2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1

出るのはため息ばかりです。住友生命のコンペの結果です。いつもの34インチのパターは止めて、プロに借りた33インチのオデッセイ2ボールを持っていきましたが前半は全く距離感が合わなかった。月例のときのスピードが頭に残っていたこともあるかも知れませんが、大ショート大会まぁ、乗るところが悪いからロングパットも残るんですが…。明日の同窓会のコンペではがんばります。でも昨日どらのシャフトを黒マナにチェンジしたらだめだったのでPT6に戻し、試打しに行った際に、なんと3番アイアンのNS950GHが突然4か所も縦に割れました錆割れ?金属疲労?GOLF DOに持ち込みましたが最近3番アイアン使う人はめったにいないとのことで在庫なし。手持ちの890GHか短い950GHを挿そうかとも思いましたが預けてきました。保険で直しますから。いずれにしても明日は心のよりどころの3番アイアンをなくしてラウンドすることになります。心配だ~。前のカーボン挿してある三浦持っていこうかな?
2008年04月28日
コメント(2)

今日も頑張ってくれ~
2008年04月20日
コメント(2)

今日はゴルフネタではありません今が旬の新じゃがのご紹介です。今日は皆さんにとっておきの情報をお教えしましょう。最近やっと栽培量が増えてきてネットでも手に入るようになったジャガイモがインカの目覚めです。原産は名前のとおりアンデス産のジャガイモの掛けあわせです。おっと!品種の薀蓄はやめておきましょう。とにかく甘くて美味しいんです!別名「栗ジャガイモ」と言われてるくらいですから。このジャガイモは本当に「甘い」のです!すぐに茹でても甘いのですが、お勧めは2度位で3ヶ月保存して糖度が増してからです。本当に栗かと思うくらいの美味しさですから。以前農業関係の仕事をしていて出合ったこのジャガイモ。5年前は沖縄でしか作ってなかったけど、今は北海道が多いみたいです。収穫量が通常品種の1/3程度なのでかなり高級品ですが、お菓子にも使えるくらいの甘さになりますから絶対食べてみる価値はあり!ネットで探して手に入れてみてはいかが?
2008年04月17日
コメント(0)
今日帰りにTMゴルフスタジオに寄ったら2階でヘッドスピードの話題になりました。そしたらこの前の測定数値の話になりました。「いくら振っても出なかったんだよねぇ~。」とかいってたら。「この前は狂ってたんです。」とのこと。測りなおしたら1発目から47.7m/sが出ました。何度か振ってみたところ47.2~48.5m/sでした。飛距離に直すと260~270yardってとこです。安心しました。コースでは安全に軽めに振って46m/s、250yardで十分です。オイラのスイング、まだまだ若いぜ!
2008年04月16日
コメント(2)

先週の土曜日は、お世話になっている先輩のお宅の屋上でバーベキューをご馳走になってベロンベロンになるくらい飲みました。でも飲む前にちゃんとお仕事もしたんですよ先ずは穴あけ作業、後で一気に組み立てるためです。9ミリドリルで下穴をあけてからビスを揉みます。脚の部分を先に組みます。これはビスで組み上げたあとビス穴に10ミリの丸棒を栓として打ち込んでいるところです。この後切断して表面を均します。こうして見えるところをふさぐと仕上がりがきれいになります。屋上に運んで組み上げました。手に持っているのはサンダーです。先輩が寝やすいように、手すり部分を曲線に削りました。2台も作ると結構くたびれましたけど、爽快感もひとしおです。天気もいいし首筋はまさに土方焼けしてしまいました。もうこの頃は発泡酒5本とワインが入って上機嫌です。次はテーブルだ!
2008年04月14日
コメント(1)

