やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2023/07/28
XML
カテゴリ: 登山

鍛錬の山に響くや蝉時雨

先日の9.4kgのバックパックを
そのまま担いだ
​。PETボトルを追加
したので、ほぼ10kg。

クルマに積み込む際は、なんちゅう
重たいがよ、と思うくらいなのだが、
背負ってしまうと、そうでもない。


周回の時を止めるや夏夕日

眺めが良い。落日を見ながら
スポドリを飲んで小休憩する。


鍛錬の汗は消えるも残る棒杭

当然ながら汗だく。毒素が抜けている
実感がある。周回のたびに木の枝を
置き、増えることを励みにしている。

荷を担いで10周、空荷で2周した。


リザルト。
6.05km/52:32/8:40/km
エキスパート:18%
ハード:60%
モデレート:14%
イージー:5%

左側に2本ルートがはみ出しているのは、
GPSがうまく拾えなかった誤差だ。林間
だから捕捉しにくいのかね。

桃山トレイルAコース(一周500m)を
回ってみる。Bコースより平坦地が少なく
なるので、短い割にはきつい。

最後の2周は空荷で走ってみたが、羽根の
生えたような走りとはこのことか。

裏返せば、普通に走っていても負荷は少ない
ということだ。やまやろうは長時間走る時間
が取れないので、短時間で効果的な鍛錬を
求めている。

登山の鍛錬としては、バックパックを担いで
歩くのはまっとうなやり方だとは思うがどう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/07/28 09:23:04 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: