愛飲・愛食日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
暫く更新してない間に、季節はすっかり冬。特に、朝晩の冷えは、めっきり強くなりました。少し前に、わがマンション内で、断水がありました。断水を体験したのは、初めてです。時間も9時~17時までとほぼ一日。なんせ、初めてなもので、水を一体どれだけ保管しておいたらいいのか、全く見当もつかず、右往左往してました。1か月ほど前からペットボトルを捨てずに溜めておき、直前に満水入れておきました。 や:『なあ、トイレの水って、1回にどれくらい使うと思う?』 オット:『ペットボトルで半分、いや1/3位ちゃうか?』その言葉に???と思ったものの、真に受けていたワタシ。実際は、2本使って、ギリギリ細々と流れるほどでした。真っ先に、水道代が高いはずだわと思い、『17時まで持つかな?』という思いは、その次でした。予定より40分早く終わり、その地点でペットボトル3本のストックが残りました。改めて、水って大事だと再確認。断水を味わって、ある意味、勉強になりました。早いもので、もうすぐクリスマス。わが家では、11月に入ると、飾りつけが始まります。今年は、玄関に、真ん中の妹からいただいた、ガラス製のクリスマスツリーを飾ることにしました。そして、その隣には、同じくガラス製のお家を置きました。『可愛いーっ!』『わが家にもこんなん、飾りたいわぁー!』などと、来客者から人気の品たちです。
2020.11.28
コメント(1)