2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
いつから降ってるんだよ 雨 ってな土曜日。午前中は長男サッカー、次男スイミング。午後から昼寝して、3時からショッピング長男が貯めたこづかいはたいてスキー板を買いました。9990円の一番安い板たぶん これカザマ 08-09モデル ジュニアスキー3点セット スパックス3J ブルー 板150cm・ポール105cmジュニアで一番長い板。靴は出世払いで主人が出資して25センチのをこれまた9990円。これだドロミテ スキーブーツ(ジュニア) DOL JT4 AF カラー/ブラック・サイズ/25.0cmジュニアで25センチはこれしかなかった^^;9990円の靴です。板セットと靴で19980円を値引きしてもらってセットで16000円弱結局広告の品ってのは売ってなかったんですけどね。そんなもんっす。長男はご満悦。で、突然 長男の友達家族が 次男にスキーセットをおさがりでくれたありがたくって涙が出る。こりゃスキーに行くしかないぞ。
2009.01.31
コメント(0)
昨日の体調の悪さは雨の前だったからかもしれません。気圧の変化に対応できないカラダになってしまっています。長男も昨日咳してたしなぁ。。。今日は母に頼まれた品を渡しに実家に行ったけど溺愛猫は外出中でした。。。主人の仕事がなくて、今週はずっと家にいることになるって言われてたんですが、突如 取引先の社員の人がインフルエンザで倒れて入院。急遽 その会社に通うことになりました。大人の人はインフルエンザでも会社休めなくて倒れてしまうんですよね。今年は学校の先生もインフルエンザが多いみたいで大人に猛威をふるってますな。無理しちゃうからだと思う。みんな 自分を大事にしてほしいです。。。息子達はいまのところ鼻水鼻づまりだけみたいでカラダは元気そう。スキーには行けるかどうかわかんないけど。。。主人のご機嫌次第かな?いや、主人の財布の中身次第だ
2009.01.30
コメント(5)
寝不足なのに 睡眠薬を飲むのを忘れて お布団に入ってしまい、1時間おきに目がさめるわ。悪夢を見るわ。だからって 薬を飲みに1階へ降りるのも面倒。。。マンションはワンフロアで良かったなぁと 冬はつくづく思います。夏のマンションは暑くてたまらなかったけど子供が独立したらマンション暮らしに戻ろうと思っています。車のいらない便利なところで暮らしたいです今週末、スキーに行こうかと話しているんですが、息子たちがスキー板を欲しがっています。スキーレンタル 高い1日、子供は3000円なんだけど、息子の足のサイズでは 大人レンタルになり4000円なのです。いまどき 子どもの足はそんなにちっちゃくないよーで、近所のバーゲンで板と靴が 12000円ほどで購入できるのです。長男は昔から少しずつお金を貯めていたので11200円ある様子。あと800円で買えると 思案中です。次男は浪費家なので4000円ぐらいしかないようです。お小遣いというものはあげてなくて、テストで100点とったら100円あげてて実家のおばあちゃん家に行って500円玉もらったりお年玉毎年2000円だけ現金で渡して残りは貯金しています。それを 夏祭りとかに持って行って使うのですが、長男はほとんど使わなくて 本当に欲しくなったものをみつけたら購入しています。あと800円。いろいろ考えているみたい思うに パパがそういう面では甘いので一緒に買いに行って、そのバーゲンのスキー板より高いものを買ってくると思います。長男が自分で一番安いのを自分の貯めたお金で買ってほしいのが私のホンネですが、父子で買いに行って決めるのもありかな と次男は子供レンタルで大きくなったらお下がりですな。新着! ジュニアスキー4点セット(JX-B3 ブルー)
2009.01.29
コメント(0)

昨日の夜、ドラマ観てたら夜中になってしまい、寝不足です。朝はやっぱり 血圧が高めで 122-88 でした。やばい。さて、今日は 母を歯医者へ連れて行く日だったので、学校がお休みの次男も一緒に溺愛猫をずーっとさわりまくってましたが、外に逃げられた(笑)自分で大きなガラス窓をあけていたので 次男はびっくりお昼ごはんは きしめんにしようと考えていたのにわがまま次男は「マクドナルド」と言って聞かないケータイクーポンで 次男はチーズバーガーのハッピーセット私は イタリアンチキンフィレオ を注文初めて食べましたが、美味しかったです。ちょっと味が濃いけど。。。チキンの衣がサクサクしてるとこと ソースのちょっぴり辛いのがよかったかな。パンもまぁまぁ基本的に マクドナルドより モスバーガーが好きなんですが、モスは高いので今日は1日次男とベッタリです昨夜は カニを食べに行ったときに宿からお土産でいただいた冷酒を飲みましたすっきり甘口なので 1本なんて あっとゆうまでした^^;
2009.01.28
コメント(4)
次男が学校から昼すぎに帰ってきました。1時間目の授業だけ受けて給食を食べて帰ってきたようです。インフルエンザの流行でお休みが多いから学年閉鎖だとか。で、働いているお母さんには電話連絡があったそうです。私にはなし(笑)いつも家にいるからってことがバレてる?長男のクラスは全員出席。でも長男はいま体調が悪いので長男の方が学年閉鎖になってほしかったなぁ。次男は明日も休みなのですが外出禁止らしく 遊びには行けません。暇だし。働いてるお母さんのお宅は大変だろなぁ。元気なのに学校行けない子供もかわいそう。次男は去年インフルエンザのAもBもなってるから今年はうつらない可能性が高い。予防接種もしてるし。長男はまだB型しかなってないし、予防接種も先週やっと2回目を受けたところ。蕁麻疹がひどくて予防接種できてなかった。長男の蕁麻疹 ますますひどくなるのでネットでみつけた アレルギー漢方で小児科も診てくれるところをみつけたのでそこへ行こうかと思っています。評判はまったくわからないけれど、ホームページではいい感じ。何より遠くない。通えるところ。歯の矯正も行かなくちゃいけないし。今年も病院通いだな。。。といろいろ考えて長男の帰宅を待っていたら帰ってきて すぐに友達の家に遊びに行ってしまった。カレの予定のない日は火曜日だけだと友達が知っていて誘ってくれるらしいやっと 気の合う友達ができたのかと安堵するしたった1時間だけのために走って友達の家に行く姿もほほえましい。ので、病院はまた次の機械になってしまった。いつになるんだろう(笑)友達と遊んでストレス発散になって精神的に安定したり体調がよくなるかもしれない。高学年になって やっと 無理せずに遊べる友達ができたことはとってもいいこと。やっぱり サッカー部の子とは気が合わないようだけど無理して遊ぶ必要もないし。これからは自分で考えて行動できるようになるといいな。
2009.01.27
コメント(0)

今朝、雪が積もってました子供達は 寒くて 朝 ぐずぐずお布団から出てこなかったのですが、「雪 、 積もってるよ~」と声を掛けたら 飛び起きてきました天気がよくなってきたから もう溶けてしまったかな?校舎の裏はまだ積もってくれてるかな?どろどろで帰ってきてくれるかな?(笑) 実家に行くと 溺愛猫が 一緒に家に入ってきました家に入ると ごろごろと私にすりよているので写真を撮ろうかとしても 悪戦苦闘父が抱きかかえてやっと撮れましたとにかく かわいいなぁ。。。ところで 長男はもうすぐ12歳になるんだけどいまだに 毎日のように 泣いていますよくまぁ これほど 毎日涙が出るものだと腫れものにさわるようだわ。泣き虫の治療法教えてくださいな。
2009.01.26
コメント(0)

次男のリクエストで 今夜は おうちでたこ焼きだー仕入れをしに 明石魚の棚へ たこ焼きにはもったいないけど 明石のタコは絶品だし 魚の棚は安いですから~ 週末なのに そんなに人はいなかったぁ~。私は 魚の棚の魚で育ちました~スーパーのお刺身よりうんと美味しいですよ~ たこと たこ焼きに大事な じん粉(澱粉ともいう?)を購入して、魚の棚といえば、10円まんじゅう 50個購入~ たこやきみたいだなぁ~黒糖味のふわふわの皮に こしあんが入ってます。絶品ここは お菓子を作ってる会社なので よくパーキングやお土産屋さんで売ってるお菓子が半額で売ってます。今回は たまねぎせんべいを 購入~500円定価のところ 250円で~す!明石に旅行に行ったら ぜひ こちらでお土産を神戸や明石のお土産菓子が半額でございますよ 無事に たこ焼きの晩御飯 おいしくいたたきましたとさ
2009.01.25
コメント(0)
![]()
月末までにポイントを消費しなくちゃいけません クリアランスセール★【86%OFF】MoonStar らくらく L005【月星 ムーンスター コンフォートシューズ】【お買い物マラソン1217セール】【お買い物マラソン1217半額以下】【お買い物マラソン1217】☆ 母の靴がボロボロだったので これを購入してみました。いつもわたしが一緒に靴屋さんについていって合わせて購入していたのですが、これ、めちゃくちゃ安いので驚きでの購入です。定価が7000円なのに 990円って送料が840円なんですけどね日替わりで安い子供のシューズもあったので購入48時間限定セール【26%OFF】PUMA エシート3 TT JR【プーマ キッズ&ジュニアスニーカー】☆長男のサッカーのトレーニングシューズになります。普段の学校にも履いていけそうだし48時間限定セール【48%OFF】SUPERSTAR J117【スーパースター ジュニア スニーカこれも長男、学校にいいかな?安いし♪赤を選びました長男(小学5年)はどんな靴でもどんな服でも私が勝手に買ってきても着てくれるのですが、 次男は自分が選んだものか気に入ったものしか着用してくれませんまぁ ほとんどが お下がりなので靴ぐらいは選ばせてほしいのかもしれませんね。靴だけは おさがりは無理。 裏がぼろぼろになって 先がやぶけてますから元来 近所でもたいてい 靴は安く手に入るんですけど。。。神戸は靴の生産がすごいんじゃないかなぁ?友達も靴の仕事してる人多いですもん。母も靴を作る内職で私を育ててくれたし。それでこんな安い靴プレゼントしてちゃいけませんかね?でももし この靴が ぴったり合ったら 色違い買ってあげます。ただ、茶色を父が嫌いで 黒を母が嫌いなんで ベージュ買ったんですけど。赤とかないですかね?お年寄りは明るい靴履かせてくださいよ母は 介護認定をもらってるぐらい 足が弱いので 普通に一人では出歩くことができません。履きやすくて 脱ぎやすい靴が一番ですけどね
2009.01.24
コメント(0)

ネット検索すると猫の里親さがしがたくさんみつかりました。春になったらもっと増えると思うので いろいろ家族で相談しながら考えたいと思っています。なにより 長男がアレルギーなので 病院の先生に相談しようと思うのですが、きっと 無理って言われそう実家の猫が大丈夫になってきてるから期待できるんだけどなぁ~。 今日は 友達と2人でランチしました。贅沢に焼肉♪七輪で美味しくいただきました☆
2009.01.23
コメント(2)
毎日午後2時から FOXチャンネルにて ボーンズ シーズン1やってます。すごくおもしろいので、録画予約してるけど その時間に見ています。よみうりテレビの「ミヤネ屋」(関西ローカル?)も好きなんだけどね 共同購入って ポイント使えない でも 購入。 あああ 楽天カード今月使っちゃったよ~。。。でも 週末 外食するのやめようと思ってるし、いいか。。。 たまんない子猫のフォトコンテストやってる~~~~~!!!http://pets.yahoo.co.jp/hiroba/photocontest/contest/13/list/ほしい。。。猫ほしいよ。。。
2009.01.22
コメント(2)
![]()
12月の初めに買い回りでじゃんじゃん買ってたからポイント10倍達成していて、昨日9100ポイントもゲットしかも1月31日までの限定のポイントだから 使わなくちゃ損。大事に使わせてもらいます~。来月から主人からもらえる生活費が3割カット楽天でのお買い物は不可能になりそうです子供の習い事だけは続けられるように節約頑張ります思えば、1か月の子供の習い事 高い。長男の 学習塾が12000円、サッカーが4000円、空手が1500円 合計17500円次男の 水泳が12500円合わせて3万円! その上、水泳も空手も1試合ごとに3000円が参加費に必要だったり、何より サッカーの合宿が2万円、水泳なんて合宿が2回もあって、合計10万円習い事多すぎるよねぇ。でももう子供達はやめたくない様子だし。なんとか節約して頑張ります~。あと我が家の医療費は年間20万円になります。今年はもっと増えると思う。春までは 次男は医療費が安いんだけど(1回700円)春からは 3割負担になります。耳鼻科なんて 1回5000円も診療費がかかる急性副鼻腔炎になりやすい次男は去年の夏休み毎日耳鼻科へ通ってたけど今年は医療費支払えるかなぁ。。。いや 支払わないといけないわけだ。。。長男のアレルギーのお薬も1か月5000円必要だし。やりくりにめまいがしていますが、とりあえず、楽天での買い物をやめたら なんとかなりそうです500円玉貯金をしていて それで毎年旅行に行ってたけど、それも難しくなりそう^^;500円玉使わないと 食費が足りない世の中今はみんな節約しなくちゃならないときだし、私は結婚したころ、二人だったけど、食費を1万円に抑えていたので16年前を思い出せば大丈夫!長男の大好きなプリンぐらい買えます(3個99円だし)次男の大好きなアイスも買います(業務スーパーで) 今日は雨になるようで、外はまっくら。家の中まっくらで電気つけないとすごせない。洗濯物も室内干し。ひとりでいるんだし、もう お布団で寝てるほうがいいかな?(笑)無駄な電気代つかわないように(笑) ポイントで購入した本毎週かあさんしーちゃんが読んでたので本屋にいったら売ってなかった。楽天でゲット。深い。毎日かあさんも購入しよう。 きのう何食べた?(1) これもしーちゃんが買ってた(2)ので まずは(1)を購入これはおもしろい。料理も作ってみようと思うけど、内容が気に入った。私の好きな内容でございました。やっぱりマンガはおもしろい。 上の2冊を購入しても送料無料にならず気になる1冊を購入10才までに知っておきたい世の中まるごとガイドブック これ、もうすぐ12歳になる長男に買ったんだけどよかった。私も読んでおもしろい。息子に聞かれても なんとなくわかっているけど うまく説明できないことをわかりやすーく解説してくれています。「景気がいい」「景気が悪い」ってどういうこと?「地方公共団体」ってなに?「イスラエルで争いが続いているのはなぜ?」わかりそうで 説明できないことを解説してくれています。
2009.01.21
コメント(0)
毎日、8キロ洗える洗濯機2回まわすんですけど、1回目はタイマーにして、2回目は起きてからしています。水道代めちゃくちゃ高いですが、洗濯は節約できませーん風水でお風呂の残り湯を洗濯に使うとおよろしくないっての呼んでからそれもやめてます。まぁ 入浴剤入れてるから 使わないほうがいいかな。お風呂はホント贅沢に入浴剤毎日入れてます。乾燥肌にもいいし。それにしても 洗濯機置き場に余裕があったら2槽式にしたいものです。東芝 2槽式洗濯機 VH-45S 買い物に極力行かないようにしていたら、冷蔵庫の中の食材がなくなってしまいました昨日の夜は缶詰の大豆やら乾燥ひじきを煮てかに卵とお味噌汁とキャベツの千切りでごまかしました。いよいよ食材がないぞってことで、 今日は火曜日でスーパーの特売日そして5%オフ!で、開店の9時から行きました。みんなすごい 9時ちょうどに行っても駐車場は満車でしたよ 数日のおかずと 息子の大好きなプリンとチーズを買ってきました。長男は おやつを冷蔵庫からしか食べないんです。スナック菓子とかは ほとんどいただけず 冷蔵庫の中のものを探ります。3食しっかり食べるのに おやつも食べます。今朝もご飯おかわりしてましたから(笑)でも めっちゃ細い 腹筋割れてる。こないだの身体測定も身長だけ伸びて体重は増えてなかった。私なんて背が縮んで 体重増えてるよ
2009.01.20
コメント(4)
![]()
最近 主人が家にいないときは ガスファンヒーターをつけていないのでこたつを使っているのですが、、、おかげで ヒーターをつけていない時は のぼせることがなくなりました。が、しかしこたつで被害が・・・足(スネのあたり)が 乾燥しまくって 痒い!!ボリボリとかいてしまう傷だらけになってしまった昨日のお風呂上がりに ムヒソフトを塗ってるんですけど・・・ 池田摸範堂 ムヒソフトGX乳液状 120mlこたつに入ると また痒いさっき もう一度塗りこみました。1日3回ぐらい塗ったら治るかなぁ。。。。ボリボリ。。。
2009.01.19
コメント(4)

今日は西宮市にある門戸厄神さんへ行ってきました!主人が大厄なのです朝の7時に出発して駐車場で朝食(コンビニおにぎり)を済ませ 祈祷してもらいに行きました。祈祷はなんと1時間以上あったのではないでしょうか?朝早かったので並ばずにすぐに入れたのに出てきたら長蛇の列!びっくりしました早く行っておいて良かった。今年はおとなしく過ごして何事もありませんようにと願っています。
2009.01.18
コメント(4)
次男(8歳)は昨年、2月にインフルエンザ、4月に肺炎、6月に外耳炎を起こして、かなり水泳を休んでしまいました。おかげで、1年間ほとんどタイムアップせず。やっと毎日最近水泳に行けるようになり、昨日 自由形でベストタイムが出たようです。 良かった。1週間に6日間泳いでいても 1秒早くなるのに1年かかる世界。もちろん同じレーンで泳ぐ子たちは息子を軽く抜いてタイムを8秒縮めたりしています。それでもマイペースで次男は頑張ってくれているので素晴らしいことだと感動しています。親ばかだけど 続けることって大事だなって思ったりして。 長男も何度もサッカーをやめたいといいながらなんとか続けています。今年は6年生、今まで以上に試合が増えて試合もほとんどフルで出場になるだろうし。もっと上手になったら 楽しめるんだろうなって思う。。。やっぱり練習をつきあってみようかな。。私はサッカーできないけど、リフティングの練習とか つきあったことがあってものすごい上達したことがあって、もっと 私が見てるだけでも練習できることをしてもらってみようかと思っています。結果を出せたら楽しくなるし。実際、空手はそれで自信ができて大好きになってくれたし。私も頑張ってみよう。。。
2009.01.17
コメント(0)
今日は主人が家にいるので節約はまったくできない。子供達は帰ってきてあつすぎる部屋で頬を真赤にさせていた。のぼせてる?私もちょっとボーっとするぞ。頭は冷やすものなのになぁ。貧乏ゆすりもすごく気になるけど、ぐっとぐっとぐっと我慢よ。ダメ。止めたい。イカン。我慢。 とにかくのぼせるのは暖房のせいだとわかった。冬にいつも体調が悪いのは暖房の設定が高すぎるんだ。うぅ。 誰か助けてーーーっっ。2階に避難しまっす。
2009.01.16
コメント(2)
![]()
今日も 主人が帰ってくるまでは こたつで頑張ってる親子です。さすがにお風呂に入る前に ガスファンヒーターをつけて部屋を暖めますが、すぐにお布団に入ってしまおうという考えです。少しはガス代安くなってくれるかなぁ~^^♪コタツの電気代はこわいけど、、、実は水道代も高いんですよね。トイレの水道ぜんぶしめて、ちょろちょろ出るようにはしたんですけどね。なかなか減りません。子供のシャワーの仕方をいちいち一緒に入って言うしかないかな?私の長い髪も水道代と電気代(ドライヤー)を増やす原因だなって思ってみたり。 やっぱり昼間は働いた方がいいのかなと思うんだけど、夏休みを考えるとやっぱり無理。午前中だけの仕事も考えるかぁ。。。サプリもたくさん飲んでるけど、3錠飲むところを2錠にしてみたり。積み重ねが大事かも。でも健康は大切。 だと 思ってがんばるっす。 今日は野菜たっぷりのスープと安売りの手羽元を焼いたのが夕飯でした。子供達は大満足。 私はビールをやめて 焼酎のお湯割りを飲みました。麦焼酎 神の河(かんのこ) 長期貯蔵 家にコレがあったので♪主人が好きな焼酎は芋焼酎[赤霧島]900mlたぶん 定価は1000円ぐらいなんですけど、楽天では高い近所の酒屋さんでたまーに1500円ぐらいで売ってますなので 主人は たいてい 黒霧島25°720mlこっちでガマン。芋焼酎が好きらしい。私は麦のがいいかなぁ~☆焼酎にすれば ビールより安くなるので これまた 節約だ。アルコールはやめられないけどね お湯割りにしても 部屋が寒いからすぐに冷たい焼酎になっちゃうよー
2009.01.15
コメント(0)
主人が 後厄なので 厄祓いに行く予定です。今度の日曜日に朝早くから去年も家族全員で行ったんだけど・・・・今年、ふと、ネットで調べたら 家族全員厄年だったことを確認しちゃったよ知らなければよかった。でも知ってしまったつつましやかに生活いたします。主人が大厄、私と子供二人が小厄。とにかく 静かに健康第一で家族全員がんばりまーす
2009.01.15
コメント(4)
楽天さん、ケータイで買い回りが15日からあるらしいですが、今回はやめておきます。ケータイの買い回りは疲れるし、そのあとのダイレクトメールの夜中の攻撃にイヤになる。なにより私の自由になるお金がかなり減ってしまった。今年は節約生活いたします。 ガスファンヒーターは朝の6時~8時までと夜の8時以降と決めました昼間は防寒着着て コタツのみ。家事をしている間はなんとか寒くないし、じっとしてるときだけコタツをつけるのです。今日は主人が早く帰ってきたので 家の寒さに驚いていました。とにかく主人が寒がりなので 暖房の温度が高い。いつも子供たちは半そで半ズボンだったのです。のぼせて私も頭痛がひどかった。暖房をやめてからちょっとのぼせなくなったし。あと冷房も主人はすごい まさに キンキンに冷えたビールのように部屋を冷やすので私はいつも靴下と長袖が欠かせない。夏は同じ部屋に寝ると寒くてたまらないので 子どもたちが寝てから1階へ降りて一人で寝ていました(笑) 部屋の温度なんて10度ぐらいまでは平気になりつつあります。ただ、主人が帰ってきてから夜中の3時ぐらいまで サウナのような暑さになるのでとっとと私は寝ることにしています。ガス代、1か月2万円だったんですよ。都市ガスなのに びっくりですガス漏れしてるの??(笑) 私が仕事に出れば昼間の光熱費も抑えられるんだろうけど。。。※働く気はない※ コタツだけはつけさせてもらいまーす
2009.01.14
コメント(4)
1月のお休みはほとんどサッカーの試合です。寒すぎて感覚がなくなるぐらいでございまして、お弁当を食べるにも手がかじかんで箸が使えない子供たち。ポットにお湯を持って行き、スープなどを飲ませてもなんだかもうすぐに冷める。冬はサッカーの季節だけど、拷問だなぁ。。。その点、次男の水泳は暖房完備でぬくぬくとしたもんだ。小学生のうちはスポーツを最後まで続けることにしたのでしかし、頑張ってもらうしかないです。。。 サッカーの試合におにぎりを作ってもっていくとまるで冷凍おにぎりのようにカチカチになってしまうのでお弁当箱を買ってみました。これはすごい。ご飯がまるで炊飯器の中のまんまのようにあつあつで息子もびっくりして、口に入れたけど、熱すぎて出してしまいました中学になってもこれは毎日使えそうです
2009.01.13
コメント(2)
長男の蕁麻疹、毎夜2錠のアレルギーのお薬を飲んでいるんだけど、24時間もたなくなってきてしまった。病院に行きたいけど、小児科なので そこへ行くと別の病気をもらってしまう。いまインフルエンザと胃腸炎が流行ってる。皮膚科に変えようかと・・・考えてる。 どうしたらいいのかなぁ。。。。。。。
2009.01.11
コメント(2)
今日もサッカーの試合だよー朝8時集合だよー気温0度だよー雪降ってるよー寒いよーさすがに濡れて試合をした後、長男はふるえてましたみんなペットボトルのフタもあけられないぐらい手が冷たくなっていてたくさんのフタをあけましたよー 次男はコタツで1日録画したテレビ見てるし。天国と地獄だね では 午後からもう1試合 応援してきまーす
2009.01.10
コメント(0)

毎年恒例のカニ食べに行きましたー すごーくおいしかったです子供たちが自分でカニが食べられるようになりました。カニしゃぶも自分で処理してしゃぶしゃぶしてたし、すごい成長です。おなかがいっぱいで食べられないぐらいだった私も子供がたくさん食べてくれるので最後まで美味しく食べられる量でした。ありがたーい でも。。。 今年は仕事がすごく厳しいらしくて来年はカニ食べられるかわからないって主人が言ってました。あと旅行ももう無理かもしれないって。あと家計費も削られてしまいました。楽天での買い物は今年は自粛します。暖房も15度以下にならないとガスファンヒーターはつけません。寒いときはこたつで。あと外にいるような格好で過ごします。あと電気も昼間はつけません。あとあとあと・・・・いろいろ節約に頑張ります今まで贅沢だったのは確かだと思うし。買い物もしすぎでした。反省しまーす。。。。 うれしい出来事がひとつ。。。長男が12月に図画工作の時間に作った版画が学校で選ばれて韓国へ送られたそうです。なぜ韓国なのか?なぜ送られたのか詳細はまったくわからず(苦笑)昨年秋には風景画がどこかで展示されて賞状をもらってきたけどいつのまに?って感じだし。よくわからないけど、4年の時も授業で作った造形作品が役所で展示されて賞状もらってました。それは担任の先生が教えてくれたので見に行けたんですけど今年の担任の先生は息子に伝えただけで親には直接お手紙をくれないのでさっぱりわかりません^^;もう高学年だから息子に言えば親に伝わると思ってるんでしょうね^^;残念。よくわからない。でもまぁ息子は喜んでいるんだから私も喜びます☆早くその作品も見てみたいです。いつも息子の作品は決して「すごい!」ってものじゃなくて、「子供が作りましたよー」って感じのものです。ほのぼの賞って感じですかね 長男は左利きなので彫刻刀も左利き用。習字の時間はなぜか右手でやってるそうです。さすがに習字は左手は困難らしいです。はさみは左利き用を持ってますが、カッターナイフがみつからない。そんなこんななんだけど、最後まで丁寧に頑張る長男にはいつも頭が下がります。。。
2009.01.09
コメント(2)
![]()
寒くなってきました。長男は寒がりです夜眠るときのお布団の中が冷たいのがイヤみたいで、朝も苦手ですサッカーの試合のときは汗だくでぜんぜん寒がらないのですが、眠るときは無理のようです。リクエストされたので湯たんぽを買ってきました これ、安いんですね。今日 ホームセンターで498円でした。でも長男は湯たんぽは抱いて寝るもんだと勘違いしていたみたい。火傷しちゃうってば夕方からお布団にしのばせるものらしいことを今ネットでみつけて、、、湯たんぽなんて初めて買ったからどんな温度のお湯を入れるのかもわかんなくて、説明書には「お湯を入れる」しか書いてくれてないし。ポリ製だから 70度ぐらいみたい。 私は次男と一緒に寝るので次男が湯たんぽ変わりなんですよねさすがに3人でシングルのお布団はきつい^^;長男には湯たんぽ毎日おいてあげることにします~☆☆
2009.01.08
コメント(0)
今日はスキーに来ましたが スキー場に人がいない! 貸し切り状態です! 長男は一人でリフトに並ばずに乗りすいすいスキーを楽しんでますが 次男は初めてのスキーで リフトに乗り上がってから 1時間以上たっても 降りてこない! どんだけころんでるんだろうか 恐ろしい。
2009.01.07
コメント(3)

今日は 初詣です。元旦と2日は実家へ行くので 毎年初詣は3日です。長田神社へ行きまして、参拝。私は半吉、主人と長男と次男は吉でした。今年も穏やかな1年にしたいです。不動産業の次男兄が昨日言ってました。「この不景気がチャンス」なんだとすごい言葉だなぁ。。。今年はまた店舗を増やすそうです。これで3つの市にお店を出すことになります。頑張っていただきたい。私の息子(次男)が 「おっちゃん金持ちやから僕も不動産の仕事する」と言ってました。ので、今度会ったときに兄に言ってみよう。喜ぶことでしょうでも 兄は若いころそれこそ血を吐くくらいの苦しみを経験して今があるわけです。どんな仕事も成功するのにはそんな甘くないわけですよ。。。 ところで、初詣の帰りにコープへ新聞広告で空弁が売っているのを発見していたのでちゃっかり購入しました!! 空港で食べたのは鮭と蟹だけでしたが、今日のはいくら入り!美味しかった~~~~
2009.01.03
コメント(2)

2日は私の実家です。写真はのちほど載せましょう。寿司あり、すき焼きあり、極上の料理でした。次男兄が寿司も牛肉も 用意してくれて次男兄のことを私の息子たちはお金持ちだと思っています(笑)我が家よりはうんとお金持ちですけどね。 夜は 静かにしていたら 主人が食べたいと言い出したので冷凍食品の鍋焼きうどんを食べてもらいました。冷凍食品とは思えない1品ですが、あとでおなかこわしてましたよ
2009.01.02
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 2009年はどんな1年でしょうか。今年中に8キロほど体重を落としたいです。マジで。あとはうーん。。。 健康第一です。 元旦は毎年主人の実家に行きます。7人家族のところに我が家が押し掛けて11人で焼肉しました。焼き肉がサーロインステーキでものすごくおいしかったです。 お正月だけは牛肉をいただきます。我が家では牛肉を使うのはハンバーグのミンチとカレーライスのスネ肉だけですから。どっちも安い肉ですが だからこそウマいのです。 さて、今年も 食べるけど痩せたいぞっと。 よろしくです
2009.01.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1

![]()
