CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
April 7, 2022
XML
カテゴリ: FBI:特別捜査班
クリステン復帰!
早すぎますが、まあ制作の都合で仕方ないかな。
ドラマが事件よりもキャラクターメインになってきたような感じがしました。




クリステンが職場に戻る。
医師は2週間で現場に働くことができると言っているらしい。
ベルは駐車場でクリステンの様子を見て、復帰にトラウマを抱えているのではないかと感じる。
ファーストナショナルトラスト銀行で銀行強盗事件が発生、犯人は4人組で貸金庫室に入ったものの、現金は奪っていかなかった。
現場で目撃者が4人のうち2人はチェチェンの訛りがあったという。
犯人は支店長から貸金庫の鍵を奪い、内部のカメラにスプレーをかけたため、どの金庫にアクセスしたかわからないが、もし金庫の中身が目的だったとしたら、借り主の鍵も持っていたことになる。
現場に落ちていた薬莢から、元軍人のポール・チェンバースの指紋が検出された。
しかし、チェンバースは手で詰めた弾丸を販売していたため、指紋がついたと言い、アリバイも確認された。
チェンバースが該当する弾を販売した時の防犯カメラの映像をチェックすると、偽のIDを使って現金で購入した男がいた。
フランク・ライアンは暴行事件などで刑務所に入り仮釈放中で、大変危険な人物だという。
SWATと共にライアンの仕事先に突入すると、2人の男とともにFBIに銃撃してきた。
2人を倒し、ライアンを逮捕するが、4人目の男の姿はない。
4人目はアダムという名前としかわからず、先週会って仕事を請け負ったという。
銀行から何を奪ったかは知らないが、とあるマンションまで来るまで送ったという。
ライアンの情報でマンションの部屋に踏み込むと、すでに誰かが荒らした後だった。
その部屋は財務アドバイザーのデイブ・ジョンソンという人物が持ち主で、3年前からファーストナショナルトラスト銀行の貸金庫を利用していた。
しかし、数日前に心臓発作で死亡したという。
金庫の場所がわかったため、開けてみると、中には偽造パスポートと4万ドルほどの現金が入っていた。
ケイマン諸島への渡航歴があり、海外銀行の口座を複数もっていたようだ。
ジョンソンはマネーロンダリングをしていたのか。
犯人は現金には目もくらず、何かを盗んだらしい。

海外銀行の口座はすでに解約されており、そこから情報は得られなかったが、ライアンの車の助手席からアダムの指紋が検出された。
元モサドのアダム・ミズラという人物で、2時間後のテルアビブ行きのチケットを購入している。
ベルとジダンが空港でミズラを逮捕し取り調べるが、簡単には口を割りそうにない。
そこにNSAのドーソン捜査官が現れ、ミズラを追っているという。
ミズラはダマスカスでスパイ行為を行い、現地協力者のデータを漏らして12人が殺された。
しかし漏洩の容疑者全員を特定するまでミズラを逮捕できないというので、FBIに取り調べを頼むという。
取引で10年の刑をもちかけると、ミズラは雇い主の名前を吐く。
それは「番人(sentinel)」と言われる有名なハッカーで、銀行からUSBメモリーを奪うように言われ、すでに番人にそのUSBは渡したという。
USBの中には番人が盗んだ機密情報が入っており、番人はそれを使って相手を脅していた。
番人はありとあらゆる機密情報を盗み金に変える。
NSAはもし番人が逮捕されたり殺されたら、情報を公開すると公言していたため、手を出せずにいたらしい。
その話を聞いてカスティーヨは、実は半年前にNY支局が番人にハッキングされて、 200万ドルを支払ったとジュヴァルに明かす。
番人に盗まれた情報にはFBIの情報源の情報が入っていたため、なんとしても奪われたUSBを回収しなければならない。

ミズラがUSBメモリーを雇い主に渡すために置いたという博物館のゴミ箱の映像を調べると、フード姿の男がゴミ箱からブツを拾い上げていた。
画像を顔認証すると、ソフトウェア会社に勤務するジェームス・レベンスとわかる。
しかし、レベンスにはアリバイがあり、クリステンはディープフェイクによる画像だという。
カスティーヨは長官がこの件に関心を持っており、失敗は許されないと危機感を煽る。
ベルたちが、現地で聞き込みを進めると、怪しい男が北の方に歩いていったという証言を得る。
クリステンがジョンソンの携帯のGPS履歴を分析し、近くに住む人物ではないかという。
ソフトウェアに勤務するエンジニア、ケネス・ベイツという人物の家が近辺にあったため踏み込む。
家宅捜索でベイツは見つからなかったが、ジダンはベイツはまだ家の中にいると考える。
犬を使った捜索の結果、ベイツはパニックルームに隠れていた。
メモリーも回収するが、ベイツは取り調べで明日、証券取引所に仕掛けられた爆弾が爆発するという情報があると言い出す。
それがハッタリであるという見込みは強いが、ベイツは支局の情報を手に入れており、カスティーヨと話をさせろと要求する。
ベイツの要求は、逃亡させろということで、番人であることがバレてしまった以上、命を狙われるという。
カスティーヨは過去の爆破事件でハッタリだと思い込んだ地元警察のせいで、大きな犠牲が出たことを引き合いに出し、爆弾探知犬が明日の証券取引所の開始時間までに爆弾を見つけられなければ、ベイツを飛行機に乗せると決断する。
長官は今回の判断をカスティーヨに一任すると言っており、いずれにせよカスティーヨが全ての責任を追うことになる。

探知犬による捜索で爆弾は今のところ見つかっていない。
カスティーヨはベイツの要求を飲むように命じるが、ジュヴァルは一計を案じる。
ベイツは釈放で返却された時計を見て、おかしいという。
ジュヴァルは生配信の証券取引所の映像を見せ、開始時間になっても爆弾が爆発しなかったと証明してみせる。
ベイツのハッタリは証明され、ジュヴァルはカスティーヨを守った。
映像はディープフェイクで作ったもので、2時間時計を進めていた。
ジュヴァルはクリステンの働きを褒め、しばらくは本部にいて欲しいという。
クリステンはベルがジュヴァルにそう頼んだのではないかと考える。
ベルは体の傷を癒やすだけでなく、十分な時間をかけて現場復帰を果たしてほしいという。




クリステンはアナリストの仕事では生き生きとして、復帰直後にもその才能を発揮していますね。
本人は現場捜査官でありたいという希望があるのでしょうが、そういうのは精神科医による慎重な判断が必要ではないのだろうか。
ベルがたまたま駐車場でクリステンが泣いているのを見ました、程度のことで判断するようなことではないと思うのですが。
ちなみに、復帰したらみんなが何事もなく「あ、今日復帰だった?」という顔をしつつ、「サプラーイズ!」と言うのかなと思ってしまいました。
そういうドラマじゃなさそうです。(笑)
犯人役の人、ドラマでよく見る人ですね。
ウィキリークスの人みたいな志があるわけではなく、単に金が欲しいだけ。
FBIもハッキングされて口止め料を支払っていたとはショッキングですが、必要な情報をUSBメモリーに入れて貸金庫に入れていたとは、うーん、そうなの?
高度なハッカーなのだから、ディープウェブのどこかに情報を隠すことができただろうし、高度な暗号で読めないようにするとか、ジュヴァルとクリステンのはったりも見破ることができたのでは?
「スティング」並のアナログな詐欺で、その辺は視聴者にわかりやすくしたのかなと思いました。
まあ、今流行のディープフェイクが肝だったわけですね。
クリステンの意趣返しが成功しました。
カスティーヨが長官に報告しても、お前に一任する、全てはカスティーヨに責任を追わせるというところは、政治家のいやらしさというか、中間管理職あるあるですね。
ただ、情報を盗まれやすやすと金を払ったことは彼女の大きな失点では?
ジュヴァルは「ボスを守る」と言って、ハッタリをしかけた。
これまでになかった事ですね。
カスティーヨはジュヴァルに大きな借りを作ったわけでで、2人の力関係が変わるかな?と思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 7, 2022 09:56:46 PM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: