2015.07.02
XML
カテゴリ: 東急・京王

昼はそれなりに蒸し暑くても、

夜には一気にヒンヤリ。まさか7月にはいっても、

「温かいモノが食べたいなぁ」 となるとは...

というわけで、昨日の白に続いて黒w

150701004.JPG

先日の画像の使いまわしです

  

そんななか、ちょうどJAFの季刊誌が来ていたのですが、

そのホームページで、『カップめんはどうすればおいしく作れるのか?』

という特集動画が(「メイトパーク」でググると誰でも見れるかと)

150702008.jpg

博士によると、例えば「熱湯3分」は「最後まで美味しく食べきることを

想定された時間で、ノビちゃいそうだから2分でとかはNG」だそうです。

それと、「後で入れるスープとかはきちんと後で入れること」

「3分後はきちんとかきまぜること」、「やきそばの湯切りはしっかりする」 など、

まぁぶっちゃけ 『説明書通り作りなさい』 ということでしたが

意外と守られておらず、不味い思いをしている人が多いそうで(失笑)

そんな自分も スープがシャバシャバで、

最後にカレールーみたいに固まりで底に溜まっていた...

なんて経験がよくあるんですよね。

ということで、先日同様由依タイマーできちんと計測し、

動画に倣って底までしっかりかきまぜ、真面目に作ってみました

150702007.JPG

パッケージにある 『コクと旨みのとろつゆ』、

ホントはこんなにとろみがあるんだwww と、軽くカルチャーショック

いやはや、いくらお手軽だからと手抜きはイカンですな。

東急3500系の工作は残りの台車枠切り出し

150702004.JPG

  

連結器はストックしてある予備パーツから調達

150702005.JPG

走行パーツ、製品指定がTT-04(灰色)の時は店頭には

TT-03(黒色)しかなく、その逆の時は逆の状況で購入は

いつもアベコベなんですけれどね

で、動力ユニット用台車枠もストックしてある予備パーツから

何とかなるかなー と...

150702006.JPG  

我ながら凄い量(爆)

ちまちまと同じカタチを捜索、半分ほどチェックしたのですが該当ナシで

タイムオーバー...






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.03 05:58:51 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: