2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
長男ダウン。サッカーの練習を休みました。咳がまだひつこい様子。午後から散髪には行ってました。主人と長男は髪が伸びるのが早いので1か月に1度は切らないとのびのび。けれど、サッカーの試合が多くてなかなか散髪できないしかも散髪は主人の同級生のところまで行くので車で40分ほどかかります前住んでいたところ。できればまたあのあたりに戻りたい。子供が高校を卒業したら便利のいいマンションに住むのが夢です。
2009.02.28
コメント(0)
雨でサッカーはお休み。長男は空手に行きました。もうすぐ進級テストなので練習頑張っているようです。サッカーの練習と空手が同じ日なので、空手は遅刻しています。4年生まではサッカーを休んでいたのですが、サッカーのコーチに「空手は遅刻していけるでしょう?」と言われてしまい、「テストの日は早退していい」というのでサッカー優先です。空手の師範は何も言わない方なのでこのままになっていますが、長男本人は空手優先にしたい様子^^;あと1年、がんばって。中学には空手のクラブはないので高校で空手のあるところを狙っています。一生続けられたらいいですが。次男は1週間も水泳を休んでしまいました。蓄濃は泳ぐと顔も頭も痛くなるのでしかたがありません。なにはともあれ、風邪から蓄膿になるのだから。風邪をひかないことですね。
2009.02.27
コメント(0)
![]()
えらいもんで、耳鼻科で「ジェネリック」のお薬で咳がずいぶんラクになった私。長男も呼吸器科でもらったお薬でなかなか素早く治ってしまいました。結局 耳鼻科で処方された私の薬と 呼吸器科で処方された長男の薬抗生剤が同じでした。ってことは 長男の風邪が私にうつったってことかもしれません。自己判断はよくありませんね。危うく私は「蓄膿」の漢方薬を通販で購入しちゃうところでした。レントゲンを撮って「副鼻腔炎ではない」と言われましたから。でも 薬 ネットで買えなくなるんですよね今日、楽天の社長さんがテレビで怒ってました。もっと闘ってください。頑張ってください。今日 HPから署名もしました。なかなか店頭に並んでいない薬もネットなら購入できるし、安く買えるし、ほんとなくてはならないんですよ。がんばれ~三木谷社長さ~ん!!edu (エデュー) 2009年 04月号 [雑誌]思春期のアスペルガー症候群
2009.02.26
コメント(0)
長男は学校を休みました。昨夜からの熱と咳で眠れずさすがにダウン。やはり土曜日に熱が出たときにゆっくり休養させるべきだったはず。まぁそんなこと主人に言ってもどうにもなりませんがね。次男は学校へ行きましたが、やはり帰ってきて鼻水がすごい黄色いのが出てまして、顔も痛い。これは副鼻腔炎です。放置できません。プールに入水すると顔と頭が痛くて泳げません。私もつらいので一緒に耳鼻科へ行きました。次男の診断は副鼻腔炎抗生剤やらをいただきました。私はレントゲンまで撮りましたが違いました。花粉症と風邪とまざってひどくなっているんだろとのことで、薬が多いので初めて「ジェネリック」を処方されました。医師の方からすすめられてありがたい。それでも 私は4000円しましたよ。長男は咳がひどく熱があるので呼吸器科へやはり気管支炎になりかけているとのこと血液検査をして抗生剤も前回と変えてもらって帰ってきました。長男は5000円也やはり病院は高い。長男は体調が悪いと勉強がはかどらず機嫌が悪くなり次男にあたります。主人も長男も自分が具合悪いと次男にあたるので見ていてちょっとイヤな気持ち。まるで 私が幼少のころ 母と兄にあたられていた(虐待)ことを思い出します。まぁ 主人も長男も言葉だけなんですけどね。私は暴力を受けてましたから。なんだか機嫌の悪くなる主人と長男を見るのは苦しいです。長男はどんなに機嫌が悪くてもわたしにはあたらないのに次男にあたるところが私の兄が私にだけ暴力をふるっていたことを思い出させるのです。長男は反抗期に親に反抗できないのが次男に飛んでる感じ^^;だからって 二人で留守番させたらめちゃくちゃ仲がいいんですけど。私の愛情の取り合いって感じですかね。まだまだ子供。いっぱいダッコしてあげないと。長男 すでに148センチですが、いまだにダッコ大喜びですからいつまでダッコさせてくれるのかなぁ???
2009.02.25
コメント(0)
朝の11時にママ友達から電話があって、ランチしてきました。1人は失業中 もう一人は妊婦さん。生まれる前に一度ランチを♪ってことで。さんざんしゃべってましたねぇ~(笑)気持ちのいいママさん友達がいて嬉しいです。共通は次男の同級生のママさん達。男の子同士なんですけど、特別子供同士は仲がいいわけではなく^^;単に母親同士が気の合う仲間で、年に数回集まって飲んだり食べたり☆愚痴もはいたり。妊婦さんのおなかの中には6人目の赤ちゃんでもさすが、夫婦仲がよろしいようで、ご主人とはケンカもするけど仲良しさん。すごいなぁ~尊敬する。もう一人の友達はバツイチのかっこいいお母さん。爪の垢を煎じていただきたいぐらいです。中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんがいるのでいろいろ教えてもらって私が一番年上なんですけど、教えてもらうことばかりです。ところで、3月になって産まれてきた赤ちゃんダッコしたら もう おばあちゃんの気持ちなんだろな(笑)
2009.02.24
コメント(0)
![]()
長男は喉の痛みがひどくなったって言うし熱も 毎夜上がっていたので 病院で診てもらうことに。メイアクトという抗生剤をもらいました。小さなときによくもらっていたお薬で、確か 溶連菌感染症のときにもらったかな?溶連菌感染症は もう 10回ぐらいなっていたので・・・手術でアデノイドをとってから ならなくなりました。病院が思いの他時間がかかったのですが、塾は休みたくないというので 30分遅刻で行きました。学力テストだったので 1時間遅れて終わってました。病院でもテスト勉強していたから 結果はよかったのかな。次男が学校から帰ってきたので、大会の結果のタイムを教えました。大喜び。今年は あと4秒縮めて お祝いしてほしいって言ってましたが。1年毎日泳いでも4秒なんてなかなか縮まりませんから。がんばれ次男。私はもう花粉症から 鼻後漏で 喉に鼻水がへばりついて苦しくて苦しくてこれってどうにかならないもんかと耳鼻科に行けばいいんだろうけど子供は耳鼻科に連れていくのに異常に耳鼻科嫌い仕事してるときは 会社に病院があって、耳鼻科で診てもらうのは好きだったんですけど、子供の通ってる耳鼻科の医師に診てもらうのはなぜか。。。うーん。耳鼻科は子供の通ってるところと違うおじいちゃんの病院に行っていたのです。実は私 おじいちゃん先生大好き。昔ながらの治療が好きなのです。いまどきすぐカメラで診る先生は苦手。そのおじいちゃん先生の病院・・・なくなっちゃった。実は麻酔科の病院もおじいちゃん先生で年に一度だけ 肩が動かなくなるので 通っていたのにおじいちゃん先生亡くなってしまったみたいで 病院もなくなってたもう2つも 私の好きな病院なくなってる。困ります。長生きしてください。おじいちゃん先生。。。。。今は 内科で処方してもらっているアレルギーのお薬と 点鼻薬と目薬では 治らないのはなんでだろう。漢方薬をネットで購入しようか検討中。でも 高いしなぁ。。。でも 苦しい。放置してたら ちくのうになっちゃいそうで、これまた厄介↓これ 効くかなぁ。。。 顆粒だから飲みやすいツムラ漢方 葛根湯加川弓辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)64包
2009.02.23
コメント(0)

長男はサッカーの試合に行きました。頭痛と熱は下がったみたいで、元気にはしていました。私は体調が悪くて(腹痛頭痛)観戦に行けなかったんだけど、ママ友達から電話がかかってきて「○○(長男の名前)が失態プレーしたよ!」と 報告してくれた。おろおろしてしまう私。帰ってきたら長男をどう励まそうと悩んでいました主人と長男は帰宅後サッカーの話を帰ってからほとんどしないそのプレイの話にもふれず・・・・私は知らなかったことにすることにしましたサッカーのことはわかんないし、長男が言ってきたら考えます長男にもプライドがあるだろうし、私が見てないことは幸いかもしれませんその夜、喉の痛い長男は夕食はほとんど食べることができず夕方から夜は一心に工作をしていました。工作をしている時間があっと言う間に過ぎるようで楽しい時間のようです。元来、ひとりで静かに遊ぶのが好きな長男。もっと自由な時間を与えてあげたいです。忙しいからなぁ。。。さて、体調の悪かった次男土曜日に1日ゆっくり休めたのがよかったのか元気に起床!朝の6時に集合 夜の7時解散。大会会場までバスで1時間ぐらいかかってると思います。で、泳いだのは50mを2本だけ(笑)アップでさんざん泳いでるだろうけど(笑)そのために 1日 プール(笑)コーチや会場へ行ったママ友達情報によると、とっても元気にしていたようで、なによりです次男は「家でテレビ見てるより楽しい」と言ってました水泳って彼にとってそんなレベルなのか。。。ま いっか。と思っていたところ・・・次男が持って帰ってきた プログラムの裏に自分で書いたと思える文字をみつけました「かわいい~」この雑な流れたような字はまさしく次男の文字(笑)でも、やっぱり、がんばってるんだなぁ。。。(しみじみ)結果はインターネットHPで速報されていましたフリー(自由形)でやっとベストタイムが出せていました。もちろん、他の選手はそれをはるか上回るタイムですが、水泳は自分との戦い長いブランクを乗り越えられるように今年はがんばってほしいナ二人とも頑張ってます母はちょっとさぼり気味(笑)12月にたくさん買い物をしていたのでポイントをいただきました。しかも2月28日までの期限つきなので使わなければなりません。実用品をと思い↓毎日飲んでいるジュアールティを購入しました。なんだかカラダにいいって聞いて飲み始めたんですが、麦茶より美味しいので続けています。次男なんてジュアールティ以外お茶は飲めないぐらいです。麦茶は水泳の合宿で飲めたそうですが。。。長男はサッカーの試合のときもスポーツドリンクは甘すぎると言ってジュアールティを持参しています。すっきり飲みやすいのでいいみたい。でも、歯の色は悪くなるんですよね。歯磨き必須!!アフリカからのおくりもの!『ジュアールティー2g×33包入り 3包増量!』
2009.02.22
コメント(0)
長男はサッカーの試合でした。もちろん 明日も試合。帰ってから元気がなくていつもの主人からの試合のプレーのダメ出しのせいだと思いむぎゅーをしにそばによって触ったら 熱い!!体温計で測ったら 38.3度主人は「薬飲んで下げろ」とあくまでも明日の試合に出ることを考える今 メンバーの2人が見学(体調不良)なので人数が足りなくて勝てることすらできない状態ここで長男が倒れてはいけないんだろう月曜日 学校休むことになるのかな体力と免疫力をつける食事に気をつけたいですが食物アレルギーがネック次男は金曜日の夜 乾いた咳をして泣きながらのたうちまわっていた主人に怒鳴られてしまい 号泣水分をとってもらい 咳止めのシールを貼って 添い寝したら 眠れた熱はないけど 犬のような咳が ケンケンとひどかったので呼吸器科へ受診肺からではなく 喉からの咳だということらしく薬を処方されて 水泳の練習は休みました明日は大きな大会。体力的に限界なんじゃないかな。サッカーなんて週に3回の練習に週末ごとの試合水泳は週に6回の練習に大会。睡眠はしっかりとってるけどやっぱり食事にもっと気をつけないといけないかな。私にできることってなんだろう。。。
2009.02.21
コメント(2)
主人も節約してくれているらしく午前中仕事へ行って 午後から仕事の昼間に帰ってきました。で、お昼はスパゲティを作って(パスタをゆでただけですが)軽く昼食を仕事先で食べに行くと支払をしなくちゃいけない立場の時が多いのでこれでヨシです♪私は一緒にスパゲティを食べてしまいカロリーオーバーですが(笑)外にランチに行くよりはうんといいです。週末はずっとずっとサッカーの試合なので家族でどこかへ出かけることもできません。春になると水泳の大会も増えてきて、バラバラになってしまいます。小学校へ行くまでは毎週家族で公園や山や川に遊びに行ってたけど今はなかなかできないかな。もう1回ぐらいはスキーに行かないと長男が頑張って買ったスキー板がかわいそう(笑)
2009.02.20
コメント(0)
確定申告で医療費控除しようと 領収証の合計を出したら226,000円でした。22万円超えてるなんてしかも次男は 乳幼児医療(?)で一回の診察700円なんですよね。入院したけど、食事代だけで済んだし。やっぱり 長男のアレルギー外来が高いのが原因かな。。。あと 私も通院してるし。ほんと 医療費は大変ですこればっかりは節約できない今朝、頭のかたい長男と話をしていたら理科の話になった理科が好きなのはわかるけど 思いこみが激しくて間違って覚えてる日の出日の入りが長いのは春と秋で 短いのは夏と冬だと言い出したカレは理由の解説を大事に思い太陽の昇る方角がどうのこうのと言い出したそんなもん私は忘れてしまったけど夏が一番 日中が長いに決まってる冬と夏が同じならおかしいだろ夏休みにラジオ体操をしてる6時半に明るくて夜にサッカーしても明るいだろ冬のは真っ暗だし夜はナイターでサッカーしてるだろ。生活の中で感じる疑問をカレは感じない会話の中でも感じない空気なんてまったく読めないとにかく生活の中とは離れているから 会話がおかしい昨日 サッカー部の3年の男の子と話をしたらなんとも饒舌で わが子(5年)との違いに愕然とした長男はひどい発達障害ではないかと悩むけれどどこに相談したらいいのかわからないママ友達は わかってくれる人は一人だけ「確かにおかしい」と言ってくれるのは一人だからってどうしたらいいのか わからず担任の先生にも毎年相談するも成績がよくおとなしいので 流されてしまうだいたい 「~された」と「~した」が間逆に使ってしまう誰かにされたことと 誰かにしたことが反対に言ってしまうこれは3歳のときからそうだったんだけどいまだに治らない。とにかく会話がおかしい高学年になってひどくなってきたように思う。それが、自分の文章として書き出せばたどたどしいながら 正しい文章がやっと書けるようにはなっているから口頭で話すときの脳の変換が遅いのかもしれないこのまま放置していいものか本当に悩む左利きだから 右脳だけが発達してしまったのか?右手を使わせたほうがいいのかも???生後7か月のときに痙攣をおこして 脳波に異常がみつかったことがあって脳神経内科に通院していたことを思い出してきた「発達の遅れを覚悟してください」って言われて通院していたけど、診察に納得がゆかず行くのをやめてしまった。その後別の脳神経内科に通院するもMRIの異常もなく「今度痙攣したら来てください」って言われたまま 扁桃腺とアデノイドを除去したら熱が出なくなり痙攣しなくなっちゃった。痙攣してないけど 一度相談に行ってみようかな。さて、次男がウィルス性のイボで通院していましたが、ヨクイニンを処方されて2週間でキレイになりました。写真とってればよかったな。今度 できたら写真をとっておこう。ヨクイニンってすごい。おかげで 皮膚科で痛い目にあいませんでした。長男は焼いてたからなぁ。。。
2009.02.19
コメント(0)
散髪へ行ってきました。車で35分かかります。こんな天気のいい日は軽快に運転してるといけません。スピード違反の取り締まりをしているからです。帰り道 天気がいいので 音楽を聴きながら気持ちよくすいすいと運転しておりました。信号待ちで先頭になり 青になったので 発進するとすぐ対向車線の大型ダンプにパッシングされました。すぐに左車線に寄り減速したら 私の後ろにいた車が加速してぬかしていきました。案の定 スピード違反の取り締まりで 大きな旗で止められていました。かわいそうに。。。春になると交通安全月間とかでまた取り締まりが多くなります。でもよいことです。でもものすごーく見通しのよい道路じゃなくて本当に事故がおきるところで取り締まってほしいなって思う今日このごろです。今日 楽天カードの請求書が届きました。今月は4,236円でした節約生活頑張っていますそういえば、昨日の日記の本途中まではおもしろかったのですが半分ぐらいから野球の試合経過ばかりで 読めなくなりました。野球が好きな子供が読むのが楽しめるかと思います。カレは努力もしたけど 恵まれた才能を持って生まれた人だと思いますお母さんの言葉がよく書かれていました。母親のチカラって強いんだと感じて私もよく考えて子どもと話さなくちゃって思ったわけです。。。
2009.02.18
コメント(0)
![]()
一日中パソコン入力しているので肩がこって痛い。困ったなぁ。。。でも明日は散髪屋さんに行くので最後マッサージしてもらえるぞ。と。清原選手の本が散髪屋さんにあったのでこないだちらっと読んでおもしろかったので 続きを読む予定男道清原選手ってたぶん同じ年齢だったはずなんか同じ学校の人が主人と友達になって武勇伝を聞いたような気がする実際に見たら本当に大きな人なんだろうなぁ~。誰かの人生本や哲学本は結構好きです。芸能人のでも誰のでも日記みたいでおもしろい。
2009.02.17
コメント(0)
花粉症、今年はきつい。目と鼻がぐちゃぐちゃでお化粧なんてできやしない。参観日があるんだけど簡便してほしい。ってゆうか毎週学校へ行かなくちゃいけないのが苦痛。子供はかわいくてしょうがないんだけど学校行事大嫌いなのでごめんなさい。ついでに宿題も大嫌いなのでごめんなさい。義務教育は頑張って通わせるけど高校になったら速効辞めさせてしまうかもしれないなぁと不安。母親業いつまで続くやら。。。主人の自営の手伝いをするとどこか外で働いたほうがいいんじゃないかと思う割り切れるし楽しいし10時3時の仕事なんてないよね。都会ならあるんだろうけど、引っ越す前は仕事がいくらでも選べたのに今は無理元町の税理士事務所でいつでもいいから来てほしい履歴書は預かっておくからね って 言ってくれた税理士さんいつまでもいけません。ごめんなさい。いつか子供が巣立ったらまた元町の近くに住んで仕事みつかるかなぁ。。。経理の仕事って年齢制限ないような気がするしぃ。勝手な思い込み?いっそ 自分が会計士の資格をとる勉強すりゃいいんだろうけどそこまで勉強する気も脳みそもないや。学生のころそっちの勉強しときゃよかった。経理の勉強を教えてくれた先生は税理士目指してたけどどうなったのかなぁ。難しいよねぇ。息子たちが高校卒業したら便利のいいところへ引っ越しすることにしよう田舎で育てても仕事は都会のほうが選べるからねぇ。それにしてもいい大学へいっても大麻なんてしちゃったらもう学校やめちゃうんだろうな人生がすごく変わってしまうねどうか立ち直って生きてほしいですまだまだ若い人たちのニュースを見るとつらくなる優れた人だと言われて育ってきただろうにこれからどうなるのかがとても心配です。他人事ではない距離の話。もっと責任をもって育てないと。。。と思ったのでした。。。
2009.02.16
コメント(0)
今日もサッカーの試合。長男は得点することができて大満足。私ももちろんとっても嬉しい♪6年生になるので試合に出るのも多くなるはずもうひとつHPを作って結果を記録していこうかと考えています。もちろん次男も。次男もかなりの波があって水泳を続けられるかどうかってところでしたが今は迷いなく泳げているようですやはりまわりとのレベルの差に戸惑っていたようです冬は小さな大会はなくタイム制限のある公式戦ばかりしかも10歳がベースになっているのでなかなかタイムが出ない(次男はやっと9歳になったところ)隣のレーンではジュニアオリンピック優勝級の泳ぎの練習こりゃ無理だと気づいたのでしょう。たぶん高学年まで続けられないかもしれないけれどできる限り後悔が残らないところまで頑張ってもらいますそして息子達は中学になったらバスケ部に入部するそうな(笑)そっちか。もともと私が一番好きなスポーツはバスケなのでオッケーオッケー楽しみです☆とにかくスポーツさえしてくれればいいです♪子供が高校生になったら 犬を飼おうかとうーん ガマンできなくて 飼ってしまうかも?ずっとずっと出会いたい犬は ボーダーコリーどんな犬種を飼っても私が育てたらみんな同じ性格になっちゃうんですけどね(笑)息子たちが親離れしだしたら 考えてみようかと思っています。長男が生まれる2年前に出会ったゴールデン・レトリバー私の精神安定の源でした。2年前に突然死してしまったときは ぼろぼろになってしまって眠れなくなってしまい今では睡眠薬の世話に。今はときどき実家の猫に癒してもらっていますものすごーく懐いていて私がいくと 私の足で滑り台状態かわいくてたまらないたぶん 私は愛情過多なんだと思う(笑)どっかに注いでおかないといけないんだなぁワンコに出会いたいなぁ。大きなおうちでシェパードと一緒に住みたいけど海外に住むしかないかも?ドイツ?おフランス?うーん。夢は大きく。現実は厳しく。
2009.02.15
コメント(0)
もちろん今日はサッカーの試合でした。感動感動コレって大きな大会の予選だったみたいで、負けたチームは泣いていました。息子のチームは勝ったので満面の笑顔の選手たちでしたが。。。ものすごーく強いチームだと公式戦の意味がわかるのでしょうがただサッカーをしている息子はわかんない様子。芝生のコートでこけまくってましたが、普段のグランドは泥んこになるけど芝生はなんだかいいですね。いやホント。とにかく明日も全力で頑張って試合してほしいそして来週もサッカーの試合です。いつまでたっても散髪できなくてロングヘアーになってしまいそうですところで 今日はバレンタイン長男がサッカーの試合に行って(集合時間は早い)私が試合の時間になったら行こうと家にいたらチャイムが鳴りましたよそう、いつも長男にチョコレートをくれる女の子預かりましたよチョコレートラブレターもありました母は嬉しくてたまらないのでした長男のよさをわかってくれる女の子がいてくれるだけでとってもとってもしあわせな気持ちです~
2009.02.14
コメント(0)
主人が風邪をひきました。病院へつきそいました。いくつになっても病院は苦手なようです。ご主人の病院に付き添う妻って多いのかな?少ないのかな?私は一人で病院へ行きます。東京の病院へも一人で行きました。どんなときも一人。兄も一人で行ってるはず。息子たちに付き合う母ではありますが、この息子たちもお嫁さんに付き添ってもらわないといけなくなるのかな?そんなお嫁さんと結婚できるのかな?次男は一生結婚しないって言ってるから私はずーっと次男の病院へ付き添うのかな?うっ
2009.02.13
コメント(0)
![]()
携帯電話代が先月よりも8000円も安かった。31000円が23000円になったのです。12月は北海道旅行に行ったときに千歳空港で電話しまくりネット検索しまくりで料金が高くなったみたい。ってゆっても 私の携帯も長男の携帯もプランの一番安いものに加入していて無料通話料は1050円分しかない(笑)主人は12000円ぐらいのだったかなぁ~。ま ようは私と長男が2500円ずつで残りは主人の携帯電話代なのだ。主人はなんだかってのを持っててパソコンとつないでネットしたりするので使用料が2万円を超えてしまうらしい。1月は頑張ってパソコンとつながなかったから安くなったみたい。節約しようにも仕事に使ってるものだからしょうがないよね光熱費と携帯電話代だけで 12月より1月は15000円以上安いんだなぁ。外食もなくなったのでクレジットカード代もものすごく減ったらしいです。よかったよかった今年は節約がんばるぞー。ところで、先日 久しぶりにオークションに出品してみました確か5年前に買った子供の品物が使わないままあったので出品したらびっくり5千円で落札されました。たぶん2千円もしなかった品。大丈夫かな?ちょっとこわい。もう入金もあって発送もしたんだけど、こんなことってあるのねぇ。儲かったお金でルービックキューブを買いました。長男が数年前に買ったルービックキューブやりすぎてオレンジ色がはがれてしまい、白色になってしまって、2面白のルービックキューブになっちゃってて(笑)もうどこがオレンジだったかわかんなかったので100円均一で買ったまがいもので我慢してもらってたんだけどやっぱり動きがスムーズにいかなくて6面揃えるのにイライラするらしくやっと購入しました。1980円でした。子供が使うはずだった品を売って 子供が使いたいものを購入できて大満足です☆ルービックキューブ実は 変わったルービックキューブをおじさんからもらってまた再熱してしまっている息子たちですもらったのは コレ↓ルービックキューブの進化形?Rubik's ミラーブロックス [メガハウス]↓こんな風にぐちゃぐちゃにしてから戻します【ALL10Feb09】メガハウス ルービック・ミラーブロック[502768-R]【知育玩具・パズル・ルービックキューブ】長男はここ数日朝から夜までルービックキューブしてます。ちなみに次男の水泳復帰しました
2009.02.12
コメント(0)

長男は今日 も サッカーの試合でした。1勝3敗強いところはやっぱり強い6年生大会だからものすごく大きい子もいてびっくりまるで高校生のような子までいます。最近の子供は大きくてほんと驚いてしまいます。次男が2週間ぶりに水泳に行ってくれました。練習についていけないらしくタイムもでなくてやる気がなくなってしまいました。9歳になりまわりとの差を感じてきたのだと思います。10歳まで続けられるんだろうか。まわりはジュニアオリンピックを狙う本気の練習だしカレにはもう無理なのかもしれません。スポーツを楽しむという程度ではないのです。とほほ。私の子供がここまで頑張ってこれたことを褒めて感謝してもう少ししたら辞めることも考えてみます。次男はもう水泳がイヤだから勉強するために塾へ行くと逃げの勉強を選ぼうとしています無理勉強は家庭学習で今は十分です。宿題をきちんとして復讐するのが大切いまから塾へ行って 今度塾がイヤになったらどうするのか?長男みたいに本気で勉強をしたいタイプじゃないのでイヤになるのは見えています。テニスもしたいって言ってたけど結局水泳を辞めるための口実だったようだし好きなスポーツが苦しくなってきたいま乗り越えられるかが問題無理にさせるべきなのか続けることに意味があるのか乗り越えたら先は見えるのかまだ自分だけでは見えない年齢コーチと相談してやっぱり続ける方向にはしていますどうかどうか続けてほしい。今月と来月に大会がありますベストが出るのは難しいけど楽しんでもらえればいいなって思っています。↓ママ友達に教えてもらったパン(お菓子?)すごくおいしい。ラスクにちょこをしみこませた感じのものなんですが、チョコフレークのラスクみたいなのかなぁ?とにかくラスクもチョコフレークも大好きなので大ファンになりました
2009.02.11
コメント(0)
次男の国語の本読み「農作物」と「のうさくぶつ」と読むのですが私は「のうさくもつ」と思ってました。とんだ間違いですね。もう小学3年生の勉強すら見てあげることができない私の学力でございます。なさけないでございますよ。小学5年の長男が『「さくもつ」でも「さくぶつ」でもいいねんで』と発言してましたが、いかに?今日は父親をパチンコ店へ送迎しました。朝の10時に送って夕方の5時にお迎え。7時間ですよ~毎日母にうるさく言われているので今日は息抜きですね。すごく楽しかったようで 帰りは おしゃべりな父でした。
2009.02.10
コメント(0)
今日は母の通院日精神科の先生と話す母はちょっと「しっかり者」で若いころに戻ったみたい(笑)元来叱られるのが嫌いだから医師も選んで通院している院長先生は優しく話してくれる。20年前に通院していたころの先生は時々母を叱ったうつ病の患者を叱るなんてなんたること。その先生のときは私が薬だけをもらうようにして続けた今の先生はなるべく意識がもうろうとしてしまわないように調子のいいときは薬を弱めてくれる発症してから25年治ることはない病気なんだろか。リウマチと糖尿病と心臓病も高血圧患っていて薬でおなかいっぱいもちろんこちらの病院(内科)も一番優しい先生を選んで通院しています患者を叱らない先生。母はいつも父と私を叱るけど 他人に叱られるのは大嫌い叱られてるときはショボンとしていますが、帰宅してから憤慨して暴れてしまいますいまは優しい先生に出会えてよかった
2009.02.09
コメント(2)
今日はサッカーの試合。すごく頑張っていて、決勝戦まで残って0-0でPKで負けてしまいました。限りなく優勝に近い準優勝!!長男は不調のためベンチでの試合観戦でしたが、表彰式では満面の笑顔でした(笑)いい試合を観戦できてなんだか私もうれしくなってしまった。ママ達も超ご機嫌♪スポーツをしてる子どもたちの姿は最高です11日(祝)も 14日(土)も試合です☆なんだか楽しみ。防寒ばっちりして応援がんばろう
2009.02.08
コメント(0)
長男はぐったりした1日でした。乾いた咳から 湿気のある咳にかわり少しラクになりました。熱が出ないのはさいわい。。。頭痛があるらしくて、咳をするとたまらないらしい。咽頭炎と気管支炎との診断でしたが、安静にしていたら治りそう。
2009.02.07
コメント(0)
買い回りでポイント10倍が始まりましたすごーくお買い物したいけど、しばらくは辛抱です次回の買い回りまで本当に必要なものだけを購入するように整理しておこうと思っています。辛抱辛抱仕事を探しているのですが、夏休み 子供に留守番をさせるのがどうしても心配で考えてしまいます。次男が中学になってからじゃないとできないかな。主人がずっと家にいる仕事だったらいいんだけど、そんなわけにいかないし。時間に融通がある仕事と出会えるまでは節約にいそしみます。今週のドラマ「ヴォイス」エビアレルギーの人が エビを食べて ショック症状で死んでしまう。小学生の給食でもイジメにあって食べてしまうというのがあった。長男はエビもカニも白身魚も食べられないこれから先 どうなるんだろう。。。すごく心配になったドラマでした。。。
2009.02.07
コメント(0)
今日は長男が休みました。次男が 火曜日水曜日と休んで 木曜日から学校行ってくれてるんですが、長男は学校休むのがイヤな子なんですが、昨日の夜から咳がひどかった。たぶんアレルギーから喘息っぽくなってる。こうなるともう小児科の薬では効かないので今日は呼吸器科へ行くつもり。ステロイドの吸入剤をもらえるといいな。小児科の吸入だと気休めのようなもので咳のせいで体力も減り体重も減りなぜか腹筋が固くなりすごいカラダになる(笑)これ以上腹筋を鍛えると背が伸びないからと息子には気をつけるように言ってるまだまだ背は伸びてほしいですから~今月は土日祝日をほとんどサッカーの試合なのに明後日の試合は無理っぽい主人は見学させるって言ってるけど、咳がひどくてそんなことすると肺炎になるかもしれない。止血剤まで処方されてしまっている。無理させたくないなぁ。。。
2009.02.06
コメント(4)
節約の成果が出ました電気代が先月よりも 2901円減 (去年の同月より3566円減♪)ガス代が先月よりも 3149円減 水道代が前回よりも 2804円減 (2ヶ月分で)よって 1か月 7452円も 節約できたというわけです!!電気代が減った原因はわかりません(笑)こたつ使ってるのに?どうしてかな?去年はエアコンをつけていたので高かったんだけど、今年はこたつにしたからかも?じゃ先月の電気代はなぜ高い?ガス代が減ったのは昼間にガスファンヒーターをつけなくなったから水道代が減ったのは トイレの栓をかなり閉めたから♪トイレの栓を閉めるだけで 水道代が1か月1400円も減るなんてびっくりですこの調子で食費も節約がんばりますです☆☆☆ちなみに楽天の買い物も激減です。先月の請求が67000円でしたが、今月の請求は6000円ぐらいの予定♪十分の一だよ。これで 主人からいただいてる生活費が減った分は 節約できましたこれからはもっと自粛いたします。深く反省。
2009.02.05
コメント(2)
げっ次男は水泳を辞めたいみたい。学校はなんとか行ってくれたけど水泳に行きたくない様子ハードな練習についていけなくなったらしいどうしようどうしようどうしようタイムが伸びないのもつらいんだろうな悔しいんだろうなどうしたらいいんだろう壁にぶちあたってしまった次男に何ができるだろう水泳を辞めて学習塾に通って勉強するって言う。。なぜだ???長男は今はとても安定してるサッカーも先輩がいなくなるのがうれしいらしいかわいがられるタイプじゃないからね(笑)下級生とは仲良くできるけど上級生にはイラっとされてしまうタイプどうしようもないけど
2009.02.05
コメント(0)
また学校休んでしまった次男クン。昨日の夜から胸が痛くて苦しくて息ができないと言い出した。一晩中胸をさすってあげたら今朝治ったみたいでも睡眠不足で学校は行けなかったどうしたんだろう?抗生剤の副作用かと思って今朝から飲んでないけどペニシリン系で副作用なんてめったにないらしい。困ったな明日は元気に学校行ってくれるかな?精神的なもの?ってかなりお友達には大切にされてるし原因はみつからないいつも冬になると学校が休みがちになるこんなじゃ社会人になれないよなーがんばれ次男甥っ子はひきこもりで学校は通信教育。それでもいいんだろうけど。うーん。様子をみますです。。。ちなみにやってきました「花粉症」私は鼻水鼻づまり涙目で苦しいです。洗濯物を干すときもたたむときもくしゃみがとまりません。今年は多いのかな。。。
2009.02.04
コメント(2)
次男の頭痛が始まりました。これ 始まったら長いたぶんちくのう。先月風邪をひいたときにちゃんと耳鼻科へ連れていったのですが、風邪なので抗生剤を出しません と言われ結局 ちくのうがひどくなって 頭が痛くなってから来いってことよね?予防はできないの?絶対に風邪ひいたら ちくのうになるんですけど???あんた何年耳鼻科してんの?薬くれよ薬これで次男は脳血腫かもって言われて脳外科まで連れていかれたのに頭痛はこわいよ ほんと鼻治してよーどこの耳鼻科も最悪ついでに足の裏にイボができてて 皮膚科も行かないと結局 耳鼻科も皮膚科も市内ではない病院へ通っているのでちょっと面倒。だっていい病院ないんだもん皮膚科にいたっては 市内より市外のが近いくらいかな?(笑)次男はいつも3学期欠席が多い。蓄濃は致命傷だなぁ。。。長男はとても仲良しな友達ができたらしく毎週彼の家に遊びに行くようになりました。よかったよかった。
2009.02.03
コメント(0)
どうやらスキー場に1日いたので風邪をひいたらしい。ほんと運動もしないでくっちゃべってるだけで風邪ひく迷惑なオカンです。今回も病院へ行かずに治せるように市販薬とサプリで頑張ります。血圧が高くなってないことが救いかな。とにかく市販薬も眠くなるので今日はたまった洗濯だけしてこたつで居眠り。明日治してあさっては久しぶりのメンバーでランチです。初めて行くところなので楽しみ昨日のスキーですが、思わぬことに 次男坊が根性があることハッケン。誰よりもまじめに昼ごはんもそこそこにスキーばっかりしてました。長男は同級生と雪遊びをする中、次男は必死にスキーを上達するために主人と二人でせっせとリフトに乗り16回も滑ったそうです。すごい主人いわく、長男より次男の方がアドバイスをよく聞いて素直に頑張るので上手になるのが早いそうです。長男はちょっとできたら独自の世界に入り込んでしまうタイプ。とにかくどんないアザを作っても息子達はもっともっとスキーに行きたい様子。スキー板も手に入れたし リフト代を作ってこの冬あと2回ぐらいつれてってあげたいですね。水泳もスキーも大得意の男の子になってもらいたいものです
2009.02.02
コメント(0)
スキー行きました子どもたちはご満悦。4家族で行ったので同級生が4人 そりゃ楽しいスキーもするけど雪合戦もやっちゃうパパ同士もママ同士も仲良し次男は2度目のスキーでものすごーく上達してもうすぐボーゲンからパラレルすごいな 子供ってんなわけで 家族でお疲れ明日は学校頑張って行ってくださいよー。
2009.02.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
![]()
![]()