マスターズトーナメントとともに私の開幕戦佐世保国際CC月例が開催されいよいよ私もシーズンインしました。結果はこのとおりです。INスタートでしたが、相変わらずパットが不調出だしからいきなり3パットのまたもスダボ発信。ですがその後何とかこらえて廻りました。お昼はは控え頑張りましたボギースタートでしたが中盤こらえて8番まで1アンダーでした。今日は1回しか曲がらなかった好調なドライバーショットで9番も残り220ydの打ち上げでした。確実にパーを拾ってアンダーで上がろうとセカンドを3番アイアンで刻んだのですがそこはなんと一面の流水後地で白線の囲いだらけでした。ところが私のボールのところだけ白線がない一番ひどいライなのに・・・マーカーに見てもらいましたが白線がないのでNGの判定。サードショットは案の定ショートしました。ボギーでよいのですが、返しの1mがまた入らない・・・最後にスダボとはこんな事ならセカンドをスプーンでぶっ飛ばしときゃよかった・・・。しかしこれだけパットが悪くても70台で廻れるくらいショットが良かったので、今日はこれで良しとします。次回ラウンド予定は26日の住友生命コンペです。頑張りますよ~。
2008年04月13日
コメント(2)
日曜日にGDOのお友達272さん、ひささん、まことさんとペニンシュラOGCに行ってきました。コースは九アマ2次予選会場なので非常に整備が行き届いていました。天気も良くコースのせいではない今の自分を試す絶好のコンディションでした。あえて言うならグリーンに捲いた砂がまだ落ち着いていないホールがあったくらいです。出だし数ホールは、先日HS測定で無茶振りして右手に力が入る癖が復活したため、振っている割にドライバーが飛びませんでした。しかしラウンドするにつれ筋肉がほぐれてきたのかだんだんと飛距離も伸び、ショットは戻ってきました。アウトは2度ほど砂粒に泣かされて短いパーパットを外しました。砂があったのは結果論で、もう少し強めに打っておけばよかっただけの話でほとんど私のミスでした。という具合で悪かったのはパターでした。だってアウトだけで5回も3パットしたんですから…。せっかく2オンしたロングも3パットでパーではスコアは伸びません。しかしおおむねショットは好調でほとんどパーオンを果たし、8番まで2オーバーでやってきました。9番ロングではティショットをミスし、3打目がのこり90ydの軽いアゲンストでした。推定距離100yd、PSでフルショットするか、PWのスリークォーターかと悩みましたがピンが手前だったのでオーバーは嫌だと思いPSを選択しフルショット。結果は上がりすぎて手前のバンカーイン、バンカーショットを奥にオーバーし下りを3パットして素ダボで40点(21P)でした。インでは昨日の深酒が残っていたのか、生1杯がえらく効けて足腰がふらついてしまいショットがよれて3ホールで4オーバー。さすがに酔いがさめました。ここから気合を入れ直して何とか拾いまくって17番まで4オーバーのままでやってきました。途中数回あったバーディチャンスはものにできず、70台が難しい状況になった最終ホール。な、なんとコースドラコンホールでした。その日一番飛んだ人には無料プレー権進呈でした。あげていたのでドローで低く打って最短距離を狙ったところ・・・。あれあれ、左に転がりすぎ!左は赤杭でしたけど、練習を兼ね打ち直しをさせてもらいました。ナイスショットですがドラコンには2~3ヤード届いていませんでした。OB計算しダボ、インは42(17P)、トータル82点のラウンドでした。いよいよ私のシーズンは来週開幕です。開幕に向けての課題が見つかりましたからとても有意義なラウンドでした。来週に向けてパターを少し重くすることと、PSのロフトを1度立てることに決めました。これで来週から戦います。がんばるぞ~!!
2008年04月08日
コメント(0)

明日長崎で福山雅治が長崎のFMで公開録音を行います。 限定人数をペアでご招待となっており、FAX、携帯、WEBで理由を添えて抽選となっていました。 家内が行きたがっていて、「ねぇ、お願いだからPCから応募してよ。」と頼むので 私が小説家のごとく、応募理由のストーリーを書き綴り応募したところ、 なんと、当選してしまいました!! 家内の喜ぶ事、喜ぶ事、「生、福山に会える!!」 今週は毎日うるさいくらい繰り返しています。 行くのはもちろん長崎にいる娘と二人で私はいけません。 そこで、「これ持っていって振りかざして目だってサインでももらって来いよ。」 とひさびさにお絵かきして家内に渡しました。 さてうまくいきますやら?
2008年04月04日
コメント(1)
昨日TM GOLF STUDIOでBSのヘッドスピード測定器があったので振ってみました。若いころPRGRのやつで測ったら50m/s超えていました。40代になって南新宿のGOLF5や東京駅地下街の大丸側でやっていたミズノのイベントで計測したら大体46~47m/sでした。ところが昨日はどうやっても41m/s前後、無茶振りしてやっと43.6m/sが出た程度でした。????何故????プロがやると48m/s前後あるから狂ってないはず。飛距離はそう落ちてないのに…。飛距離は打ち方の変化と道具類の進化でカバーしていたのか…。むきになって振ったらスイングおかしくなってきたので止めました。私のHSは41m/s、これからはそう言うことにします。
2008年04月01日
コメント(1)
全9件 (9件中 1-9件目)
1