全15件 (15件中 1-15件目)
1

こないだ買った、ボチボチですがやってます。なるべく毎日ちゃんとやるようにしていますが、夜春花を寝かせてから、と思ってるうちに春花と寝ちゃうなんてことや風邪っ気などで調子が悪くあんまりできなんだので、2月はきちんと毎日使おうと思ってます。んで、これをやるときはTVの通販番組でが紹介されてるときに見ながらステッパー踏んだりしとります。ワークアウトビデオ見ながらやってる気分になれるもんね。あと、ダンナちゃんとしながら踏んでると案外回数がこなせてます。まんだ目に見えるような変化はないけど、ちゃんと体を動かすとやっぱり気分いいのね。思えばダンベル体操もタオル持って行う体操も、み~んな辛くなってやめちゃったけど、これならしばらく続くかも?ちゃんと頑張ります(ってここで宣言しとかんと自分に甘えてしまいそうで・・・笑) めっちゃくちゃ対応早いです。信頼できるショップですこっちにも最近ハマってます
2005年01月31日

こないだから「いらんもんは米兵へ~」じゃないけど、あれこれ1円~出品しとります。(米兵は名古屋の大手質屋・リサイクル屋よ)それらがボチボチ終了になってきてまして、σ( ̄Д ̄あ)がしょうもないモンと思ってたものでもけっこうなお値段になりビックリ!・・・と、オークションを始めた頃のような感動を味わう今日このごろです(笑)。がしかし、ありがたいことに一人で複数のものを落札して下さってる方も数人おり、メール・仕分け・発送準備がターイヘン!εー( ̄Д ̄あ)ハァま、でもここ楽天さんだと落札者ごとに落札商品一覧を見ることができるのでまんだええんですが・・・ね。だいぶ売れてきとりますが(ま、1円~だで、ただ同然での終了が殆どですが)、1出品10ポイントっちゅうのを明日までやっとるので、また明日までにいらんもんを物色して出そうと思ってます。うちでは不要でも、誰かが使ってくれたら嬉しいもんね。 昨日の日記にも書いた、今日メールがきててもう発送したって。早っ( ̄□ ̄;)っちゅうことは、在庫もあって、早々に対応してくれるショップということよね。信頼できそうです、ここ。面白いモン発見( ̄w ̄)(;´Д`)ハァハァするもよし、故郷のお母さんを思い出すもよしハマってます
2005年01月20日

今日は春花が幼稚園から帰ってきたら3人でサ○ィへ行きました。目的は、。年末のσ( ̄Д ̄あ)の誕生日プレゼントに、とおねだりしてたシロモノでして、年末にサ○ィで売ってんのを見たからです。がしかし・・・今日行ってみたらないの(T_T)やっぱ早く来ないかんわね。取り寄せも考えたのですが、「品薄でいつ入ってくるかも分からない」といわれたのでやめることに。あぅ。お買い物だけして帰りました。 帰宅後、どうしてもあきらめきれないのでネットでいろいろと見てみましたが、どこも送料別で今いち。どうせなら、楽天で買ったほうがポイントもつくし♪と思ってさっそく検索かけたら・・・あるじゃない♪しかも送料無料のショップも多少あります。ま、代引きだと手数料もかかりますがそれぐらいはポイントを使えばいいからね。ということで、代引き手数料420円分だけポイントを使い注文しちゃいました♪早く来るといいな~。ダンナちゃんありがとぉ~♪・・・2人で使ってハラ引っ込めようね(あ ̄m ̄)ぷここで買いましたここも送料無料だってよ共同購入だで、お友だちと買えばお値打ちです
2005年01月19日

今日は世間は日曜日です。うちは普段、ダンナちゃんは日曜日も出勤です。が・・・今日は日曜日だけどお休みです。当初は仕事に行くようなことを言ってましたが、結局お休みということになりました(*^^*) 朝はゆっくり起きて、朝食後私は春花をダンナちゃんに預けて買い物へ。いつもはフラフラと試食コーナーへ行ってしまう春花を気にしつつ買い物しますが、今日はそんなこともありません。幸か不幸か、いつも行くFィールがえっらい混んでて、つくづく春花を置いてきて正解でした。いったん家に帰り、春花が「バー○ヤンに行きたい」というのでお昼を食べに3人で出かけました。その後Jャスコへ行き、夕食のタコ焼き用のタコなどを買い帰宅。あとは仕事の続きをして、夕方仕事を全部車に積み込んで終了!あとはのんびりタイムです♪明日はちぃとお出掛けしてきまっす(あ ̄Д ̄)ノ゛オウッあぁんおいしそ~もうバレンタイン商戦が始まってるのね~バレンタインついでに♪
2005年01月16日

今日は朝から仕事してました。昼前に、ちぃと用事があって春花と出かけたのですが、春花と「お昼どうしよ?」という話になりました。すると、春花は「インドのカレー屋さんがいい」と言いました。・・・あぁ、なんて親孝行な娘なんでしょ(あ`∀´)ニョホホホ春花はナンが大好きです。そしてσ( ̄Д ̄あ)はインドカレーが大好きです。話は決まりました(笑) お店に着くとさっそくゴッハ~ン♪です。ここはランチタイムにバイキングをしてて、カレーやスープ、サラダ、ナン、サフランライスが食べられます。春花も私も、おいしくインド料理を堪能しました♪あぁん、やっぱりインドはええわぁ(あ ̄∀ ̄)イヒッ♪久々のインド特集っ♪おいしそうだなぅこれ面白いよ、ホントこれぞインド映画の真髄!春花も私も好きです
2005年01月15日

夜、TVで阪神大震災を経験した人の体験をもとに作ったドラマが放送されてたのですが、ご覧になった方はいますか?私、もう涙が止まりませんでした。親を亡くした子どもさんたち、また子どもさんたちを亡くした親御さんたち。そのどちらも、家族を失った悲しみ・心の葛藤などを経験してて、それらがドラマをとおしてひしひしと伝わってきました。今、ここ東海地方では東海・東南海地震が30年ほどの間に起こるといわれて久しいです。もしかしたら自分も同じような思いをするのかもと思うと涙が止まりませんでした。あと数日で、阪神大震災から10年になります。ここ数日、TVでも震災を扱った番組が放送されたりしてますが、そういう報道を見ても見なくても震災のことは風化させるべきじゃないと思います。今日はちぃとまじめなお話でした。 ひとつはあると重宝かも?がれきの中での作業には必需品かと思います。うちも買おうかな何はともあれ水がないと困ります
2005年01月14日

おかげさんで今日にはやっとよぅなりました。いやぁ、日ごろの行いがいいからかな( ̄ー ̄あ)ゞテレッ そんなこんなで、今日もまんだ内職はお休みにしてもらってるので今日は出品しとりました。こんなチャンスめったにないもんね。誰か使ってくれたらええなぅ♪程度のもんばっかりだで、ほとんど1円~の出品にしました。中には、Y!で売れなんだもんでこっち(楽天)へ持ってきたもんもあるけどね。気に入ったもんが何かあったら買ってちょ(あ ̄m ̄)ぷこんなけいっぺんに出すの大変だったんだでね。ル・クルーゼって鍋作ってるだけじゃないのねこれかわいいがね大小3点揃ってるといいよねぇ
2005年01月12日

昨夜病院に行って診察を受け薬を飲んだおかげで、朝にはだいぶ治まってました。(出るものみ~んな出しちゃったってのもあるかも?)朝はおかゆを炊いてボソボソと食べておきました。朝、やっぱり起きられなかったので(ついでに春花も)幼稚園に電話して送っていくことを伝え、9時ごろダンナちゃんに送ってってもらいました。その間に、昨夜電話してお願いしておいた、内職してる会社のパートさんのY田さんに来てもらい、すでに終わっていた仕事とこれから手をつける予定だった仕事を持ってってもらいました。Y田さんは「(あ ̄Д ̄)顔色悪いよ~~」と言ってたので、うちに入ってから洗面所の鏡見たら青っちろい顔をしてました。いやぁ、顔色が悪いってこういう色なんだぁ~としみじみと観察してしまいました(笑)。夕方にはだいぶ気分もよくなってきたので、夜は久々に画像をあれこれ撮ってました。家にあるちまちましたものを全部1円~で出品するためです。明日は頑張って出品します。かわいいよ。ちょっとしたプレゼントにもいいかも?かわいいしここ送料無料だってよ
2005年01月11日

それは夕食のときのできごとでした。今日の夕食はシチューとサラダとご飯。σ( ̄Д ̄あ)はいつものように、好物の氷結ライム味を呑みつつ「久々のシチューはおいしいねぇ♪」とシチューを堪能しとりました。ところが・・・食べてるうちにな~んかマズくなってきたのです。しかも、大好きな缶酎ハイ(=氷結)まで。・・・そして、悲劇はダンナちゃんが帰宅してから起きました。 わりと早く帰ってきたダンナちゃんに「お帰り~」といいつつ「何かさぁ、さっきから気分悪いんだよね」「何で?」なんて会話をしてると、おなかが張ってきたのです。とうとう耐えられなくなってトイレへ駆け込みました。すると!○×△※☆@○×△※☆@○×△※☆@(←汚い話だで自主規制)おなかの中でトンデモないことが起きていました。そう、ゲ○P-です。その後も、トイレと部屋を往復、その間に内職のことが頭をかすめ「これは今夜仕事できん」、そしてパートさんのお姉ぇたまの携帯に連絡、仕事は明日の朝引き取りにきてもらうことになりました。そして、電話をきったあとはもう密室に監禁状態(マジでトイレから出られないの)。ギョェェェそうこうしてるうちにとうとう吐き気ももよおしてきました。が、もよおしても出るまでが長くて、ちっとも出てこない。やっと○×△※☆@○×△※☆@(←汚い話だで再度自主規制)しこれで少し上のほうも下のほうも治まりました。でも相変らず胃の痛みは続いています。「ヤバイ、こりゃ今話題のノロウィルスか、はたまた5月に春花がやったサルモネラ菌かそれとも食中毒??」いろいろな疑念が頭の中をグ~ルグルします。9時にとうとうT海記念病院に電話して、受診をお願いしました。そしたら「10時になったら来て下さい」。え゛っ・・・( ̄Д ̄あ;)あと1時間もガマンしろと?仕方ないので1時間弱我慢して、ようやくダンナちゃんに連れてってもらいました。結果ですかぁ?胃腸風邪だってさ( ̄w ̄;)しっかし、ここまでひどい胃腸風邪はここ数年やっておらず、しかもダンナちゃんも春花も今んとこ胃腸風邪ひいてないし・・・やっぱどっかで拾ったのかなぅ?ほんと胃腸風邪って急に来るのね。ビックリ。皆様も充分ご注意を♪ゲ、ゲ、ゲゲゲのゲ~万博来てちょ あのモンチッチも万博に一役買ってます
2005年01月10日

昨年秋にも2~3回強めの地震があった我が地方。今日もまた来るなんて思いもしませんでした。それは春花と夕食を食べてるときのことでした。突然、グラグラガタガタと揺れだしました。「あ゛~~またかぁ」。でもけっこう揺れが強いのです。揺れが治まってすぐ、ダンナちゃんの実家とσ( ̄Д ̄あ)の実家の両方に電話をし、無事を確認。ヨカッタヨカッタ。春花は半べそ状態だったので、「大丈夫、ここにはアンタだけじゃないんだよ。ちゃんとお母さんもおるでしょ?だで何かあったらちゃんとアンタ連れて避難袋持って逃げてあげるからね」と春花に話しました。が・・・やっぱσ( ̄Д ̄あ)も怖い~~~~~!!いっつもダンナちゃんがおらんときに地震が来るのよね。何かあったら自分がしっかりせな、と思ったできごとでした。 ちゃんとつけてますか?うちはつけとりますちゃんと準備しとりますか?こういうのも入れとかないかんよ
2005年01月09日

今日から仕事再開です。朝は春花がなかなか起きてこんもんで先に家事をすませ、春花の朝食がすんでからはドラッグストアと郵便局で用事をすませて、11時頃仕事をもらいに行きました。内職さんは今日あまり仕事をもらいに来てないようで、パートのS木さんは「もー、年末に『5日からあける』って言ったのに」なんて言ってました。今日のは口紙とかフックとか全部外して5足で1束にする仕事。今年も頑張らなくちゃ。もう少ししたらまたバレンタインのチョコ箱や小学生の計算or漢字ドリルの仕事がくるでしょう。今日の日記は手抜きですが、面白いモンを見つけたのでリンク貼っときます( ̄w ̄)今話題のコエンザイム売ってます人気のルクルーゼからこんなん出てるのねうちでも同じようなの使ってるけどこれは便利よ
2005年01月05日

今日からダンナちゃんは仕事です。何とかちゃんと6時に起きて約1週間ぶりに弁当を作りました。春花の幼稚園がはじまったらまた忙しくなるんだよねぇ(-_-;)~~今のうちに少しずつペースを戻さんとね。 今日は1件発送の用事があったのでコンビニへ出かけ、その後本&レンタル屋さんへ行きました。昨年末あたりから、そしてにもハマってしまい、さらに2日の夜遅くに某国営放送で(遠い路)が放送されてたのを見て、何かレンタルで借りてきたいなと思って出かけたのでした。ちょうど会員カードの更新時期でもあったし、ね。ところが、いざ行ってみるとイ・ビョンホン関係のビデオやDVDがなぁーんにもありましぇん。結局、何も借りないで帰ってきました。しょうがないから、今夜も三重TVで夜放送してるでも見ようかな。そもそも「冬のソナタ」で韓国ドラマに興味を持ち、その後「美しき日々」でとどめをさされたという感じです。最初は「ペ・ヨンジュンなかなかいいかも~」と思ってましたが、イ・ビョンホンを見たら彼のほうがいいっ♪です(あ ̄ω ̄)ゞインド映画の次は韓国ドラマだな。これも見たかったけどレンタルされてたのよねこれも面白そうだけど借りられてた・・・関係ないけど、今またこれやってます
2005年01月04日

今日は正月休み最後の日です。朝から、3日分の洗濯物を干してヘロヘロになりました。年末年始上げ膳据え膳で過ごして、いきなり通常モードだしなぁ。ま、ボチボチ元のペースに戻していきます。 今日は特に予定もないので、サ○ィへ一人で行かせてもらうことにしました。今年は福袋を買ってないのですが、やっぱり気になるので見に行こうと思ったのです。着いてすぐさっそくミキハウスへ行ったのですがサイズがもうあまりなく、120Cmの女の子はひとつでした。今だけ着せることしか考えないと110Cmで充分なのですが、その110はもう売り切れてありません。120だとかなり大きいけど、来年もいけるし・・・でも結局春・秋のミキハウスランドで買うもんなぁと思い結局福袋は諦めました。そして下の食品売場で買い物をし、サ○ィでは高いなと思ったものをFィールに寄って買い物して帰宅。夜は昨日買った甘エビと、ちょっとしたおかずを食べました。明日からダンナちゃんもまた仕事、σ( ̄Д ̄あ)の内職も5日から再開です。年末年始のようにまとめて日記は書けないと思うけど、またボチボチ書いていきますのでどうぞよろしくお願いしますm(__)mお正月太り、何とかせないかんよね(^^;)あぁ困った
2005年01月03日

今日は帰る日です。朝ご飯を食べ、帰る身支度もすませてお昼少し前に出発。帰りに、女将さんがササガレイの一夜干しをお土産に下さいました。とってもアットホームで、いい宿(31日日記参照)でした。夏は海水浴のお客さんがたくさん訪れるというこの宿、皆さんももしよければ今年の夏海水浴がてら行って下さいなぅ。 帰りに、日本海さかな街へ寄りあれこれ見てまわりました。春花は今度はダンナちゃんのお父さんに、昨日と同じように甘え「買って買って」攻撃をし、春花に負けたお父さんはお面を買ってくれてました。お父さんたちありがとう、そしてごめんちゃい。ったく春花め~~。私はといえば、ブリのカマが入った粕汁がすっごくおいしそうで、1杯食べました。体が温まっておいしかったです(*^^*)うちで作ってもだぁーれも飲まんもんなぁ・・・。カニも買いたいな~と思っていろいろ見てまわったのですが、すんごい商売上手なお兄さんの店で話を聞いてたらとっても買いたくなってしまい、ずわいがに4ハイ&甘エビ1パックで5000円ってのを買ってしまいました。あとで聞いたら12時までのお値打ち価格だったそうで、思い切って買ってよかったです。その後、今度はヤマトタカハシ昆布館へ寄り買い物をしてから昼食。さすがにファミレスは飽きたので(贅沢な話ですが)、今日はO将へ入りました。昼食後は2台それぞれのペースで行こうということになり、それぞれ抜き抜かれつ帰ってきました。夕方、”猫喫茶”でお茶をして、そこでσ( ̄Д ̄あ)の両親と別れ帰ってきました。ダンナちゃんの両親と買い物・夕食を食べ、その後帰宅。カニをさっそく冷凍庫へ入れようとしたのですが、”先客”がたくさんあってなかなか入りません。年末に残したロールパンなどを冷蔵庫に入れて何とかスペースを作ってようやくカニちゃんたちは冷凍庫に納まりました。やれやれ、贅沢な悩みですわ(あ ̄m ̄)ムフッそして、山のような荷物を片付け洗濯物を洗濯機に放り込んで年賀状や新聞に目を通して正月2日目も終了!となりました。後片付けは大変だけど、あー楽しかった♪またまとまったお休みのときに、お互いの両親ともどもどこかへ出かけたり一緒に食事できたらいいな、と思ってます。おつまみ代わりにもいいかも?昆布の表面の白い塩?が好き( ̄w ̄)これは珍しいんでない?
2005年01月02日

新年明けましておめでとうございます本年も、うっかり者のσ( ̄Д ̄あ)をどうぞよろしくお願いします。さてさて、宿で迎えたお正月。こんなお正月は何年ぶりでしょう♪朝は純和風な朝食を食べ、ササガレイの一夜干しがとてもおいしかったです。お昼少し前まで何をするわけでもなくノンビリ過ごしてましたが弟たちと妹の3人がバイト・仕事があるので今日一足先に帰るため送りがてらでかけることにしました。最初に明通寺へ初詣。ここでもやっぱり雪が積もってました。無事にお参りもすんで、お昼を食べにドライブインへ。ところがここはレストランがお休みで軽食コーナーしか開いておらず別の店へ行くことに。と、春花は私の父に「ねぇ~んおじいちゃんだぁーい好き♪」「何か買って買って買って~~」とおねだり攻撃。コイツは・・・(-_-;)~~と思ってると「よしよし」と父が春花を連れておもちゃコーナーへ行きました。まんまと春花は父におもちゃを買ってもらってました。しかもけっこうなお値段でビックリ。サンタさん来なくてもよかったのかなぁとちょびっと思いました。お昼はまたまたファミレス(しかめぼしい店がなかった)で食べ、妹たちを小浜駅まで送ったあと、7人でせいわ箸店へ行きました。ここも、σ( ̄Д ̄あ)一家が若狭小浜方面へ行くと寄る店で、両親たちもけっこう気に入ったようでよかったです。夕方になってきたので、1時間ほどかけてまた宿へと戻りました。今日は朝から何度もあられが降ってはやんで、の繰り返しで、せいわ箸店のお姉さんにも聞いてたら「この時季はいつもこんな感じ」と言ってました。そして夕食は、フグ!!!生まれてこのかた32年間・・・じゃなくてハタチと12年間(笑)一度もフグを食べたことがなかったσ( ̄Д ̄あ)。つくづく「生きててよかった~♪」と思った瞬間でした。ヒレ酒もすんごいおいしかった!というわけで、フグの写真を撮ってきました。ちぃと食べかけですが気にせんといて( ̄w ̄)そんなこんなでフグ特集~~♪
2005年01月01日
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
![]()
