ソウル生活〜

ソウル生活〜

June 8, 2018
XML
カテゴリ: 韓国の空
rblog-20180608142159-00.jpg

6月13日(水)は地方選挙のため、お休み。
(6月6日(水)も休みだったので2週続けて韓国は水曜日休みが続く。)
今まで選挙の日は、単なる休日だったんだが、今年からはわたしも投票に行けるらしい。
4年前にも永住権はあったんだが、投票のお誘いはなかった。永住権を取得してから何年か必要なんだろうか?

先々週くらいに、郵便受けに分厚い封筒があった。中から出て来たのが上の写真のカタログのような印刷物。全部で13冊!

20年前の日本の場合しか知らないが、日本では選挙前にはハガキ一枚受け取るだけでしょう?
こんなにたくさんのパンフレット?、もとい選挙公約書?何と呼ぶんだろう?
日本はハガキ一枚だ!と韓国人の知り合いに言ったら、どうやって候補者を選ぶんだ?と言われた。

rblog-20180609111213-00.jpg

地方選挙と聞いていたので、市会議員を選ぶんだと思ってたが、たくさん選挙があるみたい。

〇〇市長選挙        候補者 3名 1番、2番、3番。
比例代表〇〇市議会議員選挙 候補者 4名 1番、2番、3番、5番。
〇〇市議会議員選挙     候補者 3名 1番、2番、3番。
〇〇市教育長選挙      候補者 3名 番号無し

パンフレット もとい この冊子を整理するだけで、疲れた。

初めにこの大量のパンフレットを見た時に、選挙費用がかかるじゃないの!無駄使い!
また、ゴミが増える。
と思ったが、
この冊子には、学歴、経歴、本人の財産、配偶者の財産、直系尊属の財産、兵役。
本人、配偶者、直系尊属の税金の納付状態などなどが公表されている。
全く何も知らない私も、勉強できる。


しかし、たくさんあり過ぎて、誰がどの党よ?!!



と思ったら、1番、与党、2番、最大野党、3番、〇〇野党、5番、〇〇野党
と、番号ですべて党が決まっているらしい。

なるほど、それで、いつも、選挙運動している時に、番号を叫んでいたんですか。
私は、日本のように届け出順で番号が振られていると思っていたので、選挙演説をしないで大音響の音楽をかけて踊っている意味が理解不能だったんだが、今、腑に落ちた。

教育庁長官だけは、番号無し。

不在者投票は6月8日(金)、9日(土)にやっていて、ある学生は金曜日に不在者投票に行くと言っていた。
今朝も朝から、アパート内の放送で、不在者投票に行ってください~~と案内があった。

私は13日当日にいくつもり。


当日投票は、アパート内のコミュニティセンターに卓球上があるんだが、そこが投票場になるらしい。
便利だね~

日本は名前、もしくは支持政党を書かなきゃいけないが、韓国はハンコ(そこに準備されている)を押すだけらしいので、それも便利だね~~~

漢字が書けなくてあれ?と思ったりすることがよくあるので、ハンコを押すだけは楽でいいね~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 9, 2018 12:47:57 PM
コメント(6) | コメントを書く
[韓国の空] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

イビススタイルズア… New! はんらさん

今だけ!リニューア… New! ひより510さん

もれない、さめない… kazukun1222さん

イタリアンランチ ちーこ♪3510さん

レンゲスプーン みーな@韓国さん

今日の日常 エルマチャイ13。さん

世界の旅・日本語の旅 pooson1さん
三十路ひゃんみの … ひゃんみさん

コメント新着

ほしそら @ Re[3]:注文津、雪岳山(06/22) すみつばめさんへ 本当に❗️お久しぶりで…
すみつばめ @ Re:注文津、雪岳山(06/22) ほしそら先生、お久しぶりです。 雪岳山…
ほしそら @ Re[1]:注文津、雪岳山(06/22) ちーこ♪3510さんへ わざわざコメント…
ちーこ♪3510 @ Re:注文津、雪岳山(06/22) ほしそら先生、お久しぶりですね。 お元…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: