全3件 (3件中 1-3件目)
1
もうすぐ2女と3女の発表会があります 2女は去年前日になって発表会行かない!と、言い出したので今年は少しでも様子がおかしいとすぐに休ませて好きなことをさせました。2女は4月産まれの2番目で何でもできる子で、保育園でも小さいクラスのときから副担任とかお母さんみたいとか言われるしっかりした子どもでした。そのせいで、先生が頼ってしまう部分も大きく、発表会のせりふも2女を頭に持ってきておくなど、大役を任せられることが多くもちろんしっかりとこなす反面プレッシャーや緊張の糸が切れてしまうこともあるのです。 今年は合奏が決って楽器が決ってすぐにやる気をなくしていました。自分が選んだ楽器ではなかったからでしょうか?わかりませんが、もう覚えるものがない・・・ そう言ったので休ませました。 そして、昨日は夜に高い熱を出しました。2女が熱を出すことが前回いつだったか思い出せないほど前だったのですが一粒のホメオで朝にはすっかりよくなっていましたそれでも保育園にはやらずにゆっくりと遊びました 彼女の心の中ではなにが起きているのかはわかりませんが、 何でもできることと心が納得している事とは違うんだろうな~こんな時親は本当にたいしたことなんてできないんだな~(むしろ色々しないほうがいい) なんて思っていました それでも、1女(小2)は発表会のせりふが今でもこころに残っていて歌えば涙しているので 受け取るものが大きいと実感します 保育園に本当に感謝の気持ちでいっぱいです!日曜日が楽しみ!
2009.02.27
コメント(0)
うちの保育園では事業部なるものがある保育園で暮らすみんなが安全なものに出会えるようにそして何より保育園を支えるために(うちは認可外で行政からの援助がほとんどないため) 今日はその話し合いをうちでしましたう~ん10名はさすがに狭く感じました。 でも、やっぱり楽しかった! 今回は一年間の反省でしたが今年もみんなの小さな努力が実っていました 取り扱いは野菜、米、味噌、季節の果物、チョコ・・・そして、ベーコン!などなど でも一回での利益がびっくりするほど少ないのは驚きです 今回も2000円とか・・・5000円とか・・・その間のいろんな手間隙を惜しまない・・・もちろんやれる範囲でみんなが自分の得意なところをしているから凄い! 私は思いついたことをやるのは得意だが集計とか、期日までとかが苦手それをみんな承知で責めないし私が苦手な事はほかの人がする そして園に60万円ほどの利益を渡すことができる 1人がする仕事といえば年に3,4回ほどだがみんなで力をあわせているところがすごいな~っていつも思う 私の友達がいつも言うのが事業部はあんまり目立たないけど保育園をかなり支えているのが好きってせりふいろんな人がいろんな形で関われていること本当に素敵だなって思う
2009.02.25
コメント(0)
昨日の夕飯は蒸し野菜にしました! 最近はやっているらしく蒸篭が売れているそうですうちは野菜をのせるかごを買ってそれで蒸すことにしました。(200円) 野菜は子ども達に切ってもらってお風呂に入っている間に蒸しあがっているという感じです豆腐がふわふわになってすっごく美味しかったです! そして、ご飯があまっていたのでお寿司をすることに!蟹缶を見つけた私は最後の一個をとうとう使う決心をして3女に大好きな卵割をさせてかに玉を作ると・・・ チラシよりケーキの方がいいねということになりやっぱりおすしのケーキ! みんなで食べていたら2女がこれ凄く美味しいね! 何でだと思う? と言ってきました 何で?と聞くと 3女の勇気が入っているから! だって! 素敵! これは天使が言っているんだよだって! みんなで楽しいご飯の瞬間でした子ども達とご飯を作るってのが私の楽しみになってます! 今日も蒸し野菜になりそうです! 椎茸もすっごく美味しかったのでたくさん買ってきて!と催促されました
2009.02.13
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
![]()
