2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
昨日の夕方、いつものようにNHKの子供番組を子供達に見せていたら(私は片付けをしていたんです)急にテレビから∞SAKAおばちゃんROCKが流れてきたんです『天才てれびくんMAX』の中のコーナー(こちらユゲデールマガジン編集部)で、藤田ライアンくんが「勇気(バーンズ勇気くん)はこの曲で踊るんです!というか、ココの家族はみんなこの曲を聴いているんです」…みたいな事を発言して、それに対して勇気が↓「ウチのお母さんが錦戸亮さんのファンで、お母さんの友達が集まって、みんなでこの曲をずっと聴いてるんですよー」『関ジャニファンです』『関ジャニです』…と、子供番組でエイトの話題で盛り上がっていましたもうウチの娘が喜びすぎて興奮しちゃってキャーキャー騒ぐものだから、あまりよく聞き取れませんでしたが、こんな感じの話題がありました私も嬉しかったです勇気くんのお母さん達もドームコンに行ったかな?次のツアーには行くだろうな~と想像しちゃいましたよ~勇気のお母さんとお友達になりたいな(笑)息子(勇気くん)もカッコいいしウチの娘は『天てれ』のメンバーの中でも好きな人がいて↑でも名前があがったバーンズ勇気くんと永島謙二郎くんお年頃です(笑)今日は幼稚園の行事があって、市の大きな体育館に行きました最初は見学、途中から親子でゲームというかちょっとした運動をしました下の子を預けて行ったので、久しぶりに走り回りました~やっぱり体を動かすとスッキリしますねでもその後、ママ達数人とデザート付のランチしちゃったので、摂取カロリーが消費カロリーを超えてしまったようです…
2007年02月28日
めずらしく『本日2度目の日記』です何か書き忘れたような…と思っていたのですが、思い出したので2度目ですが日記を書いちゃいました~ズッコケ男道の詳細を知りたくてTEICHIKUさんのHPを覗いて知ったんですけど、次の『忍たま乱太郎のエンディング曲』もエイトで決まりなんですね子供達が好きなので、毎日見ているアニメ番組のエンディング曲を2クール続けてなんて嬉しいな~そろそろ違う歌になっちゃうのかな?って心配していたところだったので、超うれしかったんです先ほどの日記にも書いたのですがザ・ワイドで流れた映像は短かったですが楽しかったです(少しコン気分を味わえて嬉しかった~)こんな楽しいコンだったのね~!と、思うと参戦された方がますます羨ましいこんな感じでした~まずはエイトレンジャー(いつものように戦ったり唄ったりしているシーン)♪あ~あ~エイトレンジャー。どうにかこうにかやっつけろ~そして幼稚園児風の格好をしているところヨコ「オチッコもれちゃう、オチッコもれちゃう~」とかやってるところから始まりましたヨコ「しんちゃん、靴下あげすぎやわ」ヒナ「きみくんのほうがおかしい。片方ヘン!」ヨコ「ちゃうねん!俺んち貧乏やろ」『ビンボーや、そうやビンボーや』ヨコ「靴下に穴あいてるから、伸ばしたらばれんねん!」『秘密やぞー。そうやー』それからヨコが、かめはめ波をやろうとして『オナラぷ~』って攻撃していました(ココがうちの子供達に大うけ)その時のナレーションが…従来のアイドルグループと一線を画すグループです…って、真面目口調で言っていました(笑)それから『生着替えシーン』でしたヨコ・ヒナ側にカメラがついていて、その隣にいたすばるくんがアンダーをTバック風にして、カメラに向けておしりをみせているんですヨコヒナ「これカメラ?ちょ、これカメラじゃない?」(すばる、お尻を出してヒナにどつかれる)すばる「(今カメラに気づいたフリ)ちょっとちょっと~」それから記者会見も観客の前でしました~との事で、その光景駒井さんがガチガチに緊張していて、インタビューの言葉を噛みまくっててヒナちゃんがつっこんでいるところが可笑しかったですよそしてスタジオで駒井さんが改めてコメント『全国ツアーで、しかも沖縄はスマップさん以来』との事を言っていましたもっと聞きたかったのに、駒井さんはタッキーが鼻を怪我してしまった事に切り替えてしまいました…駒井さ~ん…でもタッキー、階段から落ちてしまったみたいで、鼻の怪我も大変だけど大きな事故にならなくてよかったです
2007年02月26日
![]()
午後のワイドショーはいろんな局でドームコンの事やっていたのでしょうか私は幼稚園のお迎えに行って、うっかり立ち話が長引いてしまって猛スピードで帰宅したらザ・ワイドでギリギリ見られました~良かった…余裕で見られるから、と思って録画予約していかなかったので…歌ってるところは『関風~』だけで、エイトレンジャーがメインで流れていました幼稚園児みたいなスタイルも見られて嬉しかった~超気になっていた『生着替え』も見られたし(笑)すばるくんのTバックというかおしり見れちゃいましたヤフトピでみてすっごく可笑しかったのが、章ちゃんのコメント~「ペンライトの色がすっごくドかったです」(よかったです)噛みかたに神が降りてますあとね、すごく笑っちゃった記事が4月1日に発売が決まった新曲のタイトル『ズッコケ男道』を発表すると、客席からは『え~!?』との声が…って私も『えー』って思いましたよ~(笑)めっちゃ大勢から『えー!』って言われちゃったメンバーはどんなリアクションだったのでしょうかしてやったり顔かなどんな曲なのかな?すごく楽しみですね3公演あわせて13万5000人動員だそうですね、すごい~すごく行きたかったドームコンみなさまのレポを読ませていただくのが楽しくて楽しくて遊びに行かせていただいてまーす明日はまた『スイーツ会』なんです3月・4月は卒園とか入学とかいろいろ忙しいので、集まりが悪くなりそうなのでいまのうちに今回はミルクレープです楽天でも大人気の「クレープ工房」というお店のミルクレープを食べますいろんな味のミルクレープがあって、今回は春限定のイチゴ味が楽しみです
2007年02月26日
「関ジャニ∞が表紙のテレビジョン買ってきて~!絶対に」…と夕方ダンナさまにして…待てど暮らせど帰ってこない…こんなにも主人の帰宅を待ちわびた事はないくらい結局いつものように遅い帰宅で、テレビジョンを手にしたのは11時…それから気がついたらもう0時半を過ぎているなんて1時間以上も読んでたの私(番組表や他の記事は全く見ていません)穴があくほど見つめていましたよ、ホントにレモン持ってる事に感動内容の充実度に感動今日はおしまいにしたけど、また明日じっくりみようっとスカJのロケ日記が更新されていたのでみたんです爆笑の内容でしたここでこんだけ可笑しくていいのという感じ来週の関根さんとのからみが楽しみです「UFO」のCMにエイトが出演なんてスゴいですよね早く見てみたいです北海道人なら、カップ焼きそばといえば『やきそば弁当』ですが、もうUFOに変えますから懸賞とか始まったどうしよう~アホみたく買ってしまう自分が想像できます(笑)
2007年02月21日
日曜日…だんなサマは午後から一人で遊びに行きたいらしく、午前中はやたらとサービスがいいのです子供達と楽しそうに遊んでみたり、私の為にコーヒーいれてくれたり(ミエミエで可笑しい)「外で遊んで来ようか?」なんて言われて子供達は両手を挙げて「うわーい!」って昭和の子供のように喜んでました(笑)超ベタでも親子で外遊びって楽しそうで健全で良いですね誰もいなくなったので、猛スピードで家事を片付け(もちろん手抜き)録ってあった番組をみましたやっぱり一人で見るのって集中できていいわ~日曜日万歳外遊びで疲れたらしく、子供2人ともお昼寝してくれたので夕方のR-1ぐらんぷりも集中してみる事ができました同点で1位だったのに、最終選考で惜しくも敗れてしまったチュート徳井さん(ヨギータ)私の中ではアナタが優勝ですから…でも、見たことがあるネタが多かったので、私が一番笑ったのはバカリズムでしたイニシャルトークで歴史の授業をすすめる先生…あやしすぎる…友近なんて、他の人よりテレビでネタを披露する機会が多いから、どうしても見たことのあるネタになる確率が高いんだし…今回のピザ屋のおじさんネタよりキャサリンやればよかったのに彼氏のなだぎさん(今回優勝)とかぶるからってやめたのかな友近さん、ホント無冠の女王だね(明菜とかぶってるよ!)春が近づいてきて、どうにも部屋の模様替えがしたくなります今年は大規模なリニューアルがしたいんです物置と化してる部屋を大改造(増築した部屋だから一番綺麗なのに…物置となっています)アレコレ家具も欲しくなるけど、そこはグっとこらえて『節約しつつ大改造』を目指しますスイーツ会のロールケーキは地元のお菓子屋さんの新発売のロールケーキと、ネットで購入するいちごロールと黒ゴマロールのセットに決めました(楽天以外)届くのが楽しみ~
2007年02月18日
土曜日のお昼は『メレンゲの気持ち』を見ることが多いです今日のゲストのひとりに森公美子さんがいて、すっごく美味しそうな物を紹介してくれたんです(スイーツ・もつ鍋セット・魚介類?とかイロイロ)絶対に近いうちにもつ鍋食べますスーパーで買える安いものを使いますが…あまり鍋料理が好きじゃない私でもコレは好きなんです野菜たっぷりで食べようっと森公美子さんのオススメしていたお取り寄せの品に群馬県 妙ちくりんという名前のお店の『コーヒー大福』というのがあったんですメレンゲメンバーも全員「おいしー」と絶賛していたんです私も気になったので、すぐ確認したら『注文が殺到しております』となっていました…コーヒー大福のほかにもいろいろな種類があって、どれも美味しそうだったんです~もう一つオススメしていた『TAMAGOYAのドームケーキ』は店頭販売のみ…だそうで、がっかりお友達と集まって開催している『スイーツ会』用に用意しなければいけないお取り寄せもまだしていません…ロールケーキっていうのは決まっているんだけど、どれも美味しそうで…ネットでアレコレ探しているうちに全然関係ないスイーツのページをみて釘付けになってたり(迷いすぎて現実逃避)ケーキの端っこ(ミミとか切れ端という表現もあります)をまとめ売りしているのを買ったことがある方いますか私は見つけたらスグに買ってしまいます(笑)カステラの端っこは実家の父の為にバウムクーヘンの端っこは私の為に今回はロールケーキの端っこも…入札中ですがどうにかGETしたいですスイーツではないのですが南部せんべいのミミっていう品もたまに買いますあのカリカリした固いミミだけを食べられる喜びまた買わなければ食べる事ばかり考えているなおっぺちゃんでしたカワイくない…土曜日だからのんびりしたくって一日中自宅で過ごしましたチビ君のトイレトレも始めたのでそれもあるのですがのんびりしすぎてこんな時間に(夕方6時過ぎてました)だんなさまから「家でご飯食べてからまた仕事行きます」のメールで少しあわてました今から食事の支度を10分でしなければ(笑)絶対できませんっ開き直ってもう少しPCで遊ぼうかなー(バカ嫁)
2007年02月17日
日を改めてスカJを見たんですやっぱり面白かったです照れていたり、いつもよりよく喋っているヘンなテンションの亮ちゃんは、やっぱりカワイかったですもう木曜日で『拝啓~』も面白かったのですが、しつこくスカJの話がしたいのです(笑)(ロケ日記更新されていましたね)『リアちゃんが自分のブログに画像を載せたところ、全世界で200万件のアクセスがあった』と紹介されると、亮ちゃんはすかさず「その中の1件が僕ですけどね」って(笑)ヨコ「あのさ~(どっくん)普段よりよく喋るのやめてくれへんかな?」そういわれても亮ちゃんは笑顔全開でヨコ「(リアちゃん)日本のアーティストは誰か知ってますか?」リア「関ジャニさんシッテマス」「関風ファイティング買いました」ヨコ「マジでぇ?何でー?」(全員爆笑)自分の持ち歌を歌ってとお願いして、恥ずかしそうにしているリアちゃん少し唄うんだけどすっごく恥ずかしいみたいでリア「ん~。ハズカシイよお~」亮「恥ずかしいって!!!やめさせてあげてっ!!!」思わず止めに入る亮ちゃん(笑いながら)しかしよく喋るなぁ…どっくん(笑)リアちゃんがヨコのほうばっかりを見てる事に気づく亮ちゃんヨコが質問をする係なので、ふつうにリアちゃんも「これでいいですか?」的な目線だったのに亮「なんであっち(ヨコ)ばっかり見てんの?」って不満げヨコ「オレ(見られて)キュンときたもん」で、リアちゃんがチラっと亮ちゃんの方へ視線を向けると、ぴったり二人の目があって…どっくんマジ照れで、両手で顔を隠してソファからずり落ちてしまいました!K・Oされてました~…そんな中、1人冷静なたっちょん…(あまりに浮かれている2人に向かって)忠「なんなんコレー!(怒)僕は仕事しにきてるんやっ」(本日の名言でした)ヨコがニセ英語でトークするとリアちゃんが笑うヨコ「お!なんでもウケんなオレ」忠「坊主やからちゃうん?」とか忠「毛もまだ生え揃ってないからな(続・坊主ネタ)」たっちょんの毒舌が冴えていましたモノマネをしてもらおうという事になってリアちゃんは志村けんの「アイーン」をやったんですでもそれがめっちゃカワイイの!アゴも出さないし、手振りもちょっと違ってて、なんだかカワイイんですよー(もともとを知らないとこうなるのね)そんなリアちゃんをホワ~んと見つめる3人忠「アイーンじゃない!」亮「こんなアイーン始めてみた!」3人ともやっぱりかわいいリアちゃんに完全にまいっていたようです(私のアイーンは…もう完璧なんですいまさらカワイくなんてできませんっ)そんなスカJで、私が一番ツボだったのが、夏川純ちゃん(メインゲスト)が手料理を作っている時夏川「塩…」全員「しおー!」夏川「コショウ…」全員「コショー!」夏川「醤油少々…」全員「ショウユしょうしょうー!」大きな声出てましたねーもうアホな子みたいでめっちゃカワイイ関ジャニ∞でしたスイーツの話時々友達数人と『美味しいスイーツをお取り寄せして食べる会』を催してるんですけど来週またやるんです(ちょっと久しぶりに)好みがバラバラなので、無難にロールケーキあたりはどう?って事になったんですけど、種類が多くて迷っていますオススメがあったら教えて下さい私は北海道のお店のしか詳しくないので、今のところは北海道スイーツで3件候補があるんです(白熊ホワイトロール・栗が入ったシューロール・はちみつとてんさいのロールケーキ)ふんわりで、クリームが美味しくって、お手ごろ価格を探しているところですチョコ系以外を探しています情報お願いします
2007年02月15日
もう寝ようと思ったのに…スカJ見てたら眠れなくなりましたっめっちゃ『ヤキモチ』ですわーリア・ディゾンの前に、3人ともメロメロになってるじゃないの!亮ちゃん、いつもよりハキハキ&ニコニコしてて、よく喋ってる…亮ちゃんにあんな風に言われたいあんな視線を貰いたい(時々直視できなそうに目をそらしたりして)かわいい~カワイイ~そればかり連呼の3人…ヨコ・亮ちゃん・たっちょんMAXでヤキモチ焼いてます(笑)明日になれば落ち着いて見られるでしょう…それにしてもカワイイなリア・ディゾン…ちっくしょーコメレスできてなくて、すみません明日ゆっくり自分の時間をもって(立ち直って)お返事させていただきますいつもありがとうございます
2007年02月13日
自販機に温かいペプシ&CCレモンがありました~ 私は勇気がありませんでした…(;^_^A
2007年02月12日
洋菓子より和菓子が好きでホントはお菓子よりご飯のほうが好きなんですが美味しい物はなんでも好きなんですずっと体調がすぐれなかったので、テレビ三昧です夕方の地元ローカル番組(北海道情報番組)なんて、初めて1週間続けてみたかもしかも待ち遠しかったし(笑)完全におばちゃんです去年さっぽろスイーツ2006のメインになる洋菓子がいちごタルトだったんですいろんなケーキ屋さん・洋菓子・ホテルなどが同じテーマのお菓子で、味を競って作る。そして一緒に北海道スイーツを盛り上げよう的な企画今年さっぽろスイーツ2007は白いティラミスだそうです今年もたくさんのお店が参加していて、人気店では一日に数千個も売れたとか(支店の売上もあわせて)スゴイそれは食べに行かねば白いティラミスは、その名の通り『白い』イメージで作らなけらばならないのに、コーヒーの風味をださなければならないなので、コーヒー豆を挽かずに豆のままクリームにつけて、香りだけをうつすのだそうですどんな感じなんだろう…ちょっと不思議…今月末に幼稚園の全体の集まりがあるんです(夜に)何を着ていこうかな~?お母さん達がたっくさん集まるので、着ていく物に迷ってしまうなぁ…くだけすぎず、ちゃんとした服装、でもスーツほど堅くはならず…う~ん面倒くさい(笑)去年は年少さんの父兄としての参加なので、控えめにしていようと思っていたのに、ジャンケンゲームで勝ち進んでしまい(笑)舞台に上がってあいさつするハメに面倒なので、ずーっとばかり出し続けていたら優勝しちゃったんですよヨコのじゃんけんには勝ったコトないのにそしてまたチュートリアルの話土曜日に『メレンゲ』日曜日に『笑金(ヨギータとして)』『行列ができる~』やっぱり出演番組が増えてますね~でもどこも「男前ですねー」ばかりで、全然面白さを引き出されてないの、悲しいなぁ『行列』なんて最悪だったし福田くんがいるから面白いのに、ちょっと足引っ張ってる的な言い方されてたし(ちょっとオイシかったけどー)やっぱり『笑金』がホっとしたかなたむけんもチラっと映ったし(笑)娘が大嫌いなたむけんアドベンちゃーこんな母親でゴメンね
2007年02月11日
体調も少しずつ良くなってきています先日は暖かいお言葉を皆様から頂き、とっても嬉しかったですありがとうございましためまいやら風邪やらで、プチ寝たきり状態になっている時はテレビだけが楽しみでした熱があった日は実家に行っていたので、隣の部屋でテレビの音だけを聞いていたり…見てもいないのに『ちょっと~。つまんないから○チャンネルに変えてよ』とかワガママも言っていました(音声だけのくせに)Mー1グランプリで優勝したチュートリアルが思ったほどテレビ出演が増えていないなーって思っていたら笑金とロンハーに出ていて、ちょっと嬉しかったです『笑金』は韓国ロケの時以来で、その時はヨギータしかやっていなかったから、ちゃんとした漫才が見られたのは嬉しかったかも『ロンハー』の『男の着こなしグランプリ』っていうコーナーでも徳井さんだけの出演だったけど、スタイルいいし、見た目かっこいいので審査員の評価もすごく良かったです(うのちゃん・飯島愛ちゃん・えみりちゃん3人の目が光る)でも、着こなしを褒められたのは1回だけであとの数パターンはダメ出しばかり女性陣にさんざん言われた徳井さんは「東京って怖いですね」だって徳井さん、R-1ぐらんぷりにもピンで出場するらしく、きっとあのキモさ全開で優勝してくれる事でしょう応援してますテレビと言えばスカJと拝啓、父上様も楽しかった『スカJ』やっぱり男性ゲストの時の盛り上がりは男子寮みたいな感じで楽しそうすばるくんの笑顔も満開で亮ちゃんの今の髪型好きだな~去年の春くらいみたいな感じで、ちょっと大人っぽくて好き~『NEWSの亮ちゃんの髪型』って感じかなヒナちゃんの髪型もすごく好きものすごく若返って最初見たときはちょっとビックリしたけど、やっぱり短いのが似合うと思いますそうそう私もレギンス派なんです章ちゃんみたいにいろんな色は持ってなくて、私は黒とグレー系だけなんだけど去年初めて買ってみて、ハマりましたタイツよりいいスパッツよりいい感じ(スパッツははいたことありませんが)基本的にスカートが多いのですが、ほとんどレギとあわせています娘にもよく『スカパン』させるんですけど、子供用のレギはかわいいの柄物が多くて、キノコとか動物とか花柄とか、どれもかわいくって~タイツより暖かいので北海道の冬には大活躍です章ちゃんもはいてくれないかなーパンダ柄・レモン柄・キノコ柄がウチの娘のお気に入りですが
2007年02月09日
子供達がつぎつぎと風邪で寝込み、その間にだんなサマも(寝込むほどではない)風邪をひきやっと下の子が元気になったかなー?って思ったら私が倒れました~初めて『めまい』を体験しました立ちくらみとは違うんですねー、めまいって脳みそグラ~ってなって、眼球がクルクル回る感じ…すごく怖くて(もう治らないかと思って)涙がでました1日目は熱もなく、頭痛とめまいだけだったので、ただ寝ていたのですが、2日目は高熱が出て子供達のご飯支度もできない状態だったので、タクシーで実家へ逃げました着いてスグ布団に入って、それからずーっと眠りました3日目はものすごい咳と喉痛で、もうみぞおちに激痛が走っております…良くなってから行くのもどうかと思うのですが、咳がひどいので病院に行ってこようと思います…(めまいの時は立つ事もやっとで、高熱の時は病院で待たされるのを想像するだけで倒れそうでしたから)今日から少しずつ普通に家事をしようと思っていますが…どこからやっていいものやら…もう笑うしかないくらいひどい状態ですだんなサマは食事とお風呂はちゃんとやってくれたんですけどね(食器洗いも)リビングに脱いだ洋服が置いたままでも全然気にならなかったようです(笑)洗濯物の量が過去最高になっております部屋の中がきれいにならないと『スカJ』を見ることができないという事に決めて、午後から家事がんばりますっ
2007年02月07日
今日は娘の幼稚園で『豆まき』がありましたお迎えに行ったら「鬼が3人も来てねぇ。妙な動きで驚かそうとしてたよ、あれじゃーねぇ…」と大人びた感想を述べられましたウチの娘、全くカワイくないです…その後、幼児教室に行く日だったんですけどそこでも「豆まき」の予定だったんで、同じ事ばっかりで子供達もあきちゃうんじゃないかなって思ってたんですでも違ってたんですそこでは豆は落花生を少しだけで、あとは駄菓子を撒いたんです迎えに行ったら、鬼の面もズレて、髪もボサボサになってしまった先生(女性)の周りに、お菓子を沢山GETした子供達がワイワイと囲んで戦利品を品定めしていました先生お疲れ様でした…我が家でも豆のほかにお菓子を撒きます今年は大袋で売っていた5円チョコ(知ってますか?駄菓子屋さんとかにあるお金の型のチョコ)を見つけたので、それをバーっと撒きますそれと家の中は個包装になった豆、外には煎り大豆(階下に住む義親が持ってきてくれる)を明日の昼間はお友達7親子集まって遊びます市の建物の一室を借りてやるんですけど備品の大型遊具とかも使い放題で、しかも土曜日なので管理するおじさんが1人いるだけで(職員さんはお休み)大騒ぎしても全然平気なの~いつも土曜日は狙って予約しますお昼はセルフサンドイッチコレ、子供達からのリクエストが一番多いメニューです普通のサンドイッチのサイズよりもう少し薄めにカットしてもらうのがコツです(沢山食べられるように)「カツサンドも作って~」とリクエストがあったのですが、予算的にムリですからせめても…とコロッケサンドは作ってあげようと思います(明日会場に行く前にスーパーのお惣菜コロッケを少し買っていくだけ)千切りキャベツは作らないとね…はさむ具は全部私が用意するので、大変なんですけど会費を安くあげる為にがんばりますよー会場費も入れて、親子で千円以下が目標なんです安くしないと続かないですから(だいたい同じメンバーでもう5年目です)今日は早く寝ないと、準備が間に合わないから…日付が変わる前に寝ますよ~
2007年02月02日
しばれました北海道弁ですなンまらしばれたんでないかい、今日は子供連れて遠出したんだけどゆるくなかったわ吐く息が白いなーと思って、子供達と一緒にハーって吐いて遊んでたんだわしたっけ、吐いた息もしばれちゃってキラキラ光ってんのダイヤモンドダスト(?)自分で作れたさ今日は朝5時半に起きて、お弁当作って…は、いつもと同じなんですが朝早くからお出掛けの予定だったので、子供達も6時半には起こしました朝移動中に食べられるように子供達の分のおにぎりを作ったので、起こしてスグにトイレ→歯磨き&洗顔→着替え→15分後にはタクシーで駅に向かっていました(お化粧をしないってラクね…羨ましい)用事はすぐ終わり、ほとんどショッピングの一日でしたセールも終わっていて、春物がズラ~っと並んでいてアレコレ欲しかったんだけど、今日は車じゃないし荷物は軽めにしなくてはならなくて沢山諦めました(無駄遣いしなくて良かったと思う事にします)途中で姉と合流して、ランチタイムのバイキングに行ってきました980円で(上の子は480円)チビくんは2歳なので無料この無料のお子様くんがフルーツのワゴンを空にするくらい食べまくっていました(柑橘系が大好物)『拝啓、父上様』毎回、すっごく楽しみにしているんですけど今日は爆笑して見ちゃいました一平かわいい~白目~夢の中あたりがもうツボあ~笑った笑ったかわいいなぁそしてヨコ最初のほうはヨコばかりを目で追って(演技だとわかっていても何故かハラハラ)あまり内容は憶えていないので、あとで見ないとかわいいなぁWebでたっちょんが意味深な発言してましたね楽しみですねー早く発表して欲しいな久しぶりに夜更ししてて楽しいですセロの公演の日程を改めて調べてて、『セロ北海道公演』で検索したら、チケットがオクに出品されているみたいだったので、チラっと見たんです…恐ろしい位に値段がつり上がっていました(他の地域も)マジックって特に前の方でみたいですからね~我が家は日程的に無理だったのであきらめました
2007年02月01日
氷の彫刻が綺麗なトコロに行って来ました~ エゾシカの彫刻です 後ろの建物はライトアップされていて、夕方キレイでした 来週から札幌で雪祭が始まります 行きたいけど、連日の好天(雨とか)で雪像が作れるのかな?
2007年02月01日
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
