もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

虎に翼

(10)

ブギウギ

(26)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(54)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(25)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(30)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

Calendar

Favorite Blog

大河ドラマ『光る君… New! レベル999さん

がんばってこーーー… New! らぶりーたわ子さん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん
チャリおやじ(ハン… dyy928さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.05.31
XML
カテゴリ: 陽だまりの樹
第7話『コロリと安政の大獄』


種痘所ができて一安心、と思ったら今度はコロリ。

コロリ=コレラというと筒井康隆の小説を思い出すなあ…
と書きかけてから確認してみたら、『JIN-仁-』の感想でも同じことを書いていた(笑)


現代からタイムスリップした医者でもいない限り
あの時代にコレラが発生したら、どうしようもないだろうなあ…
と思っていたら、良庵と万二郎双方の母親が発病。
良庵の母親は亡くなってしまった。

「楽しかった」
と言い残したところにウルウルしてしまったよ。


万二郎の方は罠に嵌められ、コロリが蔓延していた故に助かる。
ここは、なかなか上手いというか(笑)
同じコロリ・ネタでも、熱血でもカッコイイとも言い難い使われ方なのがGOOD。

さすがに下痢したところは画面に映さなかったな>当たり前か

こんな時にも、おせきの名が出る。
そして万二郎が揺れる。

揺れるといっても弱みに付け込まれるという方向ではなく
あくまでも自分の意志を貫いた後、おせきに対し罪悪感を抱き、
自分を責めることになる。
万次郎の真っ直ぐ過ぎて不器用なキャラが浮き上がってくる。

そんな万二郎に惹かれないわけもなく、おせきと心通じ合ったのは良かったけど
却ってそれが悲しい結果になるんだよなあ…
本当に万二郎に対して容赦ないよなあ、手塚!

つーか、実は非常にクールなのだよな、手塚治虫って。


安政の大獄
桜田門の変

時代は変動していく。

現代に生まれていてさえも平穏無事とは思えな性格の万二郎だから
あんな時代では否が応でも渦の中に巻き込まれていく。
切ないよな…


磯貝長八郎との対決は面白かった。
うっかり致命傷を負わせちゃうんだもん(^^;)

おかげで良庵の出番が増えた。

磯貝の最後は、当時の武士という存在を
ある意味象徴している…と言える?

医者が手をつくした直後のことなので
両者の対照的な生き方や考え方が際立って見えた。


それにしても
良庵がイマイチ影が薄い気がするのが、ちょっと難だよね。
万二郎と対比させている(厳密には万二郎の方が対比に使われている)人物なのだから
もうちょい細かく描いてくれても良いのにな。

取り合えず子供が誕生。

消えていく命もあれば新しく生まれる命もある
ってことで
とにかく子供が生まれないと手塚治虫にまで到達しないからな。


生まれてくれて、ありがとう!
産んでくれて、ありがとう!

手塚治虫に関しては素直に言える私(*^^*)

ファンなのはバレバレ?
もうとっくに知ってるって?





☆トラックバックは 何がなんだか…ひじゅに館 へお願いします☆
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/607-33c7b60f


☆クリックしてね♪(3つも多過ぎ?)☆
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ >      人気BLOGRANK
にほんブログ村 人気ブログランキングへ 人気BLOGRANK

☆ドラマ&映画感想は「REVIEWの部屋」に色々置いてあります☆
やっくんち
やっくんち


【25%OFF】[DVD] コレラの時代の愛

【25%OFF】[DVD] コレラの時代の愛
価格:2,993円(税込、送料別)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.31 21:15:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: