全331件 (331件中 251-300件目)
彼岸花は幸い?まだ見られます。オミナエシもオトコエシも今年は遅めのような気がします。なんせ蝉の鳴き声さえ、まだ聞かれることがありますし。(;^_^Aもう10月なのですよね・・・時々、「あれ?今、何月?」と思ってしまいます。(^^ゞキツネノマゴに posted by (C)みなみたっちキツネノマゴにトンボが止まっていました。ミヤマアカネのメスのように見えるのですが、違っていたら教えてください。(^_^)キツネノマゴに2 posted by (C)みなみたっちギンヤンマ♂飛ぶ posted by (C)みなみたっちちっとも止まってくれないギンヤンマ♂です。(^^ゞ目立たないけれど posted by (C)みなみたっち道には踏んづけてしまいそうな、こんな方も。(^O^) 今年はバッタなどもとても多くて、歩くたびにぴょんぴょん逃げ出す場面に何度も出会います。オトコエシに posted by (C)みなみたっちオトコエシに止まっているのは誰でしょうか?ヒョウモンチョウの仲間のようでもあり(ツマグロヒョウモンではなさそうです)、キタテハのようでもあり、わかりません。(>_
2010/10/05
コメント(16)
BShiで「ワイルドライフ 動物カメラマン免許皆伝」を見ました。沖縄珊瑚の海 魚の楽園に迫る・・・中村宏治カメラマンの指導の下、小沢真珠さんがダイビングと撮影に挑戦しました。水族館でおなじみのクマノミやマンタなども出てきますが、海中の撮影は命がけ。小沢さんもパニックに陥り、見ているだけでもこわいシーンもありましたが、その神秘的な美しさは地上では味わえないものでした。スキューバは大変そうなので、素潜り(シュノーケルとフィンはいくらか経験あります)程度ならいつか水中撮影もしてみたいなぁ。さて、トンボのハートの形・・・シオカラトンボやイトトンボなどでは時々目にします。しかし、なぜかハグロトンボのハートの形が一番好きかもしれません。ハグロトンボオス posted by (C)みなみたっちハグロトンボのオスがいました。胴体がメタリックグリーン(時々青っぽくも見える)です。羽を時々ひろげます。ハグロトンボメス1 posted by (C)みなみたっちこちらは、ハグロトンボのメスです。胴体が黒いです。ハグロトンボメス2 posted by (C)みなみたっちオスと違って胴体も美しくはないですが、羽は光のかげんできれいに見える時もあります。ハグロトンボ交尾1 posted by (C)みなみたっちいよいよハートの形になりました。ハグロトンボ交尾2 posted by (C)みなみたっちやはりオスのメタリックグリーンがきれいです。ハグロトンボ交尾3 posted by (C)みなみたっち水辺から葉っぱの上へと移動しました。ハグロトンボ交尾4 posted by (C)みなみたっち少し近づいてみましたが、逃げませんでした。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m
2010/09/14
コメント(18)
トンボといえば一般的には秋のイメージですが、6月に出会えるトンボの種類が一番多いといいます。春のトンボと夏のトンボの入れ替えの時期だからです。夏はトンボ撮りは大変です。(;^_^A炎天下を汗だくになってトンボと格闘するカメラマンを何人も見かけました。アメリカザリガニ捕まえた posted by (C)みなみたっち昨日アップしたトンボ散歩の時には、こんなものも見かけました。キバナコスモス posted by (C)みなみたっちいずれも7月10日のことでした。シオカラトンボ、止まる posted by (C)みなみたっちここからは7月20日に出会ったトンボです。シオカラトンボのオスが止まっていました。シオカラトンボ2 posted by (C)みなみたっちこれも、シオカラトンボのオスです。ショウジョウトンボ posted by (C)みなみたっちショウジョウトンボです。とっても目立つ赤ですね。(^_^)チョウトンボ1 posted by (C)みなみたっち今年もチョウトンボに出会えました。これもチョウトンボ posted by (C)みなみたっち別のアングルから見ると、チョウトンボらしくないような。(;^_^Aチョウトンボ暑い暑い posted by (C)みなみたっち暑い時のトンボのポーズです。2下降するチョウトンボ posted by (C)みなみたっち今、まさに止まらんとするチョウトンボ。3止まったチョウトンボ posted by (C)みなみたっちはい、止まれました。(^_^)4チョウトンボ飛ぶ posted by (C)みなみたっちチョウトンボの飛翔を撮るのは苦労します。5二頭のチョウトンボ posted by (C)みなみたっち二頭のチョウトンボが飛んでいました。6飛ぶチョウトンボ変なかっこう posted by (C)みなみたっちチョウトンボの飛翔・・・でも、なんだか変なかっこう。(^^ゞにほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(おかげさまで3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m
2010/08/14
コメント(20)
写真撮影をしていると、季節のうつろいを感じます。それは植物に一番感じますが、トンボや蝶、鳥なども季節を教えてくれます。(^_^)最近、特に蝶やトンボが目につくようになりました。今年も鳥だけではなく、トンボや蝶の撮影もしていきたいと思っています。雨上がりの蝶2 posted by (C)みなみたっち雨上がりに出てきたスジグロシロチョウ(たぶんあっていると思うのですが、違ったら教えてください)です。雨上がりの蝶3 posted by (C)みなみたっち濡れた花に止まりました。雨上がりの蝶 posted by (C)みなみたっち蝶にもかなり迫ってみました。が、鹿ほどはかわいくなかった。(^O^) トンボ5 posted by (C)みなみたっち去年から、トンボの正面顔に迫るのが楽しくなっています。(^^ゞでも、かなり近付かないと撮れません。「こんな顔ばっかりとらないでよ。」と言っているような。(;^_^Aトンボ4 posted by (C)みなみたっちということで、まともな?顔もとりました。トンボ3 posted by (C)みなみたっちそして、トンボの識別に必要な?真横からも撮っておきました。(^^ゞということで、これはコノシメトンボかな?(間違っていたら教えてください。)トンボ1 posted by (C)みなみたっち横ではなく縦に止まっているのでヤンマの仲間だと思うのですが、だれなのかわかりません。(>_
2010/07/18
コメント(8)
9月半ばのある暑い日のことでした。水辺の植物にイトトンボが止まっていました。メタリック posted by (C)みなみたっちオスもメスもメタリックな色彩を感じました。産卵中です。光の中で posted by (C)みなみたっち光の中で産卵するイトトンボです。集団産卵1 posted by (C)みなみたっち人間からはよく見える場所でしたが、ダブルペアで向かい合って産卵していました。(^O^) 集団産卵2 posted by (C)みなみたっち今度は一列に並んで産卵です。集団産卵3 posted by (C)みなみたっち何組も同じようなところで産卵しているので驚きました。 集団産卵4 posted by (C)みなみたっちこれも、下の方でもう一組も産卵しています。集団産卵5 posted by (C)みなみたっち大勢で産卵する方が安心なのでしょうか。(^^ゞ無事に成長できるといいですね。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(かなり厳しい5位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m
2009/09/18
コメント(20)
虫の音が涼しげに聞こえます。こどもの頃飼ったことのある鈴虫をまた見てみたいと思いますが、もう長いこと見たことがありません。(^^ゞさて、フィールドにはたくさんの虫その他が生息しています。いなご posted by (C)みなみたっちいきなりですが、イナゴさんの顔のアップです。いなご逆さおんぶ posted by (C)みなみたっちこちらは逆さおんぶ状態での交尾でしょうか。 アブラゼミ posted by (C)みなみたっちアブラゼミたちもだいぶ弱ってきているようです。最近はツクツクホウシの大合唱も少し声が小さくなってきました。カマキリ、チョウトンボを食べる posted by (C)みなみたっちチョウトンボもカマキリに身を捧げています。は虫類 posted by (C)みなみたっちニホントカゲでしょうか?正式名称がわかりません。(^^ゞハグロ影 posted by (C)みなみたっちハグロトンボのオスですが、ひろげた羽が葉っぱに写りました。影を撮りたくてカメラをむけてみました。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(かなり厳しい5位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m
2009/09/16
コメント(16)
今朝はメジロの「チー」という大きな声に驚きました。庭にやって来たのです。ススキが揺れ、彼岸花も咲き始めました。秋桜は発育不良なのか小さな小さなへんてこな花しか咲いていませんが、秋の気配を感じさせてくれます。しかし、気持ちの上ではなぜかまだ夏を引きずっているようです。ちなみに今季、一番おもしろいドラマは「官僚たちの夏」です。日曜9時TBS系のドラマです。他のドラマは珍しくおもしろくなくて、「恋して悪魔」を最初は見ていましたが途中で挫折。最終回だけはなんとか見ました。(「バッテリー」に出ていた中山優馬くんがなかなか良かった。)(^^ゞ昨日に続いてチョウトンボ特集です。チョウトンボオス posted by (C)みなみたっちチョウトンボのオスは青っぽい色をしています。チョウトンボメス posted by (C)みなみたっちそれに比べるとメスは茶色っぽいです。バトル posted by (C)みなみたっちウチワヤンマとギンヤンマの激しいバトルをよそに、チョウトンボはひらひらと逃げてしまいました。(^^ゞチョウトンボペア1 posted by (C)みなみたっちそして、チョウトンボの交尾です。ちょうトンボペア2 posted by (C)みなみたっち チョウトンボメス産卵に行く posted by (C)みなみたっち短い交尾の後は、すぐに産卵にむかいます。チョウトンボメス産卵 posted by (C)みなみたっちチョウトンボの産卵もすごく速くて撮るのに苦労しました。(>_
2009/09/14
コメント(23)
憧れのチョウトンボ。光のあたり方でその羽の美しさは変化します。ここ数年、チョウトンボの美しさにうっとりさせてもらっていましたが、他のトンボと違って交尾や産卵はまったく目にできませんでした。今年は、それを二度ほど見ることができました。チョウトンボ止まる posted by (C)みなみたっちチョウトンボ止まる2 posted by (C)みなみたっちチョウトンボ飛ぶ posted by (C)みなみたっちつながり飛翔 posted by (C)みなみたっち二匹が繋がって(交尾中)、飛んでいます。チョウトンボつながり posted by (C)みなみたっちオスが前、メスが後ろです。これで見るとオスの方が青い感じで、メスは茶色っぽいことがわかります。つながりチョウトンボ降りそう posted by (C)みなみたっちつながりチョウトンボ着地 posted by (C)みなみたっち(つづく)にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(ガックリの5位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m
2009/09/13
コメント(13)
昨日のブログでは、クイズ「産卵するオニヤンマを探せ」みたいになってしまいましたが、とてもわかりずらくて失礼しました。(^^ゞということで、もう少し見やすいオニヤンマの産卵をアップします。ただし、オニヤンマの産卵はとても暗いところで、しかもかなりのスピードで産卵していますので、どうがんばってもぶれぶれになります。そのあたりのことをお覚悟の上、ご覧くださいませ。(;^_^A オニヤンマ産卵 posted by (C)みなみたっち昨日の写真とだいたい同じところで撮りました。オニヤンマが見つかりますでしょうか?オニヤンマ産卵2 posted by (C)みなみたっちとにかく暗いところで産むので背景がきれいではありません。(>__
2009/09/11
コメント(20)
本日は、ヤンマさんたちに登場してもらいます。まずは、オニヤンマさんです。 オニヤンマ posted by (C)みなみたっちオニヤンマをはじめ、ヤンマの仲間は止まる時にこのように縦に止まります。オニヤンマ2 posted by (C)みなみたっちこれも、オニヤンマですが、コオニヤンマという名前のトンボもいます。しかし、コオニヤンマはこのように縦には止まりません。(コオニヤンマはサナエトンボの仲間で横に止まります。)オニヤンマの顔 posted by (C)みなみたっちオニヤンマはこーんなお顔をしています。(^O^) 飛ぶオニヤンマ posted by (C)みなみたっちオニヤンマは飛んでいることが多いです。なかなか止まりませんので、ここのように暗いところをさーっと飛んでいるとぶれぶれ写真しか撮れません。(>_
2009/09/10
コメント(20)
トンボが続いています。(^_^)野鳥シーズン到来まではもうしばらくかかりそうです。連結飛翔1 posted by (C)みなみたっち繋がって飛んでいるトンボたちです。先頭が♂です。連結飛翔2 posted by (C)みなみたっちトンボは一匹(昆虫は正式には一頭と数えるらしいですが、トンボでは特に大きいトンボに頭を使ったりするようです。でも、普通は匹でも良いそうですので)だけ見かけてもうれしいですが、二匹つながっているのを見られるともっと得をした気がします。(^O^) ハートをつくれ1 posted by (C)みなみたっちそして、その後はハートを作ります。(*^.^*)ハートをつくれ2 posted by (C)みなみたっち交尾飛翔とチョウトンボ飛ぶ posted by (C)みなみたっちハート型のまま飛んでいるペアもいます。チョウトンボもおつきそい?(;^_^A交尾飛翔 posted by (C)みなみたっちオオアオイトトンボ? posted by (C)みなみたっちオオアオイトトンボではないかと思うのですが。 ダースベーダーを探せ posted by (C)みなみたっちさて、このオオアオイトトンボの中にダースベーダーまたはインベーダーゲームに出てきたインベーダーがいます。探して下さい。(^O^) にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(おかげさまで3位に浮上)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m
2009/09/07
コメント(26)
昨日の続きの野草です。野草は名前のおもしろいもの、形のおもしろいものがかなりあります。 ウマノスズクサ posted by (C)みなみたっち実の形から名前がついたようです。 ウマノスズクサ2 posted by (C)みなみたっちジャコウアゲハがこの木が好きだとか。(>_
2009/09/06
コメント(8)
何だかすっかり秋めいてきました。あの夏はどこへ行ったのでしょうか?「暑くて外に出るのがいやだ」などと思ったのも束の間でした。涼しくなるとなぜか寂しい気もします。(;^_^Aゲンノショウコ posted by (C)みなみたっち8月の終わりに見つけた現の証拠(ゲンノショウコ)です。花は白と赤があります。ゲンノショウコ2 posted by (C)みなみたっち左下の薄紫の花も小さいですが、現の証拠も小さいお花です。種子を飛散させた後の姿がおみこしのように見えることから、「ミコシグサ」とも呼ばれています。ゲンノショウコ3 posted by (C)みなみたっち「(胃腸に)実際に効く証拠」を意味するという名前だそうで、下痢止め剤として民間療法に使われます。カンナよ、なんかよう? posted by (C)みなみたっち夏の象徴のようなカンナもまだ咲いてはいます。女郎花と吾亦紅 posted by (C)みなみたっちしかし、季節は確実に移り変わっていて、秋の七草のひとつである女郎花(オミナエシ)も咲いていました。吾亦紅(ワレモコウ)と一緒でした。(^_^)オミナエシにモンキチョウ posted by (C)みなみたっちオミナエシは虫たちに人気があります。黄色い蝶もよく見かけます。チョウトンボ2 posted by (C)みなみたっち蝶といえば、チョウトンボです。(^O^) チョウトンボ posted by (C)みなみたっち秋が近付くにつれ、チョウトンボの数も減ってきました。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(おかげさまでぎりぎりの5位に)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m
2009/09/04
コメント(30)
ここ数年、蝉の抜け殻をよく見かけます。もちろん、昔からそれはあったのですが、被写体として意識するようになって目につくことが多くなりました。(;^_^A「空蝉」といえば、源氏物語でしょう。(第3帖)光源氏17才の時に知り合い、影響を受けた女性の一人が空蝉です。源氏と情を通じたこともありましたが、身分違いということでその後は源氏の求愛を察知して一枚の着物を残し逃げ去ってしまいます。紫式部自身が空蝉のモデルではないかという説もあるようです。さて、昆虫の空蝉ですが、まずは写真を見てください。 空蝉 posted by (C)みなみたっちかなりリアルですので、苦手な人がいらっしゃったらごめんなさい。(^^ゞ気になることがあります。空蝉2 posted by (C)みなみたっちで、気になるものは背中にある白い糸です。小学校低学年の国語の教科書にはそれが登場します。白い糸のようなものをはさみで切って顕微鏡で見ると、中は穴があいていてホースみたいになっているそうです。 空蝉3 posted by (C)みなみたっちこの角度からだとわかりませんが、白い糸の正体は・・・。背中の白い糸は「だっ皮をしている時にもいきができるように、古い体と新しい体をつないでいるいと」なのだそうです。 空蝉4 posted by (C)みなみたっちセミの背中から出ていた白い糸のようなものは、この気管がきれいに脱皮をしたあとなのです。空蝉5 posted by (C)みなみたっち呼吸のための穴は10対あるので、白い糸は全部で20本あるそうです。これには、びっくりしました。(^^ゞ 庭の空蝉 posted by (C)みなみたっち庭で今年は空蝉を見つけました。動物のような posted by (C)みなみたっちかわった向日葵シリーズです。自己主張 posted by (C)みなみたっちカッパみたいな posted by (C)みなみたっちにほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(6位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m
2009/08/26
コメント(20)
今朝は早く目が覚めました。(^^ゞ夜の寝苦しさが減ってきたせいでしょうか。でも、眠いです。(^O^) シオカラトンボの交尾を見かけました。シオカラトンボ交尾中 posted by (C)みなみたっちシオカラトンボの交尾は、おもしろい形になります。ハート形を連想します。シオカラトンボ交尾中飛翔 posted by (C)みなみたっちこの後、交尾体勢のまま飛翔しました。シオカラトンボ着地交尾 posted by (C)みなみたっち飛翔後に石の上に着地したシオカラトンボペアです。産卵するオオシオカラトンボのメス posted by (C)みなみたっち一方、こちらは、産卵するオオシオカラトンボのメスです。かなり勢いよく産卵しています。(打水産卵)地面の上に産卵すると真っ白く見えたりします。産卵するメスを警護するオオシオカラトンボ posted by (C)みなみたっちそれをしっかり警護するオスです。以前、トンボの産卵は大きく3っつのタイプにわかれる(1.連結産卵 2.メス単独オス警護 3.メス単独)ということを書きましたが、オスが警護するものがこれです。産卵ペアにもう一頭の雄 posted by (C)みなみたっちこれも、オオシオカラトンボの産卵です。オス(右上)が警護していますが、そこにシオカラトンボのオス(右下)が飛んで来ました。さすがにオオシオカラトンボに追われました。産卵するメスと飛翔交尾ペア posted by (C)みなみたっち産卵するオオシオカラトンボのそばを、別のオオシオカラトンボペアが交尾しながら飛んでいました。今回驚いたことは、オスだけが止まっているなあと思ったらすぐにメスが来てあっというまに交尾体勢になったことです。そして、そのまま飛びながら産卵場所を探し、すぐに産卵が開始されました。オスは産卵するメスの上をぐるぐるまわりながら警護します。この一連の動作の速いこと速いこと。近い交尾中 posted by (C)みなみたっち時にはゆっくりこのような場所で交尾するペアも見かけました。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(6位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m
2009/08/20
コメント(18)
昨日からの続きです。連日、はらはらさせております。(;^_^A連結産卵していたギンヤンマペアにギンヤンマオスが戦いを挑んできました。ペアは連結したまま応戦したのですが・・・。23ふめい posted by (C)みなみたっちいったいどうなっているのかよく状況がわかりませんが、水中戦でどのギンヤンマも弱っているような。24上を飛ぶのは? posted by (C)みなみたっち一頭のオスが上昇してきました。ちょっかいを出してきたオスでしょう。25ペアはまだ水中か? posted by (C)みなみたっちペアの方はまだ水から上昇してきません。26オスは脱出? posted by (C)みなみたっちおっ、一頭だけ上昇してきました。残りはまだ水の中です。27メスだけが posted by (C)みなみたっち飛べないのはメスのようです。ばたばたしたあと、だんだん動かなくなってしまいました。軽井沢で目撃したカルガモヒナを思い出してしまいました。別のカルガモ親子にいじめ殺されてしまった小さなヒナの姿が脳裏をよぎって胸が張り裂けそうになりました。28白い神様? posted by (C)みなみたっちその場から離れられずただ呆然とするだけでした。しかし、そこに突然白い影が・・・。ショウジョウトンボとコシアキトンボに呼ばれてやって来たのかもしれません。(^_^) 29タオルで水気を posted by (C)みなみたっち白い神様は水の中に手を入れて、おぼれて動かなくなったギンヤンマメスをひろいあげたのです。そして、ギンヤンマメスの羽を白いタオルで拭き始めたのでした。30そっと岩の上に posted by (C)みなみたっち白い神様はギンヤンマメスの羽をふいた後、そっと岩の上に置きました。すると一呼吸おいた後、ギギンヤンマメスは空高く飛んで行ったのです。驚きとともに喜びがこみ上げてきました。見ず知らずの対岸の白い神様に、つい「ありがとうございました。」と声をかけてしまいました。(;^_^A感動的なドラマに立ち会えました。 花火1 posted by (C)みなみたっちうれしい時には花火を。花火2 posted by (C)みなみたっちにほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(5位に)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m
2009/08/18
コメント(18)
昨日の続きです。連結して産卵していたギンヤンマペアを別のギンヤンマオスが襲いました。ギンヤンマペアは連結したまま応戦しました。13まだまだバトル posted by (C)みなみたっちまだまだバトルは続きます。目撃者のショウジョウトンボはこの危機をだれかに知らせに行くのでしょうか。15まだまだ posted by (C)みなみたっち水中戦はまだつづきます。16コシアキトンボも来る posted by (C)みなみたっち今度はコシアキトンボがやってきました。17まだバトル終わらず posted by (C)みなみたっち激しいバトルを見たコシアキトンボも助けを呼んでくれるのでしょうか。18浮上するか? posted by (C)みなみたっちおや、ペアのオスがやっと浮上してきました。19いや出てこない posted by (C)みなみたっちいや、また水の中に逆戻りです。20まだまだ水中で posted by (C)みなみたっち水中戦が長すぎます。21いったいどうなったのか? posted by (C)みなみたっちいったいどうなっているのか皆目わかりません。22ふめい posted by (C)みなみたっちなんだかみんな沈んでしまったような?そんなことはないとは思うのですが。(つづく)八重の蓮にチョウトンボ posted by (C)みなみたっちトンボは蓮の蕾や花托にはよく止まるのですが、なかなか咲いた花にはとまってくれません。やっと花にとまってくれたチョウトンボです。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(おかげさまで4位に)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m
2009/08/17
コメント(18)
昨日は連結産卵するギンヤンマペアにちょっかいを出すギンヤンマオスを取材?しました。(^^ゞ今日はまた別のギンヤンマペアです。トンボたちにもいろいろなドラマがあります。(写真が小さくて見づらい時は写真をクリックして大きい画像等でご覧いただくこともできます。)1よーしここらで posted by (C)みなみたっち連結したギンヤンマペアが飛んで来ました。そして、「さあ、この辺で・・・」と着地することにしたようです。2産卵中 posted by (C)みなみたっち産卵、さんらんらんらんらん。(^_^)3突然、別のオスが posted by (C)みなみたっちしかし、そこへ無粋なギンヤンマオスが邪魔しに来たのです。産卵は中止され、バトルが始まりました。4バトルに posted by (C)みなみたっち連結したままのバトルです。いったい、どうなるのでしょうか。5つながったままのバトル posted by (C)みなみたっちハンディをかかえてのバトルのようで心配です。6オスがメスをねらう? posted by (C)みなみたっちギンヤンマのオスの青がきれいに見えるだけになんとも複雑です。7飛びながら posted by (C)みなみたっち飛びながらのバトルは続きます。8水中へ posted by (C)みなみたっちそしていきなり水中へ。9水中戦 posted by (C)みなみたっち水中バトルは続きます。10いったい何がどうしたのか posted by (C)みなみたっちショウジョウトンボも見に来ました。おじゃま虫ギンヤンマオスが頭一つ浮上しているような。11ショウジョウトンボも心配して posted by (C)みなみたっち連結したままのメスが水中に入れられているようで、ショウジョウトンボも心配しています。12だれかおぼれている? posted by (C)みなみたっちショウジョウトンボは叫びました。「だれかおぼれているよー」(つづく)今日もおまけはチョウトンボです。前回のとはチョウトンボのポーズ(向き)が異なっており、八重咲きの蓮もよく見えます。(^O^) 蓮にこちらむきのチョウトンボ posted by (C)みなみたっちにほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(おかげさまで5位に)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m
2009/08/16
コメント(8)
トンボの産卵には大きくわけて三通りあるようです。ギンヤンマの場合は単独ではなく連結産卵するのですが、それでも苦難があります。ギンヤンマ目立たないところで産卵 posted by (C)みなみたっち割合と目立たないところを選んで産卵するギンヤンマです。ギンヤンマ産卵1 posted by (C)みなみたっち一方、こちらはかなり目立つ?ところでの産卵です。ギンヤンマ産卵2 posted by (C)みなみたっちなんとギンヤンマのオスがもう一頭現れました。ギンヤンマ産卵3 posted by (C)みなみたっち連結産卵しているオスを攻撃しているようです。ギンヤンマ産卵4 posted by (C)みなみたっち連結産卵中は、どのように戦えばよいのでしょうか?ギンヤンマ産卵5 posted by (C)みなみたっちこんな状況でもメスは産卵をしているようですが。ギンヤンマ産卵6 posted by (C)みなみたっち何がどうなっているのかわからなくなっています。ギンヤンマ産卵7 posted by (C)みなみたっちちょっかいを出して来たオスがやっとあきらめたようです。上の方を飛び始めました。(左向き)ギンヤンマ産卵8 posted by (C)みなみたっちその後、右向きで飛んで行きました。こんな苦難はよくあるようですが、なんとか連結産卵ギンヤンマペアは一安心でまた産卵を続けていました。蓮にチョウトンボ posted by (C)みなみたっちおまけは、蓮にチョウトンボです。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(大苦戦の6位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m
2009/08/15
コメント(22)
トンボに関してみなさんからいろいろなご質問をいただいていますが、わからないことだらけなので少し調べて整理してみました。(^^ゞまず、産卵の仕方ですが大きくわけると次の3タイプになるようです。1.連結産卵 2.メス単独オス警護 3.メス単独1の連結産卵は、つながったまま産卵する方法でたくさんのトンボに見られるようです。イトトンボ科、アオイトトンボ科、モノサシトンボ科のトンボの多くやアカトンボの仲間、ギンヤンマなどだそうです。ギンヤンマ産卵1 posted by (C)みなみたっちギンヤンマの連結産卵です。ギンヤンマ産卵2 posted by (C)みなみたっちギンヤンマ産卵3 posted by (C)みなみたっちイトトンボ2 posted by (C)みなみたっちイトトンボの連結。次は、2のメス単独オス警護というのは、オスがメスの近くで産卵を警護するという方法です。シオカラトンボやオオシオカラトンボなど多くのトンボで見られるようです。シオカラトンボ交尾中1 posted by (C)みなみたっちこの時は産卵は近くで行ってくれませんでした。(>_
2009/08/14
コメント(22)
トンボが続いております。(^_^)トンボは例外の二種をのぞいて、寿命は一年未満というか数ヶ月だそうです。儚い命なのですね。そうなると、産卵はとてもとても大切なこと。ただし、産卵の仕方もいろいろとあるようです。ギンヤンマおつながり飛ぶ posted by (C)みなみたっちギンヤンマはオスとメスがつながって産卵場所を求めて飛びます。ギンヤンマおつながり飛ぶ2 posted by (C)みなみたっちオスは先端に尾部付属器をもっており、メスを見つけると首を確保して固定できるようになっているそうで、それでずっとつながっていられるようです。ギンヤンマおつながり飛ぶ3 posted by (C)みなみたっちギンヤンマおつながり飛ぶ4 posted by (C)みなみたっちギンヤンマ産卵 posted by (C)みなみたっちそして気に入ったところがあると、つながったまま産卵をします。クロスジギンヤンマ産卵 posted by (C)みなみたっちしかし、クロスジギンヤンマはメスだけが単独で産卵するようです。クロスジギンヤンマ産卵2 posted by (C)みなみたっち産卵の前には交尾があったようですが、この時はすでにオスの姿は見つけられませんでした。(>_
2009/08/13
コメント(22)
このところ、トンボを集中的にアップしています。(^_^)今日もトンボの競演及びソロです。画像を探したり選んだりする時間がなかなかとれず、テキトウに選んでおりますがよろしくどうぞ。m(__)mギンヤンマおつながり posted by (C)みなみたっちギンヤンマがつながって飛んでいました。さんらんらん posted by (C)みなみたっちそして、気に入ったところで産卵です。sunらんサンラン、産卵らん。しっぽの曲がったギンヤンマ posted by (C)みなみたっち先日のハグロトンボと同じように胴が曲がったギンヤンマも見かけました。ショウジョウトンボとチョウトンボ posted by (C)みなみたっちショウジョウトンボとチョウトンボの競演です。(にらみあい?) バレリーナのショウジョ posted by (C)みなみたっちショウジョウトンボが暑がっております。題して「バレリーナの少女」。トンボ三種 posted by (C)みなみたっち三トンボが写りました。 また咲き始めたノウゼンカズラ posted by (C)みなみたっち7月から咲いているノウゼンカズラですが、三番花?くらいがまた咲き始めました。(^^ゞにほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(大苦戦の6位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m
2009/08/12
コメント(20)
今朝の地震は大きくて長くて怖かったです。みなさまのところは被害はありませんでしたか?台風での被害も大きいようでどちらも心配です。お待たせしました。先日のナツズイセンの投票結果です。ご協力いただき、ありがとうございました。m(__)m今回はかなり票がばらけた感じになりました。一番人気は5.ナツズイセン5ナツズイセン5 posted by (C)みなみたっちそして、同点でもうひとつ10.ナツズイセンつぼみもナツズイセンつぼみも posted by (C)みなみたっち次点もふたつでした。3.ナツズイセン3ナツズイセン3 posted by (C)みなみたっち8.ナツズイセン横顔 ナツズイセン横顔? posted by (C)みなみたっちそれでは、トンボシリーズです。蓮にチョウトンボ posted by (C)みなみたっち蓮にチョウトンボはよく似合います。 蓮にチョウトンボ2 posted by (C)みなみたっち蓮にチョウトンボ posted by (C)みなみたっち蓮にチョウトンボ2 posted by (C)みなみたっち蓮に逆立ちするチョウトンボ posted by (C)みなみたっちトンボは暑くなると逆立ちのようなポーズをとります。(^_^)ショウジョウトンボ逆立ち posted by (C)みなみたっち比較のためにショウジョウトンボの逆立ちを。ショウジョウトンボ逆立ち2 posted by (C)みなみたっち雨の時はトンボは姿を見せません。そして、暑くなるとこんなかっこうをします。トンボも観察しているといろいろとおもしろいです。(^_^)にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(大苦戦の6位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m
2009/08/11
コメント(20)
今朝6時頃、ものすごい雨音に驚きました。しかし、そんな中第9の蓮が開花していました。上の方が少し開いていました。今回は開花予想クイズの正解者はいらっしゃいませんでした。(>_
2009/08/10
コメント(30)
6月頃からトンボたちに出会うことがありますが、今日もいろいろなトンボを集めてみました。コシアキトンボ飛翔1 posted by (C)みなみたっちコシアキトンボです。腰?のところが白くて色がぬけたような感じがするから付いた名前でしょうか。オスたちの飛翔です。コシアキトンボ飛翔2 posted by (C)みなみたっちメスだとこの白い部分がもう少し黄色っぽいです。シオカラメス? posted by (C)みなみたっちシオカラトンボのメスだと思うのですが。(^^ゞハグロオス posted by (C)みなみたっち昨日も登場したハグロトンボのオスですが、この個体の方が緑がきれいでした。ハグロオスオス飛ぶ posted by (C)みなみたっちハグロのオスたちの飛翔です。ハグロ3匹飛ぶ posted by (C)みなみたっちハグロのオスの飛翔。。。トリプルです。(^O^) ハグロトンボの飛び方って posted by (C)みなみたっちハグロトンボの飛び方ってなんだかおもしろいです。(^O^) ハグロのバトル? posted by (C)みなみたっちハグロトンボのバトルのようでした。ハグロのバトル2 posted by (C)みなみたっち胴の曲がったハグロオス posted by (C)みなみたっちバトルのせいでしょうか?こんな風に体が曲がってしまった個体もおりました。(>_
2009/08/09
コメント(13)
花火投票にご参加いただきまして、ありがとうございます。今回をもちまして花火投票結果は終わりです。昨日はナツズイセン投票にもご参加いただき、ありがとうございました。まだ、受け付けておりますのでよろしくどうぞ。m(__)m今回の一番人気はふたつありました。27.五輪のマーク 五輪のマーク posted by (C)みなみたっち同点でもうひとつ28.妖怪の住む沼妖怪の住む沼 posted by (C)みなみたっちさらに、次点は31.ぼんぼりお化け ぼんぼりお化け posted by (C)みなみたっち今日はトンボさんに登場してもらいます。トンボについてもまったく詳しくないので、とりあえず名前はアップしましたが間違え等ありましたらご指導くださいませ。ハグロトンボオス posted by (C)みなみたっちハグロトンボのオスは胴の色が美しいのですが、この個体はまだあまり濃い色になっていないような・・・。ハグロトンボメス posted by (C)みなみたっちこちらは、ハグロトンボのメスです。胴の色がオスとは違います。羽をひろげたりとじたりしていました。ミヤマカワトンボオス posted by (C)みなみたっちミヤマカワトンボオス2 posted by (C)みなみたっちミヤマカワトンボ♀ posted by (C)みなみたっち 麦とイトトンボ posted by (C)みなみたっち 羽化したて?のイトトンボ posted by (C)みなみたっち色が淡く、あまり動かないことから羽化したてかなと思うのですが。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(大苦戦で6位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m
2009/08/08
コメント(16)
今年もホトトギスを何度か見かけました。十月中旬のこと、ホトトギスにこんな子がが来ていました。ホトトギスに posted by (C)みなみたっちスズメガ科ホウジャク亜科の誰かだと思うのですが、検索すると必ず「幼虫」と書いてあってそのページを見ることができませんのでこれ以上調べられません。(^^ゞホシホウジャクだと教えていただきました。おはるさん、hasep2004さん、@とちたんさん、ありがとうございました。m(__)mホトトギスに2 posted by (C)みなみたっち蝶のように花にとまって蜜を吸うのではなく、ずっとホバリングしていました。 ホトトギスに3 posted by (C)みなみたっちどの方向から見ても、やっぱりいつもホバリングしています。ホトトギスに4 posted by (C)みなみたっちこの虫(成虫)は少しもこわくは感じないのですが、その幼虫がこわいので(個人的に嫌い)この虫についても調べることもできません。(>_
2008/11/15
コメント(26)
十月中旬のことです。つながって飛ぶトンボを見かけました。アキアカネでしょうか。野鳥大好きさんにコノシメトンボだと教えていただきました。m(__)mおつながり飛ぶ posted by (C)みなみたっち前を行くのがオスで後ろがメスです。おつながり産卵 posted by (C)みなみたっち産卵をしているようです。おつながり産卵後 posted by (C)みなみたっち何度も産卵をしていました。おつながり産卵後2 posted by (C)みなみたっち産卵をしてはまた上昇していきます。三匹 posted by (C)みなみたっちもう一匹のトンボもあらわれました。秋の花シリーズです。秋桜カラフル posted by (C)みなみたっちバックにカラフル秋桜したがえて。 白 posted by (C)みなみたっち白、一輪です。 アブチロン「チロリアンランプ」 posted by (C)みなみたっち一方、こちらは赤い花。アブチロンのチロリアンランプです。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(おかげさまで何とか2位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2008/11/14
コメント(30)
朝夕、急に涼しく(というか、寒く?)なってきました。それでも、日中は日がさしてくると厚着をすると汗ばんでしまいます。今日も日中は気温は高めになるとか。しかし、朝は暖房を入れました。(^^ゞ9月のシオカラトンボ1 posted by (C)みなみたっち9月にシオカラトンボを撮りました。なんと、止まる場所をねらって?もう一匹が飛んできました。9月のシオカラトンボ2 posted by (C)みなみたっち「二匹目のトンボは最初のトンボを手で押しのけようとしているよう」(かなり創作)に見えてしまうくらい大接近。9月のシオカラトンボ3 posted by (C)みなみたっちしかし、次の瞬間にはもう画面からいませんでした。最初の子は何事もなかったように止まっているだけでした。(^^ゞ公園で出会った野草のつづきです。 シロバナサクラタデ posted by (C)みなみたっち小さなかわいい花です。シロバナサクラタデ2 posted by (C)みなみたっち シロバナサクラタデとアリ posted by (C)みなみたっちアリの大きさと花の大きさ比べができました。(^_^) ハロウイン posted by (C)みなみたっち今日はハロウィンですね。ほとんどかかわりはないのですが。(^^ゞ月とこうもり posted by (C)みなみたっち以前アップした「月とこうもり」をハロウインにもう一度。シャーさんが私の撮ったこうもりをシャーさんのお撮りになった月写真と合成して下さいました。(^_^)←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(1位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2008/10/31
コメント(22)
久しぶりにちょっと創作もどきを。(^^ゞこれは創作ですので、実際と異なる点も多々ありますがご了承くださいませ。(^_^)あるところにカリガネソウが咲いていたそうな。カリガネソウ「こんにちは」 posted by (C)みなみたっちこのカリガネソウはとても礼儀正しく、またさびしがりやでもあったそうな。顔をあわせるたびに「こんにちは」「今日は良い天気ですね」などと挨拶をかわしておった。カリガネソウ「背中合わせ」 posted by (C)みなみたっちしかし、中には背中合わせで面と向かって「こんにちは」ができず、さびしい思いをしているカリガネソウもおった。 カリガネソウにクマバチのホバ posted by (C)みなみたっちそんなカリガネソウのところには、クマバチが元気よくきてくれるのだった。クマバチはぶんぶんと景気よくホバリングをしてくれた。 カリガネソウにクマバチ posted by (C)みなみたっちクマバチはけっして甘いマスクをしているとはいえないけれど、なかなか心優しいのである。カリガネソウにクマバチ飛ぶ posted by (C)みなみたっちあっちのカリガネソウ、こっちのカリガネソウとみんなに挨拶をしてまわってくれた。だから、背中合わせのカリガネソウもさびしくはなくなった。 カリガネソウにしがみつくクマバチ posted by (C)みなみたっちいっしょうけんめいしがみつくクマバチにほだされて、カリガネソウもいつもよりも甘い蜜を提供するのであった。もちつもたれつという仲なのだろう。(*^.^*)キツリフネ二輪 posted by (C)みなみたっち前回アップしたキツリフネ。今回は二輪です。 ツリフネソウ posted by (C)みなみたっちそして、ツリフネソウというのはこちらです。野草もいろいろとおもしろいです。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(1位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2008/10/30
コメント(30)
レトロな町並みの青梅探訪の最終回です。まだまだご紹介しきれないのですがこの辺で終わりといたします。「ここがいいのだ」の看板の矢印にしたがって・・・看板みっつ posted by (C)みなみたっちこれから、赤塚不二夫会館方面へむかいます。赤塚不二夫会館 posted by (C)みなみたっちおなじみキャラクターのおでむかえです。中は写真撮影禁止のところが多かったです。 決闘となりのレトロ posted by (C)みなみたっちそして隣接して「昭和レトロ商品博物館」もありました。レトロ博物館のとなりには、「となりのレトロ」という喫茶店(レストラン?)もあり笑ってしまいました。(^O^) 昭和レトロ商品博物館 posted by (C)みなみたっちこれはゲームなどの一画ですが、他に、駄菓子、薬、カメラ、コカコーラなども古い物ばかりを置いてありました。この後も、町並みをあちこち歩いて青梅駅に戻りました。 君の名は posted by (C)みなみたっちお店の看板として使用されている「君の名は」 はっぴ対ジーンズ2 posted by (C)みなみたっち「はっぴ対ジーンズ」さて、どっちが売れるのかな?ちなみに、この日は近くの神社でお祭りもありました。 とんかつ御膳を所望 posted by (C)みなみたっちとってもレトロなとんかつやさん。次回は、中に入って「とんかつ御膳を所望」したいと思いました。青梅とは別の日ですが、雨上がりに出会ったトンボです。ハグロトンボオス(足も見てね) posted by (C)みなみたっちハグロトンボのあんよはかなり毛深いようです。(^O^) 雨上がりのハグロトンボオス posted by (C)みなみたっちなかなか印象的な光景でした。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(おかげさまで1位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2008/10/03
コメント(24)
夏の忘れ物(未アップ写真)・・・がかなりあります。(;^_^Aまずは、ギンヤンマです。ペアがつながって飛んでいました。7月の中旬のことです。ギンヤンマたち1 posted by (C)みなみたっちこのつながりギンヤンマは産卵場所を求めて飛んでいるようです。ギンヤンマたち2 posted by (C)みなみたっちギンヤンマたち、目標を定めたようです。ギンヤンマたち3 posted by (C)みなみたっちここは止まりやすいし、なんてったってきれいだよね。(*^.^*)ギンヤンマたち4 posted by (C)みなみたっち産卵ギンヤンマはしばらく動かないので、少しずつ近付いてみました。ギンヤンマたち5 posted by (C)みなみたっち角度もかえて撮ってみました。ギンヤンマたち6 posted by (C)みなみたっち羽がすけてきれいです。ギンヤンマたち7 posted by (C)みなみたっちどのくらいのトンボが生まれて生育するのでしょうか。ギンヤンマたち8 posted by (C)みなみたっち産卵する場所をすこしずつかえているようです。ギンヤンマたち9 posted by (C)みなみたっちきれいなギンヤンマがピンクの睡蓮と一体化しているように思えました。 サギソウ2 posted by (C)みなみたっちこちらも夏の忘れ物・・・サギソウです。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(おかげさまで1位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2008/09/19
コメント(28)
昨日は珍しく晴れて暑くなりました。それが、どのように蓮の開花に影響するのでしょうか? 28日朝の蓮 posted by (C)みなみたっち8月28日朝の蓮の様子です。みなさまの予想一覧8月25日・・・CS倶楽部さん、ノッポ4327さん、kasiwa3147さん、明日はケロリ^^さん8月26日・・・saltyfishさん 8月28日・・・アポ哲さん8月29日・・・猫のマンマ。さん 8月30日・・・なかしょさん、cocoaさん、marilinloveさん、みなみたっち8月31日・・・5sayoriさん、9月1日・・・みえこ55さん9月2日・・・hasep2004さん9月4日・・・bride619さん9月5日・・・翡翠♪♪さん 28日朝の蓮のつぼみ posted by (C)みなみたっち今朝の蓮のつぼみです。つぼみの高さは7.5センチ、横は4.2センチ、まわりは12.5センチでした。高さがだいぶのびていました。さて、こちらは何度も登場しているチョウトンボです。チョウトンボアップ posted by (C)みなみたっちチョウトンボの抜け殻? posted by (C)みなみたっちこれは、トンボに詳しい人が拾ってきたチョウトンボの抜け殻?です。チョウトンボのぬけがら? posted by (C)みなみたっちヤゴの抜け殻をその辺の植物の上において撮りました。(^^ゞ チョウトンボ交尾1 posted by (C)みなみたっちそして、チョウトンボの愛です。(*^.^*) チョウトンボ交尾2 posted by (C)みなみたっち チョウトンボ交尾3 posted by (C)みなみたっち チョウトンボ交尾とおじゃまトンボ posted by (C)みなみたっちまたまたおじゃまむしも・・・。チョウトンボたち posted by (C)みなみたっち←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(2位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2008/08/28
コメント(30)
今朝は久しぶりに真っ青な朝の空です。何日ぶりでしょうか。晴れるって、青い空ってこんなに素敵なものなんだなと改めて思った朝でした。8月25日AM7時半アップ posted by (C)みなみたっち「うわー、咲いた!」と思われたかもしれませんが、これは昨年8月25日の蓮の開花です。(;^_^A今年はどんな花を咲かせてくれるのでしょうか。(^_^) 27日の蓮 posted by (C)みなみたっち今朝(8月27日)の朝の蓮の様子です。昨日までと同じアングルではつぼみが写らなくなってしまったため、別の角度から撮影しています。心配していたつぼみですが、蓮の葉をつきぬけてのびてくることはなく、ちょっと首を曲げるようにして葉っぱと違う方向へ伸びました。 27日蓮つぼみアップ posted by (C)みなみたっちつぼみのアップです。今朝はメジャー片手に見に行きました。つぼみの高さ(縦)は6.8センチ、幅(横)が4センチくらい。そして、一番ふくらんでいる部分の回りの長さもはかってみたら10,5センチくらいでした。蓮のつぼみの胴回りを測るのは難しかったです。(;^_^Aさてさて、いったいいつ開花するのでしょうね。キイトトンボ posted by (C)みなみたっち今回は、小さな小さなキイトトンボの登場です。これは、ソロです。キイトトンボ組体操1 posted by (C)みなみたっちデュェットというか、ふたりの組体操をしばしごらん下さい。(*^.^*) キイトトンボ組体操2 posted by (C)みなみたっちキイトトンボの体長は約38ミリです。(腹長は、オスが23~32ミリ、メスが25から35ミリ) キイトトンボ組体操3 posted by (C)みなみたっちオスの体の下の方には黒い部分があって、メスにはそれがなく体色も全体的に少し緑がかっています。 キイトトンボ組体操4 posted by (C)みなみたっち キイトトンボ組体操5 posted by (C)みなみたっち 描けハートの形 posted by (C)みなみたっちこのようにきれいなハートの形が描けるとうれしいのですが、変な形にもなります。(^^ゞハートじゃない形 posted by (C)みなみたっち時々じゃまものが? posted by (C)みなみたっちきれいなハート形になろうとしても、時々、じゃまな?キイトトンボがよぎったりします。(^O^) まぁ、実際はかなりのキイトトンボがこの横を飛び去りますが邪魔にはなっておりません。(^^ゞ←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(1位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2008/08/27
コメント(26)
「蓮開花予想クイズ」は、昨日深夜をもちまして締め切らせていただきました。(^_^)たくさんのご参加を頂きありがとうございました。m(__)mみなさまの予想を一覧にしてみました。8月25日・・・CS倶楽部さん、ノッポ4327さん、kasiwa3147さん、明日はケロリ^^さん8月26日・・・saltyfishさん 8月28日・・・アポ哲さん8月29日・・・猫のマンマ。さん 8月30日・・・なかしょさん、cocoaさん、marilinloveさん、みなみたっち8月31日・・・5sayoriさん、9月1日・・・みえこ55さん9月2日・・・hasep2004さん9月4日・・・bride619さん9月5日・・・翡翠♪♪さん(名前がおちていたり、日にちが間違っていたら教えてください。)さて、この中から正解者が出るのでしょうか?正解はまだだれにもわかりません。(;^_^A 8月21日蓮つぼみ posted by (C)みなみたっち8月21日のつぼみです。ずいぶんと背も高くなり(水面から)50センチを超えました。葉っぱは一番背の高いのが90センチくらいです。さて、このところトンボの登場が多くなってきましたので、今回もまたトンボを。ウチワヤンマ posted by (C)みなみたっちウチワヤンマが飛んで来ました。体長7センチくらいのかなり大きなトンボです。ウチワヤンマのウチワ posted by (C)みなみたっちこの名前は腹部末端についているうちわ状のものからきているそうです。ヤンマと名前がついていますが、サナエトンボ科だそうです。 ウチワヤンマとチョウトンボ posted by (C)みなみたっちウチワヤンマとチョウトンボです。ウチワヤンマとチョウトンボ2 posted by (C)みなみたっちしつこくチョウトンボが飛んでいるのは、ウチワヤンマが止まっているところに止まりたいからのようです。(;^_^A オオアオイトトンボ posted by (C)みなみたっちこちらは、上のトンボたちに比べるとかなり小さいけれど、メタリックブルーの美しいトンボです。 オオアオイトトンボ2 posted by (C)みなみたっち体長は約46mmです。トンボの名前はこのトンボを撮っている人から教えてもらいました。オオアオイトトンボ3 posted by (C)みなみたっち体の色と目がとても印象的でした。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(1位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2008/08/22
コメント(24)
あるところにトンボがおったそうな。ある日、どうしたわけかこんなことになってしまった。1水に落ちた posted by (C)みなみたっちこのトンボ、突然水に落ちてしまったのです。ばたばたともがくばかり。2動かず posted by (C)みなみたっちしばらくの間は、まるで水浴びをしているかのごとく水しぶきをあげつつ動いていたのですが、急に動かなくなってしまいました。そこへ、赤い鯉がやってきましたが鯉は知らん顔です。3あの石までなんとか posted by (C)みなみたっちその後も、時々ばたばたしては少しずつ移動しているトンボでした。そして、「あの石の上までたどりつけば助かるかもしれない。」と思ったのでしょうか。そちらにむかって泳いでいきました。4石の上まで posted by (C)みなみたっち必死の思いで、トンボは石の上までたどりつきました。さあ、ここまでこられたのだからもう安心。ゆっくり休もう。そうしたら、また飛べるかもしれない。5そこへカルガモが posted by (C)みなみたっちそこへ、二羽のカルガモがやってきました。トンボにたいへん興味を示しています。6一羽のカルガモが posted by (C)みなみたっちそして、その時一羽のカルガモが・・・。7カルガモの口に posted by (C)みなみたっちそうです、トンボはカルガモの口の中にすいこまれてしまいました。8ぱくっと posted by (C)みなみたっち弱っていたトンボには、とても逃げ出す力はありません。カルガモはしっかり口にくわえ、食してしまうのでしょう。9仲間を捜しに来たのか posted by (C)みなみたっちその後、いなくなった仲間を探しに来たのでしょうか。もう一匹のトンボが高いところにいつまでも止まっていました。10食後の水浴び posted by (C)みなみたっち一方、カルガモは食後の水浴でしょうか。11元気なカルガモ posted by (C)みなみたっち元気に水浴びするカルガモに罪はありません。自然界の掟にしたがって生きているだけなのです。おまけは、蓮にとまった昆虫たちを。蓮にカマキリ posted by (C)みなみたっち蓮にカマキリ2 posted by (C)みなみたっち蓮にシオカラトンボ posted by (C)みなみたっち←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(1位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2008/08/15
コメント(32)
北京オリンピックの開会式がありました。あまり興味がなくて見るのを迷いましたが、見たらTVの前に釘付けになりました。中国の紹介という感じのセレモニーが長かったですが、見る人を惹きつける演出でした。特にマスゲーム的なものすごい数の人々の演技が一糸乱れずそろっているのに驚嘆しました。入場行進も知らない国がいくつもあるので、改めて勉強しないといけないなあと思いました。(;^_^A鳥の巣(オリンピック会場)付近のたくさんの花火にも圧倒されました。しかしながら、長くて見ているのに疲れました。午後9時に見始めて11時半過ぎには挫折しました。(^^ゞ鳥も蝶もトンボも飛ぶものです。そして、飛ぶものならば飛んでいる姿を撮りたくなります。しかし、それはなかなか難しい。(>__
2008/08/09
コメント(32)
お待たせしました。一昨日のクイズの正解発表です。 不思議なタマネギ? posted by (C)みなみたっちいったいなんでしょうね。私はタマネギかと思ってしまいました。(^O^) タマネギは上ではなく地上に近いところにできるのですよね。(^^ゞさて、葱坊主というお答えがおおかったのですが・・・。こんな風になりました。まだ咲くところまではいっていません。タマネギ?の正体は posted by (C)みなみたっち正解はアリウムでした。正解者は・・・kasiwa3147さんとhasep2004さんのお二人でした。超難問でしたのに、実にすばらしいです!たくさんのみなさまのご参加をありがとうございました。m(__)mまだ、どんなお花が咲くのかわからないので続けて観察してみたいと思います。(^^ゞ昆虫生態園も次回を最終といたします。(写真を撮りすぎたのでこのままだと終わらなくなりそうですので無理に終わらせます。(^^ゞ)トンボと蝶 posted by (C)みなみたっちトンボ posted by (C)みなみたっちなんともきれいで印象的なトンボでした。ランタナにだれ?2 posted by (C)みなみたっちランタナに来ているのはだれでしょう?ランタナにだれ? posted by (C)みなみたっちもう少し近付いてみました。トノサマバッタでしょうか?スジグロカバマダラと花 posted by (C)みなみたっち前回も登場したスジグロカバマダラ。スジグロカバマダラ posted by (C)みなみたっちかなり迫ってみました。(^O^) (つづく)ガビチョウ1 posted by (C)みなみたっち久々のガビチョウです。ガビチョウはスズメ目チメドリ科に分類される鳥ですが、特定外来生物に指定されており日本の侵略的外来種ワースト100選定種にもなっているそうです。大きな声で長いうたを歌います。(つづく)←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(2位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2008/05/21
コメント(24)
昆虫生態園で出会った蝶の4回目です。前回のツマムラサキマダラとオオゴマダラ(いずれも沖縄本島以南)です。ツマムラサキマダラ4 posted by (C)みなみたっちランタナにツマムラサキマダラです。ランタナはいろいろな蝶たちに人気がありますね。(^_^) ツマムラサキマダラ3 posted by (C)みなみたっち紫色の羽がきれいです。(^_^) オオゴマダラとトンボ posted by (C)みなみたっち前回もツマグロムラサキマダラと一緒に登場したオオゴマダラ。トンボの飛翔もおまけです。3オオゴマダラの飛翔 posted by (C)みなみたっちオオゴマダラ三匹の飛翔です。4オオゴマダラの飛翔 posted by (C)みなみたっちオオゴマダラ4匹の飛翔です。4オオゴマダラの飛翔2 posted by (C)みなみたっち飛翔のつづきです。オオゴマダラとスジグロカバマダラ posted by (C)みなみたっちそして、今度はスジグロカバマダラの飛翔も。(つづく)散歩道で見つけた籠抜け?インコです。ワカケホンセイインコという名前のようです。 ワカケホンセイインコ、うまいんだよね posted by (C)みなみたっち「これが、うまいんだよね。」と、食欲も旺盛のようです。ワカケホンセイインコ鉄棒も上手い posted by (C)みなみたっち「なかなか外も楽しいよ。ほら、鉄棒もうまいだろう。」ワカケホンセイインコ頭は梅の実 posted by (C)みなみたっち頭はまるで梅の実です。(^O^) ワカケホンセイインコ飛ぶ posted by (C)みなみたっちそして次なる枝へ飛び移って行きました。こういう籠抜けインコが増えているのでしょうか。(^^ゞ←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(3位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2008/05/20
コメント(22)
まずは、久々のクイズを。これ、なんだか変な感じのタマネギ?ですよね。いったい、この正体は? 不思議なタマネギ? posted by (C)みなみたっちその正体についてご自由にお好きにお書き下さい。一応、明後日あたりに正解発表はいたします。(^^ゞ多摩動物公園の昆虫生態園で見た蝶の紹介の第三回です。第一回はシロオビアゲハ(奄美大島以南)、第二回はアサギマダラ(日本全土)、そして今回のツマムラサキマダラは沖縄本島以南にいる蝶です。ツマムラサキマダラ1 posted by (C)みなみたっち羽をひらくと中の紫が美しいのですが、なかなか見えません。ツマムラサキマダラ2 posted by (C)みなみたっち昨夜、そろそろ寝ようかと思ったのですがTVで紫斑(区別のために漢字書きにします)が出ていたのでお目目ぱっちりになりました。(^O^) 素敵な宇宙船地球号「空を舞う宝石を守れ!」~ムラサキマダラ大移動の神秘~という番組でした。 私が見たのは沖縄にいるツマムラサキマダラで、TVでとりあげていたのは紫斑です。台湾の南から北へと300kmを旅する蝶です。 飛翔1 posted by (C)みなみたっち(ツマムラサキマダラとオオゴマダラの飛翔です。)紫斑のTVでは目をみはることばかりでした。2月に10万匹が越冬するそうです。そして、3月の終わりから4月に南から北へ300kmも大移動するのですが蝶の道というのが決まっているようです。飛翔2 posted by (C)みなみたっち(一番左がツマムラサキマダラで、あとはオオゴマダラです。)ところが、この紫斑が通る蝶の道は高速道路と交差してしまっています。高速道路を渡れない蝶がかなり出ていましたが、それを防ぐために高い保護ネットを張ったりその日は交通規制をしたりして蝶たちが高速道路を無事に渡れるよう人々が手を貸していました。飛翔3 posted by (C)みなみたっち紫斑に関しては以下もご参照下さい。最新のニュースは、こちらです。さて、こちらは日頃よく散歩をする道を歩いていたらいきなり目に飛びこんできたもの。。。。ワカケホンセイインコ葉隠れ posted by (C)みなみたっち緑の木々の間に黄緑色の大型の鳥。すわ、アオゲラか!と期待したのですが残念ながらインコのようでした。(^^ゞ ワカケホンセイインコ全体 posted by (C)みなみたっちあとで調べてみると、ワカケホンセイインコのようでした。全体の姿はこんな感じです。 ワカケホンセイインコ尻尾の裏も posted by (C)みなみたっち尾羽の裏側もよく見えました。ワカケホンセイインコ葉っぱの上に posted by (C)みなみたっち葉っぱの上にちょこんとのっていて、おめめと赤いくちばしがかわいかったです。(つづく)←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(3位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m
2008/05/19
コメント(32)
前回は紫苑に来たツマグロヒョウモンのメスをアップしましたが、「ツマグロヒョウモンのオスはどんな模様?」というご質問がありましたので今回はオスもアップしてみます。(^_^)ブッドレアにツマグロヒョウモンのオスが来ていました。セセリチョウと一緒でした。仲良し?みたいで、しばしじっとしていてくれました。ちょうど大きさ比べができました。(^O^) こちらは、庭のカーネーションに来たツマグロヒョウモンのメスです。我が家にもツマグロが来てくれたと喜んだのですが。(10/15) 最近、この種類の蝶のお子さんと思われるのがカーネーションの近くに居てぎゃっと叫んでしまいました。(>_
2007/11/01
コメント(42)
紫の花にはたくさんの虫がやってきます。チョウも紫苑が大好きなようです。ツマグロヒョウモンのメスが来ていました。いろいろなポーズをとってくれましたので、しばし紫苑とのコラボをお楽しみください。左の方に小さな虫も来ていました。(だれだろう。)前回は連結して打水産卵するコノシメトンボをアップしましたが、今回は違う方法の産卵のようです。イトトンボ(アオイトトンボでしょうか?)がひっそりと連結していました。そしてまるで懸垂でもするかのように、ぐーっと上がっていき・・・きれいなハートの形を描きました。(*^.^*)以前、他のトンボのハート形は見たことがありますが、ここまできれいではありませんでした。そして、このようなのびたり縮んだりを何度か繰り返し・・・いろいろなハート形を描いていました。今回の写真はまだ産卵ではなく交尾段階だと思います。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援クリックが何よりもの励みになっております。今朝もなんとか2位からのスタートです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/10/31
コメント(42)
虫は紫色の花が好きなようですが、シオンにもいろいろな虫が来ていました。 怪獣あらわる!怪獣近付く。案外、この怪獣はかわいい?顔をしているかも。光る表とはかなり違う裏の世界を垣間見せてくれました。怪獣コガネンとセセリチョウです。コノシメトンボの連結3ペアです。これも連結トンボの3ペアです。「あれー、おいしそうなのが2匹もとんでる。」「よっしゃ、えーい、ジャンプ。」「おしい、逃げられたかいな。」「じゃあ、こんどはあっちをねらうか。」「と思ったけどまたにげられそうだから、こっちでがまん。」さて、真面目にコノシメトンボの連結をもう一度。あれれ?なぜか上(実際)と水鏡とは違う感じ。(;^_^A不思議です。水の反射の妙でしょうか。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みとなっております。今朝は2位からのスタートです。よろしくお願いいたします。m(__)m
2007/10/30
コメント(26)
多摩動物園の昆虫園からのお届けです。蝶は温室内に放されています。頭や手には止まりませんが、あちこちにたくさん蝶がいました。 「昨日までの案内役のルリコンゴウインコが眠ってしまったので、ピンチヒッターのコンゴウインコだよ。ボクはペンキ塗りたてじゃないからご安心を。」「ボクは蝶の名前はあまり詳しくないんだ。まちがったら教えてよね。これはリュウキュウアサギマダラかな。」「同じ蝶だよ。しっかりカメラ目線だ。」 「これはあまりたくさんはいなかったけど、ツマベニチョウだろうか。」「これも同じ蝶だよ。お日様があたるともっときれいそうだね。」「これは、スジグロカバマダラだろう。蝶が止まっているトウワタの花もきれいなんだよ。」「スジグロカバマダラとオオゴマダラのツーショットだ。」「これも、同じ。オオゴマダラは前ボケ風に写されちゃったけどね。」 「温室の中には南方のきれいな花々がさいているよ。これはアオイ科のフウリンブッソウゲだ。」(つづく)「ぼく、とうごです。昆虫園って、なかなか良さそうなところなんだってね。」「たっちんが『天国みたいなところ』だって言ってたから、ぼくも一度行ってみたいなあ。」←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援のおかげで上昇してまいりました。今朝は3位からのスタートです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/10/22
コメント(24)
多摩動物園の4回目になります。あまりにも雨がすごいので、昆虫園に入ることにしました。大嫌いな幼虫までいるのではないかと不安でしたが、@とちたんさんから幼虫はいないと聞いていたので、いつかは訪れてみようと思っていたところでした。(^_^) 「うーん、むにゃむにゃ。今日は朝から眠いなあ。目をつぶったままだって案内くらいできるからお任せを。でも、間違うかもねー。」「ここは昆虫園だよ。すごく背の高い建物で中は温室になっているよ。入るとすぐにたくさんの蝶が飛び交っているからみんな感激するんだ。温室内は今日は雨のせいか外の気温との差があってカメラがくもるみたいだよ。」「オオゴマダラだ。かなり大きい蝶だからびっくりするね。」「これはアオスジアゲハかな? 外で見る(遠いからか)のとちょっと感じが違うなあ。」「こっちは、トウワタに止まったアサギマダラだろうか? 今日は眠いので疑問符のオンパレードであーる。」「オオゴマダラが近くに止まった。それを指さす子どもさん。大きさ比べにちょうどよかったなぁ。」「こんなに大きいのがたくさん飛び交っているんだ。そして、温室の花々もきれいだよ。」「やっと飛んでいるところが少しましに撮れたようだね。」「これは、卵を産み付けるオオゴマダラだ。すごい数の卵だね。」(つづく) 秋明菊です。白が一般的でよく目にしますが、もともとは赤紫色のようです。(^^ゞ濃いピンクや薄いピンクなど、いろいろなものを見かけるようになりました。花弁に見えるのは花弁状の萼片で、本物の花弁はないそうです。木陰にひっそりと咲いていました。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援クリックが日々の励みになっております。今朝は3位からのスタートです。よろしくお願い致します。m(__)m
2007/10/21
コメント(42)
夏は野鳥に出会う機会が少しだけ減ります。そういう時は、チョウやトンボに遊んでもらうことにしています。(^^ゞ出会ったときに気の合う?ものだけを撮れればいいやと思っています。 まずは、アゲハのいる風景です。ちょっとかわった構図で撮れました。お花がないところ、それも、あまりきれいではないところにアゲハが。溝のようなところにあるお水めあてだったようです。吸水中のようで、ずっとそこにとどまっていました。これまで、あまり目にしない光景でした。アオスジアゲハのデュエット飛翔をしばしお楽しみ下さい。【クイズ】これ、なんか な?問題は以下のつぼみでした。 ヒントを入れたつもりだったのですが、あまりにも難しかったようで今日は再度ヒントを出そうかと思っておりました。ところが、なんと正解の方が出ましたので予定通り本日の正解発表となりました。(^_^)ずばり、これは なんか な?(^_^) ↑ここが、ヒントでしたが、目をとめた方はほとんどおいでにならなかったようです。(^^ゞ答えは、カンナでした。正解の方は・・・kikoya0919さんお一人でした。おめでとうございます。\(^o^)/超難解でしたのに、ご正解いただきありがとうございました。(^_^)このお花に出会ったら、カンナなんかい。。。と思ってください。(^O^) 難しすぎるクイズでごめんなさい。m(__)m カンナのお花はとても背が高く、こんな感じに咲いています。 台風でつぼみがほころんだ頃に倒れてしまいましたが、添え木のおかげかまた立ちなおり見事に咲いてくれました。←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援に毎日救われております。現在、ほとんど団子状態の20位からのスタートです。よろしくお願いいたします。m(__)m
2007/09/15
コメント(28)
「秋の日」というと、ポール・マリー・ヴェルレーヌの詩を思い出しますが。。。秋の日のヴィオロンのためいきの身にしみてひたぶるにうら悲し。今回は、秋の空高く舞う蝶のデュエットおよびトリオです。メンバーは紋のついている子たちです。蝶がかくも速く、高く飛び交うとは思いもよりませんでした。しばらくはトリオの舞をごらんください。ここは、みんな同じような形できれいにそろいました。秋空の大三角形を構成しています。(^O^) そして、ここからはなぜかデュエットになってしまいました。 おーっとこれは大接近、大丈夫だったでしょうか。(^^ゞなんとなく折り鶴が空を飛んでいるような。(;^_^A そして、最後はまたトリオの演技になるようでした。(^_^)十月桜です。これは、なんとか十月中にアップしなくてはと思いました。(^^ゞジュウガツザクラはコヒガンザクラ系の八重咲きの園芸品種。春と秋に二回花を咲かせるバラ科サクラ属の落葉小高木。←いつもクリックして頂きありがとうございます。ショックなことに13位まで下がってしまいました。みなさまの応援が何よりもの励ましになっております。これからもがんばっていきますのでよろしくお願いいたします。m(__)m
2006/10/30
コメント(38)
あるところに美しい紫苑(シオン)の花が咲いていました。その紫色にひかれて蝶もやってきました。「ほんとはとってもきれいなはねがじまんなんだけど、もうぼくはぼろぼろになっちゃった。」(と、なげくツマグロヒョウモンのオスです。)「こんなにやぶれてしまって、もうやぶれかぶれだ。でもしゃしんくらいはきれいにとってほしいなあ。」(一応、その要求に応えるべく羽の破れが見えにくく撮っている作者でありました。)「シオンシオン、アナタハドウシテウツクシイノ。ワタシハウツクシイモノガスキ。」(一方、こちらは羽のきれいなツマグロヒョウモンのメスです。)「おおお、あそこにうつくしいおんなのこがいる。」アンテナをオレンジに光らせてひょうえもんはつぶやくのでした。ひょうえもんがひょうもえ嬢に近づきました。「ウツクシイモノガスキ、ウツクシクナイモノハキライ。」とひょうもえ嬢。「なにをいうんだ、しぜんが、ありのままがいちばんいいんだ。」とひょうえもん。「ヤブレタハネハウツクシクナイ、ヤブレカブレノチョウモスキジャナイ。」「やぶれたはねはふううにたえてきたしるし、やぶれかぶれもじんせいだいじ。」いつまでも平行線で話がつきません。二匹は突然、空に舞い上がりました。しかし、空から舞い戻ってきたのは・・・。なんと平行線だった二匹の心がひとつになって、一文字(イチモンジ)セセリに変身してしまったのでした。これからは人生一文字に生きるようにとの神様のおはからいのようです。(^_^)「えっ、ぼく? やっぱりうつくしいものがすきだな。そして、おとこはしじゅうからがしょうぶだ。」「ボクはとにかくおいしいものがすき。」食い意地が一番のカワセミのとうごくんです。(^_^)←いつもクリックしていただきありがとうございます。「動物ブログ」も大混戦となってまいりました。みなさまの温かい応援が頼りです。本日もどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
2006/10/16
コメント(38)
前回のクイズにはご多数ご参加いただきまして、ありがとうございます。正解発表は最後にいたしますが、問題は以下のようなものでした。【問題】ずばり、これは何でしょう? (目の良いかたの方が有利かな?)・・・・・どこにも「何の鳥」とは書いてないことにご注目ください。(^^ゞいやー、みなさまのお答えを拝見しながらだんだん冷や汗が・・・・。スリッパや座布団がとんできそうな気がしてきました。(;^_^Aさて、今日も秋桜日和2をおとどけします。 同じ秋桜でもちょっとのことで印象がかわってきます。 あれあれ、びっくり。(◎o◎)「いやー、カメラなんかに止まっちゃって。。。」と頭をかくのでありました。(^^ゞそれでは、クイズの正解発表です。スリッパや座布団はご遠慮します。おひねりでしたらジャンピングキャッチしますけれど。(^^ゞクイズの正解者は・・・いらっしゃいませんでした。この時は、他にもこんなものが見られました。ということで、正解はこれでした。(^^ゞまさか凧だとは思わずに、「おお、トビがいる」と思って何枚も撮ってしまいました。(^O^) しかし、このトビはグルグル回転しながら飛ぶこともなく悠々と大空にとどまっていたのです。「だってよく見えないんだもーん」というコメントをいただきましたが、おっしゃるとおりです。(^^ゞ露出補正しないで撮った見えにくいものを使用いたしました。m(__)m←いつもクリックしていただきありがとうございます。日々激戦が続いておりますが、いつもみなさまの温かい応援に励まされています。本日もよろしくお願いいたします。m(__)m
2006/10/03
コメント(38)
このところ、なかなか安定した秋晴れになりません。せめて写真くらいは秋晴れで。(^_^)クイズもありますので、最後まで見てくださいね。(^_^)秋日和にコスモスを撮りました。題して「秋桜日和」としてみました。今回はキバナコスモスです。蝶(ヒメアカタテハ)とのコラボもお楽しみください。ワンポイントの模様みたいです。(^_^)キバナコスモスにもオレンジとレモンがあります。いつものセセリチョウ。 ヒメリスアカネ♂だそうです。(^_^)アキアカネ♂だとのこと。(^_^) 冬には根から吸い上げた水をこおらせて水飴のようになっていたシモバシラの花です。 いかにもシソ科らしい感じがしました。 意外と白い花に白い蝶(ご存知モンシロチョウ)というのも似合いました。昆虫名はすべて野鳥大好きさんにご指導いただきました。いつもありがとうございます。m(__)mさて、ここからがクイズです。【問題】ずばり、これは何でしょう? (目の良いかたの方が有利かな?)正解発表は明日の朝です。お気軽にご参加ください。(^_^)←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援クリックに感謝しています。本日もよろしくお願いいたします。m(__)m
2006/10/02
コメント(46)
全331件 (331件中 251-300件目)