2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
マエストロ小澤の地元での公演チケットが取れた!!9時から電話受け付けが始まって、27分に繋がった。なかなか。本日は、この電話受け付けに対して新しい試みをしました。2刀流です。きっと皆さんはとっくにやってらっしゃるのでしょうね。左手にはiPhone、右手には家電の子機。それぞれスピーカーフォンにして、がんばりました。これで気がついたのは、携帯の方が反応が早いということです。あっという間に繋がらないと判断し、掛け直すのも簡単。家電はやや大変。逆だと思ってたけどな。勉強になりました。これからも、電話受付はこの手で行くぞ。しかし、電話が両方いっぺんに繋がった時はどうするか。焦る余りに両方切っちゃったり。マエストロ小澤と新日本フィルの公演、12月です。楽しみ。
2009年09月27日
コメント(2)
本日はパルティータ第3番を全体的にやってから、アルマンドの6小節目を重点的に練習しアルトだけがリズムが違うという厄介なところ。自分の指だけど、頭の中に上手く回路ができていません。なんとかなるかな~??頑張れ私。
2009年09月24日
コメント(2)
昨日、新発見と思った指づかいですが、今日、またあらためることにしま した。なぜ、2から始めるのか、それは前後のつながりから考えて、でし たが、1からはじめても、とくにメロディーは途切れないではない かと思い、1からはじめ、次は4を持ってくることにしまし た。暫くこれで練習…あすは当直ですので、あさって以後からまたがんばりま す。忘れてなきゃいいですが。
2009年09月22日
コメント(2)
今日はちょっと気合いを入れて、久しぶりに練習している。台所では夫が秋刀魚を焼いている。革命のエチュードの左手はフレーズの逆から練習してみるといい、といわ れやってみるが、臨時記号って意外に覚えていないもので、指づかいだけ でなく、音も書き込まなくてはならない始末…。音は途中で気合いでやめ ましたが。行きしなには、臨時記号も指づかいもバッチリでも帰れしなは わかってないって迷子になりますよね。でも、この練習はバッハにも使えました。写真の所は、わたくしのように 日曜ピアニストも覚束ない、連休ピアニストには、ややこしい、必ずつっ かえる所です。逆戻りしてみると、やはりつっかえる。でも、指づかいな のでは、とおもって、フレーズの頭を普段なら絶対やらない232にして みました。ココで私は、なにを大事にしたかというと、後半の部分を切ら ないようにしたかったのたです。前はそんな事なかった筈なのに、練習が 足らないせいか、この辺の指の移動がスムーズにいきません…あら、写真が大き過ぎて表示されません。3番のファンタジアの47小節目からの2ばんめの16分音符からの指づかいです。でも、ベーレンライター版はなんにも書いてなくて、清々しいですね。そ こに自分で間違ったことを書き加えるのが怖い。
2009年09月21日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


