全35件 (35件中 1-35件目)
1

こんにちは。柴犬カイです。今日は、寒いです。花冷え!桜は、五分咲きで止まりました。今日から、寒気が入り明日は、山沿いは、雪が降るかも。今週末で満開になりそうですね。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月31日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。今日は、出羽公園のチューリップ🌷フェスタの本番です。天候に恵まれましたね。良かったですよ。沢山の方が見に来られました。間もなくチューリップ🌷の無料配布が始まります。実は、我が自治会のチューリップ🌷は、一位🥇の評価を受けました。本当にこれだけ集まっていただき実行委員会の方々の苦労が報われました。昨日は、氷雨が降り続く一日の中、準備を一生懸命やられていましたよ。警察や消防の方々も参加していただきアピール広報していました。自治会や各学校で育てた苦労が報われますね。広場では、猿回しがありました。若いお猿さんも頑張ってましたよ。これは高い竹馬を器用に登って歩いてくれます。越谷総合技術高校では、ミニ新幹線を走らせてくれました。 これは、消防の水陸両用車で子供連れの方々を乗せてくれましたね。防災用の車両ですね。越谷市は、水害も発生していますので必要な装備ですね。天候にも恵まれて本当に良かったです。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月30日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。今日は、松伏緑ヶ丘公園での朝散歩です。公園の1番高台に登りました。遠方に見える1番高い塔がスカイツリーです。今日も穏やかな一日になりそうです。また、家の側の出羽公園では、チューリップ🌷フェスタが開催中です。広い公園で芝生広場の上空は、ヒバリが囀っていますよ。久しぶりに声を聞きました。子供の頃は、田舎で良く聞いた囀りなんですけどね。これから、春日部市庄和の道の駅に行って野菜を買って帰ります。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月30日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。今日は、雨ですが明日のフェスタ本番に向けてスタッフさんが会場準備中です。チューリップ🌷は、前日の雨で生き返ったように元気😀になりました。花が瑞々しく咲いています。看板にある通り明日本番は、皆さんに鑑賞していただいたチューリップ🌷は、午後1時45分から無料で1人一鉢持ち帰ることができますよ。是非お出掛け下さい。我が自治会のチューリップ🌷は、全開でーす。1週間前と比べると良く分かると思います。我が家の玄関脇の東洋錦という品種のボケが満開です。このボケは、こちらに平成元年に家を建て引っ越して来ましたが、近所の盆栽好きのおじさんがプレゼントしてくれた物です。おじさんは、亡くなりましたが、植物は引き継がれています。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月29日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。出羽公園の桜も咲き始めましたよ。幹からも花を咲かせています。30年以上使い続けて使っています。ストーブ内部のサビをヤスリで削り落として、ストーブ用の耐熱塗料で塗装しました。中の芯も5年位で火が付きにくくなったりして耐用年数も過ぎたので、新しい芯を購入しました。替え芯の取り替え方法は、説明書がありますので簡単ですよ。石油の内蔵タンクの中を掃除し、その他作動する部分の埃を取ったりして、スムーズに動くようにしました。芯を変えてから、10分くらい石油を浸透させてから点火したところ、直ぐに着火してくれました。もうすぐ、ストーブも必要にならなくなりますね。今日も穏やかな一日になりますように。午後からは、病院に行ってきます。ポチッと押して下され。ありがとうございます。♪😊。
2025年03月27日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。昨日は、動物病院に行ってフイラリヤの検査とお薬を貰いに行きました。カイくん、動物病院に入ると順番を待つ間、珍しく外に出る出たいと出入り口に向かうことを何度も繰り返していました。いざ、順番になり先生から名前を呼ばれると椅子に飛び乗り、反対方向に向きを変えました。渋々嫌がるカイくんを診察室に入れ診察台に載せて体重を計ると11.5キロでした。この後、先生がカイくんの後ろ足から採血しよつとして私が前の方を保定しましたが、先生が後ろ足に触れると、一緒顔が変わり鼻に皺を寄せ先生を噛もうとしました。初めての行為で先生も「段々と利口になって嫌なことは、嫌だと態度で示す。」と行ってもう一度、足を触ろうとしたところ同じ仕草をしたので、カラーを首にはめられ保定を助手2人にやって貰い私が頭の方に位置して様子を見守りました。やっぱり鼻に筋を立てていました。今度から、同じ様な事が起きるかも知れないですね。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月26日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。今日も暖かい1日でした。今年初の半袖になりました。小高い丘に並べて綺麗です。ここまで咲かせるのは、大変ですね。モクレンの白、紫色が一斉に咲き出しました。昨日は、靖国神社の桜標本木か四輪認められて開花宣言となりました。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月25日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。昨日の松伏の緑ヶ丘公園に行く途中の顔です。嬉しそうな顔しているね。散歩から帰ってからのひと眠り、幸せそうな顔して寝ています。♪ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月24日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。昨日の日曜日に出羽公園にチューリップ🌷が運び込まれ、各々配置された場所にデザイン配置しました。こちらは中学校の皆さんが育てたチューリップ🌷です。それぞれ苦労して育てていますが、水遣りが大変ですね。それぞれさまざまに自治会にちなんだデザインをしています。私達七左町八丁目のデザインです。今週の日曜日がチューリップフェスタが行われます。週の半ばに雨が降るので良い水遣りになります。花の咲く時期を揃えるのは難しいですよ。当日午後2時から、来場の方は、無料でチューリップ🌷をお持ち帰りできます。今日も穏やかな一日になりますに。♪ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月24日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。さて、緑ヶ丘公園の花壇の方に行ってみましょう。ネモフィラという花です。拡大すると!花弁に特徴がありますね。これは、ポピーです。園芸用のケシの花ですよ。以前は、大きなケシが田舎の方に咲いていましたが、あれは、アヘンのケシだったんですね。花が終わった実を傷付けると白い液が沢山でました。間もなく違法植物と判り処分されていました。今日は、公園の一角で犬の小物や餌等を販売していました。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月23日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。今日は、緑ヶ丘公園に来ています。水辺では、鯉のノッコミが始まってます。大きな鯉が、正しく鯉の真っ最中です。この公園も犬連れ散歩が非常に多いですね。昨日に続いて暖かい1日になりそうですね。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月23日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。今日の家庭菜園、新しい畝を作るため40センチ位掘り下げて底に、枯れ草を入れてから上に米糠を振り、土を被せます。前回一畝作った時の様子です。結構力が入るので、右膝に痛みが出ない様に加減して作業をしています。畑を掘り起こすと、藪枯らしやスギナの根っ子がありますので取り除きます。厄介な作業ですが、この作業をしないで、ミニ耕運機を使うと根っ子が分断されて、その根っ子から新芽が出て増植してしまいます。小松菜のトウダチです。冬場を越したアブラナ科の植物は、一斉に花芽を作って種を作ります。白菜のトウダチ菜は、最後に美味しいおひたしになりますよ。味噌汁やスープの具に収穫しました。ボヤけて写っていますが、春菊が大きく育っています。今日は、本当に暖かいので、1週間前に蒔いたダイコンが芽吹いてくれると良いな。それまで、雪が降ったりして発芽するには、適温ではなかったので少し心配です。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月22日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。出羽公園のグランドで少年野球の試合をしています。リトルリーグで鍛えているので小さい時から基本を身に付けているのて観ていても楽しいですね。さてさて、出羽公園は、池の周りにチューリップ🌷を配色して準備が始まりました。一部の自治会や中学校の生徒がチューリップを並べていました。私の自治会は、明日日曜日がチューリップ🌷の運び込みを予定しています。私の妻が役員をしていますので、午後から、お茶やビール等の買い出しを手伝います。午前中は、畑作業で一畝耕して置きます。無理をせずにやりましょう!。結構体力が必要なんです。雑草の根っ子を取り除き、枯れ草を入れて水はけを良くします。畑を掘り上げたらミミズが沢山いましたので、良い土壌になって来た様です。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月22日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。四季の移り変わり、皆さんは、身体の変調をきたしていませんか。年齢を重ねると、色々と若い時に無理していた身体の悪いところが出てきますね。お笑い芸人のコロッケさんも、芸事で両膝を酷使していたのでしょう、両膝の人工関節に置換するための手術を受けたそうですね。それから、プロレスラーの方々も酷使した部分がボロボロになって歩くのも一苦労の様です。古傷を如何に癒やす生活に心掛けて生活しましょうね。名誉の古傷を持った皆様、無理は禁物ですよ。!!ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月21日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイてす。穏やかに晴れています。春が来た感じがします。出羽公園にも、今日は、暖かいので年配の釣り師は、のんびりと糸を垂れていますね。昨日の池袋サンシャインでの落語、午後の部でした。真打になった林家つる子から始まりました。落語好きの方々は、帰る時、落語の演目を写真に撮って帰る方が多かったですね。今朝、かみさんと、それぞれの噺家が何を話したか覚えているか聞いてみたら、私もそうなんでふが、ほとんど覚えていないんですよね。話しに入る前のちょとした喋りが残っているんですよね。立川小春志さんは、女性なんですが、池袋東口の寄席でそこには、トイレが無かったので公園のトイレを利用するのですか、自分の話す前に行かれたそうです。そうしたところ、多目的トイレから男女が一緒に出てきたので、思わず「えっ」と声がでたそうですが、その後、女子トイレに入ろうとすると、その男女に同じ様に「えっ」と大きな声で言われたそうです。師匠立川談春に、落語家になろうと弟子入りしたところ、女性の落語家は、いないからと言われたそうですが、今では、女性の落語家が増え、大活躍していますね。(笑)ポチッと押して下され。ありがとうございます。♪😊。
2025年03月21日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。今日は、春分の日です。散歩道のカラシナも花が咲き出しましたね。毎年同じ日ではない祝日「春分の日」。「今年の春分の日はいつ?」なんて会話をされる方も多いのではないでしょうか。それでは、なぜ春分の日は祝日となっているのでしょうか。これには、古くから春分の日には「春季皇霊祭」、秋分の日には「秋季皇霊祭」という宮中祭祀が執りおこなわれてきたことに由来します。戦前の日本において、この2つの祭祀はとくに重要なものとされていました。そのため、さまざまな変遷がありつつも、1948年に「国民の祝日に関する法律」によって祝日に制定されたのです。ちなみに同法律内で、春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」、秋分の日は「先祖をうやまい、亡くなった人々をしのぶ日」として記載されています。自然を慈しむ心は、人の心を豊かにしますね。貴方の周りにも素敵な自然の営なみが見えてきますよ。今日は、池袋サンシャインで落語を楽しんできます。今日も穏やかな一日になりますに♪ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😭。
2025年03月20日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。今日は、午前中雪が降り続けまして我が家の庭もご覧の通り。午後からは、雨に変わり間もなく晴れ間が出たので越谷健康福祉村への夕方散歩です。明日は、晴れる予定です。池袋サンシャイン劇場での落語を堪能させてもらいます。福祉村の大きな柳の木も芽吹いてきましたね。本当に三寒四温ですね。ノーマンタイヤに履き替える予定でしたが少し様子を見ましょうね。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月19日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。カイくんが夏用のソファを引っ張り出して、ベットの上に乗せてます。カイくん、寝ぼけてソファから落ちました。🤭(笑)ズルズルと落ちるの楽しんだのかな?今日も穏やかな一日になりますように。♪ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月18日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。長雨もようやく上がりました。でも、風が強く吹いてます。見上げれば青い空に、真っ白な雲が流れて行きます。出羽公園のコブシの花が咲き始めましたね。暑さ寒さも彼岸までとは、良く考えたものですね。今日も穏やかな一日になりますように。♪ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月17日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。今日は、一日中氷雨ですね。雨は、細かいまとわり付くような雨で、風もあるので、私やカイくんの身体は濡れてしまいました。三寒四温とは、良い言葉がありますが、まさにその通りですね。