南ドイツ 小さな谷の旋律

南ドイツ 小さな谷の旋律

PR

プロフィール

Forst

Forst

カレンダー

コメント新着

グレイス合唱団@ Re:バッハ: クリスマス・オラトリオ(12/06) ≪日本を代表する、最高の音楽家の方々と、…
Forst @ Re[1]:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) Tomo-P9286さん ありがとうございます。 …
Tomo-P9286 @ Re:朝起きると、PCが起動しなかった・・・(01/17) こんにちは。 パソコンって、こういう時…
Forst @ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) maetosさん >finaleは強力な味方ですね。…
Forst @ Re[1]:さて、どうなる?!(12/12) はざくら2005さん >クリスマスミサで…

お気に入りブログ

クラウドサービス New! maetosさん

合唱祭 はざくら2005さん

on the other side o… タリア川の石さん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
LUNAのミュージック… lunajoonさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄



SQ Life 木精占い

May 6, 2008
XML
テーマ: コーラス(2664)
市民講座、「私の声」の5回目。


今週は私の個人レッスンの時間を取ってもらった。
普段の練習や歌の練習はすごく楽しいけれど、そもそも私がこの講座の参加を決めた本来の目的は、プレゼンテーションをする時にきちんと声が通るようにしたいから。

過去に実際に発表したことのあるプレゼンテーションの下書きを使って、話す練習をした。
わざと舌を噛みそうな専門用語が並んでいるページを用意した。

とりあえず一度、みんなの前で読んでみせると、講師のアネッテだけではなく、ほかの参加者からも色々なフィードバックをもらえた。

実際のプレゼンテーションでは、事前に練習もするし、キーワードだけをまとめておいてしゃべるようにするんだけど、今日はプリントアウトした紙を読み上げたから、わかりにくかったらしい。

さらに普段、ドイツ人の早口でとうとうと流れるようなプレゼンテーションを聞かされているので、つい格好だけ真似しようとしていたのか、同じようなリズムとテンポで話すようになっていたようだ。

それを専門用語満載の内容で、外国人に、下書きを読み上げるようにやられたら、理解しずらいのは当たり前。

特にアネッテからは、難しい単語は分けて、はっきりと一息つくくらいの間隔をとって発音するようにアドバイスをもらった。
例えば、Buergerinitiativeならば、Buerger-ini-tia-tiveといった具合。

もう少し体を使って(お芝居でもするように)話すと良いんだけど、と、言われたけど、さすがにそれはムリ。

何度かテキストを読み上げて、発音の練習をした後で、 じゃあ、今のをもう少し高い声で 、と言われた。

声のトーン自体は実際にはそんなに高くしなくても良いんだけど、声を頭頂部に響かせるような感覚でしゃべってみて。

アネッテが一応お手本をして見せてくれるので、よく分からないけど、とにかく声が出る場所を上の方というか、斜め後ろの方に引き上げるようなイメージでしゃべってみた。

自分の耳にも全然違う声になったのが分かった。
しかも、何を話しているのか分からなくなって、途中から紙を盗み見しながら、単語に気をつけながらしゃべったら、声が元に戻ってしまった。
これは、我ながら非常に面白かった。
いや、面白がっている場合じゃないんだけど。

アネッテから

どう?

と言われたので、

最初は良かったけど、途中から声が沈んで言ったよね

と、答えると、

そうよ!
テキストなんか何でも良いからとにかく、最初の感じでもう一回やってみて!


と言われ、再度挑戦した。

今度は紙を見ずに、ちょっとあいまいなところも何とか適当にごまかしてそのまま話し続けた、ら、イイ感じの声のまま、最後まで話せた。

アネッテばかりでなく、参加者全員からも、

良かったよ~

と、お墨付きを頂いて、充実感を感じた。
しゃべって充実感を得たって、なんだかすごく新鮮。
話す時の声の出し方、ちょっとコツが見えてきた気がした。
モノにするには練習、練習、また練習しなきゃいけないだろうけど。



今月は祝日続きでつぶれてばかり。
次回は6月2日。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 9, 2008 05:53:26 AM
コメント(0) | コメントを書く
[呼吸法と発声の講座] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: