2024.01.13
XML
カテゴリ: 日記
今日も、少しずつ荷物を1階に持ってきて、片づけをしています。

ミシンは、1階でしか使わないと決めたから、
ミシン関係の物は、おろしておかないとね。

まずは、ミシン用の糸。


以前は、この2倍以上あったのだけど、
ふと気になって引っ張ってみたら、ブチブチ切れるものがあり、
これでは縫っても、強度が足りないよね、と、次々検査して捨てました。

その残りがこれだけです。

そして、昨年気づいた高級ミシンのおまけグッズ。


読み込んだ図案の通りに、ミシン刺しゅうができる、という優れものだったから、
カラフルな糸がおまけについていたのでした。
微妙な色の違いで並んでいるけれど、同じ色を探そうとすると、案外難しい。
少しくらい違っていても、目立たなければOKだもの。
いざとなれば、黒か白か、で選んでも良いくらい。



二階に残した手縫い用の糸は、これだけ。


縫い糸だけでなく、ボタン付け糸とか絹のまつり糸も交じっています。


あと、悩んでいるのがこれ。


ミシンでも使える形なんだけど、手縫いするときにも、色が選べた方がいいかな?



それから、万年筆も、1階に持ってきました。
それも、一番目立つところ。


ダイニングこたつに座って、手が届くところに置きました。

数えてみたら、全部で55本のようです。

高い万年筆は、一本15万円くらい、安いのは300円。
書き心地にそこまでの違いがあるのかどうか、よくわからないけれど、
時々お手入れをして、インクを入れ替えて、ぬらぬら~っと文字を書いて
ニンマリ笑う。

それだけで、大満足。


一番高いのが、モンブランの ​マイスターシュテック149​ で、14万7,400円。
その隣の 146 が、10万6950円。
端っこの、鍵盤がついているのは カラヤン で、13万6400円。
4番目のが、 ​100周年記念限定品のスターウォーカー​ で、8万8000円。
小さいのは、 モーツァルト 、中古で3万4000円くらい。

つまり、モンブランの5本だけでも、50万円を超すようです。
(もちろん、買った頃は、もっと安かった。だんだんと値上がりしたんです。)

とにかく、使わないと、勿体ないですよねー。




ただし、私は ​短歌などを縦書きにすることが多い​ ので、
セーラーとかパイロット、プラチナなどの 国産万年筆の方が書きやすい です。
特に、 ​​ ​セーラーの長刀研ぎのペン先のものは、最高​ ​​ なんですよ。
※短歌会に、作品を提出するときには、
 必ず万年筆で便箋に縦書きで書いて届けています。


あ、こたつの上にも、 メモ用の万年筆 を置いていました。



インクも、持ってきました。


インクは、あまりに古くなって粘りが出たりしたら、
万年筆の中には入れない方がよさそう、
詰まってしまいます。

使ったあと、しばらく使わない時は、ペンの中を洗っておかないといけないので、
ちょっと書いてみる、くらいなら、つけペンにしても良いみたいです。

一度インクに浸したら、それだけで、はがき3枚くらいかけます。




では、母の引き出しを片づけているときに見つけた、昔の写真。


この庭は、芝生の庭で、道路側に、3段の池が作ってあったのでした。
このレンガは、今も残っています。


赤の久留米ツツジは、こんな感じに、池を囲んでいました。


私の子供たちが、庭を走り回るようになった頃に、
溺れたら危ないということで、埋めてしまったのでした。

蚊にモテモテの母にとっても、池を埋めたのは、良かったみたいです。




さっき、一段落したときに、仏間の隣の稽古場に設置しているキーボードを
ちょろっと弾いてきましたよ。
全部セットして、ヘッドフォンとかもつけているので、
スイッチを入れたらすぐに、こっそり練習することができます。

先ほどは、イエスタデイ・ワンス・モアを弾いて、気が済んだところ。

さて、午後は何しようかなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.13 17:20:51
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kororin912 @ Re:編み図、うどん、庭の虫たち(06/23) New! Photo USMさんへ 「光る君へ」で、能書家…
Photo USM @ Re:編み図、うどん、庭の虫たち(06/23) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木23〕を…
kororin912 @ Re[1]:編み図、うどん、庭の虫たち(06/23) New! 小芋さんさんへ マグネットがくっつく、薄…
小芋さん @ Re:編み図、うどん、庭の虫たち(06/23) New! なるほど、100均のホワイトボード。 y…
kororin912 @ Re[1]:編み図、うどん、庭の虫たち(06/23) New! ごねあさんへ 網戸までの距離のほうがだい…
ごねあ @ Re:編み図、うどん、庭の虫たち(06/23) New! スズメの虫取りの様子が、網戸越しなのに…
kororin912 @ Re:作ったもの、色の変化(06/22) New! naomin0203さんへ 昔は「アッパッパー」と…
kororin912 @ Re[1]:作ったもの、色の変化(06/22) New! 田舎のシルビアさんへ 白のタマスダレは、…

Favorite Blog

今日はもんぜんなか… New! mamatamさん

水無月末の三日 た… New! 小芋さんさん

姉達と過ごす New! nik-oさん

BS放送:黒酢 New! ごねあさん

炎の城・・・(6) New! mw金糸雀さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

娘を医者に・・・! New! scotchケンさん

いまいちの漢検結果"… New! たくちゃん9000さん

歯のメンテナンス・… New! naomin0203さん

沢山あるカットクロ… Sarah-wanさん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: