全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日は何ってこたぁないんだよね・・・(あ ̄ω ̄)ウーム今日は思いついたことをつれづれに書いてきます。朝、歯医者さんに電話しました。昨日、定期検診の案内はがきがきてたのです。これは11月に春花をフッ素塗りに連れてったときに次回の案内をしてもらえるようはがきに住所を書いてきたのです。それが昨日届いたというわけでした。来週火曜日の午後に春花をフッ素塗りに連れて行くことになりました。あぁ、また泣かれるんだろうなぅ・・・(でも虫歯はないので痛い目にあったことはないんですがね)その後はユー○トアとジャ○コに行きました。ほんとはユー○トアだけしか行かないつもりだったのですが、今いちほしいものが安いと思えなかったので急遽ジャ○コに行ったのでした。最近、春花は鉄砲玉のようにどっかへ行ってしまうので、ちゃんとカートに乗せていないとえらいことになります。① まずどこに行ったか探すはめになる。② 陳列棚から商品を持ってくる(割れ物だったりしたら大変)・・・とまぁ、こうなるので今日もカートに乗せました。途中で降りたがるのですが、なだめすかして乗せてます。何とか買い物をすませ帰宅するともうお昼。チャーハンを作って春花と半分こして食べました。この日記を書いたあと、ちょっくらログアウトしてあちこちのHPをふらふら覗いてきました。基本的に知らない人のHPに足跡を残すのは嫌いなので、もしうちみたいにログアウトした人は書けないHPの場合はいったんロゲインしなおして行くくらいなのです。で、久々に楽天内をふらふらしましたが、いろんなHPがあって面白いですねぇ♪(あ ̄m ̄)ムフッあ、そうそ、今朝も結露取りで燃えましたわ( ̄∀ ̄*)イヒッ♪でも今日は昨日の朝ほどの冷え込みじゃなかったので、思ったより結露が少ないの。ちぇっ。メニューの更新だけだよ( ̄w ̄)夕食:雑穀ご飯、豚肉しょうが焼き、昨日のしじみの味噌汁 ふろふき大根とこんにゃくの味噌かけ
2003年01月31日

朝からこんなになっちゃって~♪んもう(あ ̄m ̄)ムフッそれじゃ私がしてあげる♪・・・きゃ~~~こんなにいっぱい!!つ・づ・く♪ε=ε=ε=(*ノ▽ノ)キャッ快感とはズバリ!結露取りなのです( ̄w ̄)一軒家にお住まいの方はあまりやったことないかもしれないけど、我が家は賃貸マンションなのですが、この時季になると窓にすんごい量の結露ができるのです。毎朝、洗濯前のタオルで拭いたりしてたのですが、今朝はまた特に寒くてビッタビタ!そこで久々に結露取りワイパーの登場となったのでした。この結露取りワイパーは取れた結露を柄の部分にためていくという仕組みで、取れた結露がたまっていく快感ったらもう♪「あ~~、こんなに取れた~」と幸せな気分になります(笑)。日が暮れてから、外の気温が下がってきたでしょ?だで、また結露取りできないかとさっきから何べんも障子やカーテン開けて窓を見るんだけど・・・なかなか結露ちゃんができないのよね。あぁん早く結露ちゃんで窓が濡れ濡れにならないかしらぁ?( ̄∀ ̄*)イヒッそしたら結露取りワイパーでガシガシ取っちゃうわ~。夕食:雑穀ご飯、塩秋刀魚、しじみの味噌汁、ほうれん草おひたし
2003年01月30日

今日はスキーに行かないので、朝からゆっくりしました。が、近くの業務用スーパーのチラシが入ってて、70円セールをしてるので3人で行くことにしました。しめじだのじゃがいもだのいろいろな野菜が70円、それ以外にもいろいろとお値打ちなのがあります。いろいろと買い込んでしまいましたが、これでしばらくは買い物に行かなくてもすむかな?(っていつも言ってるけど)素材を無駄にしないように調理しようと思います。いったん家に帰って荷物を置いてから、こないだちらしの入ってた店へお昼を食べに行きました。ここはカレーがメインのランチバイキングをやってて、一度行ってみたかったところなのです。店の入り口を開けると、インド~~な雰囲気が漂っててちょびっと驚きましたが(だって店の名前、「レストランヒマ○ヤ」だよ?)店員さんは親切で、店の雰囲気も悪くなくてよかったです。11時ちょいすぎに入ったのですが、私たちが今日最初の客だったのかまだメニューがすべてそろってるというわけでなく、少しずつ増えていったという感じでした(^^;)でも、ナンやインドカレー、サラダ、麻婆豆腐、パスタなどいろいろなメニューがバイキングで980円。これはお値打ちだよね?小学生未満の子も180円取られるけど、春花の場合180円では申し訳ないくらい食べるので、別に払うことには何の文句もないです。春花はナンが大好きで、今日もすごくたくさん食べてました。食後は、本屋さんへ行き、春花は店内をふらふら歩き回ったり走ったりと食後の運動してました(笑)。ダンナちゃんの同僚の人が「キャッツ&ドッグス」が面白い、と言っていたとのことで、それを借りようとしたのですがみんな借りられててちょっとガッカリ。でも「モンスターズインク」のDVDが1Wレンタルできたのでさっそく借りてきました♪見るのが楽しみです。今日は朝から寒くて寒くて風も強いし、空がゴーゴーといっています。今夜は雪になるのかなぁ・・・。夕食:鍋(タラ、えびのすり身、鶏もも肉、白菜いっぱい、えのき、豆腐)雑穀ご飯、うどん
2003年01月29日

今日はお休みでーす( ̄w ̄)でも遠くに行く予定とかありましぇん。今日は天気がいいからお天気の壁紙にしたんだけど・・・やっぱ動画だで重たいみたい。みなさんどう?あんまいかなんだら他のにするわ。壁紙替え魔なの、私(爆)。みなさんとこは何ともないみたいだでこのままにしとくわね。さてさて今日はお昼からプチッとだけ出かけました。お昼は何にしようかと話してたのですが、意見がまとまらないのでジャ○コのフードコートに行きました。ダンナちゃんはラーメン屋、私と春花はマックで食べました。なんてバラバラな好みの我が家・・・。その後、郵便局へ発送が2件あったので郵便局へ行き、ガソリンを入れにスタンドへ行って○ロー&サン○ラッグで買い物をして帰ってきました。明日hスキーに行く予定だったけど、春花の鼻水が気になるし、もし行って熱でも出たらいけないので、もう少し症状が治まってからということで明日はスキーは中止にしました。今は熱が出てなくても、行って帰ってきて発熱したらやっぱり親の責任だもんね。夕食:雑穀ご飯、えびのすり身のフライ、コロッケ、ブロッコリー、ほうれん草のおひたし、昨夜の味噌汁(粕汁)
2003年01月28日

我が家にはキス魔がおります。これがまたいつでもどこでもチュッチュしたがるの(*μ_μ)イヤン続きはまたあとで~~ε=ε=ε=(*ノ▽ノ)キャッ我が家のキス魔は、何かにつけてキスしてきます。しかも、口をすぼめて「んー♪」と顔を近づけてくるのです。でもキス魔とのキスはちょっとしたリスクがあります。そうです、ヤツは鼻水タレ子の春花( ̄w ̄;)です。リスクとはキスすることによってよだれ&鼻水がこっちにもくっつくということ。それが冷たいの(泣)。かわいい我が娘とはいえ、ちべたいのはちょっと・・・。そんなキス魔の春花っちは今日も鼻水をたらしながら「んー」と口を突き出してくるのでした。でも、ダンナちゃん&私も頻繁に春花にチュッチュしてるので、結局我が家はみんなしてキス魔一家かも?(あ ̄m ̄)ぷぷ今日は内職の仕事の電話を待ってたのですがなかったので、10時30分ぐらいに買い物がてら郵便局へゆうパックを2つ出してきました。外はザザ降りの雨、春花は走ってって・・・コケました( ̄w ̄;)しかもオーバーオールがべったべたに。そのあと買い物に行きたかったのですがこんな格好で連れて歩くのは風邪気味の春花にはかわいそうなので、仕方なくゆうパックを出した後そのまま帰ってきました。家に着いてふと見ると給油ランプがついてました。こりゃ今日は出かけるなということでしょう。キス魔にヤラれました~(あ ̄Д ̄;)風邪っぴき春花に、チュッチュで風邪を伝染されたらしいです。”異変”に気づいたのは午後。「何だかのどがヘン」。のどが痛い&鼻詰まりをはっきりと自覚したのは夕方でした。春花にチュッチュされてるうちに伝染されたんだろうなぁ・・・(あたりまえって?)あぁヤダヤダ。まぁ、ひどくならないうちに薬飲むようにしてアルコール消毒でもしますわ(あ ̄m ̄)ぷぷちなみに今日は呑んでましぇん。夕食:雑穀ご飯、鶏肉の鍋照り焼き、ふろふき大根、味噌汁(大根の皮・あかめ・さといも・油揚げ・ねぎ)(あ ̄Д ̄)ノは粕汁♪
2003年01月27日

もう少ししたら○ローへ買い物に行って(豆腐やうどんが18円だで買っておかんとね)、アカチャン○ンポでおむつを買って、楽天のお友達に送るものを買いにいつもの酒屋さんへ行きます。急いで着替えなくちゃ。んで、いっぺん帰ってきてから、今日は実家へ行ってきます。実家の母が今日で○2歳の誕生日なので、お祝いがてらどっか好きなところへお昼を食べに行こうと誘ってあるのです。あ、もちろんカラのポリタンクも持っていきます(笑)。父にこないだ頼んでおいたのできっと満タンに灯油の入ったポリタンクが待ってると思います(あ ̄m ̄)朝、○ローで買い物してたときのことです。春花はまたしても”ちっちゃい”(”ちっちゃい”についてはここを参照)を落として、大騒ぎで探しました。お義母さんに頂いたものだし、何より春花が大事にしてるので代わりのもの、ってわけにはいかないのです。幸い見つかったけど、この○ローでは以前にもしま○ろうを落とした(見つかったけど)という暗~い過去があるので、気をつけなくちゃと思いました。その後はおむつを買ってから、いつもの酒屋さんへ行き、春花はまたしても酒屋のご主人にお菓子をもらってました。いったん帰ってきて、荷物を置いてから、実家へ行きました。今日は父もいて、お昼は母のリクエストで4人でブロ○コビリーへ行きました。実家を出たのが12時30分過ぎでけっこう遅かったので、途中で春花はおなかがすいたのと眠たいのとで涙&鼻水たらして非常にみすぼらしい顔で(笑)泣いていました。ところが、ブロ○コビリーに着いて席に着いたとたんご機嫌に。食後はさっきまでのみすぼらしい顔がうそのようにニコニコで父の車の中では鼻歌まで歌ってました。でもそのうち眠くなってきて「オウチカエル」「ジャッコイコ」だのとグズグズ。途中で買い物に寄ってから実家へ戻り昼寝しました。夕方帰宅後、忘れ物があったので実家に電話。父が持ってきてくれるとのことで、15分ほどで父が忘れ物を(母製栗きんとん)届けてくれました。ってなわけで、今日は一日中出歩いてました(あ ̄ω ̄)ゞレスはボチボチ行くで待っとってね。あ、もちろん帰りは満タンのポリタンクを積んで帰ってきました。当分これで寒くないわ♪( `∀´)ニョホホホ夕食:長浜ラーメン、雑穀ご飯、明太子
2003年01月26日

今日はのんびり過ごしてます。朝から、内職のお仕事の電話がかかってくるかも?と思って待ってたのですが、PM14:00現在かかってこないので今日もないかな・・・?昨日我が家はようやく給料日だったので、今日は買い物に行きました。といっても、買出しは明日○ローでの日曜朝市に行くので、昨日~今日入ってたチラシを見て、いるものを書き出しました。いろいろ見てて、同じ方角の店3軒で買うことに決定。1軒目ではいるものだけ買って、2軒目では「あ、これも」と予定外のものを少し買っちゃったけどまぁよしとしましょう。問題は3軒目です。そこは業務用スーパーなので朝8時からあいてて、しかも今日は12時までのタイムサービスでイチゴが250円。これがほしくて行ったのですが遅かった、もうないの(涙)。しゃあないのでイチゴは買いませんでした。でもあれこれ買っちゃった(あ ̄m ̄)ここでの買い物が一番予定外のものを買ったような気がします。当分これで食べてかなくちゃね。福袋っていうと正月ですが、12月下旬に楽天の明太子屋さんで福袋を注文しました。今日25日に届くように頼んでおいたので今日お昼に届きました。ダンナちゃんの好きなラーメン(長浜ラーメン)だの高菜だの入ってて、買ってよかったと思いました♪やっぱネットでのお買い物はええわ~~♪しかも福袋が送料無料だったので一緒に明太子の切れ子も注文(もちろん同包なので送料無料)したのでお値打ちでした。送料を浮かすには送料無料のものを頼んでそれといっしょに注文&同包でってのがいいよね♪みなさんはネットでいつもこれを買うってのあります?ちなみに、(あ ̄Д ̄)ノが利用してる明太子屋さんはここだよん。http://www.rakuten.co.jp/uozumi/今日は春花が朝からひんぱんにくしゃみをしていて、しかもダラダラ~~と鼻水をたらしてました。もしかして風邪かなぁ・・・いやだわ。でも早めに病院へ、といいたいところですが今インフルエンザが流行ってるので予防接種をしたとはいえうかつに病院で拾うのもいやなのでとりあえず明日市販薬を飲ませて様子を見ます。熱もないし食欲は相変わらずなので大丈夫だと思うけど・・・毎日寒いからしゃあないわな(-_-;)~~~夕食:カレーうどん、大根サラダ
2003年01月25日

内職、昨夜もとっとと春花を寝かせて、もくもくとこなしました。重たい荷物の上げ下ろしも、ダンナちゃんがやってくれたのですごく助かりました。寒かったのに・・・ありがとぉ♪昨夜までに、23束終わらせたので、今朝は残り7束を終わらせました。んで、車に残りの7束を積んで数を確認して・・・あとは2時までに納品に行くだけです。次回のお仕事ももらえるといいなぁ♪内職は締め切りがあるので、それまでにきちっと終わらせるのが大変だけど、もくもくとこなす仕事は大好きなので楽しいです。午後から納品に行ってきました~~。お昼前に、残りの品物もじぇんぶ積んで、数確認して、2時までにとのことだったので行きました。向こうについて品物を降ろして、不良品&失敗品の確認をしておしまい。ど~~~~っと疲れました~~( ̄w ̄;)次の仕事はとりあえずないってことで今日は手ぶらで帰りました。そして、帰りにジャ○コへ寄って、少し買い物。イチゴ味のミルキーが今年も出てたので買ってきました。重たいものを運んだりしてあちこちが筋肉痛です。ハァ。でもちゃんとダンベル体操はしたよん!今日は「千と千尋の神隠し」を見たいので、春花をとっとと寝かせました。2時に納品だったので、昼寝も1時間ぐらいでおしまいにしたので春花も早く寝てくれました。さっ、ゆっくり見よっと♪夕食:鮭ときのこの釜飯(雑穀入り)、赤魚の煮付け、卵焼き味噌汁(大根の皮・葉、油揚げ、わかめ、ねぎ)
2003年01月24日

朝起きたら雨降ってんの。だでちゃっぷいこと!また灯油がガタ減りしてんので、そろそろ実家へもらいに行かんと♪昨日内職の説明会に行ってきたのですが、納得のいく内容なのでお仕事をもらえるようお願いしてきました。そしたらさっき早速電話があって、私に初仕事がくるとのこと!もう少ししたらお品の引き取りに行ってきま~~す。雨が降ってるのでお品をぬらさないように気をつけなくちゃ。10時すぎに引き取りに行ってきました~~。こっちは雨が降ってて、品物がぬれないようにするのが大変。私が内職仕事をいただく会社は、主に紙関係のものを扱ってて、今日いただいた仕事は就職情報冊子の中に、付録のCD-ROMを張るというもの。よくPC関係の雑誌でも付録のCD-ROMが張り付けてあるでしょ?あんな感じです。でも箱に入ってなくて本は20冊ごとにしばってあるので、雨でぬらさないようにするのが大変。会社(倉庫)の入り口に車をバックで停めて、ぬれないように積んでいきます。今日は20冊×30組=600冊引き取ってきました。そして問題は家に帰ってからもあります。3階までこれらの冊子を運ばなくてはならないのです。我が家は賃貸なのでエレベーターなんてもんはないので、ひたすら運ばなくてはなりません。とりあえず4組&CDの入った箱を上にあげました。昼食後、とっとと春花を寝かせてまた冊子運びをしました。とりあえず15組を家にもってきましたが、まんだ半分は車の中にあります。でももうヘロヘロ~~(笑)でもそんなこったぁ言ってられんもんね。とりあえず春花の昼寝中に4組は終わらせました。これがけっこう難しいのです。しかも「商品」だから雑にはできません。夜、春花を寝かせたらまた終わったのを運ばなくちゃ( ̄w ̄)でも、「この冊子をどこで誰が見るのかなぁ」なんてちょっと楽しみになりました。黙々とこなしていく仕事は大好きなので、とっても楽しいです。ちなみに今日のは1つ2円です。夕食:カレーライス、大根サラダ(の予定)
2003年01月23日
今日は未就園児教室(「さくらんぼ教室」)に行きました。何せ狭~~い路地にあるので、下の階のM田さん&Dちゃんも誘って乗り合わせて行ってきました。少し早めに着いたのですが、すでに車で狭い駐車場はごった返しています。ハンパじゃない狭さです。何とか停めて、園内へ。受け付けでは長い列ができてたので、しばらく園庭で遊ばせることにしました。春花は初めて見る遊具が嬉しいでようで、あちこち近寄って見たりしていました。そして受け付けもすませ遊戯室へ入ったのですが・・・春花&Dちゃんの学年の子たちだけでなく、そのいっこ上の、今春入園予定の子もいるので、2学年の子とその親が来てます。すんごい数なの( ̄w ̄)ダンナちゃんもその様子を見て、「中にあれだけいるのに、さらに今この並んでる人たちが中に入るのか」と言ってました。今日やったのはまず手遊び&歌をやってから、マラカス作り&ピアノ伴奏に合わせてそのマラカスで遊ぶというもの。手遊びを少しやった時点でもう春花は「オシマイ!」を連呼。・・・やってるほうの身にもなってやりなよ、春花( ̄w ̄)。そして次の製作が問題です。マラカスは、プラコップの中にセロハン紙を切ったものが入っててそれにさらに大豆や米を入れてテープで止めて完成というもの。プラコップは切ったセロハン紙を入れて重ねてこぼれないようにした状態で配られたのですが、リーダーらしき先生と補助の先生2人の計3人で大人数に配っていくのです。配るのにすんごい時間がかかりしかも前にリーダーの先生がおらず、グズる子や待てなくて落ち着きのない子もたくさんいました。しかもその後今度は豆&米を子供たちに取らせるので、今春入園する子たちぐらいならともかく春花たちの学年の子たちにはちょっとムリな内容だなと思いました。15分以上かかってやっと配り終わったのですが、そのころにはもう説明を聞くまでもなく親たちが作っていました(笑)。ああいう活動内容を決めるのは本当に大変だということは私も元同業者なので(私は保育園でしたが)わかるけど、もう少し”間(ま)”のあかないような工夫があってもよかったのでは?と思いました(厳しい?)。マラカスは春花も喜んでたのでよかったですが、作るまでの過程が大変でした。リーダーの先生は胸元にワイヤレスマイクをつけてたのですが調子が今いちなのか声もほとんど聞こえなかったです。マラカスで遊んだあと、先生がもう少しベテランっぽい人に代わり、マイクもマイクスタンドに立てたものに変わったので子供たちも話を聞けるようになり、春花&Dちゃんもちゃんとその先生の話は聞いてたし紙芝居もちゃんと最後まで見てました。最後の最後に園長先生から話が少しあって、お土産に紙風船をもらって終了、どっと疲れた(あ ̄Д ̄)ノでした。初めて行ったので雰囲気が少し分かってよかったです。園内の雰囲気も悪くなさそうだし(先生の手際が悪いけど)、春から本格的に春花も”プレ年少さん”としてさくらんぼ教室にかようことになりそうです。ちなみにダンナちゃんは車の中で待っておりました。すんごい人数だったし、そのほうが正解でした。夕食:雑穀ご飯、チンジャオロース、スープ
2003年01月22日

お休みです。なぁんもしてましぇん。午後からダンナちゃんの実家へ行く予定です。また続き書くぅぅ~~ε=ε=ε=(あ ̄Д ̄)ノ゙お昼まで家でグダグダして、お昼を食べがてらお出かけしました。お昼はラーメンを食べたのですが、春花は餃子が大好き。今日も4個以上食べてました。その後はダンナちゃんの実家へお邪魔しました。お義母さんはPCを習ってるというのは前にも書きましたが最近ついにインターネットを導入して、いろいろHPを見ているとのこと(この日記はお義母さんのPCで更新してます)。何だかんだしてるうちに夕方になってしまい、夕食を御馳走になりました。ピザをとって下さり、お義父さんも一緒に晩ご飯。ピザの大好きな春花は大満足な顔で食べてました(笑)ご馳走様でした~~♪その後、お義父さんは仕事にでかけるのでお見送り、春花は「イッテラッシャ~~イ、マタネ~」と手を振ってました。ただいまPM19:36・・・ダンナちゃんはウトウト寝てます(あ ̄m ̄)ぷぷ夕食:ピザ
2003年01月21日

最近キリ番を踏んでくれた方にコソ~~リ何かぷれじぇんとしようとカウンターを頻繁に見てます(って前から見てるけど)。んで、おとといの夜「もうすぐ15000かぁ、誰が踏んでくれるのかなぁ」なんて思いながら寝ました。んで、昨日の朝、HP開いてカウンター見たら「あっ・・・」自分で踏んでおりました( ̄w ̄;)しゃあないのでまた別のとこで隠しキリ番を自分の中で決めたので踏んでくれた人のとこにだけコソ~~リ教えにいきますでね。って、また自分で踏んでたら意味ないけど(あ ̄m ̄)ぷぷ 今朝はあんまりいいことがなくて朝からプチッとヘコんでました。たいしたことじゃなかったんだけど、お弁当にと焼いた卵焼きがうまく焼けなかったのでした。卵焼き用の四角いフライパンあるでしょ?あれに卵がくっついてうまく巻けなくて少しボロボロになっちゃったのね。でもまぁ味は悪くなかったし巻きすに巻いてしばらくして出したらあんまりボロボロにはなってなかったので良しとしました。うまく焼けないとガッカリしない?(笑)んで、タイトルにも書いた内職の件ですが、先週火曜日に電話してそっから連絡なしだったので半分あきらめかけてたのですが、さっき(13時すぎ)ダンベル体操してて、ふと留守電が入ってないか確かめたら入ってた~~!慌てて内容を確認したらやっぱり先週電話した会社からで、「またかけます」と言うメッセージで切れてたけどこっちからかけたほうがいいかなと思ってすぐかけたら、水曜日の午後に説明会をするので来てくださいとのことでした。なので、内職が決まりそうです~~~♪ちょうど○ローに買い物に出てた20分ほどの間にかかってきてたようです。まだまだ外に出て働くことはできないと思うけど、こうして少しでも稼げるようにがんばろうと思います。水曜日は午前中に近所の幼稚園で未就園児教室、午後はその説明会と忙しい休日になりそうです。 最近、東海地震&東南海地震が起こるといわれていますが、対象地域の皆さんは何か対策してますか?愛知県民な我が家も例外ではなく、最近非常持ち出し袋を用意せんと、と思っておりました。さっき(夜ね)地震に関する緊急特番が放送されてて、興味深くみました。んで、ちゃっちゃと非常持ち出し袋を用意せんと、と思い立ちさっそく番組を見ながらリュックを出してきていろいろとつめ始めました。少し入れたけど、まんだじぇんじぇん完璧ではないです。特に食料品関係!近々水や缶詰などを買い揃えようと思います。これだけ地震が起こることがいわれて久しいのに、なぁ~にもなくて”そのとき”が来たときにあたふたするのも・・・ね。できれば来ないでほしいものですが、起こると分かっている以上は何か対策せないかんよね。夕食:雑穀ご飯、マーボー豆腐、昨日の豚汁、ほうれん草の胡麻和え
2003年01月20日
今朝、いつもの○ローへ買い物に行ってきました。帰りに、ユー○トアでのフリマに寄ってええもんがないか物色してきましたが、ガラクタとババ服(婦人服)ばっかでええもん売ってないの。ちぇっ。それはいいとして、帰ってきて駐車場にステップちゃんを停めて、車から降りてふと見ると、何か茶色い細長いものが1本、寒そうに(かどうかは知らんけど)落ちていました。一目でそれが何だか分かった私、ソレを拾い上げて真ん中で半分に折ってみました。・・・ん、スが入ってない。そして・・・拾っちゃいました~~♪(*ノ▽ノ)キャッソレが何かって?・・・ゴ・ボ・ォ♪そのゴボウちゃんはその後夕食の豚汁に入れられました。洗って皮むきゃ食べられるもん( ̄w ̄)そのまんまだったら車にひかれてペッチャンコになっとったかも知れんことを考えると、人助けならぬゴボウ助けをしたのでした。夕食:雑穀ご飯、豆腐ハンバーグ、大根サラダ、納豆 豚汁(大根・人参・ゴボウ・こんにゃく・豚肉ちょっぴり・ 大根葉の根元・ぶなしめじ)
2003年01月19日

今朝のことです。朝のおかずはキャベツの千切りにウィンナー、トマト。私はウィンナーひとつと、キャベツを少々残したまま、ごみをまとめたり(今日は可燃ごみの日)ダンナちゃんのお弁当をつめたりしてました。ひととおりの用事がすんで戻ると、皿にあったはずの何かがない。(あ ̄Д ̄)ハテ?・・・あぁ~~~~~!!その”犯人”を見ると、ヤツは口の中いっぱいに何かをつめてモグモグしてます。そう、犯人は春花( ̄w ̄;)またしてもやられました。そりゃさ、ちゃっちゃと食べん私もいかんよ?でもさぅ・・・あんまりだぁぁぁ。 午前中、ちょっと外の空気を吸いがてらユー○トアへ行きました。今朝、ちらしが入ってて、「駅弁大会」が来てるとのこと。ちらしを見てて「おいしそ~~」と、行ってみることにしました。行ってみるとやっぱりおいしそう・・・我が家は電車で旅行に行くことがないので、こういうときでないと駅弁は食べられましぇん。さっそくダンナちゃんにメール。”今夜駅弁でもいい?” しばらくしてOKの返事。やったぁ。ということで、今夜は駅弁とあいなりました♪ 春花の最近のマイブームは「17555~ピポパモシモシィ?」と言うこと。よく分からないのですが、いつのまにかこうやって歌って遊んでいます。17555とは何ぞや?と思うのですが母の私にも謎(笑)TVショッピングか何かを真似てるのかなぁ?夕食:駅弁、味噌汁(昨日のやつ)、サツマイモの甘煮、 焼鮭
2003年01月18日

春花はまんだ弱冠2歳9ヶ月のチビッコですが、仕事を持っています(というより”お当番さん”かな?)。それは、温風ヒーターの換気をお知らせするボタンを押すこと。うちの温風ヒーターは3時間ぐらいごとに換気を知らせる音が「ピーピー」と鳴ります。すると春花はダダダダッと温風ヒーターまで走ってってボタンをピッと押してくれます。ちゃんとどこを押すのか知ってるので、無駄押しはしません。イチゴのつまみ食いをするようなチビッコですが、こういうこともできます(笑)。なので、「ピーピー」と鳴ったら「はるちゃんお願い~~」というと「任せといて」と言わんばかりの得意げな顔です。いかん、「ブロキシー」中毒になってます。もう1回、もう1回と思いつつもうこんな時間!!( ̄□ ̄;)我ながらケジメがないのでここらへんでPC切って、歯磨きとか体操してきます。こうでも書いて宣言しないとやりゃあせんでね。↑あれからすぐ、歯磨きをすませ、春花を寝かせ茶碗を洗い(食べっぱだった・・・)そして体操しました~~。いやはやいい汗かいたわ。昨日はめんどっちかったのでストレッチだけしかしなかったけど、今日はちゃんとストレッチ&ダンベル体操をしました。こうして少しでも体操をするくせをつけてかないと、ぐぅたらな私には続かないもんね( ̄w ̄)夕食:雑穀ご飯、豚肉の味噌漬焼き(市販品)、大根サラダ味噌汁(白菜・豆腐・ねぎ・わかめ・油揚げ)、長芋の梅肉和え
2003年01月17日
今日は朝からまたゲームにハマってた私。それでも急いで買い物しなくちゃ、と思って昼前に春花を連れてユー○トアに行ってきました。帰ってくると、郵便局からの不在通知。ふたつ荷物があって、本局に電話したら午後から持ってきてくれるとのこと。電話を切って、ふと春花がおとなしいなぁと思いつつ後ろを振り返ると・・・あぁぁぁぁ!?なんと、春花はさっきユー○トアで買ってきたばかりのいちごをむしゃむしゃと食べています。机の上にはヘタが4つ。机の上に置いておいた私も悪いのですが、まさか春花が食べるとは思ってもいなかったので、ビックリするやらあきれるやら・・・春花はいちごが大好きなので、思わず食べてしまったようです。でも、最近つまみ食いすることを覚え、私が食事中にちょっと立っただけでも私の皿からおかずを持ってって食べてしまうほどなので、油断できない子です(^^;)こんなん書くと食べさせてないように思われるかもしれないけど、えぇもう十二分に食べさせておりますわ( ̄w ̄)そして午後、荷物が到着しました。ひとつはこないだ落天で落札したものなのでわかってるけど、もうひとつが分からない(相手はもちろん知ってる人だけど)。そして箱を開けてみたら・・・ビックリ&嬉しい贈り物!!びっくり箱のように出てくる出てくる・・・。とってもとっても嬉しい贈り物でした♪○○○○ちゃん本当にありがとう~~~~~~♪夕食:カレーうどん、大根サラダ
2003年01月16日
今日は6時に家を出て、岐阜・アルコピアスキー場へ行きました。ほんとは5時に家を出る予定だったのが、寝坊してしまったのでその時間に出発となったのです。途中、前日にユー○トアで買っておいた菓子パンを食べて、コンビニで昼食を買っていきました。昨年までは現地で昼食を食べていたのですが、カレーとかワンパタなメニューなのと、高い!今回、コンビニで調達していったので現地で食べるよりも圧倒的に昼食代が安くすみました♪途中、41号のあちこちで工事をやってて、片側交互通行だらけ。アルコピアについたのは10時ちょいすぎでした。車の中で着替えて、さっそくスキー場へ。ここアルコピアは、水曜日は1日リフト券が1000円なのです。二人で交代ですべるので1枚だけ買い、先に私が滑りました。1年ぶりのスキーでしたがちゃんと転ばずにすべることができ、一安心。体が重いので(爆)、転ぶと起き上がるのが大変なので、何が何でも転ばないようにしてるのです(笑)。2回滑ってダンナちゃんと交代し、春花と遊んだのですが、私がいない間にダンナちゃんはいきなり春花をスノーボートに(そり)乗せて滑ったのですっかり春花が怖がってしまい、その後はもう乗ってくれなかったです(あT_T)シクシクでも借りて乗ってくれないよりはましなので、買ってよかったのかもしれないです。お昼ご飯を車の中で食べて、午後からまたそれぞれ3回ぐらい滑って今日は終了。雪がすごくサラサラのパウダースノウで、春花と遊んでるときによ~~く見たら結晶が見えるほどでした。あぁ面白かった!また29日に行く予定です。
2003年01月15日

昨夜、私はとあるネットゲームにハマりました。Y!のトップページから行けるゲームサイトで、ゲームの名前は「プロキシー」(だっけ?)テトリス的なこのゲーム、テトリスが大好きな私にはもう楽しくてたまりましぇん。昨夜は時間を忘れて、夜中まで楽しんでおりました。ふと気づくと2時。香港かどっかで、ネットゲームしすぎて死んだ人がおるらしいので(それもどうかと思う)、私もまだ死にたくないので(笑)、切り上げて寝ました。ってことで、今朝はねむねむですぅ。昨日の求人広告で、「おっ」と思うような内職さん募集が載ってました。実は昨年11月ごろから内職を探してて、なかなかいいのがないなぅと思ってたのです。保育士の資格もあるので本当は保育所とかに就職できるといいけどそうなると春花を預けなくてはならず、保育料のために働くようなもんなので・・・。で、さっそく今日電話してみたところ「説明会の日にちを決め次第またご連絡します」とのこと。車で10分弱のところだし、うちの車は大きいのでなんとか決まるといいなと思ってます。で、その電話をしたあと、昼食を食べがてらでかけました。私のリクエストで、久々にか○ぱ寿司へ。これで当分「寿司~~寿司~~」ということもないでしょう(笑)春花も、ケーキが食べられて大満足でした。その後はダンナちゃんの実家へ行き、ネットの接続設定をダンナちゃんがしました。お義母さんはPCは習ってるのですが、まだネットに接続していなかったのでこないだうちと同じY!BBに申し込みました。設定が終わってア○ペンへ寄り、ダンナちゃんのスキー用手袋と春花の手袋、それにスノーボートも買いました。明日は今シーズン初のスキーへ行ってきま~す♪夕食:冷凍麺(ダ:サンマー麺/私:坦坦面/春:お子様ラーメン)ご飯、餃子
2003年01月14日

ジャ○コに行ってきます。昨夜、落天とY!とで落札したので、ぱるるにお金入れてきます(せっかくネットバンキングできるようにしてあるのにお金が入ってなかった・・・アホ?)。だで、とりあえず口座にお金入れて、あとは家から入金すんの。われながらめんどっちいことしとるわ(あ ̄m ̄)ぷぷでも楽しみ~~♪行ってきました~ジャ○コ。出かけに春花に「お買い物に行くから着替えるよ」と言うと、わざと違うほうへ逃げて行った春花。「ジャ○コにいくよ」と言うと・・・すっ飛んできました。ゲンキンなやつ( ̄w ̄)まずはキャッシュコーナーへ直行。お金を入れて、ついでに1件目の入金完了。よし。その後のりだけを買うつもりで食品売り場へ行きましたがなぜか帰りの買い物袋にはワインだの(爆)ほうれん草だのトマトだのいろいろ入ってました。いいの!トマトもほうれん草も使うから。ワイン?安かった(398円)で買ったの。さてそろそろダンベル体操でもしてきますわΨ( `∀´ )Ψケケケさっき「クスリになるテレビ」見てたんだけど、114Kgの主婦が出てたのね。で、その食欲にビックリ!私なんてまだマシなほうだなと思いました(^^;)メロンパンにチョコレートにケーキに・・・あと何だっけ?さすがの私でも「オェ~~」と思うようなその食欲。見てて怖いくらいでしたΣ( ̄[] ̄ノ)ノヒィィィィィィでもそんな彼女も2週間で12Kgやせたのね、だで、私も負けないようにがんばらなくちゃと思いましたとさ( ̄w ̄)さっき春花を寝かせる前にお片付けさせたのね。ところがヤツはちぃ~~~~っとも片付けないの!そう、いつも片付けるのは私、やいやい言うのも私。でもね、まんだ2歳だでムリかなとも思うんだけど、もう少し自分でやってほしいのよね・・・だで、さっきはついにキレて、ぎゃあぎゃあ言っておもちゃを投げてあげくには春花を叩いてしまいました。いかんよねぇ、こういうやり方。でも我慢できなんだのよね。ほんと子育ては忍耐っす(あ ̄ω ̄ヽ)グスンあ、叩いたことはやっぱよくないので、寝る前に抱っこしてちゃんと話をして叩いたことはちゃんと謝ったよ。夕食:カレーライス、サラダ
2003年01月13日

ここ数日、ゲストさんが多いのと、何とか系っていう、おいしい話でお友だちにしちゃえ♪なお方が宣伝活動によくいらっしゃいます。なじょ?そんなに金ないように見えるかなぅ?(あ ̄m ̄)ぷぷ確かに金ないけどさ、これでもダンナちゃんが日々働いてきてくれてるわけよ?だで、自分とこに来させるために足跡残すのやめてほしいわ(wゲストさんは別にいいんだけどね。でも同じプロバイダーの人が頻繁にくるけど・・・同じ人ぉ?探りはもう前のHPだけでけっこう!今日は久々にワインを呑みました。こないだとあるお方と話しててワインが呑みたいな~~と思ってたところへ、いつも行く酒屋さんで今日くじ引きがあるので(抽選券3枚持ってた)いく事にしました。くじ引きの結果は、割引券が3枚という結果に終わりましたが、その場でその割引券を使ってワインを買いました。(あ ̄Д ̄)ノ凸はワインはドイツワインの、白が好きなので今日買ったのもドイツワインの白です。高いのは買えないので”マドンナ”のリープフラウミルヒを買いました。あぁおいしかった~♪でも、ワインではもう物足りない体(爆)になってるらしく、ポン酒でいうと2合ぐらい呑んじゃったのにじぇんじぇん酔ってないの。ポン酒だといい気分なのにね。夕食:雑穀ご飯、筑前煮、こんにゃくの雷煮、プリン 味噌汁(油揚げ・ねぎ・豆腐・わかめ・えのき)
2003年01月12日

・・・っていっぺん言いたかったんだよなぁ。って、そういう状況にはなってもらっちゃ困るんだけどさ。ってことで、今日は実家に行ってきます。来週いよいよスキーに行く予定なので、スキーウェアの入ってるスキーかばんを取りに行かなならんのと、灯油がすごい勢いで減ってるのでもらいに行ってきます(^^)実家に行ってきました~~。実家に寄る前に、実家方面にある神社へ、正月飾りを納めてきました。うちのすぐ近所にも氏神様みたいなちょっとした神社はあるけど、いかんせん田舎の神社( ̄w ̄)町内で葬式が出たりしたらもうソッコーでどんど焼きをすませてしまうような地域(爆)なので、近所とはいえ全くといってもいいほどアテになりましぇん。なので、実家方面にある、昔勤めてたころに園児たちを連れて散歩にも行ってた神社に納めてきたというわけです。(バチあたりな話だけど、うっかり出し忘れても始末に困るし)その後実家に行くと、母がいません。神社に行く途中で、母のかかりつけの病院に母の車らしきのがいたので、病院かな~と思って待ってると母帰宅。やっぱりその病院に行っていたのでした。誕生日特典のお知らせはがきがあちこちきているとのことで、(母は今月誕生日)その中のひとつのお店にランチに行きました。夜は居酒屋ということですが、和食がメインのそのお店。松花堂弁当を食べましたが、えびかつがすごくおいしかった!誕生日特典は結局夜にだけ適用とのことで、10%オフになった程度でしたが、店の方がそれでは申し訳ないということで春花にお菓子の詰め合わせをくれました。母の誕生日祝いはがきで食べにいったはずが、結局一番いい思いをしたのはどうやら春花のようです(笑)スキーウェアやスキー靴も無事に持ってきたし、お下がりでいただいたものの春花にはまだ使えないピコ&ソフトを実家にコソ~~リ♪おいてきちゃいました( ̄w ̄)夕飯:雑穀ご飯、豚肉の味噌漬(市販品)、サラダ ピーマンのおかかあえ、味噌汁(大根・わかめ・ねぎ・ 油揚げ・白菜・えのき)
2003年01月11日

買い物に行きます。近所のハロー○ちゃんのチラシが入ってて、冬物アウターのバーゲン(50~60パーオフ)らしいので、ミキハウスのジャンバーがあれば来年用に買おうかと・・・なかったらあきらめます( ̄w ̄)あと、赤ちゃんホンポで春花の歯ブラシ買ってこなくちゃ。行ってきました~~ハロー○ちゃん。ところがですねぇ、サイズは80~90がほとんどで、春花に合うサイズ100はほとんどないの。あ、いいなぁと思ったのもあったのですが、ムリに買うこたぁないと思い諦めました(あT_T)シクシク何しにいったんだか。しかも結局赤ちゃんホンポにも行けなかったしさぅ・・・こうなりゃ今出してる組曲の服なんとしてでも売っぱらってサティのミキで買うしかないな( ̄w ̄)ってことで組曲のお洋服好きな方、Y!へレッツラゴー!ただいまY!にて組曲の服(サラ品だに)出してるよ~~。あ、サイズは95~100ぐらいの、お嬢ちゃん向きだでね。ガッカリその2。今自分で14000踏んじゃった・・・誰かが踏んでくれたらこそ~~り何かぷれじぇんとしょうと思ったのに・・・あぁなんてあんぽんちゃりん(号泣)。今日は昼食後に超手抜きケーキを作りました。毎日ポイントを稼ぎにいってる、とあるサイトで知ったもので、用意するのはホットケーキミックスと卵1個&牛乳。そして作るのはなんと炊飯器Σ( ̄[] ̄ノ)ノえっ?!材料を混ぜ混ぜして炊飯器のお釜に入れ、炊飯ボタンを・・・ポチッとな、と。一度では生っぽかったので2度”炊飯”して完成。いい感じにできたよ~~ん。私は摩り下ろしたにんじん1本分とドライフルーツをいれて作りました。詳しい材料の分量とか知りたい人おったらゆってね。夕食:雑穀ご飯、味噌汁(豆腐・ねぎ・大根・白菜・えのき) 冷凍モンのコロッケ&白身魚のフライ、サラダ、 大根の皮とニンジンのきんぴら
2003年01月10日
昨夜はとっとと寝たおかげか、少しらくになってました。ところが、朝体重計に乗ったら・・・ Σ( ̄[] ̄ノ)ノはうぅぅ増えてる?!なじょ?どうやらブルーデーでむくみ気味な様子。昨日体がえらかったのでストレッチしてなかったってのもあるかもしれないけど、そうそう食べ過ぎてもいないのに・・・数日間はしゃあないと思うことにします(号泣)。さてさて、昨日午後~本屋へ行きました。こないだからダンベル体操の本を探してたのですが、やっと見つけて購入。今日さっそくやってみました。昼食後春花を寝かしつけさっそくトライ。こないだ100均で買ってきたダンベルが・・・ない。慌てて探しようやく発見。ホッ。いつものストレッチのあと本を見ながら基本メニューをひととおりこなしたのですが・・・こりゃけっこう効きます。最後のほうにはうっすらと汗をかくほど。体調も本調子でないし、まだはじめたばかりなのでムリのないよう少しずつやっていこうと思います。それ以上に私のとっての大敵は「面倒になる」ということ。自分にプレッシャーがかからないように、楽しんでやれるように工夫していきたいと思います。昨年せっかく減った体重もあと少しで元に戻ってしまいそうなので(これはかなりヤバい)今年こそはがんばります。それにさすがに小豆には飽きたし(笑)。夕食:カレーライス(おとといのカレー)、サラダ
2003年01月09日
ちょっと今日はムカムカモード日記です。ここ2年ぐらいでしょうか、頻繁に「あけおめ」「ことよろ」といった言葉を見聞きするようになりました。このHPに来てその言葉を使った人に対してどうこういう気は毛頭ありませんが、それって挨拶なのか?と思います。おおかた若いタレントさんとかが使い始めたのが広まってきたのでしょうが、なんか間違ってると思うのです。普段は「がね」だの「だで」だのを使う名古屋弁バリバリ?な私ですが、間違った日本語はイカンと思うのです。だって、「あけおめ」を正しい日本語に直してみ?「明けましておめでとうございます」となる。なんだか奥ゆかしくて日本人らしい。いいじゃあ~りませんか!それがですね、「あけおめ」で省略なんてされた日にゃ・・・「ニホンゴわかりますか?」と心配になります。最近は「美味しい」というのも「まいう~」などと頭の悪そうな(というより正しい言葉使いじゃないこと自体もう頭悪い)言葉も聞いたりします。春花っちがもう少し大きくなってきて、こういう言葉を使ったら即往復ビンタもんです。年明けの挨拶ぐらい、まともに言いましょうということが言いたかっただけ!ほ~んと最近は訳のわからない”新種のニホンゴモドキ”が増えましたねぇ・・・あぁやだやだ。こんなことをいう私はもうオバチャンかもしれないですが、(でもまだ30歳!)今へたするとそのオバチャンたちまでもがこういう言葉を使うのであな恐ろしや~~です。ま、ここにくる人は普段の生活でおかしな言葉を使うのはおらんと思いますがね(wここ数日頭痛があったのですがどうもやや風邪気味なよう。月のものもきたことだし余計に調子今いち・・・だで今日はちゃっちゃと寝ます。たいしたことないでくれぐれも心配せんといてね。夕食:鍋(白菜・豆腐・鶏もも肉・えのき・うどん)雑穀ご飯、いちご
2003年01月08日
昨夜のメニューにも書いたけど、我が家の昨夜の夕食はな、なんとチーズフォンデュなどという小じゃれたモンでした。ところがですねぇ、初めて作った(というより材料用意してチーズ溶かしただけなんだけどさ)メニューなのでどうもいんちきくさい。以下は昨日のチーズフォンデュについてです。用意した具材は昨日の日記にも書いたのではぶくとして、問題は器具です。昨日使ったのは、カセットコンロに・・・普通のなべ。私の頭の中では、おじいさんとハイジとペーターがおいしそうにチージフォンデュを楽しんでるというよく分からない理想があったのですが、実際はこんなもんでしょう。さて、竹串にさした具材を、溶けたチーズにからめて食べます。うみゃい( ̄w ̄)でも、気が緩むとすぐチーズが煮詰まってきちゃいます。春花の世話をしつつ自分も食べさらにチーズを混ぜて・・・何ぃ、チーズフォンデュってこんなに忙しいモンなの?!【教訓】チーズフォンデュは家族全員揃ってる日にしましょう(wチーズも、煮詰まらないよう牛乳を足し足ししたので、しまいにゃシチューみたいになっちゃった・・・なべが深かったのか、チーズもからめにくかったので、なべもチーズフォンデュ用のがほしいなぁとちょっと思いました。ダンナちゃんの分は、ちょっと学習したのでなべも違うのにしました。そう、鉄なべです(爆)「いい、ここはスイスだでね、これはハイジに出てくるなべなんだよ」とダンナちゃんにも訳の分からない暗示?をかけて出しましたが、チーズフォンデュ自体はおおむね好評でした。所詮、日本人がやるとこうなるのよね(ちょっと遠い目)でもおいしかったのでまたやろうと思いました。夕食:カレーライス(家で作るのは今年初!)サラダ
2003年01月07日

昨夜は我が家周辺でもこの冬はじめてまとまった雪が降りました。だいたい2~3Cmぐらいだと思います。豪雪地帯の人からすりゃ少ないですが、このへんではこれでもう大雪です(笑)雪は朝にはやんでいて、お日様できらきらと雪が光ってます。せっかくの機会だで、今日は春花と雪遊びをしました。防止・手袋などフル装備で春花が寒くないようにしてやり、私もコートを着て外へ。共用廊下が凍っててちょっと怖かったけど、何とか外へ。とおりに面しているところは日があたってるのでもうとけかかっていましたが、駐車場はこの時季日当たりが悪いのでしっかり雪が残ってました。ステップちゃんにも雪が積もってて、雪おろしをしがてら春花と雪に触って遊びました。この冬はじめての雪とあって春花は大喜び。「ウワァ~~ヤッタァ」などと言いながらステップちゃんに積もった雪を落として遊んでいました。30分ぐらい遊んで、家に入りましたが手袋はビタビタ、春花は鼻水タレ子ちゃんになってました(笑)でも楽しかったようで、久々に外遊びをして満足げでした。携帯で撮った春花です。デジカメの画像はダンナちゃんが帰ってきて載せられたら載せます。こっちがデジカメバージョン( ̄w ̄)夕食:チーズフォンデュ(ソーセージ・ブロッコリー、もち パンの耳・ゆでうずらの卵etc) シチュー(じゃがいも・たまねぎ・ニンジン・鶏むね肉 ブロッコリー・ほうれん草・しめじ)
2003年01月06日
昨夜は酔いと久々に早く起きた眠気とで春花をベッドに入れて私も一緒にグス~~リ(爆)しかもダンナちゃんが帰ってきて「ご飯作ってよぉ」と起こしていたのにもかかわらず眠くて眠くてそのまま寝てしまいました。なんてひどいヨメ(あ ̄m ̄)明け方起きてきたらダンナちゃんは自分でラーメン作ったらしく形跡が残ってました。あーよかった、昨夜のメニューをラーメンにしといて。(ってそういう問題じゃないって?)あまりにも申し訳ないことをしたので今日はしっかり昼寝をし、休肝日にします。でも寝ちゃったりして(w・・・勘違いしてるオヂチャンが約一名いるので( ̄w ̄)補足。今日は一滴も呑んでましぇん。や○ちんおいちゃん分かった~~?(爆)さてさて今朝のできごとです。○ローへ買い物に行く車の中での春花との会話。今日は日曜朝市(お値打ち)なので、早く行かないと駐車場にとめられないので早く家を出ました。運転しながら「駐車場とめるところあるかなぁ~」と私が言うと春花は「チュウシャ、イヤ」と一言。どうやら駐車場の「駐車」を「注射」と勘違いしたようです。思わず笑ってしまいましたが、そっちの注射ではないことを話すと納得したようでした。○ローはこの寒さのせいか私たちがついたときにはまんだ駐車場はガラガラでした。(でもそのあと混んできたけど)夕食:雑穀ご飯、マーボー豆腐、もち菜とかまぼこ・卵のスープ
2003年01月05日
っていやぁ蓬莱泉の酒って分かる人もおるわね( ̄w ̄)ただいまその「空」呑んでご機嫌です。しかもつまみは生ハム。酒好きならこの幸せ分かるよね?今日はじめて「空」開けたんだけど、これは呑みすぎるわ。ってなわけでラリラリで~す。夕食:ラーメン
2003年01月04日
今日はダンナちゃんのおばあさんのところへ行ってきます。親戚の人たちが集まるからです。ほぼ毎年のように集まって、みんなで食事をしたりのんびりしたり・・・新年会みたいなもんかなぁ?おばあさんも春花っちの顔を見るのを楽しみにして下さってると思います。夕方帰ってきました~~。ついて早々、春花は大勢の人に圧倒され、ダンナちゃんの胸に顔をうずめたままでしたが、少し時間がたって私が春花の好きなえびを口に入れてやったらようやく食べる気になり、そこからはええもういっぱい食べてました( ̄w ̄)しっかり食べて満足したあとはこたつのある部屋へ行き、さっき食べたばかりだというのにお菓子をムシャムシャ。普段こういう食べさせ方はしないので、「今日ぐらいはまぁいいか」と大目にみました。私はといえば、ダンナちゃんの従姉のご主人に酒を勧められコップ2杯でしたがおいしく呑ませていただきました♪もっと呑みたかったけどさすがにね( ̄w ̄)終始和やかで居心地のいい時間が過ごせました。おばあさんも春花の顔を見られて喜んでたのでよかったです。春花もまだ小さいのにお年玉をいただきありがたや~~です。月曜日さっそく郵便局の春花の口座に入れてこようと思いますがきっと同じように小さい子を連れたお母さんでいっぱいだと思います(昨年がそうだった)。ダンナちゃんの従姉には3人子供さんがいるのですが、最初はモジモジしてた春花もだんだん慣れてきてしまいには長女ちゃんのひざの上にふんぞり返ってお菓子を食べたり、一緒に遊んでもらったりととっても助かりました♪大きいお兄さんお姉さんに甘えるのが大好きな子なので、今日はいっぱい甘えて遊んでもらって春花にとっても大満足な一日だったと思います。夕食は、前々からちらしが入ってて気になってたピザ屋さんでデリバリーを頼んでQooを飲みながら3人で食べました。1週間のお休み&ご馳走も今日まで!明日からはまたいつもの日々に戻ります。食事もしばらくは質素にせんとね(あ ̄m ̄)ぷぷこの1週間、”父命”でわがままに過ごした春花は果たしてどうなることやら・・・(´Д`;)トホホ
2003年01月03日
昨夜遅くに帰ってきて、春花の着替えを済ませ私も着替えたあとソッコーで寝ました(笑)で、今朝起きたのは・・・10時。9時にいったんトイレに起きて、ついでに洗濯機をセットしてまた寝てしまいました。そして10時ごろ、いつのまにか起きてた春花が私の耳元で「オカアシャングァン(お母さんご飯)」という魔の声で目覚め、昨日ダンナちゃんの実家からいただいてきたお餅と餅菜でお雑煮を作って食べました。昨日私の実家でお雑煮を食べたがらなかった春花は今日は全部食べてくれました。お餅を小さく切っておいたから食べてくれたのかな?今は昼過ぎですが、のんびりしてます。まだ年賀状全部書ききれてないので今から書こうと思います。(いつまでかかってんだ、って?)「うちまだきてない~~」という方または4日以降に届いた方、ごめんちゃいそんなんで出すのが遅いのです~~。さ、書いてこよっと。年賀状ようやく書き終わりました。年末に何とか一便で出したんだけど、二便の方はごめんちゃい、4日以降に届くことでしょう・・・あとは出してくるだけなんだけど、うちの大きいのと小さいのはPM17:19現在寝てます(あ ̄ω ̄)ドナイシヨ
2003年01月02日
新年明けましておめでとうございます。旧年中は皆様にお世話になりありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。・・・まぁ、硬い挨拶はこれまで( ̄w ̄)みなしゃんいいお正月してますかぁ?私ら一家は私の実家でお目覚め、母の作ってくれたお雑煮を食べ、昼頃まで実家でのんびりしました。その後実家を出て、家に帰ってきて荷物を置いて、年賀状を見てから今度はダンナちゃんの実家へ行きました。ついてまもなく、お義母さんが買出しに行くということなのでいっしょに行きました。ジャ○コワンダーシティというところに行ったのですが、ついてすぐ「春花はお年玉もまだわからないだろうから、何か好きなものを買ってあげる」と言ってくださいました。何しようかな~~と思いながらエスカレーターを降りると、向こうのほうで子供服屋、そして店先には「福袋」の文字。次の瞬間、ダッシュしてましたね私(爆)。そしてミキハウスの福袋を即握り締めてました・・・。お義母さんきっと心の中で「しまった!Σ( ̄□ ̄;)」だったかも知れません。(お義母さんごめんなさい~~~~)でもさ、考えるより先に行動しちゃってたの(マジ)。あとで冷静になってからちょっと「しまったなぁ」と思いました。でも買ってくださったのでよかった♪中身は6点も入ってて、1万円で29800円相当。こないだミキハウスランドで買えなかったブラウスとかも入っててよかったです。そして帰ってきて、春花は犬のコロちゃんと遊んでました。コロちゃんはもうおじいさんなのですが、春花にはちょうどいいかも?コロちゃんはとても賢くて、春花が何かしてもちゃんと分かってくれてるので春花も喜んで首に抱きついたり頭をなでたりして遊んでました。夕食は手巻き寿司をご馳走になり、私は「ショムニ」を見てくつろぎ、お義母さんとダンナちゃんはPCを触ってました。お義母さんは昨年からPCを習ってて、今年の年賀状もPCとプリンターで作ったほど。その上達ぶりに感心しています。私よりよっぽどいろいろできるようになっててすごいと思います。春花は21時ごろ寝てしまいましたが、結局夜中の0時すぎにおいとまして帰ってきました。ってことで今日はとってもいい一日でした。双方の実家に感謝感謝です。
2003年01月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1


