Blog de afutura

Blog de afutura

December 2, 2008
XML

CHORDの新DAC QBD76

で、 秋のフェアが終わって から、QBD76が店頭に並ぶのを楽しみにする毎日。ところが元々の入荷が多くなさそうなのと、Bluetooth機能があんなことになって、目にする機会もない状態でした。
そんな中、突然DAC64Mk2とQBD76を自宅で聴き比べる機会に恵まれました。 島さん ありがとうございます。

CHORD

写真は2台並んだDAC64Mk2(奥)とQBD76(手前)です。色はシルバーサテン。
大きさは同じでも、重さはQBD76の方がやや軽いのね。デザイン上、より筐体のアルミ?が削り取られているからなのか、内部の集積化が進んだからなのかは不明。前者のようには思います。

写真はフラッシュを焚いているのでよくわかりますが、両機は同じシルバーでも、質感も色も微妙に違います。ただ、どちらのできがよいというわけではありません。

QBD76のデザインは凝りすぎて、見た目はDAC64Mk2に劣ると思っていました。確かに実物を2台並べてもシンプルなDAC64Mk2の方が好きですが、QBD76の表示窓に提示される入力切り替えやロックした周波数は便利な機能です。

QBD76は本体トップパネルの3つのボタンでRAMバッファセレクター、位相切り替え、入力セレクターができるのもよろしい。我が家はラックのトップにDAC64Mk2を置いているのでいいとしても、ラック内に収めた場合は、DAC64Mk2のような背面切り替えは多少面倒かもしれませんし。(普通はそうそういじるものでも無いと思います)

(続く)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 4, 2008 12:45:35 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: