2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

今日は天気もよかったので、お昼過ぎまで、母子3人に義母の運転で、隣の区の総合公園まで遊びに行ってきました。ただ、天気はよかったけど、風が強くて冷たかった~そんな中、子供達は芝生広場でキャッチボール1時間ほどやっていたんですが、寒かったのとお腹空いたのとで、とりあえず義母が公園内のショップで買ってきてくれたパンとゆで卵を食べました。今日は長く居座る予定がなかったので、お昼を用意してこなかったのです・・・残念それから遊具のあるほうに場所を移し、そこで適当に遊んだ後、またキャッチボール(笑)暇だったので座ってばかりだったけど、風が冷たくて居ても立ってもいられなかったほど・・・こんなことなら、バドミントンセットとか持ってくればよかったかも・・・そしてしばらく遊んだ後、帰ることに・・・でもそこで、また今年も、駐車場の上のほうの芝生の斜面で見つけてしまったが為に、そのまま「土筆狩り」(笑)私と義母と次男の3人で土筆(つくし)摘みに精を出してました・・・長男は車の中でワンセグ見てたっけ~(^_^;)今年も、摘んできた土筆で、炒めた土筆の卵とじや佃煮にして頂きました~。(写真は水にさらして灰汁を抜いているところ)今年も春の味覚を味わいました・・・でも、遊びに行ったのと土筆狩り、どっちがメインだったんだろ、今回・・・(苦笑)(First Updated 2009/04/10 00:08:43)
2009年03月29日
コメント(2)

今日は友人のYシー親子と一緒に、遠くの市(いつも日舞の稽古に行く市の隣に当たる)の交通児童遊園(ミニ遊園地)と、その近場にあるハイウェイオアシス(みーぽんさん、昨年?にご家族での旅行で偶然寄られた、あのハイウェイオアシスのことですよ!)に行って来た。まずは交通児童遊園地から・・・ここは全てのアトラクション(と言うにはかなりショボイどっちかっていうと「大型電動遊具」といった感じかも~)が1階50円で乗れるという、ハンパなく懐に優し過ぎな施設なのだ・・・ただ、私も何年ぶりかに行ったので、Yシーをうまくナビしてあげられなくて、30分ちょっとロスしてしまったけど着いて早々、子供達はお目当てのゴーカートに一目散だけど、子供達は、自分たちがピンで乗れるもんだと思ってばかりいたので、「小学生以下は保護者同乗義務」だったのにブーイングそんな事言われてもなぁ・・・しょうがないので、長男と先に二人で乗り、その後で次男と一緒に乗って行ったけど・・・エンジンが自家発電(?)の、たぶんトラクターみたいな粗めのエンジンだべ~?!って感じのモーターの振動がすごくて、筋肉痛になりかけて死にそーだった↑サイクルモノレールに乗っている子供達。この同じ敷地内に新しいコースター(ジェットコースターというよりも幼児用の「早いトロッコ・モノレール」って感じ・・・最近リニューアルしたばかり)があったのにも関わらず、誰も乗ろうとはしなかった・・・みんなヘタレ過ぎ↑私的には苦手な(苦笑)バイキング・スウィング。係員のおじちゃんは相変わらず「大きいブランコみたいなもんだから~」とのたまったが、コレはさすがに違うと思われ…ちなみに、うちら母子はコレにも乗りませんでした・・・Yシーんちのお子達は乗ったけど ↑ウォータースライダーをボートで行く~って感じの乗り物(正確な名前は忘却のかなたへ~ 苦笑)↑ヘリのゴンドラみたいなのに乗って、くるくる回りつつパラシュートみたいな動きをするもの(最近新しく出来た遊具) ↑いい年こいてメリーゴーランドに乗るうちの兄弟(苦笑) ↑ 園内にあるパターゴルフを楽しむ面々(笑) ↑ そして併設の児童館に入り、卓球30分間してました(笑)もちろん、遊んでいる合間にお腹が空いたので持参してきたお弁当を食べました。風が強くて、お弁当を野外のテーブル・チェアセットで食べている最中も袋や箱の蓋などの軽い物が思いっきり風に飛ばされまくりで、気が気じゃない食事風景だったのは確か・・・(苦笑)それから、まぁ大体遊び尽くしたので(コースターに乗れなかったのが心残り・・・)次はハイウェイオアシスへ一路向かう私たちなのでありました~ここ、ものすっごい遊べる・休める・食べられる施設が充実しており、昨年の夏みかん狩りや海のほうへ行く時にトイレ休憩で寄った事があるくらいなんだけど、その時は横目で過ぎていくだけだったんだけど、今回は遊びメイン!で ↑向こう側に見えるのがメリーゴーランド。 ↑本格的ゴーカート。1回100円で、小学生以上は自分らで乗れるらしく、男子3人はガンガン飛ばしてた(笑)この隣に、本格的メリーゴーランドがあったけど、それはうちの子たち誰も乗ろうとしてなかった↑金属製(なんだろ~コレ?スチール?アルミ??)の大型コンビネーション(複合遊具)。ここでウチの子供達は鬼ごっこをしていた・・・しかもCちゃん(7歳)を鬼にしてるしどんだけヘタレなんだ、オマエら(男子3人)・・・ 屋根つき芝生広場。本当はここはお弁当食べるところなのに・・・普通にキャッチボールやってたし何度か止めたが、聞かねー聞かねー YシーとCちゃんと私の女子(笑)3人で浸かっていた足湯(スーパー銭湯に併設されている。1回100円)から眺めた、バカデカい観覧車でも強風のため運転停止でしたその後、「えびせんべいの里」で試食だけするつもりでひやかしにいったら、結局2袋ばかし購入してるし・・・(;^_^A ミイラ取りがミイラになったみたいな??(笑)トイレ休憩もして、一般道で家路に着いたのでした~。Yシーが一番お疲れだよね・・・大変お疲れ様どす~ナビもヘタで、しかも「疲れたら運転交代するからね遠慮なく言って」とか言ってた割に、免許証持ってくるの忘れて全行程Yシーだけに運転やらせて、ごめんちょ(と、ここでかわいく言ってみる爆)(First Updated 2009/04/11 16:33:40)
2009年03月20日
コメント(2)

