全5件 (5件中 1-5件目)
1
興味のある方お近くの方に・・・私は今回は子どもの行事と重なって出れなくなってしまいましたがとても素晴らしい方達の会になっています「自然治癒力を高める理想の医療」セミナー ドクターとあなたで、一緒に医療を変える、人生を変える! 病気はあなたの「敵」ですか?「味方」ですか? それはあなたの「見方」次第です。 日 時: 2009年10月3日(土) 〔開場〕10:00 〔開演〕10:30~16:30(途中1時間20分の昼休みあり) 会 場: 大阪中央会館・一階大ホール (http://www.e-shops.jp/local/lsh/an/27/5580931.html) 大阪市営地下鉄 長堀橋駅 6番出口 徒歩5分 心斎橋駅 6番出口 徒歩10分 主 催: ユニバーサルセラピー 参加費:10,000円(事前振り込み) 12,000円(当日) 定 員:200名 ■ ごあいさつ これまで医療の現場を通して、様々な患者の方たちとふれあうことで気づいたことがあります。本当に病気を治すことができるのは医療者ではなく、患者本人です。「治療」を医療者側に任せきるのではなく、本当は自分の病気は自分で治すことができ、自分の健康は自分で守ることが出来るのです。本来人はすべてすばらしい「治癒力」をもっているのです。医療者は患者の横に寄り添い、「治癒力」をサポートするガイド役になれるかどうかなのだと思います。 今回のイベントは私たちが考える、「これからの理想の医療の在り方」を提示したいと思います。皆さんが、これから医療とどう関わっていくかについて考えるきっかけにしていただければと思います。 ■ 私たちが考える理想の医療とは? ・人間が本来持っている「生きる力」を輝かせる医療 ・患者と医療者が対等な立場で、お互いに支えあっていく医療 ・病院が、単に病気を見る場所だけではなく関わる人すべてにとっての「癒しの場」となる医療 ■プログラム 午前の部 主催者の挨拶 10:30-10:40 ○小西康弘 ユニバーサルセラピー・統合医療研究所所長 やまとクリニック院長 本当の「自然治癒」とはどのような治療法を選択するかの問題ではなく、どのような心の変容が起こるのかによるのだと考えています。患者さんにあった治療法を選択できるサポートをすることこそが、真の統合医療であると考えています。 【起】 講演「真の健康を求めて」 10:40-11:20 真の健康とは、体・心・魂がバランスよく統合され、直観・インスピレーションが十全に働き、魂の目指す方向に向かって自分らしく生きている状態を指します。そのための具体的な方法についてお伝えします。 ○堀田忠弘 堀田医院 院長 京都府伏見区で統合医療を実践して30年以上のキャリアを持つ。「人は肉体、心、魂を持ったエネルギー体である」という考えのもと、人間を統合的に把握し、治療するための研究に取り組む。インドで開発された宝石光線療法の研究をしている。 著書『身体は、なんでも知っている』他 【承】 対談「がんに対する自然治癒について」 ~「自然治癒力」で癌を治した元患者と、統合医療を実践している臨床医との対談で病気の見方が変わるかも? 11:20-12:30 実際に、癌を自分の「自然治癒力」で治した元患者と、統合医療を実践している経験豊かな臨床医との対談で何が本当に必要なのかが見える? ○堀田忠弘 堀田医院 院長 ○竹林直紀 ナチュラル心療内科クリニックTAKEBATASHI院長 自分らしくない人生を、無理しながら頑張り歩んできたことがストレスとして影響していると考え、「本当の自分探しの旅」を始める手助けをしていくことを目標としています。「こころ」と「からだ」と「魂」を結びつけ、本来の自分を取り戻すための専門家として、各種代替医療の専門家と連携して診療を行っています。 ○がん患者の会 ASUKA 癌の治療方法は人によって選択が違ってよいのです。そして、自分自身を信じることが一番の治す方法なのです。自分自身が癌になるという経験のなかで、自分の人生を取り戻していった経験についてお話させていただきます。 ○小阪あゆみ 元外科病棟看護師、心理学トレーナー・カウンセラー・アロマセラピスト 進行: ○岡部明美 エッセイスト 心理トレーナー どんな仕事の根底にも流れている想いはひとつです。 自分を愛し、人を愛し、人生を愛し、自分のいのちを輝かせて生きたいと 心から思っている方々のサポートをしたいと思っています。 著書 『もどっておいで私の元気!』『私に帰る旅』他 ○長堀優 総合病院外科医師 院内コンサート 院内講演会と通じて患者さんや一般の人に「愛ある医療」を訴えています。緩和ケアで院内看護師によるアロマセラピーをすることを計画中です。 昼休憩:12:40-14:00 【転】 講演「こころを癒すと、からだが癒される」感情を感じることが癒しの第一歩 14:00-14:50 ○大空夢湧子 ビジョン心理学トレーナー すべての病は、感情や心の持ち方と無関係ではありません。感情を感じるのは自然なことですが、怒りや悲しみなどの感情を感じないように抑圧すると、体にマイナスの影響を与えます。感情を感じることが、心と体の癒しにつながるというお話をします。病気を生み出す深層心理について紹介し、体と病気に感謝するという癒しの提案もしたいと思います。 講演「自明灯と法明灯」 14:50-15:20 ○斉藤大法 元医師 僧侶(四方僧伽) 精神科の医者でしたが、修行の喜びに触れこの心の喜びと平安を皆にぜひ味わっていただきたいという素朴な思いから出家しました。病は、どのような生き方をしてきたのかという、「人間の生き方」の結果ともいえます。釈尊最後のメッセージを骨格として「生きるうえでの自立・自覚」の大切さを伝えます。 休憩:15:20-15:35 【結】 対談「今何ができるのか。統合医療の明日を考える」 15:35-16:30 統合医療センター、統合医療ネットワークの設立を目指す現役医師を相手に、元患者であり、セラピストでもある岡部明美がお医者さんに突っ込みます。笑いと一緒に今の医療に何が必要とされているのか引き出します。 ○岡部明美 エッセイスト 心理トレーナー ○小西康弘 光輪会 やまとクリニック院長、ユニバーサルセラピー所長 セミナー終了後、その会場で講師も加わって「みんなと繋がろうタイム」を行います。 お時間のある方は、許す限りご参加のうえ沢山の方と繋がってください 【主 催】 ユニバーサルセラピー統合医療研究所 〒630-8106 奈良市佐保台西町137番地 向出平城山ビル 2F やまとクリニック内 【申し込み・問い合わせ】 メールもしくはFAXでお申し込みください。 「ユニバーサルセラピー 事務局」 [E-MAIL] uni-thera-info@pirikanet.com [F A X] 074-270-2022 【緊急時連絡先】 09098778756(小西個人用携帯電話) 通常の連絡は、メールもしくはFAXでお願いします。 【ホームページ】 http://unithera.exblog.jp/ セミナーの情報については、ユニバーサルセラピーのブログで随時提供して行きます。 【振込み先】 三菱東京UFJ銀行 阪急梅田北支店 店番145 口座0011919 ユニバーサルセラピー・統合医療研究所 小西康弘 ※イベントの内容は変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
2009.09.30
コメント(0)
私は小学校一年生に熊本に転校してきたもののほとんど熊本人昨日その小学校からのお友達が来ていろんな話をしました毎週のように私の家に泊まりに来ていた彼女私にはそれがとても楽しく嬉しいことでもありました体が弱いながらもいろんなところに連れて行ってくれてた父のことを話せるのも彼女とならではです2人とも3人の子持ちになり今では共通の悩み事を話せるようになりました地元に住んでいるってやっぱりありがたいさらに彼女はかなり近所に住んでいてこれからもずっと仲良くしていくのでしょう信頼のおける人が近くにたくさんいるってありがたいな~と改めて思った瞬間でした
2009.09.30
コメント(2)
先日行った道の駅でなんと剥いた栗が売ってありました!渋皮の着いたものときれいなもの両方買いました1つは渋皮煮もう1つは甘露煮と栗ご飯何でこんなに栗って美味しいの?栗ご飯って毎日でもいい!甘露煮はお正月用に作ったのだけれどやっぱりくちなしがないととほほな色になります・・・仕方ないので・・・食べま~す!でも、本当に栗が食べたい!車で出歩く時に目を凝らすと山には栗が!で、夫の実家に植えてもらえないかな~と考え中今日ホームセンターに行ったら栗の木998円でありました!買い!ですね!でもどこに?やっぱり地植えですよね~栗が食べた~い!
2009.09.23
コメント(0)
この連休本当はいろんなところに行きたかったけれどお財布の中の事情からほとんど近場で過ごしました私が行きたかったのは富士山!朝日を見に行きたかった!でも、九州のパワースポットにとどまりましたまあ今回はフィンドホーンに行く予定だったお友達のお友達と行ってかなりの刺激を受けました夫が家でゆっくりしていてくれるのはなんだか心が癒されていって心地がいいですもっと近づきたいと思っているのだけれど今はゆっくりと過ごすことが近づくことかな?と思っています子ども達はだんだん1女が公園だけでは飽きてくるようになり遊ぶ場所が変わってきていますそれでも公園にはほとんど毎日いっていますが1女にとっては下の子の面倒を見ることがもれなくついてくるので楽しめるときはいいけれど少しつらい時もあるようですそんな時は布団で寝るときに私の隣を譲りません今回の連休で大量の宿題が出されたらしい1女大丈夫かな~?
2009.09.22
コメント(2)
先日から家族が体調不良になっていました結局のところ次女だけがインフルエンザにかかりましたが家族全員で家の中で過ごすことがほとんどの一週間をすごすことを余儀なくされていましたまあとにかく家が広いとこんな時に助かりますきつい人は寝室にテレビをつけてもリビングでは静かに本が読める走り回ってずっと元気だった3女にも本当に助かる環境でした家にいいることが増えるとなんだか家の模様替えとかしたくなってまたIKEAに行きたいな~と思いをめぐらしていたのですが・・・食事がどうしてもダラダラしてしまい栄養を取るべき時期でしょうがタイミングがずれたり買物にも行けずにおにぎりだけなんて事もよくありましたすると・・・・体重が51キロに!普段から56キロくらいあるのですが少しづつやせているな~とは感じていましたが仕事に行ったらなんだかだるい感じがしたので体重を計ったら・・・めっちゃやせた~!で、ちょうど食事会などもありハイヒールを履くことに・・・履いていなかったパンツもなんなく履けるようになっておりなんだかとても気分がよくなりましたなので最近は毎日ヒールを履くようにしています背筋が伸びて気分がいいです基本的にはあんまりやせていることが美しいと思えないのですがやせるって事がなんだかいいことののような世の中においてちょっと嬉しい出来事でした今日もヒールを履いておでかけしま~す
2009.09.16
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
![]()