全15件 (15件中 1-15件目)
1
沖縄もやっと秋らしくなり、今日から娘の幼稚園は冬服です。日本は縦長だな~とつくづく感じます。夫のお弁当…ご飯、豚の生姜焼き、ブロッコリーのバターしょう油蒸し、 プチトマト、柿。
2005.10.31
コメント(2)
引き出物が4点売れ残りましたが、小学校の文化祭バザーに寄付をして、無事に終了しました。開始1時間まえから、いかにも業者らしき人がウロウロ!その人が売り場にいる間は、ストックを並べないようにして、良い物を小出しにして終了までバランスよく、販売できました。後片付けを終えて、ほっとしました。当番のお母さん達も、連係良く、楽しいバザーになりました。明日は、朝寝しちゃうぞ~~~!では、おやすみなさい…zzz
2005.10.29
コメント(2)
午前十時から十二時までの予定で、テント張りやテーブル、椅子運びをしました。終わった~と思ったら、値段の付け直しが…来週の小学校の文化祭委員から、「安すぎる!」とクレームがあったらしくて…。妊婦さん以外のバザー当番が揃って参加していたので、気持ちよく準備が出来ました。バザーには、お店をやっている業者の人もやって来て、買いあさっていくらしいので、それをなんとか阻止しようと当番のお母さん達で、対策を練りました。結果は、『一人、3点まで!』に決まりました。でも、何度も並ばれたら、同じ人に売るしかないですよね…。
2005.10.28
コメント(2)
今日は夫と娘のお弁当の日。同じメニューで作りました。『パパと同じお弁当だよ~』と娘に言うと、うれしそうにしてました。
2005.10.27
コメント(2)
昨日は、バザー当番のお母さん達へ、一足お先の販売会がありました。古本、手作り品、引き出物を50人近くのお母さん達が我先にと、盛況でした。欲しかった木製サラダボウルは、誰かに買われたみたいで、ありませんでした。並べている傍から「会計さ~ん!」と呼ばれて、応対している間に先に、ゲットされてしまいました…今まで、仕事で来れなかった当番のお母さんから連絡があって、前日の準備には必ず参加しますと言ってもらえたので、終わりよければ…って感じです。夫のお弁当…ご飯、ハムソテー、干し大根と刻み昆布の煮物、のり卵焼き、 プチトマト。
2005.10.26
コメント(2)
目覚まし時計を止めて二度寝をしてしまいました~あせった結果がこのお弁当です…ご飯、生姜焼き、人参ともやし炒め、卵焼き。最近、夫の姪達3人にメールを送っても返事すら来なくなりました…娘の6歳の記念写真を写メールして、返事が来たのは1人でした。小学生の頃から知っていて、いろいろと交流していたのに、社会人になるとそれぞれの世界があって、忙しいのでしょう…ちょっと寂しいです。
2005.10.24
コメント(3)
21日は娘の誕生日でした。が、娘が風邪で鼻水ズルズル…耳鼻科で診察させて家に帰ったところで、?なぜかやたらと体がだるくて、熱っぽい私…何とか夕食を作り終えて、娘と布団の中へ…夫が帰宅して一緒に夕食を食べて、娘だけケーキを食べました。お誕生日会はクリスマスと一緒にやる予定でしたから、招待した人もいなくて良かったのですが…22日に記念写真の予約を入れてあったので、夫と娘の2人で行きました。今日は、ハロウィーンパーティーに娘を連れて行きます。21日のお弁当…三穀玄米ご飯、鶏のから揚げ、卵焼き、ブロッコリーの バターしょう油蒸し、プチトマト。
2005.10.23
コメント(4)
昨日のバザー委員の集まりで、引き出物の仕分け、値段決めをしました。それぞれの価値観が出たりして、結構楽しく、わいわいとにぎやかに出来ました。役員のかたを含めて5人ですが、バザー終了後に集まって、打ち上げ会を設ける予定です。夫のお弁当…ご飯、ハムソテー、卵焼き、人参といんげんの炒め物、煮物、プチトマト。
2005.10.19
コメント(4)
ついつい安さに引かれてさんまを沢山買っちゃいました~!今日の夕食、明日の夫のお弁当はさんま定食で~す!毎日暑かった沖縄も、少し秋めいてきました…明日はバザーの集まりがあります。がんばろ~っと!夫のお弁当…ご飯、切り干し大根と刻み昆布の煮物、煮豆、卵焼き、プチトマト。
2005.10.17
コメント(2)
昨日は保育参観で幼稚園へ行きました。そこで、バザーの当番なのに一度も顔を出さないお母さんと会いました。普通は『すみません』の一言くらい、声をかけますよね…明らかに私を避けて知らん顔!むかついた~~!お互いに今まで接点が無いからでしょうか?前日の準備と当日には来てもらうために、電話をかけなければならないんですけど、誰か別の当番の人にお願いして電話連絡をしてもらいます。 夫のお弁当…ご飯、鶏手羽の照り煮、フライドポテト、からし菜のツナ炒め、コールスロー、プチトマト。
2005.10.14
コメント(2)
手作り品、出来ました。3日間の連休で楽勝!な~んて考えていたのに、1~2日目は地元の祭りへフラフラと出歩き、3日目は母の「ドライブでもして美味しいものを食べたい!」のリクエストに答えて…あっという間の3連休は終わり、作りかけの手作り品だけが残された…でも何とか、仕上げました。いったいいくらで売れるのやら…牛乳パックに布を貼り付けただけの小物入れ、ストラップ2個
2005.10.11
コメント(4)
まだまだ仕上がらない手作り品…明日からの3連休で仕上げなければ…娘が見ると「これ欲しい!私に頂戴!」なんて言われそうなので、深夜にこっそりと作っているので、なかなか進みません。なんとかなるでしょう!久しぶりに徹夜でもして仕上げましょう!夫のお弁当…チャーハン、かぼちゃの煮物、からし菜のツナ炒め。(一目瞭然残り物整理弁当です)
2005.10.07
コメント(4)
今日はバザー提供品を各教室前の箱から、回収して講堂裏に運ぶ第一日目でした。昨日と同じで、もう一人のお母さんしか来ませんでした。あんまり、協力的なお母さん達ではないのは、仕方ないんですが…バザーの当日だけ、顔を出せばいいやぐらいに考えているのでしょうか?幼稚園最後の「製作展」ですから、私は一生懸命活動します!!!夫のお弁当…ご飯、鶏のから揚げ、ささみのチーズロール、ブロッコリーの バターしょう油蒸し、かぼちゃの煮物、りんご。 (娘のお弁当と同じメニューです)
2005.10.06
コメント(2)
幼稚園のバザー準備の為にダンボール箱を4人のお母さん達で持ち寄る予定だったのに、来たのは私ともう一人だげ…まだ一度も参加していないお母さんに連絡を入れると「とてもじゃないけど時間が取れません」と言われて、散々な一日でした。確かに仕事をしている人から見れば専業主婦の人が自由が利くんだから…ということなのでしょうけど…夫のお弁当…ご飯、ミニカツ、人参とシメジのソテー、ピンクグレープフルーツ、プチトマト。
2005.10.05
コメント(6)
ご飯が美味しくて、食欲もばっちり!でも運動は嫌い!これで太らない訳が無い…あ~あ、なんとか気合を入れなおさないと…。夫に「顔が前みたいにまん丸だぞ~」と言われてしまった。夫のお弁当…ご飯、ポーク、卵焼き、ブロッコリーのバター醤油蒸し、 煮物、プチトマト。
2005.10.04
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1