全11件 (11件中 1-11件目)
1
昨日は花木だというのに、『VS』も『嵐ちゃん』もちゃんと見れていないよーまぁ、仕方ないけど(ブツブツ・・・)←わかっているけど、言いたいのよねぇって、この日記を書いていたら、猛烈に眠気が襲ってきて、途中で寝てしまった仕切りなおして、やんちゃ坊主のお話を・・・嵐くんに、すっかりはまっているやんちゃ坊主。CMチェックは、母ちゃんより早い!!任天堂さんの♪トゥン♪の音(わかるかな)に反応して、「あら・・・」と母ちゃんに教えてくれ、画面を指差し、ジーっ・・・。嵐くんのCMだと、『ほらね、言ったとおりでしょ』的な自慢気な表情なのです嵐くんの歌は結構知っているやんちゃ坊主。どこかで曲がかかっていると、お得意の「あら・・・」と言って、教えてくれます。そんなやんちゃ坊主、「あら・・・」で終わらない歌があるのです母ちゃんが、鼻歌で♪チャンチャンチャンチャーン♪と歌うと、「イエーィ、イエーィ、イエーィ」とノリノリ←♪Happiness♪♪チャラチャラチャン!チャン!・・・♪と歌うと、手をかざして振り振り←♪サクラ咲ケ♪♪ウォッウォッウォオ~♪と歌うと、「イエーィ、エイ・・・」←♪Love so sweet♪(Happinessとはちょっと違うのよ)♪かわいたまま、ぼーくらは、かけだしたんだぁ♪と歌うと、「しゃいたー(サイダー)」←♪To be free♪でも、やっぱり一番は・・・♪カーイカイカイ・・・♪よっ。カイカイの自己流の振りで、大きな声で「カーイカイカイ♪」と歌いながら、大喜びなのです。でも最近、お気に入りがひとつ増えたの。それは、「あら」ではなく、Kinki Kid'sのCM・・・。♪ベビ ベビ ベビ ベビ ベビー○ター♪ノリノリ超なやんちゃ坊主です今朝は「あら・・・」とリモコン持って母ちゃんにおねだり。母ちゃんは、「えーっ、今からもう、見ちゃうの」なーんて言いながら、心の中は(しめしめ・・・ニヤリ)歌番組なら、家事をしながら聞いていればいいか・・・と見せると、チビヤッターマンが登場しちゃうの。(最近、嬉しいときに登場多し)やんちゃ坊主、「ヤッター、ヤッター、ヤッター(マンは言わないんだけどね)」と振りつきで・・・そしてを始めると、案の定、母ちゃんは家事をするどころではなく、食いついて観てしまうのでしたさぁ、今からはお仕事に専念!専念!(できるのかぁ?)
2010.07.29
コメント(8)
今頃になってですが、ようやく、先週の“嵐にしやがれ”を観ましたいやぁー、健全なアラサー男子ですなぁ初めてのタメゲスト・・・。それこそ、TVではないところでの会話みたいで、楽しかったぁ年齢が嵐くんたちと近いとわかって、「えーっ」と観客。すかさず、にのちゃんの「何いろめき立ってんだアンタ達」「嵐を見に来たんだろう」に笑ってしまった確かに・・・。旬くんからのプレゼントはメガネ。今回もにのちゃんと、潤くんが良かったなぁ鉄板ですね。そして、リアルなフェチ話・・・。旬くん、重力に負けているほうがいいって・・・(少しって、繰り返してたけどねそれに負けないくらいの翔くん。二の腕は柔らかい感じのほうがいいのね二の腕のタプタプはおっぱいの柔らかさと同じって聞いたことがあって、翔くんが好きな理由もそこに隠されているのねそれならそうと言ってよぉ私、タプタプには自信があるのよあらっ、年齢制限あるのかしらないなら、いつでも二の腕貸しやがるぞーローライズのパンツの件でも、見えてるほう、見えてないほうって・・・。中学生みたいここで出たね。にのちゃんの相葉ちゃんへの一撃「あーっ頭悪い」でも、強い絆で結ばれているのねガソリンスタンドの翔くん、ナイス「僕は死にましぇーん」って、あんな店員さんがいたら、毎日通っちゃうよ面白すぎる。終了後に、手を口元へ・・・。あー、なんてきれいなお手々あの手でピアノを奏でているのね(うっとり)カフェは潤くんが似合っていたな。雰囲気、バンビーノに似てた。カフェオレ、上手だったよね。ラテアートは、おおちゃんの“かぶ”に大爆笑。でもなんかできそうな感じに見えちゃう。さすが、おおちゃんタメゲストも楽しいね♪またタメゲスト、期待してまーす昨日の日記、半分寝ぼけ眼で書いたものだから、誤字脱字が・・・(汗)失礼致しましたm(__)m
2010.07.28
コメント(6)
いやぁー・・・。やってしまいました久々の大ボケちゃん。(久々でもないんじゃね?)朝からドーンとなってしまったです気になるいやっ、たいしたことではないの・・・。でも、やっぱり大ボケちゃんよね・・・(引っ張りすぎだろ)あらあら、失礼致しました。実は今日はお気楽娘の担任の先生と、個人面談でした。それを、それを・・・、すっかり忘れてしまっていたのぉー昨日までは、ちゃんと覚えていたのよ。「明日は個人面談だから、ちょっと早めに行動しなくっちゃね」っと、お気楽娘にも話していたのに。それなのに、それなのに、朝目が覚めると、そんなことはきれいさっぱり、忘れてしまっていて・・・いつものように、朝ごはんの支度をし、ダンナのお弁当を作り、「あっ、今日のワイシャツ、アイロンかけてないじゃん」(うちは自宅アイロンがけなのだけど、朝からアイロンがけっていうのがいけなかったか)とアイロンがけ。洗濯したり、お子達を朝シャワーさせたり・・・といつものように動いていたの・・・そして、一段落。いつものようにPCを立ち上げ、日記のコメントやブロ友さんの日記をチェーックえっ、これがいけなかったいやいや、そんなことないでしょだって、これは一日の活力を得るための、栄養剤なのよ確かに、嵐くんの日記には食いつくわよ。でも、うつつを抜かしていたわけじゃないの。本当よ(言い訳超)そんなこんなしていたら、9時過ぎに先生からの電話で面談のことを思い出し、さすがのも、ちびまる子ちゃん状態(サーっって血の気が引く音が聞こえそうだったわ)「今からでも・・・」「すぐにうかがいます」先生の言葉をさえぎるかのような、即答。そして、無事面談をすることができたのでした。一安心先日は卵焼きにお砂糖とお塩の比率を逆に入れてしまい、(要はお砂糖とお塩を間違ったってこと)超しょっぱい卵焼きを作ったり・・・。それも二回も。お布団干しのとき、先に干していたお布団をあとから持っていったお布団で倒してしまったり(5枚のお布団が干せる5連物干し使ってます)←いらない情報?おかげで、洗濯機が昼下がりの午後まで回りっぱなしだったわ。こんなボケちゃんは、まだかわいかったのね面談で、元気でよく頑張っていますよ」と言ってもらえたので、そこでお気楽娘も頑張っているのね。母ちゃんの失敗がどこかへ飛んでいっちゃったよぉ~ありがとうね。忘れてしまっていた面談のことをお気楽娘に話したら、「ほーら、やっぱり、私と似てる」だって。あなたお気楽は、やぱり、母ちゃん似なのね。(今日はあせったけど、そのあとの立ち直り・・・)先生にも、ちゃんとDNAが受け継がれている旨を伝えてきたからね。あー、アセアセの日だった母ちゃん、でも?、だから?夜のがうまかった
2010.07.27
コメント(4)
日立さんのCM、見ましたよ。見ましたよかっ、かわいすぎるじゃないですか掃除機の翔くん、なんて楽しそうに掃除機かけてるんでしょ。「来ちゃうよ」と言いながらお掃除しているお顔も、ソファにピョン!掃除機のホースをピョン!のジャンプも、廊下を左右に揺れながらお掃除してしているときの仕草やお顔も、チェストの下をお掃除しているときのお顔も、お掃除終わったときの「間にあったぁ~」のお顔も、「おっ、来た!!」のクリクリお目々も、みーんなかわいくて、思わずこちらまでニッコニコ裸足がまた良いわ~。お掃除が終わった後に、ゴミをポイ!!して掃除機にセットしなおすとき、あんよがアップ!!思わずガン見しちゃったよーあんよもきれいなのね。(翔くんの裸足といえば、縄跳びゼスチャーを思い出しちゃうけど)洗濯機の相葉ちゃん、こちらも楽しそう「完璧!」って洗濯物をなびかせながら走っていく姿や、廊下に落ちている洗濯物を足でヒョイ!ってとるところや、千円札を見つけて「あっぶねぇ」のお顔や、ジーパン穿いて、ピョン!ってジャンプするところや、最後の「決まった!!」もかわかっこいい!!二人のナレーターも良い。良いあのお部屋は、二人は同じお部屋なのかな何だか雰囲気が似てたような・・・ルームシェア兄弟の設定なんて、またまた妄想が始まっちゃうのですCMだから、作られたものってわかっているけど、これは素なのと思わされるから、その自然な姿に癒されたり、萌え萌えさせられたり・・・。任天堂さんのCMも最高だけど、、こちらもキュンキュン超永久保存版ものだわこのCM見たら、家事が楽しくなっちゃうね
2010.07.26
コメント(8)
今日はうちの、やんちゃ坊主の2歳のお誕生日朝から、ケーキ作るぞ!!と張り切る母ちゃんなのでした。お菓子作りはパウンドケーキやプリンなら何とか・・・な母ちゃんでも今日はチーズケーキに挑戦!!やんちゃ坊主に「お誕生日は何がほしい?」と聞いてみると、「ケーチ」と即答。この「ケーチ」という言葉は、昨日覚えたばかり・・・。言葉とそのものが結びついて、使いたくて仕方ないというところもあるかもしれないけれど、それを聞いて、「よしじゃあ、母ちゃん、頑張る」ととりかかったのでした。順調に下準備をし、メレンゲを作って・・・と作業は進む・・・。お気楽姉ちゃんもお手伝い。父ちゃんは、やんちゃ坊主を連れて出かけてくれ、作業に集中ところが、途中で生VS嵐の時間になっちゃって・・・あー、生VSなんて、こりゃ見なくっちゃなのに、こっちも大事だし・・・と、途中、嵐くんたちに心奪われそうになりながら、やんちゃ坊主のために、頑張ったのでしたいよいよ焼きあがった(表面はちと、焼きすぎちゃった中がちゃんと焼けているのか心配な)チーズケーキ・・・。何とか大丈夫そうだったのだけど、荒熱とって、夕飯食べて、「さぁーこれからお祝いよ」と思った矢先。なんと、おなかいっぱいになったやんちゃ坊主が、急におとなしくなって・・・・・行っちゃった夢の中へ「えっ、えーーーーーーーーっ・・・・・・・寝、寝ちゃうのぉーーーーーーーーっ母ちゃん、やんちゃ坊主に喜んでもらおうと思って、頑張ったんだよ。マッマジでーーーーーーーーっ」そのまま、気持ちよさそうに眠るやんちゃ坊主なのでしたチーズケーキなんだけど、ちょっとはデコしようと思って、生クリームやプレートも準備していたのだけど、明日にお預け明日は朝からお祝いしちゃおうかな予定通りには行かなかったけど、おなかいっぱいになってクークー眠るやんちゃ坊主を見て、「もう2歳なんだね」「まだ片言だけど、なんとなく会話できるようになってきて・・・」「走ったり、自己主張したり、怒ったり、泣いたり、笑ったり・・・いろいろなことができるようになったんだね」・・・といろいろな思いがめぐり、改めて、「生まれてきてくれてありがとうと思うのでした。
2010.07.25
コメント(6)
昨日の“VS嵐”と“ひみつの嵐ちゃん”・・・。途切れ途切れにしか見ていなくて、今日、やんちゃ坊主がお昼寝したら、ガッツリ見ようと思ったのに、こんなときに限って寝てくれない「母ちゃんは嵐くんに心奪われているけど、今はやんちゃ坊主がお昼寝してくれることに全力投球よ。お昼寝しないと大変だよ。」(結局、見たいだけじゃね?)と言いながら、何とか寝かせる早く寝かそうモードが全開で、やんちゃ坊主に伝わっていたのねちと、反省で、結局、寝るのに時間がかかりすぎて、やっぱりきちんと見れなかったよ~ということで、途切れ途切れで観たキュンキュン嵐くんについて・・・。“VS”は、バナナマンさんとの絡みが楽しかったなバウンドホッケーの翔くん、GOALの場所を見失っちゃった?あの返しのコメントに、「さすがぁ・・・」と思いながら笑っちゃったのは私だけではないはずで、MDAでちゃんと自分を指していたじゃないおなか痛くなっても、ちゃんと自分を指すところ、良かったな。落ちちゃったあとのコメントも、歌のお兄さんバージョンで爽やかお気楽娘は、ニノちゃんのローリングコインタワー復帰が、とっても嬉しかったみたいで、手をたたいて大喜びぃ良かった良かった“ひみつ”はPerfumeちゃんが、とってもかわいかったなぁ印象では、翔くんが“キラキラ王子様”本当に嬉しそうで、キュンキュン早くその話題に持っていきたかったのねぇみんなとっても好印象だったのに、相葉ちゃんの「七分」って・・・。確かに七分だけど・・・。「あの“ななふん”みたいなのにも触れて・・・」という相葉ちゃん。かわいかったぁ。自己紹介の「翔ちゃんです」が何だかお笑い芸人さんぽく感じちゃったけど、それはそれで、翔くんぽい感じだったなおおちゃんは「リーダーです」って平読みだったね。「智くん」の平読みを思い出しちゃった。今回も筋肉君が大活躍ぅ~相葉ちゃん、翔くん推し、ありがとう裏懸垂なんて、スッステキすぎるわ~~~投げキッス&ウィンク・・・。これには撃沈よ~かわいかったり、さすがだったり、照れちゃったり・・・。翔くんのあのちょっとナルシストっぽい、投げキッス&ウィンク・・・。前回の告白のときのような照れはなく、堂々と・・・。効果音のハープ?も絶妙マッチでよかったわ“みずみずしかった”そして、ダンスコラボ・・・お手本のときから、動きのチェックを怠らない、翔くん、潤くん。(二人しか見えなかったの)何だか教えてもらっているとき、真剣超だったねでもさすがの、嵐くんたち。ちゃんときっちり踊ってるぅやっぱり、すごい踊ってる嵐くん、いいあの翔くんの肩の振りが翔くんって感じでよいよいあのお口もよーいお気に入りに選ばれず、「あれっ」の翔くんと潤くん。おかしいなぁという感じで、振りの復習(確認?)していて、かわいかったです。あれっあなた、結構観てんじゃね観てるみたい・・・“Aスタジオ”で鶴瓶さんが涙しながら言ってたのを聞いてジーンスキマスイッチのお二人の家族からのお言葉で、家族ってやっぱり一番の理解者であり、ファンなんだなぁと思ったのです。中でも、「もちろん売れてくれるのは嬉しいけど、家族をきちんと養っていければいい!」と・・・(正確な言葉ではないけど)多くは望まない的な。鶴瓶さんが「この世界、今売れていてもこの先どうなるかわからない。だからこそ、家族のこういう言葉が嬉しい」(これも正確ではなくて・・・(汗))みたいなことを話していました。すぐに嵐くんにつながってしまった私。きっと嵐くんのご家族も、いつも心配しながら、見守っているんだろうなぁと思って・・・。それがわかっているから、家族のことをとても大事にできるんだなぁと思ったの。私はまだまだファン歴は浅いけど、これからもずっと応援していきたいと思っているよ。とつぶやいていました。そして、こんなに人気が出ても先輩ファンのみなさんが、口をそろえて「雰囲気は昔と変わらない」と・・・。それを聞くと、大丈夫!!と思うのでしたこれからも微力ながら、応援するぜー
2010.07.23
コメント(10)
clover母ちゃんと一緒に嵐くんに夢中のお気楽娘このお気楽ちゃん、良くも悪くもマイペース。これがclover母ちゃんを癒してくれたり、困らせてくれたりするのです小さい頃から、のんびりな子だなぁ・・・マイペース過ぎる・・・とは思っていました。そして、それで大笑いしたことも確かにたくさんあります。でも小学生になり、時間を見ながら考えて行動・・・とか、これはやったら、マズイよなぁ・・・とか、そろそろ考えてもらいたい!!と思ってしまうclover母ちゃんなのです。夏休みに入る前のこと。音読が毎日の宿題になっているのですが、「音読、今なら聞けるよ」「うーん」 少しして、「ねぇ、音読やらないの?」「やるよ」 少しして、「今じゃないと聞いてあげられなくなるよ」「わかってる」 少しして、「ちょっと、先にやることやっちゃって」「はーい」 少しして、「もうさっさとやっちゃおうよ。もう聞いてあげられないよ」「今やる」 少しして、「もうタイムオーバーもう聞けない」「・・・(ヤバイ)」あまりにものんびりしていたので、音読カードの保護者コメント欄に「今日は音読の宿題はしたくなかったみたいです」と書いちゃいました。(も大人気ないけど・・・)こんなふうになったら、よそのお宅のお子さんはどうされるんでしょう?うちは・・・・。困った表情をしながら、「ごめんなさい。音読聞いてください」と言いに来ました。これはきっとよそのお子さんもそうするでしょう。母ちゃんはすっかり怒ってしまい、「もう聞けない」と・・・。すると自分の部屋にこもり、何やらやっている様子・・・。反省したかな・・・と部屋に行ってみると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんとなんと、先生のコメント欄に、たどたどしい字で“いいえ、とんでもありません。”と・・・・・これはマズイ、宿題したくなかったみたいって書かれちゃったと焦ったのでしょうね。お気楽娘なりに考えたのでしょう。先生がそう書いてくれたということにして、安心しようとしたのだと思います。それにしたって・・・・・まさかそんなことを書いちゃってるとは思いもしなかったの怒りはその怒りを抑えつつ、聞いてみました。「明日、これ先生に提出するの」「提出って?」(しまった知らない言葉を使ってしまった)「先生に出すのかってことよ」(自分で言っておきながらちょっとイラッの)「いや」「いやって、ボールペンで買いてるじゃん」「うん」「どうするの、これ」「どうしようか」「どうしようかじゃないでしょう。先生が書くところでしょ。」「うん。・・・・・消せばいい」「どうやって「あのテープみたいなので」(修正テープ、知ってるのか)「消すのはないよ」「えーっっ」「えーっっって、初めから書かなきゃいいことでしょ。消せないから、このまま持って行ってもらいます」「やーだー」(やっと、ちょっとあせり始める)その後、子どもが書いていいところと書いてはダメなところを考えようやらなければいけないことはさっさとやろうということを約束して、が修正テープで消したのでした帰宅した父ちゃんは、大笑いまぁ、こんなのほほんとしているところも大事かなぁとも思うのですがね。良い面として出してくれたらいいのだけれど。でも、「誰に似たのかしら・・・」と言うと、即座に「母ちゃんそっくり」と言われるのこんなお気楽娘、いい味としてプラスになってくれるよう、母ちゃんも、頑張りたいと思います。
2010.07.22
コメント(8)
マネキン5の投票に行ったその日、もうひとつ楽しいことがありました。何がって(聞きたい・・・・・・・・言いたーい)実は“翔くん会”なるものがありました。この日、初めてお会いする方々ばかり・・・。緊張していたのもつかの間、歌って、踊って、ラップしてる時のかっこよさやちょっとダメダメなかわいいところ、キリッとした報道のときの姿など、話し始めると止まりません。どこかで、「こうだよね」と話すと、あちらからもこちらからも、「そうだよね。そうだよね。」と言う声がしてくるのでした。年齢も住んでいるところも違うファンになったきっかけも違う応援の仕方も違うでも、そんなことは関係ないのね。みーんな気持ちは一緒仕事が詰まっていて、大変なときは体を心配し、ちょっと余裕があるときはゆっくり休んでと思い、(基本ゆっくりしない人だけどね)言葉のチョイスに感心し、ラップやちょっと甘く歌う歌声にやられちゃう礼儀の正しさに好印象筋肉君に萌え・・・・・。そんなことをずっと話していたのでした。他の担当さんの会でもそうなるんだろうねここでも、似たようなことを思っています。担当さんは違っても、感じること、萌え萌えするところ、はまってしまうツボ、同じじゃね?←(翔くん登場。ようこそ翔くん)嵐くんという木はとてつもなく大きく、太く、そこから枝が伸び、葉が茂り、花が咲くんだね。花が私達ファンかしらそして、ますます太い幹になっていく。どんどん大きくなっていく・・・。そんな風に感じます。(ちょっといいこと言ってね?←あなた、言わなきゃいいのに)こうやって知り合った方々に、そして、きっかけを作ってくれた嵐くんに感謝!!カンゲキなのです。この数日間で更に強く思うcloverなのでした。だから心から、ありがとう幸せだよぉ
2010.07.20
コメント(8)
いよいよ始まった“夏虹”今日は本当に潤くん祭りでしたねぇキラキラと輝いていて、とってもステキだったなぁでもどうか体だけは、壊さないように!!心から思ってしまうのでした。潤担さん達、今日は一日大丈夫だったかしら?倒れていないかしら?そちらも心配だわ・・・。TVや新聞でも取り上げられていた“虹色雲”なんてグットタイミング!!“夏虹”の前途を祝福しているかのよう・・・。ステキな偶然に感動ですさてその“夏虹”ですが、リアルタイムで見たかったけれど、お子の寝かしつけで、やっぱり無理だったわぁこれまた。なかなか寝ない!!それで寝かしつけて、気づいたら23時じゃん。(大汗、一緒に寝ちゃうこと多し)大変!ZERO!!ZERO!!と慌ててTVをつけたのよ。そしたら、うすいグレーのスーツに身を包んだステキな翔くんが・・・(おーっ!今日も爽やかでステキだしっ)と釘付けになったのでしたでもやっぱり気になる“夏虹”とりあえず、主題歌だけでも・・・と見てみたら、(もちろんZERO終了後よ)うーん、夏っぽい!夏の恋っぽい!わくわく感がある!ドキドキ感もある!何だか恋しちゃいたい!と思っちゃいましたぁ。(うーん、青春)潤くんが言っていたように、曲を聴いて、ドラマがリンクする・・・そんな嵐くんの代表曲になってくれると嬉しいなぁ今まではZERO→宿題君・・・というのが楽しみだった月曜日。今日からは夏虹→ZERO・・・と月曜日のお楽しみがひとつ増えるんだそれだけで、とっても幸せだぁ
2010.07.19
コメント(8)
今日も一日暑かったぁ梅雨明けしたのはいいけれど、(せっかく買ったジョッキーブーツ風レインシューズ。一度も履かなかった)一体何度まで気温が上がるのぉ?という感じでした。おかげで、子ども達はあせもで♪カーイカイカイ♪なのそれまで、胸や腰辺りを♪カーイカイカイ♪していても、歌が始まると、かゆいところが腕になり、腕をカイカイしてオリジナルダンスを踊るやんちゃ坊主(やっぱりなぜに腕なのか?わからない・・・)あれっオリジナルダンスと言えば・・・。2つも2代目襲名した翔くん・・・よねよしっ3代目を襲名させるために、特訓だわ頑張るわよ。やんちゃ坊主そうして特訓して(ってやってないし)、シャワーするのでありました。あせもには薬より、こまめなシャワーが一番よ。このやんちゃ坊主、母と姉の影響を強く強く受けていまして、嵐くんが大好きまだ言葉が片言なのですが、「あら(し)、あら(し)・・・」と連呼の毎日なのです。のリモコンを持ってきては「あら」 訳(嵐くんの映像、何か見せて)お店で嵐くんの曲が流れていると、母より先に気づいて「あら」 訳(嵐くんの曲だよ)アルコールコーナーで「あら」 訳(グリーン○○○が売ってるよ)ドリンクコーナーで{あら」 訳(翔くんの三○○サイダーあったよ」などなど、(ありすぎて、書ききれないわ)とにかく目ざとく、敏感なのです。それも、すべて「あら」で片付けてしまうわが息子・・・。恐るべしあまりにたくさんありすぎるやんちゃ坊主エピソード・・・。次回に続く・・・。お楽しみにぃ
2010.07.18
コメント(6)
みなさーん。お待たせいたしました。(誰も待ってないし・・・)いよいよ私cloverも、日記を始めてみることにしました。って、実はさっき長々と書いてしまった文章を、全部消してしまったの何しろ、アナログ人間超超超な私。きちんとできるかしらと思っていた矢先に、やっぱりやってしまったわ。ちゃんと下書き保存しなくっちゃなのね。ひとつお勉強させてもらいました。こんなアナログ人間のclover日記ですが、きっとここで幸せを見つけられるはず。まったり、ゆっくりですが、楽しんでできたらいいなぁと思っている所存でございます。何卒よろしくお願いいたします。(出たぁ、翔くん登場)さてさて、国立の当落が始まり、落選という悲しい事実を知らされ、かなーり落ち込んでいた私ですが、その悲しさを吹き飛ばすかのように、行って来ました。マネキン5の投票に初日ということもあり、赤坂はすごい人人人人混みに慣れていないclover親子は、人混みにのまれないようにするのに、必死でしたよ。最高4時間待ちという中、あきらめかけていた母に「せっかく来たんだから、翔くんの探そうよ」とお気楽娘(お気楽ちゃんはニノ担よ)かなり意志が固く、その意志の固さを少しは勉強に向けてくれーと思いながら、「じゃあ、頑張るか」と並んだのでした。2時間後、ようやく投票。でもでも、難しかったぁー。何がって、翔くんのコーディネートを探すのが・・・「これが翔くんかな?これは相葉ちゃん?また偽装服かな?」といろいろ考えちゃって・・・。コメントも「ちょっと辛口の方が読まれるかも?」なーんて考えちゃったり・・・。好きなコーディネートを選ぶという趣旨から、完全に外れているclover親子なのでした。お気楽娘は「あー匂いかぎたい」なんて、母の気持を代弁するかのように、大きな声で言うもんだから、周りの方に笑われちゃった。さぁー、翔くんの当たっているかな放送が楽しみです実は今日はmain*ちゃんにも初めてお会いすることができましたとってもかわいいお方。お気楽娘も「main*ちゃんってかわいいね」と年上の方に向かって申しておりました。(main*ちゃん、失礼を許してね)こうして、楽しい時間を過ごしたので、心の傷が少し癒えたのでした。家ではダンナが、やんちゃ坊主とお留守番。朝から夜まで頑張ってくれました。とうちゃん!ありがとう!!本当は投票記念日の7月17日に公開したかったのだけれど、日付が変わっちゃったこんなハプニングがくっついてくるかもしれませんが、よかったら、遊びに来てくださいね。よろしくお願いしまーす
2010.07.17
コメント(16)
全11件 (11件中 1-11件目)
1