2022.11.13
XML
カテゴリ: 国鉄
みな~みさんりく わっかーめ♪ わっかーめ♪ わっかーめ♪  

みな~みさんりく わっかーめは おッいしいなー♪  



という ​​ 謎のCMソング ​ と共に爆誕!

つか、学校公式ユーチューブチャンネルでこれってのも凄いですがwww  

そんなペヤングの新作、この前の買い出しでドンキにて調達しました。  

珍しくドンキ、というのもなんか知らんけどヨドバシ.com、

価格が高い。なので今回は激辛とかではないしドンキにもすぐ来るだろうと

ちょっと待ってみたという顛末でして(苦笑) 



ペヤングやきそば 宮城県志津川高等学校共同企画   

たっぷりわかめ 南三陸産わかめ100%使用!!

です。

たこめし風、わさび醤油に続く志津川高3作目になりますが、 

もし4作目があるとしたら、校名が変わっているかも?  



おねーさんたちの「やらされてます」感丸出しの固ーいポーズに一票www 


開封してみると  



レギュラー商品と同じ麺に、中の見えないソース、

そしてむしろ昨日のたこ焼き風よりもでっかい袋のかやくが入っています(笑) 


原材料表記  



ソース... といってもしょうゆベース(爆) で、かやくは袋を見れば一目瞭然なわかめと、 

コーン、ニンジンですね。 


お湯で戻したところ、

磯の香りがほのかに香るなか 



中が凄ぇことになってました(汗) 

昔あった「わかめMAX」を思い出しwww 


完成図



昨日のとは真逆で、具材で麺がほとんど見えません(笑) 

味はスーパーなんかでよく見かける某社のわかめラーメンやわかめスープの薄ッすーい  

ただのお湯みたいな塩味ではなく、この前あった「味の大関」の感じに近いかも。 

因みにそこいらのワカメではなく、ちゃんと南三陸産のワカメの味がしたのか? 

自分の鈍感な味覚では判別不能でした(失笑) でも腰というか歯ごたえは結構あるかも。  


はさておきw 1/80のクモハ40の半径370mm曲線通過問題、 

思案した結果、結局カプラー側をさらに加工することにしました。 

もともとこの1両しか車両を持っていないし、実車に乗った時も1両運転だったので

連結よりも走行性能重視という方針で 



連結器本体を中央に保持する役割を担う復元バネ(黄色矢印のム型の板)の

受け部分も切除します。 


施工結果 



連結器本体の軸をギリギリ残すようにしてそのうしろをバッサリ斬り落とし。 

これで復元バネ(右)はオサエを失ったので使えなくなりましたが... 


再度床下に取り付け



台車はもうカプラーポケットに当たらなくなりました

そのかわり連結器本体は油断するとこのようにあさっての方向を向いたままに

なっちゃいますが、先日他の方のブログでもありましたが実際の鉄道車両も 

あさっての方向を向いたまま知らんぷりして走っている列車をよく見かけるので

これでヨシで良いでしょう(笑) 


テスト走行 



これで脱線なし。ライトチラつきもなし。確認オーライ



まぁバネを抜かれて意気消沈? ちょっとうなだれちゃっていますが(苦笑)

でも普通に走らせているぶんには、アッチ向いたりコッチ向いたりせずに

大概この位置に落ち着いています。



ともあれこれでようやく半径370mmを通過できる 



“旧製品の” HO(厳密には16番ゲージ)クモハ40が無事に完成しました。 

ただ、ケースと中敷きの間からゾロゾロと出てきたパーツがあるのですが 

今日はもう爆破トラクターの工作も一工程だけでも進めないと時間が(汗) 



昨日接着した左右貼り合わせ箇所を細密ヤスリと耐水ペーパーで整形しました。

上部のモールド、どうしようかなぁ? なんか削り取って作り直しのほうが

てっとりばやそうなイメージも... を思案しつつ、南三陸ワカメパワーで出勤ですw


おまけ


そういえば何故志津川高校なん? という素朴な疑問があったのですが  

今回、件の高校公式ユーチューブで判明しますたw   



なるほど納得。じゃなくてw こんなサークルがあることに驚くわ(爆) 

流石、南三陸モアイ化とかやらかす学校はタダモノではないですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.13 18:07:53
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: