございます♪ イチハツ・アヤメ・…
トンカツ1188 @ Re:ドウダンツツジとサラサドウダン(05/16) New! こんばんは ドウダンツツジ の花 かわ…
USM1 @ Re:ドウダンツツジとサラサドウダン(05/16) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔25帖 蛍 12…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

雨の日がお天気にな… New! 空夢zoneさん

トノサマガエルが溺… New! Saltyfishさん

今日の夕ごあん・・・ New! 悠々愛々さん

ツバメ子育て(生後… New! 大分金太郎さん

源氏物語〔25帖 蛍 1… New! USM1さん

サンコウチョウ New! 翡翠♪♪さん

ちょこっと遠出 / … New! chappy2828さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: