会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1277)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Jun 4, 2017
XML
カテゴリ: 卓球
今日は大和郡山市総合公園多目的体育館で卓球の試合がありました。

元々スケジュールにはなかったのですが、4日前にペン粒のS海さんから「空いてませんか?」と
お誘いが掛かりました。メンバーが1人足りないチームがあったそうです。
私はスマホの調子が悪いのでドコモショップの予約をしていましたが、それを18:00に
遅らせる事が出来そうだったので「16:00ぐらいまでしか試合出来ませんが、それで良ければ」と
お誘いを受ける事にしました。

チームメンバーは、シェイク裏表のS茂さん、シェイドラのA立さん、バック粒カットマン女性の
Sんさん、私の4人です。チーム名はG-PROJECTです。
試合形式は重複出場なしの男女別SWS団体です。

3番手の結果もリーグ戦の順位に影響するので消化試合ではありません。

予選は4チームによるリーグ戦です。
オーダーはS茂さんとA立さんにお任せしました。
ダブルスはS茂・A立組が組み慣れてるので基本組んで、その時、Sんさんと私はジャンケンで
トップかラストかを決めます。
たまにKNIGHT・Sん組のカットマンペアで出ましたが、その時はトップとラストはS茂さんと
A立さんでジャンケンでした。

予選リーグ1戦目。対Sくら。
1番手。SんさんがS井さんと。日ペン裏裏です。
Sんさんの安定した綺麗なカットで相手のミスを誘い、まさに正統派カットマンという盤石ぶり。
3-0(6、4、9)で勝ち。

K山さんはペンドラ。K畑さんはシェイドラだったでしょうか。失念。
2台同時進行で私はSんさんの審判をしていたので観れてないですが、3-0(?、?、8)で勝ち。
3番手。私がK俣さんと。中ペン裏裏です。
サーブと粒プッシュが効いたのでそれで押していき、3-0(2、7、7)で勝ち。
チームも3-0で完勝。


1番手。SんさんがM下さんと。ペン表だったと思います。
ドライブより角度打ちが多く、攻撃はバッククロスの遠いコースなど打たれた球は厳しい球が
多かったです。
でもSんさんもしっかりと男性の球に食らいつき、拾っていました。
2ゲームを惜しくも取られてからかなり良い展開で追い付きゲームオールになったのですが
5ゲーム目も接戦ながら最後は取られ、2-3(-9、-9、8、4、-9)で負け。
2番手。S茂・A立組がS本・T巳組と。
S本さんはFORYOUでも何度か対戦した事がある中ペン裏裏。T巳さんは中ペンだったか
シェイドラだったか失念。2台同時進行だったのでよく観ていません。
序盤の展開は分かりませんが、3-1(?、?、-?、5)で勝ち。
3番手。私がY和屋さんと。ペン表粒です。
1ゲーム目は私の球質に慣れないうちに何とか、という思いで粒プッシュなど出しながら
カットで粘り、最後も何とかバックハンドを打って取れました。
ところで2ゲーム目以降は上手く対応され、粒プッシュするとカウンター気味に打たれて
流れが悪かったのであまりしないようにしました。
ドライブもよく掛かっているしスマッシュも速いしで翻弄され1-2になりました。
あとがない4ゲーム目は何とか必死で粘って取って追い付き、5ゲーム目はラッキーなネットインが
あったりして3-2(9、-7、-3、8、7)で勝ち。今日イチで危ない試合でした。
チームも2-1で勝ち。

3戦目。対額田部ク〇ブ。
1番手。A立さんがS原さんと。ペンドラです。
途中で隣の台が空いてダブルスが入ったので最後は観れませんでしたが、終始積極的な攻撃で押し、
3-0(8、3、?)で勝ち。
2番手。KNIGHT・Sん組がT中・Y崎組と。
T中さんはシェイク裏粒、Y崎さんはペンドラだったと思います。
数か月前にバック粒にしたと後から聞いたT中さんは私の粒プッシュやバックハンドに興味津々。
試合中なのに真似してプッシュしようとしてミスしたり(^^;
Sんさんは相変わらず安定したカットで拾ってくれ、3-0(6、2、5)で勝ち。
試合後にT中さんから「なんで粒であれだけ思いっ切り打てるの?」と質問されたのですが、
私がバックハンドの時に反転してる事に気付かなかったそうです。
「あれ、反転して裏ソフトで打ってるんですよ。」と言うと「そうなん!?」と驚いてました。
3番手。S茂さんがI藤さんと。シェイドラです。
S茂さんの強列なドライブで圧倒し、3-0(4、8、9)で勝ち。チームも3-0で勝ち。

予選リーグは3勝0敗で1位になり、1位決勝リーグに進みます。
決勝リーグも4チームリーグでした。

1位決勝リーグ1戦目。対奈良県庁ク〇ブ。いきなり強豪チームとです。
1番手。私がY本さんと。シェイドラです。
ドライブが入ると威力がありましたが、基本はこちらの回転の変化にミスをして貰う形に
なり、隙を見て反撃もしました。
2ゲーム目は完全に取られる流れの中を何とか取れ、3-0(5、10、7)で勝ち。
2番手。S茂・A立組がA馬・N谷組と。
A馬さんはシェイドラ、N谷さんは中ペン裏裏です。
序盤は二人で良い形で攻めて得点を重ねたのですが接戦を取れず。
徐々に相手のミスがなくなり、安定力で点を広げられていった感がありました。
0-3(-11、-8、-4)で負け。
3番手。SんさんがK崎さんと。若いシェイドラです。
1ゲーム目を取って「さすがSんさん!」と思ったのですが、徐々に攻撃が入るように
なってきました。2ゲーム目は必死に食い下がりデュースが続いたのですが、このゲームを
取り切れなかったのでイタかったです。
K崎さんがSんさんのカットに慣れて来て、甘い球は強打で打ち抜きました。
Sんさんもしっかり粘って好ゲームでしたが、惜しくも1-3(5、-15、-2、-8)で負け。
チームも1-2で負け。

2戦目。対G-PROJECT。同士討ちです。
1番手。A立さんがK地さんと。バック表カットマンです。
2台同時進行で私がダブルスをしていたので内容は見れていませんが、勝ち。
2番手。KNIGHT・Sん組がK岡・S海組と。
K岡さんはシェイドラ、S海さんはペン粒です。
Sんさんが「粒、苦手なんです。」と言うので「私もなんですわ(^^;」「ですよね~」と
試合前に言い合ってましたが、何の解決にもなりません。やるしかありません。
私がK岡さんのドライブをバックカットしてそれなりに掛かっていると思う球をS海さんに
ペチンと粒で打たれて「うぅ効かない。。。」と思ったり、私がS海さんの球を取る時には
揺れたり止まったりする球に腰が引けて取れなかったり。
かなり足を引っ張りましたが、Sんさんが頑張ってくれました。
私はなるべく足を引っ張らないように粘りながら、K岡さんは掛かったカットより
ナックルの方がオーバーミスが多かったのでそれでミスを誘うようにしました。
接戦でしたが何とか3-1(11、6、-5、8)で勝ち。
3番手。S茂さんがT城さんと。バック粒カットマンです。
S茂さんは「カットマンが苦手なんです」「以前T城君に負けました」と弱気でしたが
試合が始まると気持ちを強く持ってドライブやスマッシュを打ち込んでいました。
T城さんも良いカットを打ってましたが、S茂さんは1ゲームを取られるもハマる事なく
3-1(2、-9、1、8)で勝ち。チームも3-0で勝ち。

3戦目。対ゴ〇ルデンエナジー。
1番手。SんさんがOかさんと。ペンドラです。
2番手の審判をしながら遠目で観てましたが、ビシバシと打たれる中、しっかりとカットして
カットマンらしい粘りで相手の打ちミスを誘っていました。
男性の攻撃もかなりの確率で拾い、強いです。3-0(10、2、6)で勝ち。
2番手。S茂・A立組がTじ・I村組と。
Tじさんはフォア粒高、バック裏ソフトのカットマン。I村さんはペン表です。
S茂さんとA立さんは積極的なドライブで押してましたが、Tじさんのカットの変化や
I村さんの角度打ちもあり、接戦に。3ゲーム目だったかに3番手の試合が始まったので
途中から観てないですが、惜しくも2-3(-6、11、-9、7、-8)で負けたようです。
3番手。私がH中さんと。ペンドラです。
試合前「お手柔らかに」なんて言うのでどんな感じなのかなと思ったら、ドライブの回転も
スピードも強烈で、しかも「よーし!」と声も大きく「何が『お手柔らかに』やねん!(笑)」と
思いました。
序盤は私の初見のプレーに驚いてくれていた気がします。粒プッシュやバックハンドなど。
2ゲーム目の前に「反転が速くて、どっちで打ってるか気付かんかった」と言ってました。
これはいけると思ったのですが、3ゲーム目はH中さんの思い切りの良いプレーに押されて
取られました。
流れが変わったら危ないと思い4ゲーム目は気を引き締め、3-1(7、5、-9、5)で勝ち。
チームも2-1で勝ち。

決勝リーグは2勝1敗で2位になりました。結果は 1位決勝リーグ準優勝 でした。
賞品は近鉄百貨店の商品券が1,000円分ずつ(4,000円)でした。

私は全部で6試合して6勝0敗でした。
シングルスは4勝0敗、ダブルスはSんさんと組んで2勝0敗でした。

今日はドコモショップに行く以外に予定がなかったのでダラダラと過ごすだけの休日になる
予定でしたが、S海さんに声掛けして頂いたお陰で楽しく過ごせて良かったです。
何より「呼んだのは良いけど足を引っ張られたな」って事にならなくてホッとしました。
また機会があればご一緒させて頂きたいと思いました。楽しかったです。

試合が終わったのは15:30ぐらいでした。
16:00前に体育館を出て、17:00前には帰宅出来たので時間的にもバッチリでした。


【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

★06/10(土) 全日本選手権(マスターズの部)県予選 兼近視選手権代表選考会(サーティ以上) @西宮市立中央体育館
★06/11(日) 第142回クラブリーグ @はびきのコロセアム
★06/18(日) 第324回加盟リーグ/一般・年代別個人戦(兼第53回全国卓球選手権大会兼加盟クラブ個人戦代表決定戦) @グリーンアリーナ神戸
★07/01(土) 第2回四条畷オープン卓球大会 @四条畷市民総合体育館(サン・アリーナ25)
☆07/09(日) 第52回スポーツ祭典・第28回阪神大会/団体戦及個人戦 @県立総合体育館
☆07/11(火) 平成29年度 第4回大卓リーグ(オープン)卓球大会 @大阪市中央体育館
★07/16(日) 56(?)回FORYOU卓球交流会 @生駒市体育協会滝寺S.C.
△07/17(月祝) 第91回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
△07/22(土) 第26回理事長杯(植田杯)卓球大会 @西宮市立中央体育館
☆07/23(日) 第36回近畿ブロック卓球大会 @ウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)
△08/06(日) 第143回クラブリーグ @はびきのコロセアム
△08/12(土) 第52回スポーツ祭典・第19回兵庫県大会①(一般個人戦・年代別個人戦/代表決定戦) @神戸中央体育館
△08/13(日) 第92回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
△08/19(土) 第59回市長盾争奪卓球大会 @西宮市立中央体育館
△08/27(日) 第93回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
☆09/03(日) 第40回大正区混合ダブルス団体 @大正スポーツセンター
△09/03(日) 第94回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
△09/09(土) 第52回スポーツ祭典・第19回兵庫県大会(一般団体戦・年代別団体戦/代表決定戦) @日岡山体育館
△09/09(土) 第32回枚方メンズ(ひらり)オープンリーグ戦 @枚方市立総合体育館
△09/18(月祝) 成29年度秋季リーグ卓球大会 @西宮市立中央体育館
△09/22(金) 平成29年度 第5回大卓リーグ(オープン)卓球大会 @大阪市中央体育館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 4, 2017 07:24:49 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いつも楽しく読ましてもらってます  
ふみちゃん さん
私も株の専業トレーダーの傍ら卓球をやっているのですが、最近ペンドラからカットマンに転向しましたがどうも勝てません。グラスDテックスを使用しようか悩んでいますが現在もグラスDをお使いですか? (Aug 4, 2017 04:12:12 PM)

Re:いつも楽しく読ましてもらってます(06/04)  
ac_knight  さん
ふみちゃんさんへ

株の専業トレーダーとはすごいですね!
私はただのサラリーマンですし、今は株の自動売買プログラムは1年半以上
運用していません(^^;

卓球はペンドラからカットマンとは、すごい決断ですね!
グラスを使おうか悩んでらっしゃるとの事ですが、今は何をお使いですか?
粒高ですか?
私は今もグラスの一枚を使ってます!
(Aug 5, 2017 12:04:26 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: