全8件 (8件中 1-8件目)
1
家事って毎日毎日同じことをやって目標がなくつまらない、と思われがちですが。わたしは結婚して11年にもなるというのに「そ~だったの?」ってことがたくさんあって発見の日々です。例えば、洗濯物。綿の衣類や靴下など布がくっついたままだと乾きが悪い。面倒でも上と下の布をはがして空気をいれてあげると格段に乾きが速くなります。夏など、乾きに問題ないときにはそんなことせずともいいのですが、雨が続いたりして室内干しが乾かないときにはこの方法はかなり有効!働いていた母のかわりに洗濯干しはわたしの仕事でした(お休みなどできる日は)。母はきっと教えてくれていたのですが、わたしは面倒な手伝いとしか考えてなくてそのわざを習得していませんでした。学びたい、と思わないとせっかく教えをもらってもそれを習得することはできませんよね。結婚11年にしてようやく気が付きました。母よ、ごめんなさい。そして、使った後の鍋やフライパンの処理。その素材にもよりますが、鍋やフライパンが温かいうちに洗ったほうが断然汚れが簡単に落ちます。これに気が付いたときも「うわ~っ」と思わず声に出しました。それからは、料理中に入れる器を用意して盛り付けたらすぐに鍋を洗って干しています。ゴシゴシ洗いの必要が少なくなりました(ゴシゴシ洗うときもあり)。そして、わたしの苦手な料理。こどもの成長と夫の健康を考えるとかなり責任重大な項目。ほとんど外食などしないわが家なのでこどもが大きくなるごとにわたしが作ったものでここまで大きくしたのだ、と感じます。食がその人を作る。細胞を作る。人生を作る。だからわたしは苦手だと逃げられない。今年は1か月に2品は新しい料理に挑戦したい!と意識しています。今月作った料理ですごく美味しかったのはコレ↓ 簡単!塩たらと新玉ねぎの揚げ焼き by mayu2009魚料理のレシピを探して見つけました。簡単ですごく美味しかった!夫も子どもも「美味しい!」と言ってもりもり食べてくれるとうれしいの、なんのって。そんなことでもすごく心の満足感を得られます。家事って考え方ひとつで楽しくなる!とわたしは思います。しかも、ダイエットにもつながるし。こんなにいいことはないわ~っと家事をやらせてくれる夫に感謝して日々過ごしています。何がいいたいのか?というときっとこれがわたしの生き方の根本だということです。最後までありがとうございました。にほんブログ村
2014.01.30
コメント(0)
築12年のわが家は冬になると結露がすごい状態。今の新しい家には結露はないそうでまぁ古い家だからしょうがないと毎日格闘しています。以前は毎日洗う洗面所の手洗い用タオルを洗濯する前に結露をとるために使っていました(再利用というのか)。けれど、わしわしと結露を取り除いているとタオルの質がどんどん悪くなるようで(洗ったらゴワゴワに)。わたしは柔軟剤が嫌いなので使っていません。どうしたものか?と悩んだ結果このような形に落ち着きました。ワイパーである程度結露を取り除いた後…(ここまでは以前と一緒)結露専用タオルで取り除くことにしました。こうすれば、手拭きタオルがゴワゴワになることもないし、気兼ねなく窓や棚を拭くことができます。窓を拭いて棚をキレイにしたら下洗いして洗濯機を入れます。これで、結露対策もタオルもばっちり!以前、友人がお風呂に入った後バスタオルで壁や床の水滴をふいてそのまま洗濯する(夜洗濯するそうです)、という話を聞いてなるほど~と思っていました。水を拭きとるだけで断然お風呂がキレイだと。わたしはお風呂に入りながらお風呂掃除をやってしまうのですが夜洗濯する時間がなくこの方法は用いていませんでした。そのかわり、朝夫がシャワーを浴びた後にタオルで水を拭きとります。このタオルもお風呂拭き専用のタオルを使って水けを除きよく洗って洗濯物へ。これでお風呂もいつもキレイな気がします。カビにやられることがなくなりました。バスタオルを使うと、バスタオル自体がすぐにダメになるのでわたしはお風呂専用のタオルを使うことにしました。以前は大っ嫌いだったお風呂掃除も今はなんなくできるように。自分なりの方法を探れば、いい方向へもっていくことができるのですね。みなさまの苦手な家事ってなんでしょう?最後までありがとうございました。にほんブログ村
2014.01.27
コメント(0)
いい母親ではない…と書いたのは心の重りを吐露したかったからです。コメントをいただけるとは思わず吐き出したくて書いたのですが、思いがけずコメントをいただいたり応援していただき感謝しています。ありがとうございました。まぁ、本当に(自分でも情けないくらい)よわっちいわたしですがどうぞよろしくお願いいたします。さてさて。久しぶりに片づけのこと。一応片づけブログなのですがあまり書いてませんね。日々の生活をしていれば、いろいろなものを出したりしまったりします。それを片づけなければ、ものであふれてしまう。わたしが思うに、片づけは迷ってしまったらアウト!です。出したものをどこにしまうのか(定位置はどこだったか?)と一瞬でも考えたらそこに置きっぱなしに(わたしの場合)。とくによく使うものは頭で考えるより体が勝手にうごくほど自然に片づけることができれば置きっぱなしが少なくなる、と思います。わたしがキッチンで置きっぱなしになりがち、第一位は「レジ袋」です。レジ袋の置き場所は迷いません。シンクの上の吊戸棚なのですが…この入れ物に数種類のレジ袋が入っていてどこにいれるか?ちょっと迷ってしまうのです。「生ごみ用ビニール」「透明じゃないもの」「透明小」「透明中」こんな感じに種類わけされているのですが枠があるわけじゃないのでどこに何を入れるかわからない。だからか、ついぽいっと置きっぱなし。目に入るものがひとつでも減ると部屋はすっきりします。だからなるべく置きっぱなしをなくしたい。そこでゴミ袋入れにインデックスをつけることにしました。段ボールで手作りです。これを装着。簡単なことですがこれをつけるだけで「どこに入れるんだったか?」と迷うことがなくなりました。キッチンもすっきり!出しっぱなしになりがちなものの(無理のない)置き場をきめると家はぜ~ったいキレイになっていきます!みなさまの出しっぱなし第一位はなんでしょうか?最後までありがとうございました。にほんブログ村
2014.01.24
コメント(0)
いい母親ではない、と思います。残念ですが。昨日、こどもをしかりました(いつもか)。彼をしかるときはいつも同じ内容。1食べたらゴミは捨てる。2遊んだら大事なおもちゃはもとの場所へ戻してあげる3テレビ、ゲームは約束した時間4寝るまでの時間は限られているから、やらなきゃいけないことをする5開けたら閉めるこんな感じ。これをいくら言ってもできない。2年生になったら野球をするんだ、と言っていますがだらだらして本当に時間がない。こんな状態で野球のチームに入ったら宿題すらできない。そんなわけで、いつも同じことを言い聞かせます。やらなければならないことをせずテレビをぼけーとみていた彼(宿題ではなくもっと大事なことをしなかった)。それを見て何度言ってもわからない!とわたしが怒っているところへ夫が帰ってきました。「野球をやりたい、気持ちはわかるけれど何度言ってもできないからお母さんは嫌。必ずやるからって言っても信用ならない。いつも同じことの繰り返し」こどもは半泣きでした。そんなことを言ったら今日になって夫が…(こどもが学校に行ってから)「あんなこと(上に書いたこと)言ったら大人だって落ち込む。言わないで欲しい」わかっているのですよ、わたしも。これは言い過ぎだって。でも、毎日同じことを言っても改善される気配がなく言ったこともろくに聞いていないこどもにわたしがヒートアップしてしまう。わたしもすごくだらしない人だから彼の気持ちが痛いほどわかるけれど。気持ちを落ち着かせて育児をする人を心から尊敬します。うまくいかんなぁ。今日は給食がパンの日でこどもにかわりのものを持たせました。彼にはアレルギーがあってパンは食べられません。それでも、栄養士の先生や給食を作る方々がアレルギー用の食事を用意してくださってみんなとは違うけれど給食を食べています。パンの日はわたしがかわりのものを持たせる約束になっています。今日はにんじんロールということでにんじん入りの蒸しパンを作りました。みんなと違ってつらいけれど彼はいろいろがんばっています。わたしもがんばらないとなぁ。愚痴になってしまいました。最後までありがとうございました。にほんブログ村
2014.01.23
コメント(4)
夏も書きましたが、こんどは冬の節約。消費税があがりますが、わたしの場合できる節約はもうやっていてこれ以上がんばると心が疲れます。だからできることだけ毎日少しずつ取り組んでいる状態。夏は、お茶を毎日持っていく夫のために半分だけ凍らせたお茶を作ること、でしたが。冬できるのはなるべくわたしひとりのときは暖房をつけない、ことくらい。今日の最高気温はマイナス4度と恐ろしい世界に暮らしていますが…。室内は暖房をつけずに20度くらいあります。夫とこどもがでかけた後、テレビと一緒に暖房を消していますが、天気がいいといつも暑いくらい。それでも、曇りの日は15度くらいになってしまいます。そんな日は…がっつり厚着!首にストール、腰にパレオ?です。姉が10年前にタヒチで購入してくれたパレオ。これがすご~く温かい。上半身はいくらでも厚着ができますが、下ってあまりできませんよね。だから、これをまきつけとくだけですごく温かです。でも、これも家事の最中は長くて邪魔。そんなときは…エプロンが登場!エプロンを付けるだけでまったく温かさが違います。そういえばユニクロでそんなものが売ってましたが、家にあるもので何とかしようと思ったらエプロンとパレオが一番よい、と気が付きました。わが家はお風呂も灯油を使っていますが、冬の灯油代はお風呂代と暖房費を合わせて1か月1万くらいです。安いのか?高いのか?ちょっと他の人と比べられないのでわかりませんけれど。みなさまの冬の節約ってどんなものでしょうか。最後までありがとうございまいました。にほんブログ村
2014.01.21
コメント(0)
家に帰ってきました。病院は数か月前から予約していくのでその前はとても緊張します。風邪などひいたらまた予約しなおし。今回、無事行けて本当によかったです。でも、緊張しすぎて旅から帰った後はいつも熱を出します。よわちぃわたしです。ようやく復活!よかった!さてさて。旅から戻った後には必ず片づけが待っています。段ボール2箱分。これを一度に片づけるのはわたしには大変すぎるので…。まずは片づける場所へものを移動します。例えば…服はクローゼットや引出のそばに。すぐに洋服を入れるのではなくてこのまま放置。そして、他の洗濯ものが乾いて片づけるときに一緒に引出にいれます。例えば…旅行用化粧ポーチは洗面所へ移動。そして、次の日化粧をしながらもとの場所へもどしていきます。それから購入したこども服。一度にタグを外して、名前を書きます。子供服はセールで購入することが多いので名前も購入したときにいっきに書いてしまいます。そのほうが手間が減る!そんな感じで帰ってきたときの片づけも自分なりの楽な方法があれば嫌になること少ない気がします。みなさまは旅行後の片づけ法ってありますか?最後までありがとうございました。にほんブログ村
2014.01.19
コメント(0)
旅支度がとても苦手です。だから旅に行く前はかなりブルー。でも、無印のナイロンたためる仕分けケースを購入してからすごく楽になりました。何を入れたか見渡せるし、旅行先でも使い勝手〇!どこに何を入れたか、悩まなくてすみます。大きさはわたしはMが一番使いやすいです。こどもの分、わたしの分色違いで準備できて本当にお気に入り。そんなわけで、ちょいと旅にでます。実家に帰って、病院めぐりなどなど。しばらく更新しませんがみなさまお体にお気をつけてお過ごしください。戻ってきたら、更新するので暇があればおこしくださいませ~。nico
2014.01.06
コメント(0)
あけましておめでとうございます。1月2日、朝焼けの写真です。1月1日って何かを始めるにはちょうどよいですよね。夫は資格王で毎年この1月1日に新しい資格勉強を始めます。今年もやはり1月1日に本屋に行って新しい本を大量に購入してきました。仕事やスキーなど忙しい彼ですが、忙しいことを理由にしてしたいことをしないのは自分の怠慢だ、といつも言います。時間は作るもの。朝4時に起きて、ストレッチなどの運動の後に勉強をします。こどもともしっかり遊び、毎年資格を必ずとる。本当にすごいなぁ。わたしも見習わなきゃ、と思うと同時にこどもにもそんなとうさんをしっかり見てほしいと考えています。こどもは楽なほう、楽なほうにいろいろな言い訳をします。そのほうが楽しいし、楽だし。気持ちはすご~くわかるわたしですが、やっぱり時間は有効に使わなくてはならない、ということを彼に教えなくては…。とうさんの背中を見て少しでも感じてほしいなぁ。そんなわたしは、1月1日からひとつ実行していることがあります。それは…、朝のうちにふとんを片づけること。土日など、こどもや夫がいると家事がおろそかになって特におふとんは起きたママになってしまいがちなのです。布団って敷いたままだとすごくだらしないですよね。しかし、どうもみんながいるとそのままになってしまう。朝起きてすぐに片づければいいのですが、誰かが寝ていると埃がまいそうでついつい後にしてしまいます。そして気が付いたら午後に。夕方になってしまうと、今日はこのままでいいか…と片づけない日もあり。でも、気分がマイナスになってしまうのです。やれば5分もかからないのに、どうしてできないのか???5分で心が晴れ晴れとなるならば、やはり朝のうちにきちんとふとんを畳みたい。習慣というおは3週間も同じことをすると自然と頭で考えなくても行動することができるようになるそうです。わたしもこれは実験済みで、トイレ掃除やお風呂の掃除など同じことを3週間続けて習慣にしてきました。だから、1月1日から朝早いうちに布団の片づけをすることに。2月にはもう習慣として体に身についているように努力します。そんな節目の話でした。みなさまの今年の目標はなんですか?そうそう。年賀状を作るのに、家族で馬の絵を書こう、ということになり…。何も見ず、消しゴムを使わず馬の絵を描いたのですが…。夫とこどもの絵。わたしの絵。龍ですか???絵心がない家族だわ~。こどもが図工が苦手な理由がよくわかりました。最後までありがとうございました。にほんブログ村
2014.01.03
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1