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月16日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。昨日は、明治座に行って屋根の上のバイオリン引きを観に行ってきました。このミュージカル🎵は、日本では、森繁久彌さんが帝国劇場で永きに渡り演じていたことは知っていました。この劇は、日露戦争の時代、帝政ロシアでロシア国内的、流浪の民であるユダヤ人一家のお話しです。ロシア政府からの圧政を受け、迫害を受けながらも愛と絆のファミリーの話、ユダヤ人社会が、分かりやすく描かれています。また、一家の5人の娘さんの内、婚期を迎えた3人娘さんの結婚を題材として描かれています。この迫害を受けたユダヤ人を含むロシア民衆がロシア革命に向かう直前の時代を描いています。現在のロシア🇷🇺とウクライナ🇺🇦の戦争、確かウクライナのゼレンスキー大統領は、ユダヤ系だと聞いています。単一民族の日本では、最初の頃は、このミュージカルについて民族と宗教について理解が浅く、評価が低かったようですね。今日は、一日中雨が降ってしまう予報で寒の戻りですね。主演のお二人も、後期高齢者の年齢ですが歌って踊って元気ですね。味が出て素晴らしい👍演技でしたよ。‼️ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月16日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。今日は、我が家の草亀さんの冬眠からの目覚めです。火鉢の中で飼ってます。平成元年から飼ってますので34年が経ちますね。エサはミミズや魚、カイくんのカリカリです。犬のエサは、カルシウムが豊富ですのて亀さんも大好きですね。この入れ物には底に3箇所空気穴があり、水変えも簡単にできるので健康に育ちます。半日影の所に置いてます。落ち葉を全部取り出して新鮮な水を入れて馴染ませます。さあ、カイくんソロソロ家に帰ってカメさんにエサをお裾分けしますかね。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月13日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。出羽公園の間を流れる出羽堀用水、冬場は、用水の水が極度に減水していまいます。農業用水ですのて、田植え前には豊富な水が流れ込みます。散歩の際に鯉の数を数えました。結構大きな鯉なんですが概ね30匹は泳いでいました。早く水の量が増えると良いのですか。今日は、夕方から雨の天気予報ですのて、鯉達にも恵みの雨になるでしょう。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊
2025年03月12日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。今日の家庭菜園は、イチゴの追肥です。株元にイチゴの肥料を一握り株の脇をスコップで差し込みそこに入れて土と馴染ませます。二度雨が降りましたので土の湿りも良好です。これから、ドンドンと葉を増やして花を咲かせイチゴ🍓が実ります。路地栽培ですので5月から6月が収穫時期です。2畝作っていますので食べ切れないほどなりますよ。また、株が枯れた所には、畝の脇にランナーを伸ばして勝手に新しい株が出来ますので、掘り上げて枯れた所に移植すれば、同じように実がなりますよ。2、3年は、毎年成りますが株の更新は、こんな感じでやってます。それから、ステックブロッコリーとキャベツ、レタスの苗を植えて防虫網をかけました。根付いてからボカシ肥料を入れて大きく育てます。さあ、お昼ご飯を食べてから、午後の予定です。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月11日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。毎日の朝夕散歩、休憩中に今日の計画を考えます。午後から娘のマイナンバーカードの更新手続きがあるのて越谷市役所に行かないとね。それから、洗濯機の修理代の請求があったのでその支払いがあるしね。午前中は、家庭菜園でイチゴの追肥などをしようかな。などなどとベンチにカイくんと考えてます。🤭(笑)ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月11日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。今日も元気に朝散歩♪おっと、カイくん鴨さん達を見つけましたよ。武蔵野線も三郷方面に走ります。鴨さん達は、雑草の新芽を食べているようですね。カイくんは、鴨さん達に突進することはありませんので、鴨さん達も分かっているのかな。カイくんは、最初から室内で飼い始めたので、珍しく一人っ子なので、おっとりしています。先代の柴犬さくらは、猟犬そのもので突進して行きました。出勤前の朝散歩、今日も穏やかな一日になりますように。♪ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月10日
コメント(0)

こんばんは。柴犬カイです。カイくんの素晴らしい爆睡姿です。実は、ソファでお母さんの隣ですが、2人で爆睡なんです。今日は、銀婚式となり、色々美味しい物を食べて満足しているのか、爆睡なんですよね。🤭(笑)40年ありがとうございます😊♪ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月09日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。夕方散歩です。カイくんが何かを見つけました。ヒキガエルさんですね。啓蟄が過ぎて昨日の雪も消えて、暖かい日でしたので冬眠から目覚めたようです。動きがゆっくりですので、見かけた方は、そっとお願いしますね。ここにもいましたよ。明日は、全国的に春らしい陽気になるそうですよ。♪ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月09日
コメント(0)

おはようございます。柴犬カイです。夜半から朝方までの雪は、途中雨に変わり御覧の通りです。ほとんど積もらず、今日のお天気で恵みの雨になった感じですね。今日も穏やかな一日になりますように。♪カイくん、時々家の近くになるとこんな感じになります。もっと散歩がしたいのかな。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月09日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。寒いですね。埼玉にも今夜から雪が降りそうです。でも朝夕の散歩は、行きましたよ。散歩から帰りひと眠りして目を開けたら。ん、何か食べ物があると気付いたようです。これは、何ですかという顔をしていますね。結局、笹餅ですが、食べませんでした。お饅頭は、皮だけ食べる子です。さあ、明日の朝は、雪が積もっているかな。最近、インフルやノロウィルス等の感染症が流行っているそうです。病気にあがなう免疫力を高めましょうね。それから、こまめな手洗いですよ。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月08日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。ここは、越谷御殿跡です。越谷市には「御殿町」と呼ばれる地名があります。これは、慶長9年(1604)に徳川家康が放鷹時の宿泊所などのために、現在の御殿町地内に御殿を設営したことによるとされています。御殿に関する詳細は不明ですが、その広さはおよそ現在の御殿町全域と推定されています。越谷市教育委員会では、昭和47年に御殿町一帯を「越ヶ谷御殿跡」(こしがやごてんあと)として市の旧跡に指定し、昭和61年には埋蔵文化財包蔵地として周知し、保護を図っています。荒川の河川敷に遊歩道ができました。川に掛かる橋は、久伊豆神社の参道に繋がります。今日は、北風が一日中続いていましたね。明日は、天気が下り坂の様ですね。皆様お風邪などひかれませんように。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月07日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。昨日は、暦は啓蟄です。この間、冬眠から目覚めたアカミミガメ達は、土の中に潜ってこの寒さをやり過ごすのでしょうね。庭の豊後梅の花びらも凍ってます。でも植物にとっては恵みの雨、雪なんですよね。岩手県の山火事も治って欲しいですね。災害は、本当に人生に何度も辛い試練を与えてしまいます。残念でなりません。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊
2025年03月06日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。今日の午後からみぞれから雪になりました。背中に雪が積もりますが、夕方には、やむような予報が出ていますが。明日まで1センチ位積もるような話しもあるのでどうかな。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月03日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。今日も穏やかな一日になりますように。♪でも明日は、天候か崩れて、関東でも雨か雪が降るそうですよ。乾燥が続いたので恵みの雨ですね。ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月02日
コメント(0)

こんにちは。柴犬カイです。今日は、一段と暖かい小春日和です。公園の梅の木も満開です。末田用水には、冬眠から目覚めたアカミミガメか日向ぼっこをしています。土の中で冬眠していたのか、甲羅が泥だらけです。ここにも日向ぼっこをしています。何匹いるかわかりますか。右上にも這い上がる亀がいますよ。公園のグランドでは、少年野球の試合をしています。スポーツには最適な気温です。今日も穏やかな一日になりますように。♪ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
2025年03月01日
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1