全16件 (16件中 1-16件目)
1
■事 実31日は、頭痛とだるさとの闘い・・・。職場のフロアでは風邪とインフルエンザが蔓延していて、気がつくと部下もマスク状態。早めの対処で、夜の予定をキャンセルし、病院へ行きつつ、錦糸町の用地調査にでかけた。暖かいらしいが、私は寒い。昨日は、仕事に取り組む自分の原点に戻れた感がある。私は開拓者だという自負がある。仕事に向き不向きなどはない。いまや、どこまでいけるかという自分への挑戦になっているが、「自分の生きた証を仕事という形で遺したい」という志の原点を見つめ、あらためて、行動の原動力にしていきたい。柳沢伯夫厚生労働大臣の問題発言が世間を驚かすニュースになっている。彼は、「女性は産む機械・装置」だと言い、その後すぐに、「産む役目の人」と訂正したのである。失言は誰にでもあり、揚げ足をとるように騒ぐのは賛同できないが、私は、訂正後の「産む役目の人」の言葉もひっかかった。上から下を見下した感じ??そして、一歩譲って役目だとしても、いろいろな事情で果せない人もいるという配慮は??と、一瞬にして、いやな感じが身体を駆け巡ったのだ。この方の、国を代表する志はいかなるものだろうか?われわれ国民は大切な人たちではないのだろうか?ただの失言であることを願いたい。◆気づき成長とは、自分と未来を信じている人に起きる変化成長とは、自分だけの才能を開花させる楽しい旅成長とは、自分と大切な人たちに幸せと豊かさをもたらす奇跡 by小田真嘉●教 訓熱き思いは、常に目の前に現われる壁を打ち破る永遠の斧である。「飛行機は飛び立つ時より着地が難しい。人生も同じだよ。」 by 本田宗一郎★宣 言私は、軸がぶれぬよう、自分の思い、考えを見つめます。
2007.01.31
コメント(0)
■事 実29日は、渋谷の駅から徒歩1分のスペース&バーが2月の中旬から友人の運営を離れることを知り、ちょっと寂しい。われわれ妄想会議メンバーは、ここでのイベントをあれこれ考え、いろいろな縁をつなぎ、深めていこうと思いを巡らせていた。結局、自分の店、場所を持たないとね~そんな会話が行き交う夜であった。この日もマイミクの方に来ていただき、友人交えて四方山話。後少し、思い出づくりをしよう。30日は、この場所で就職活動イベントを開催。私は友人・知人を誘って、企業人側として参加した。以前は人事で採用担当をしていたので、学生との交流は懐かしい。今の大学生は実にまじめである。自分が仕事を選んだ基準や情熱やら、話しながら思い出す。おそらく、企業人側で参加した友人たちの方が楽しんでいた。環境と取り組む姿勢で人は変われる。私は学生時代、バリバリとリーダーシッブをとっている自分を想像できなかった。仕事は人生の大半を占める大切なもの。自分はどんな人生にしたいか?どんな人間になりたいのか?この問いかけから全ては始まるのである。この日の私も自分に問い掛けていた。これからの自分にどれだけ期待できるか、確認していた。人の期待は超えるもの。自分にさらに期待して超えていこう。「宝島」2007年2月号より☆アメリカの就職人気企業ランキング1位 ウォルト・ディズニー~娯楽産業界のトップ企業。2位 ロッキード・マーティン ~スペースシャトルから戦闘機まで含めた総合航空産業。3位 デロイト&テューシュ~4大会計事務所の一つ。4位 ゴールドマン・サックス~高給で有名な投資銀行。5位 エンタープライズ・レンタカー ~低価格&法人向けのレンタカー会社。6位 国務省~海外に勤務できるステイタスの人気。7位 レイセオン~戦闘機の部品製造業。8位 ゼネラル・エレクトリック~アメリカ最大の製造業。9位 JPモルガン~総合金融企業。10位 アポット・ラボ~老舗の製薬会社。◆気づき成功者は、例え不運な事態に見舞われても、この試練を乗り越えたら必ず成功すると考えている。そして、最後まであきらめなかった人間が成功しているのである。 by安岡正篤●教 訓デキる人は容量が無限だ。乗越えられるか、降りるか、あとはそれだけである。★宣 言私は、自分に期待し続け、未来に繋ぐとともに、同様にここまでと自分の枠を作らず頑張る人を応援します。
2007.01.30
コメント(4)
■事 実 27日は春めいたいい天気のなか、「とどろき塾」に飛入参加。 「あなたのカリスマ性をアップする『無意識力の高め方』」と いうテーマにひかれたからである。 講師は阿部数広(マインドフル・カウンセリングセンター)氏。 とても博識な、実に笑顔の素晴らしい方であった。 カリスマ性とは、自分のよい面の発揮であり、そのためには、 集中力を高めることが必要だという。 ひとは自分の目的とは違うおしゃべり、おせっかいをしてしまう。 目的だけに集中せずに頭の中は雑音ばかり。 カリスマ性の発揮、集中力の発揮は、自分のこれらの雑音を いかに黙らせ、目的だけに集中できるか、にかかっていると。 目的とは違うものを考えたり、思ったりしたら、それに名前を つけて分離し、外して、集中するなどの方法を教えてもらった。 そして、自分との約束を大事にしようというワークの実施。 どんな結果にも原因がある。 ならば、ほしい結果を想定して、原因をつくっていこうと、 過去→現在→未来のタイムラインに付箋を貼っていった。 自分との約束は常に目にしていたいものであると感じた。 28日は自分の中での記念日。気持ちに素直に行動したおかげで、 久々にハッピーな気持ちになった。神様に感謝。 行動すれば自分にとって大切なものに出会えるチャンスはある。 頭の中の雑音、私の場合は特に勝手に動く口に注意して、 常に目の前のことに集中していたいものである。 ◆気づき コミュニケーションの基本は、お互いの心の傾聴と肯定的な感情 の共有である。 無口な人の方が集中力は高い。 弱いところを抑圧すると、自分自身の強いところも十分能力 を発揮できない。抑圧するのではなく、それを認めることで、 自分自身についての理解が深まり自由になる。 ●教 訓 世界中に定められた/どんな記念日なんかより/ あなたが生きてる今日は/どんなにすばらしいだろう 世界中に建てられる/どんな記念碑なんかより/ あなたが生きている今は/どんなに意味があるだろう by 真島 昌利(ブルーハーツ『TRAIN-TRAIN』) ★宣 言 私は、自分にとって大切なことを学び、幸せになると自分と約束します。
2007.01.28
コメント(0)
■事 実 26日の夜は、久しぶりに大好きな焼肉を食べる。 焼肉って1人では食べにくいものだし、年配者には好まれない ので、外食の多い私でも以外に食べる機会に恵まれないのだ。 ということで、最近いろいろ気になる事がある私の気持ちは、 晴れた。好きなものを食べ、気の置けない人と話をするのは、 私にとっては、元気回復の特効薬である。 今日、話を聞いてくれた方は職場は違うが、よきアドバイザー である。感謝!! 日経新聞2007年1月27日付「職場のメンター探せ」より。 ☆人間関係やキャリア等を相談できる職場のメンター活用法 1.「こんな話を聞きたい」「こんな人に会いたい」等と、希望を 明確にすることが大切。自己開示しないと何も得られない。 2.「私は将来どうなるのでしょうか」等と言ったあなた任せの 質問はしないこと。メンターの意見を参考に、自分の中にある 答えを探り、自己成長を図る。 3.自分が知らない自分をメンターは客観的に指摘してくれる。 耳が痛くても受け止めれば成長の糧になる。 4.あれもこれも得ようと欲張り過ぎない。 互いが楽しく思える適度な距離感を保つ。頻度はせいぜい 月1回程度に留める。 5.メンターは順風満帆と言うより挫折経験者を探す方が良い。 挫折経験を乗り越えた経験を基に悩みを受け止めてくれる人。 6.メンターは忙しい身をやりくりして時間を作っている。 相性が悪くても感謝を忘れない。 7.メンターが異性の場合は職場の誤解を受けないよう上司に 報告しておく等の配慮が必要。悪口や愚痴は控えること。 勿論、私も後輩のメンターでありたい。 ◆気づき 必要なときに必要な人と出会えるもの。 種を蒔けば自分も変われる。 人生はそもそも矛盾を抱えたもの。 その矛盾を内包しているから、その人が成長するために、 障害という形で課題を提出するという。 ●教 訓 生きることとは、考えることである。 麻の中の蓬。 ~麻のように真っ直ぐなものの中に混じって生えれば、 蓬も自然に曲がらずに伸びるということ。 善良な人と交わっていれば、感化されて、自然に善人になる。 ★宣 言 私は、一日一日最善の日にする選択をします。
2007.01.26
コメント(0)
■事 実 24日の夜は、総合企画室長時代の部下主催の新年会。 わくわく裕次郎にたたき上げられた?軍団である。 皆、私は一番厳しかった上司だと口を揃えて言う。 だから、どこへ異動しても緩く感じてしょうがないと。 結果として、私と一緒に働いていたときが緊張感も信頼関係 もあって、役割分担も明確で一番楽しかった・・・というような 会話が続いた。勿論多少の誇張はあるだろう。 随分叱った記憶があるが、いまや目線は横並びの感がある。 朝一番、出社するなりの「〇〇君、ちょっといい?」は、 頭が回っていなくてキツかった~という共通発言もあり。 私は当時6時半出社していて、彼らが来るまでに2時間以上 ウォーミングアップ済みだったのだ。セッカチな上司でごめん。 仕事を離れた関係の今は、「東京の母(父?)」的な存在であろう。 私は部下に期待とプレッシャーをいつも投げかけてきた。 皆がそれに応えてくれたから、前部署では沢山の成果が 出せたのだと、いまさらながら感謝した。 あの頃は確かに私はリーダーだった。 今の自分はどうだろうか。自信がなくて遠慮がある?反省だ。 さて、2月17日(土)14時~17時、銀座の中小企業会館、 キャリ友会主催、講師わくわく裕次郎で、NLPを活用した、 相手と自分のやる気を引き出すコミュニケーション術講座 (続・実践編)を開催する。 これも何かのタイミング。勿論初めての方も対象。 エネルギー全開で行うので、ぜひ参加して、自分の枠を 越えて人生をひろげましょう。 ◆気づき 「それで、結論は?」といつもいうのが前の私。 可もなく不可もない人生が楽しいか? 障害があるから、それを自分の選択で乗り越えるから感動する。 ●教 訓 真剣だと知恵が出る。 中途半端だと愚痴が出る。 いい加減だと言い訳ばかり。 ★宣 言 私は、人間力(学び・考え・実行。優しさ・誠実さ・包容力。) を磨きます。
2007.01.24
コメント(6)
■事 実 23日は、晴海や浦安に用地調査にでかけ、只管歩いた。 歩いていると気持ちが浄化される気がして必要以上に歩いた。 お陰でせっかく、気持ちが浄化されたというのに、 今日は悲しいというか寂しい気持ちになることがあった。 世の中には意地悪な人間がいるものだ。 いや、人間は誰でも意地悪になる要素があるのかもしれない。 でも、賭けねなしの努力だけが頼りの人生だ。 そんなことに惑わされず、メッキはいつか剥がれると、 自分を信じていきたい、本物になっていきたいものである。 合気道の達人?の友人が、今の私の気と手相を観てくれた。 私は、先天的にも後天的にも、エネルギーが人よりかなり強く、 包容力が大きいと。そして、何事も本質を大事にし、本質的な 部分に納得がいかないと充分な満足が得られない傾向が強い。 一方、後天的にリーダーシップが強くなり、人の表面的な行動 に惑わされて、悩んでいて、本来の包容力が発揮できていない のではないか・・・・と言うのである。ナルホド~。 気の流れをよくする方法を教えてもらって、考えすぎず、 何事も結論を急がず、「こういう人もいる」「こういうこともある」と 受止めるよう、アドバイスを受けた。 友人からのメールもあって、なんだか「助けられた」と感謝した。 ◆気づき 負けている人を相手に戦うのは惨めなものである。 失敗や悲しいこと、苦しいことは、成功や幸せのジグソーパズルの 1つ1つのピースなのである。 ●教 訓 脳も挑戦と革新を恐れてはいけない。 ★宣 言 私は、自分自身を常に更新できる人生にします。
2007.01.23
コメント(1)
■事 実 22日は、新年最初の「大わく会」を開催した。 日程変更を重ねてようやく実現。これは経営コンサルタントの 大橋周治先生とわくわくする会で、早6回目となった。 一年前にとある勉強会で先生の講義を聞き、春に別の会で 再会したものの、お顔を失念してしまい大変失礼をしたことが きっかけで、何とか縁を繋ごうと企画した、私のリベンジの会。 縁とは実に不思議なものであり、縁とは繋ぐものでもある。 本日のメンバーもなかなか多種多彩。なぜだか、仲人ビジネス の話題で盛り上がる。私の仲人魂もフツフツと・・・・・。 先生曰く「皆さんの話を聞くときに、私は共通点は何だろうと 考えながら聞いている」と。なるほど、新しいものは、知識の 組合せでしか生み出せない。似たものは何かがスタートなのだ。 そして、先生の引出しの多さをわれわれの知識や知恵にするため にも、今年は、なんとか少しアカデミックな面をつくっていきたい と思っている。請うご期待~。 「エコノミスト」2007年1月23日号より、 ☆「2007年にヒットすると思う商品・サービス」ランキング 1位 Wii 2位 鉄道・バスICカード「PASMO」(パスモ) 3位 高速無線LAN 4位 ウィンドウズ・ビスタ 5位 週末農業 6位 動画投稿サイト 7位 掃除ロボット 8位 携帯SNS 9位 疲労回復トクホ 10位 新世紀エヴァンゲリオン新劇場版 11位 国立新美術館 12位 新丸ビル 13位 ブルガリ銀座タワー 14位 ザ・ペニンシュラ東京 15位 ジャガイモ菓子 16位 ザ・リッツカールトン東京 17位 SEDテレビ 18位 東京ミッドタウン 18位 ANA楽パック 20位 クール・ジャパン ◆気づき 自分の言っていることと人の聞いていることは異なっている。 何かを理解したかどうかは、自分で内容を自分に問いかけて、 答えることで理解力がアップする。 ●教 訓 成功に必要なのは、能力ではなく姿勢である。 ★宣 言 私は、人と人、ビジネスとビジネスのハッピーニュースをつくって いきます。
2007.01.22
コメント(2)
■事 実 20日は雪のぱらつく中、新年第一回ということもあり、 久しぶりに、国司義彦先生の「生き方探検倶楽部」に出席。 私は先生主催の自己実現フォーラムの立ち上げメンバーの 1人でもあるが、かなりご無沙汰してしまっていた。 「いずれ会社と交渉し会社を見切る時期もくる」という実例 を、今日は私への参考にとお話しいただいた。感謝だ。 また、改名が転機になったという大手企業の創業者の方 のお話は、「信じることで道は開ける」実話でもあった。 私はこの日、生まれて初めて国技館で大相撲を観戦した。 格闘技好きながら相撲はテレビでも優勝決定戦くらいしか 観なかったのだが、生で観たら、ある種の感動を覚えた。 人の身体と身体がぶつかる迫力はなかなかのもの。 そして、短時間で決まる勝負はかなりの心理戦でもある。 ちょっとした気の緩みで足元を救われるのは、人生と同じ。 いつだって接戦の勝負。 なんだか、自分と重ね合わせて、目頭が熱くなった。 新しいことを知ること、体験することは、素晴らしいことだ。 そんなチャンスをくださった方に感謝したい。 ◆気づき 人とのコミュニケーションには「愛情・思いやり・尊敬」が 必要である。 ●教 訓 努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る by井上 靖 ★宣 言 私は、小さな感動を大切に育む生き方をします。
2007.01.20
コメント(2)
本日1月19日昼間の12時59分は新月です。 新月には新しい行動を後押ししてくれるパワーがあります。 新月から8時間以内に願い事を10個以内、 「~している」など叶った状態でノートか手帖に書き出しましょう。 書いたことはかなったものとして潜在意識に刷り込まれ、 自ずとその方向に動くと言われています。 半分神頼み、半分以上は努力・・・。 ステキな1ヶ月にしましょうね。
2007.01.19
コメント(6)
■事 実 18日は不動前と大崎物件の調査で外を歩き回っていると、 携帯が鳴り、夜は会社の大先輩に東京駅の近くにあるお店で ご馳走になる。「豊後の味 竹の子」という和食のお店は とても美味しく、かつとても落ち着くお店でいい時間を過ごせた。 60代という女将さんの肌がものすごく綺麗で、思わず、 「酒風呂ですね?」と聞くと「そうですよ。商売道具ですから」 と切り返されて、「そういうものか~」と納得だ。 上司でもあるその方は、最近中学の同窓会で同級生から 「疲れているんじゃない?」と言われたのがショックらしく、 「気は若いと思うんだけど、どう思う??」と真剣だ。 私は「会社周辺だけの行動を変えましょうよ」と返答した。 なんだかんだ笑ってばかりで、気持ちよくお見送り。 「プレジデント」2007年1月29日号 ☆男のアンチエイジング、何から始めるべきか? 1,ラジオ体操・気功・ヨガ等、「柔軟体操」に類するものを 毎日、5~10分行う。 2,ウォーキング等の「有酸素運動」を、30分を週4回行う。 3,スクワット等の「筋力ウォーキング」を週2回10~20分行う。 4,老化を防ぐ食事のポイントは、インスリンの分泌をイキナリ 上げないこと。急いで沢山食べるとインスリンの分泌も 急上昇するので、ゆっくり食べるよう気をつける。 5,また、インスリンの分泌をゆっくり上げる食べ方もあり、 最初は野菜、海草を食べ、次に魚や肉、そして炭水化物と 言う順に食べると良い。 6,お酒は週に4回、1回当たり1号程度ならOK。 7,成長ホルモンが分泌されやすい食べ物を食べると、免疫力 のアップ等で、結果的にアンチエイジングになる。 肉、魚、チーズ、納豆等のタンパク質やアミノ酸を十分とる。 8,アンチエイジングのポイントは、身体全体をバランスよく均質 に老化するように努めること。アンバランスな所があると、 それに足を引っ張られる形で、老化を早める。 勿論これらは自分に言い聞かせながら・・・・。 次に、23時開店の渋谷のバーでマイミクさんとわが妄想会議 メンバーたちと、たあいもない、でも今の私には必要な話をする こと数時間。これも笑う笑う・・・。悲しい気持ちで一杯なのに、 人はこうやって、1人でないことを笑うことができる。 切り上げ私の一言は「眠いから、帰る!」。 体力低下してるかも・・・・。 帰り道、携帯の上司からのメールを見てニッコリ。 「今日は楽しかった。大人の女性の笑顔を堪能しました。 願わくば、次回はもうちょっと、ゆずこしょうの利いた話を。」 太陽のような上司である。 私の一番の長所であり、短所でもあると思うが、 女を感じさせない人間・・・と過去の全上司から言われている。 ◆気づき テンション上げるのは一瞬でもできる。でもモチベーションを 上げるのは、少しずつしかできないのかもしれない。 ●教 訓 憂うる者は富貴にして憂い、楽しむ者は貧にして楽しむ。 by井原西鶴 ★宣 言 私は、人のためになる行動が自然にできる人に学びます。
2007.01.18
コメント(2)
■事 実15日の夜は、友人が運営することになった渋谷のバーのプレオープン。私は最初の客になるべく、気の置けない友人を誘い、店側だか客側だか?という感じでウロウロしてしまった。16日の夜はそのプレオープン・パーティに参加し、受付をしながら、パーティーに誘った、私のハンドルネーム「わくわく」の生みの友人に、最近の私の低迷状況を悟られる。どうやら首や肺のあたりの気の流れがよくない~と言うのだ。合気道と手相を趣味としているだけに、感じ取るものがあるらしい。この改善には「酒風呂」がよいと言われ、素直にしばらく実行してみようかなと思った。食事も喉を通らなかったはずなのに、人といると食べれることに感謝したり、見上げていなかった空の青さに感動したり。ちょっと素直な自分に驚くここ数日でもある。今、何かが起きた理由はなんだろう?ここから、何を学ぼう? 私にできることは、何か?土日にメール等でアドバイスをくれたリカバリー力の非常に高い方の思考をお借りして考えた。成功の秘訣は自分が気づいていない癖や習慣にあると言われるが、失敗の原因も案外癖や習慣にあるかもしれず。ウッカリミスを防ぐためにも、今を前向きに捉えるためにも必要なのは「感情を安定させること」だと思った。そのためには、ちゃんと人と誠実に拘わっていきたいので、プレオープン期間に、自分がリラックスできるこの場所で人と話そうかなと思う。バーの運営を始めた友人への協力にもなれぱ幸だし。しかし、バーのカウンターにパソコン画面があっても違和感ないのはどうなのか??ガードナージャパンの「ITを利用したワークスタイル」調査☆「最新ビジネスマン情報源」1位 情報サイトを介して入手できる情報2位 新聞・書籍・雑誌類3位 会社資料(報告書)4位 講演会・セミナー5位 研究機関・大学・政府機関・団体等からの報告書6位 会議7位 リアルなコミュニティ8位 携帯サイトのみで提供されている情報9位 テレビ・ラジオ10位 インターネット上のコミュニティ◆気づきすべての人を尊重することは、なかなかできることではない。たまたま自分を尊重してくれない人がいたとしても、気にすることはない。人間は不完全な存在。スーパーマンではない。今の状態からどうやれば幸せに豊かになれるんだろう~という自分への問いは続けよう。●教 訓しあわせはじぶんのこころがきめる。 by相田みつを人生とは、自分自身が脚本を書き、主役を演じるドラマだ。どのようなドラマを描くかは自分次第であり、心や考え方を高めることによって、運命を変えることができる。 by 稲盛 和夫★宣 言私は、まずは自分が自分を信じてあげ、優しさと誠実さを大切にします。
2007.01.16
コメント(4)
■事 実8日から11日まで、いろんなサプライズが起きて、とても冷静にはなれなかったが、時間と涙と人の優しさのお陰で、ようやく出来事を離れて見ることができるようになり、新年のスタートを切るために、ブログを再開しようと思う。私は見かけによらず、子供の頃から忘れ物・落し物が多い。親からは物を大切にする気持ちがないからだとよく怒られた。そうではないのだが、何かに気をとられたりすると、何かを忘れたり、落としたり。決して故意ではない。ストレートにしか生きられない私はコソクなことは断じてしない。今回も私がしたという忘れ物を巡ってのトラブル。リスク管理ができない私の失態だ。相手にどう釈明したところで、ひとの気持ちは変えられない。あの時確認しておけば、と思ったところで、起きたことは変えられない。後悔は解決にはならない。誤解を解くことに必死になっても相手に聴く耳がなければ同じ。勿論、謝れることはきちんと謝り、できることはやるが、悲しいけど、時間っていうのは後ろ向きには動かないのだ。これまで、駆け足で進むことしか考えていなかった私だが、今年は人生の中でも忘れ物・落し物をしてきていないか、点検しながら歩いていこう。今朝起きた時にそう思った。自分の弱さを気づかせてくれた出来事に感謝したい。そして、「いい関係でひとと持続できるか」を今年のテーマにしたい。まずは、自分自身のこと、人のこと、世の中のことを知ること。全ては「知る→想う→創る→動く」。素直に考えたい。◆気づき私たちが人生の大部分の時間をかけて悩むべきことは、「自分がどういう人間でありたいか」ということだけである。相手に尊重されたかったら、その前に全ての人を尊重しよう。●教 訓目の前で起こっていることは、すべて宝である。成功者は、目の前で起こっている出来事が、すべて将来の成功に繋がっていることを確信している。どんなに都合の悪い出来事が起こっても、その意味を解釈し、将来の理想像のために、いますべきことを判断しているのだ。 by神田昌典★宣 言私は、勝手に傷つかず、弱さを認めて明日を考えます。
2007.01.15
コメント(11)
■事 実6日は予報どおりの雨。これなら空いてるかもと思ってでかけた某病院は、意外にも2時間超待ちとなり、早く行って手伝うはずの知人主催新年会には定刻頃の到着となってしまった。年末の私主催のわくわく望年会に出席してくださった知人(六本木会会長)に誘われた新年会は、赤坂某ホテルでの開催ということもあってとても可愛い女性の多い集まりであり、日ごろ女性と接触の少ない私は、ちょっと緊張気味・・・であった。実は、主催者の定例六本木会というものにも一度も出たことなく、あえてイメージもつくらずに、主催者の嗜好を知りに、また、人が集まるからには何か刺激があるはず、と見学参加のような気分で向かったのだった。周りを見渡しながら、世の中には綺麗な女性が一杯いるんだなぁということ、女性は友人を誘ってくるものだということ、女性が多いとワインの消費が多いということ、男性過多の私のわくわく望年会とこの新年会を足し合わせると、実は丁度いいのかなぁなんてことを、私はあれこれ考えていた。しかし、夜景は綺麗だ。どんな集まりであれ、全員と交流しようとするのはムリがある。私は2~3人とじっくり話して何か気づきを得られたり、1人でも次に繋がる人ができれば充分だと思っている。私がお話した方々は皆とてもオープンないい方ばかりであった。料理もパン類より巻き寿司に手が伸びていたり、果物はあっという間になくなったり。私の持ち込んだマフィンと磯辺焼き風餅パンにも、手が伸びていたし。納得したので、途中で失礼した。この学びは何に活かせるだろうか???◆気づき立食は3時間が限界。人生の目的は行為にして思考にあらず。悩みはチャンスが形を変えたもの。●教 訓障子を開けてみよ。外は広いぞ。by豊田佐吉神は行動しない者には、決して手を差し伸べない。 byソフォクレス★宣 言私は、悩みから逃げずに追いかけて、人生軸をつくるチャンスにします。
2007.01.06
コメント(4)
■事 実4日は仕事始め。亥年に因んだ社長の挨拶、本部長の挨拶が続いて、ビールで乾杯の後、業務の開始である。当室は外回りと初詣と、どじょう鍋と甘味を組み入れたタイムスケジュールを作り、部下が地図にルートを落とし込んで、上司と隣室の人たちも誘って、人数かためて、行動を開始。田原町で降りて「どじょうの飯田屋」でどじょう鍋にうな玉丼。「浅草寺」であれこれ沢山願い事を携えてお参りし、末広町から商売の神様の「神田明神」へ。例年以上に人が多い。今年はわれわれデベロッパーにとって新価格でチャレンジする「正念場の年」。よい結果がでますように・・・と心底願う。ここはお守りの種類も多くて、なんだかあれこれ買いたくなる。上司は「稔守り」を手に「願いは稔るよ!!」と嬉しそう。私は何はなくてもこれ!!と、まず「勝守り」を手にとり、次に、隣の人が握り締めていた「恋愛成就守り」を指し「これも」と。恋守りと愛守りの2つのセットに、ちょっと照れる。上野方面の物件調査のついでに、甘味どころ「みはし」に寄り、ようやく会社に戻ったら5時ちょっと前。食べ過ぎ・・・・。昨年は、自分にはあれもこれもある、と思っていたものが実は何もない・・・・ことがわかることが次々と起きて、カラッポなんだなぁと痛感した。でも自信はまた作ればいい。今年は、自分に知識やスキルや結果・実績や人脈などの蓄えと自信を築く年であると思っている。走り過ぎずに、振り返って、自分のできることを確認しながら、前に進もう。突っ走っていると、私は相手の気持を考えたり、思いやりを持つことを忘れがちにってしまうことを肝に銘じて、今年は飛翔とまでは言わないが、まず滑走路づくりに励んで、いつでも飛びたてる「浮上の年」にしよう。「日経アソシエ」2007年1月16日号より☆グロービス講師が語る「働きながら学べる人の条件」1.教わるのではなく、学ぶと言う姿勢が大切。 能動性の有無は学習効果を大きく左右する。2.プロセスを楽しむ。 知識そのものに対する好奇心だけではなく、学ぶと言う プロセスそのものを楽しむことが継続には必要。3.成果を見える化する。 達成感を味わうことでモチベーションがわく。そのために は視覚的に成果を確認することが有効。4.アウトプットする。 少しでもいいので学んだことを実務でアウトプットする。 学んだことの定着も図れるし、学ぶ意欲も増す。5.こまめに目標設定する。 飽きずに楽しく続けるためには、細かな目標を設定し、 達成感を自分に与えることが大切。◆気づき自分を中心にするから苦しい。まずは、何でも、よかった、めでたい、と思ってみよう。自分が行った善行や悪行が宇宙の法則において管理されており、困ったときには自動的に貯金が引き出される一方で、借金はいつしか必ずとりたてられます。 by飯田史彦●教 訓人間には、先入観が気づかぬうちに働きまして、そんなことはわかりきったことだと素通りすることがあります。これが怖いのです。 by松本 清張★宣 言私は、心を安定させて、相手のためになる幸せ貯金をして浮上します。
2007.01.04
コメント(8)
■事 実2日、3日は諸々と人に付き合って外出続きだった。途中でバーゲンを覗くも、人の多さに戦意喪失。迷ったら買わない主義なので、付き合いで終了。買い物も決断力。決断力を養う場はいろいろある。しかし今年はデパートにも男性が多いのに驚く。消費意欲はアップしているのか?ある中年男性が奥さん用か彼女用か、私の御用達ブランドの福袋を手に、店員に「スカートは入らないと思うので、セーターとジャケットの入った奴を」なんて注文つけていた。ジャケだって細身なんだけどなぁ・・。私は福袋というものを買ったことはない。色だって形だって選べないのに、福袋に人はなんで並ぶんだろう??と思っていたが、プレゼントとしては面白いかもしれない。この休み中に解決したいことがあったのだができなかった。私なりに割り切ってはいるが、新年はいろんな壁とハードルが待ち受けていそうである。逃げること、避けることは簡単だが、そういう生き方はできないので、私らしくいこうと思う。さて、明日はいよいよ仕事初めだ。休みでたるんだ顔と頭をシェイプアップして出社しよう。まずはマーケティングのウォーミングアップだ。電通総研の山崎聖子主任研究員による2007年予測☆「2007年消費・社会の10大キーワード」1.「プレシャス志向」 「ワンランク上」の商品・サービス。 プレミアムを冠した商品が人気を集め、「あなただけ」 の限定サービスが注目されたりしている。2.「エンタメヘルス市場の拡大」 トクホ市場6300億円マーケットを背景に「楽をしながら 健康」志向が高まる。3.「深化する和消費」 和ブームは単なるファッションの域を超え、ライフスタイル や生き方にまで発展する。4.「エコらしー」 「気楽でおしゃれなエコ」人気は高まる。 従来からの肩肘張ったエコとは違い、自分の生活習慣 をちょっとだけ変える、気楽さがポイント。5.「団塊夫婦ルネッサンス消費」 団塊定年の2007年 を迎え、巨大な「第二の人生」市場を開けている。6.「WEB2.0が拓く新しい消費者市場」 古い枠組みを超えた取組みでユーザー参加の新しい価値 を作ること。2007年はWEB2.0の動きが本格化。7.「セレブキッズ市場の隆盛」 「親も楽しめる」という視点 での新しい切り口の子供市場が伸びる。8.「異業種参入でペット市場の活性化」 ペット市場は2006年に約1兆円。異業種が参入してくる。9.「拡がりを見せる手作業市場」 脳の活性化と手作業に 没頭することによるストレス解消効果でブーム。 人気の背景は、完成の達成感や満足感、安心感。10.「ユニーク店舗で進化する小売業」 都市への回帰や高齢化等、社会環境の変化と消費者 ニーズの細分化等を受けて、小売業に変化が見られる。◆気づき我は我、人は人にてよく候。 by熊沢蕃山語るべきときに黙し、黙すべきときに語る。これは二つながら知性の恥である。 byサアディー仕事は勿論、何をするにしても上機嫌でやろう。●教 訓運はハコフ゛なり。 by安田善次郎一日延ばしは時の盗人。 by上田敏★宣 言私は、何かを理由に止まらず、今の自分にできることを精一杯やります。
2007.01.03
コメント(6)
新年あけましておめでとうございます。昨年は、何でも目に見える形(結果)に残そうとする、自分の無価値観を思い知らされた年でした。自分にとって足りないものも、大切なものも、モデリングしたい人も、ようやくわかってきました。今後は、価値ある自分も認め、まわりを包み込んでいけるような、器の大きな人間でありたい~と思います。『運命は自ら招き、境遇は自らつくる』。本年は、これだと思ったものや今ゼロのものは一歩踏み出し、夢多き、感動ある(感動させる)、ピントの合った年にします。人とのご縁をより大切にしていきますので、懲りずにお付き合いのほど、よろしくお願いします。今日は父と弟と3人で石原裕次郎のファンだった母の墓参り。母は、あなたの「裕」は石原裕次郎の裕だと言っていたが、父は、お前の「裕」は心豊かな人になるようにということだと。今日の父の言葉は「お前達はお金のために小さな何かをするな。明日を生きるために何かを築け」。わかったような??? 心が痛いと人に優しくなれる~わくわく裕次郎
2007.01.01
コメント(16)
全16件 (16件中 1-16件目)
1