早咲きの大寒桜と寒緋桜が満開で、並木通りがとてもきれいな桜並木通りになってると聞いたので、3月の半ばの満開の時季に観に行ってきました。 デジカメ持参で行ったのに、SDカードを入れるのをうっかり忘れてきてしまい、この場所はすぐに家に帰れるような距離じゃなかったので、しかたなく携帯のカメラで撮りました。 所詮携帯カメラなので、画質が良くなくてなんだかガッカリ早咲きの桜のキレイさを写し取りたかったのに・・・ちょっと残念
2009年03月16日
コメント(2)

fukuさんとTさん(←この人も育児サークルで一緒だった人)と3人で、私の車(ステキにショボくて古い軽自動車 笑)で行ってきました。2月の初めに行ったうちの義母の友人がオーナーのお店へ、また今回も行ってきました・・・メンバーは違うけど(^_^;)ただ、この日は雨で視界が見えなくなる程で運転が怪しかったけど、さすがにもう道に迷う事はなかったです(笑)あいにくの雨ではあったけれど店はもちろん平常どおりで「あら~雰囲気いいね~」って感じで・・・他の二人も、このお店を気に入ってくれたようでよかったですそしてまた同じお料理を頼んでしまった私・・・あのハーブのチキングリル焼きが非常に気に入ってしまっているので、つい今回も・・・(*゚ー゚)ゞデザートはお店のハンドメイド風ケーキとお茶・・・ホールケーキをカットして持ってきていただくのです。お互い時間を気にせず、ゆったりまったりのんびりと、トークしまくりで(内容的にはほぼ中学の話だったけど・・・ 笑)時間を過ごしました。ただ、いつもこのメンバーで行くとそうなるんだけど、途中話が脱線しまくりだし、かみ合わなくなるし・・・で、困った困った~(苦笑)みんな自分の話ばかりして他の人の話なんて聞かないメンバーだからね~(笑)帰った後、何となく疲れた・・・けど、好きな店でまったり出来たので、良かったです。
2009年03月13日
コメント(1)

画像は、街中の都市公園を通りがかった時にちょうどやっていた警察(交通安全方面)のイベント。なんちゃら戦隊ナンチャラジャー(←ごめん、マジで記憶がない・・・ 苦笑)とかいうベタなショーをやっていた(笑)今日はリンパ節炎で熱を出して寝ている次男はだんなに面倒を見てもらって、長男と二人でホワイトデーのお返しを買いにデパート街へ出ました。ちょうど、松坂屋で北海道物産展をやっていたので、北海道のお菓子関係なら喜んでもらえるし、私のお目当てスイーツもあるし・・・で、行ってみたのでした。いざ行ってみたら・・・とんでもない人ごみ人の波をかき分け押しのけ、何とかお目当てスイーツ・お菓子たちをゲットしていったのでした。ちなみに、かの有名な「花畑牧場謹製 生キャラメルソフトクリーム(東京に専門店を出したみたいですね)」のブースには、会場の端から端までのものすんごい長蛇の列で、食べてみたかったけど諦めました・・・そこまで時間が無かったので・・・_| ̄|○ガックリゲットしてきた北海道のお菓子たち~ ロイズのチョコポテチとロイズピュアチョコレート・ミルク&ホワイトにホワイトチョコがけマシュマロ、六花亭のマルセイバターサンドを買ってきました。 義母にあげた「三方六」その後、デパートを適当にぶらついた後、都市公園をぶらつき、帰ってきたのでした。ネットでお取り寄せもいいんだけど、やっぱ直に見て吟味して、気に入った物をお買い物したいんだよね~ロイズの人気商品!あまじょっぱい後ひく美味しさ♪ロイズ ポテトチップチョコレート2種類のチョコレートを味わえるロイズ珠玉のチョコレートです。ロイズピュアチョコレートクリーミーミルク&ホワイト [ロイズ/北海道銘菓]やわらかマシュマロの食感がGOOD♪ロイズ マシュマロチョコレート ホワイトマルセイバターサンド 5個入三方六 1本入今大人気の花畑牧場生キャラメルいちご・バナナ・2点セット花畑牧場生キャラメルいちご・バナナ2点セット化粧箱付発送はゆうパックチルド全国一律900円(北海道690円)
2009年03月08日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1