2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1
今日は長男が入学予定の小学校の入学説明会なので、朝から慌ただしくしつつ、時間に間に合うように出かけた。10時5分前には小学校に着いたのだが、中を覗いてみると、もうすでに半分以上の人がいた。急いで中に入り、受付を済ませた。10時になったら、早速校長先生が挨拶。最初から・・・「ここにお集まりの皆さんで、学年の8割強くらい・・・(まだ来ていない人もいたので)一応今年度の入学予定者は○○人(←事情により伏せます 苦笑)ですので・・・」・・・えぇっ!○○人?!(←しつこいようですが事情により伏せます 苦笑)ちなみに、もしそれが4月の時点で本当ならば、史上最少人数らしい・・・(@_@;)校長の話の後、主任先生が念をおして人数が少ない旨を言った際には、来ていた父兄みんなが苦笑いの雰囲気だった。思わず私も苦笑い・・・。( ̄∀ ̄;)再度ちなみに、長男の在籍している幼稚園の年長クラスの人数が、今年度の入学予定者と同じような人数・・・(それくらい少ない!!)・・・どうすりゃいいんだ、ウチら。(^_^;)っていうか、この近辺の小学校は、みんな似たような人数か、それ以下の少人数なので、一応はこの辺りも都会だしなおかつ少子化のあおりを受けているのが原因と言えばそのとおりだし、しょうがないっちゃ~しょうがない。学区内に若い家族が住む団地とかがある無しで、だいぶ違うしね。主任先生からのいろいろな説明を必死に聞いた後は、養護教諭からの話。入学直後は環境の変化と緊張の為に、子供には大変なストレスがかかる、という話で、何となく「ウチの子、弱っちぃから大丈夫かなぁ・・・」と思っていた。次に交通指導員さんからのお話。ただ、この時に、指導員さん(ちなみに義妹の小学の同級生のお母さんだったりするのよ♪)が、最初に人生の話とかトイレの話とかしてきて、みんなが多少ウケていた様子だったのだけど、私はこの時、隣にいた御大のお義姉さんのおチビちゃんをかまっていたので、何の話か聞いてなくて、お義姉さんに「ねぇ、今何の話?何で笑ってんの?」と聞いていた・・・。指導員さんが話してくださったその後の話も、別のことを考えていたりしてあんまり注意深く聞いてなかった気が・・・(さすがに要所要所は聞いていたけど)・・・態度悪すぎ。(^_^;)(御大のお義姉さん、お世話になりました~♪・・・とネット上で言うなよ、私~ 笑)そのあとはPTA副会長からの話・・・人数少ない分、役員が回ってきそうで、今後6年間・・・いや、次男の分も含めて8年間は何となく戦々恐々、って感じ。(^_^;)小学校って大変なんだなぁ。当たり前だけど・・・。説明会がひととおり終わった後は、教材購入で、廊下でスタンバイしていた業者から全員購入の教材と、併せて任意購入の物を買い求めに行った。それからもう何もない様子だったので、さっさと帰って来た。自宅へ戻る前に、義父母のところに寄り、ちょっと話をしていった。だんなの頃の小学校(ちなみに、だんなも子供たちも、親子2代で同じ小学校なんです・・・)は、人数も多かったのに、時代だから仕方ないのかねぇ、と義父母は口を揃えて言っていた。っていうか、私自身もビックリだけどね。(^_^;)子供たちが帰って来た後、長男の咳き込みがひどいので、次男を義母の所に預けて小児科の午後診察に行ってきた。熱はないのでインフルエンザではないとは言われたけれど。一応薬はもらって帰って来た。待合ロビーで待っている間、「ねぇ~、小学校の、今度のアンタと同じ年の子、○○人だってよぉ~、どうするよ~?!」(←くどいようですが、事情により伏せます 苦笑)と長男に言ったら、「幼稚園より多いの?」と聞くので、「いや、1クラス分・・・アンタのクラスの人数と同じくらいしか、いないみたいだよ~」と言ったら、「幼稚園みたいだね」って・・・違うだろ、オイ。(爆)
2004年01月30日
コメント(0)
今編集画面に来たら、またページデザインが増えたってお知らせが書いてあった~♪早速見ました~すっごいいっぱいある~!しかも、今度のも結構いいじゃないですか~楽天さん♪いいのが増えて、ユーザー側もデザインの自由度がこれで広がる、って感じでいいじゃないですか~♪早速変えちゃおうと思ってま~す!35番(フェミニン)に・・・(*^。^*)今度のデザイン20種類、どれもセンス良くてキレイだから、うれしい~♪前のblog風?(笑)は、結構評判がよかったですからね~。私も早速替えてしまったくらいだし。(←ミーハーなのがバレバレ・・・^^;)たった一つだけだったから、その辺のブーイングがあったみたいだけど、替えている人は多かった。今度のも、きっとみんなそれに替えちゃうんじゃないかなぁ~。既存のものよりすっごい(・∀・)イイ!し・・・。いっそのこと、人気投票して、いいデザインだけを採用すればいいんじゃないかしら・・・なんて思うんですけど、どうでしょうね~。今日は寝てばかりいました。このところ寝不足&お疲れモードなんで・・・。(^_^;)明日は小学校の入学前説明会だし、気合入れて行きます!
2004年01月29日
コメント(0)
次男の午後のお迎えを終えてから、幼稚園の課外教室にいる長男のお迎えに行った。次男は義母の所に行くと言って聞かないので、義母の所に預けてから出かけた。お迎えのとき、向こうから、片方の鼻にティッシュを詰めたままで長男が駆け寄ってきた。課外教室の先生が私を呼び寄せるので、そのままいくと、先生の話いわく、くしゃみをしてばかりだったのだが、何かがぶつかったというわけでもなく、突然鼻血を出した・・・とのこと。鼻水が出てくるので鼻をいじっていて粘膜を引っかいたのだろう、と私は思った。いつも、鼻水だらだらの時は長男は自分の薄い爪で中の粘膜を引っ掻くので、たまにドバッと鼻血が出たりすることがよくある。先生にお世話になったお礼を言い、長男とチャリで帰った。しかし、途中で、くしゃみのし過ぎでまた鼻血が出てしまい、ちょうど持ち合わせていたティッシュで抑えた。ティッシュを持っててよかったよ~・・・。(^_^;)自宅に戻る前に義父母の店のほうに寄ったら、義母が次男にきなこ餅を食べさせてた後だったので「もう帰るよ~(ーー;)」といっても「帰らない~」とごねる次男・・・。(-_-;)長男の着替えのこともあるし、長男も餅を食べたいと言い始めたので、仕方なく私は自宅へ戻り、長男の着替え用の服を持って来て着替えさせ、また自宅へとんぼ返り、血や鼻水で汚れた制服のジャケット(ウォッシャブル仕様でよかった~ ^^;)とブラウスを洗った。その間に郵便局への用事を済ませてから、自宅で子供たちの来るのを待っていた。なんか風邪っぽいなぁ・・・もしかして・・・?!(-_-;)・・・ちなみに私もちょっと喉が・・・。(>_<)
2004年01月28日
コメント(0)
今日はエアロビに行ってきた。早くに出かけたつもりが、通り道に工事現場が多かったせいでいろいろ足止め食っていて、時間のロスが多かったせいか、ちょっと遅くなってしまった・・・。(ーー;)もう既にかなりの列の長さだったので、定員に入れないかなぁ~と思いながら列に並んでいたら、御大が私のすぐ後に来て、お互いどうしようね~としゃべっていたら、職員のお姉ちゃんがなにやらチラシを配っていた・・・そのチラシには、「割り込みはやめてください~」旨の内容が・・・先週、私と御大でブーイング言ったのが(苦笑)効を奏したようで・・・。(^_^;)さすがに、前回私の前でそれやっていたグループはそれ読んだからなのか何となくおとなしかったようだけど。プッ(* ̄m ̄)あと、今月初めに、私のすぐ前のほうへと正々堂々と割り込みした人(前のグループとは別の人・・・)には、目が合ってジーッと見られたけどね。(苦笑)その後順番札が配られて、お互い50番台・・・ギリギリセーフ。でも、まだ土曜~日曜の飲んだ時の疲れがまだ残っていた(笑)私には、今日の激しい振り付けは、非常にきつかった・・・最後はやけくそで踊っていたしね。(苦笑)そしたら、節々がなんかだるい・・・。アミノ酸系ドリンクを飲んでも、最後のストレッチで筋を伸ばしても、なんだか体が重いなぁ・・・って感じだった。元々重いのに、さらに、って感じ。(^_^;)御大と一緒に帰った後は、眠くて眠くて仕方がなかったけれど、お迎えの時間のこともあるし、その後、長男の明日の課外教室のホームワークも面倒見なきゃならないし・・・と、なんだかんだ言って、お昼寝とかもしなかった。あーあ。
2004年01月27日
コメント(4)
寝不足でボケーっとしている頭を抱えて(苦笑)、義父母も含めて家族みんなで長男の学習机を買いに近所の大手家具販売店に出かけた。義父母がスポンサーになってくれているので(*^m^)v「オカムラ」というメーカーの、机の面の広さが調節できるものを買った♪ついでに椅子も、油圧式のオフィスとかにありがちな椅子(でも学習机用の椅子・・・)を買った。でも、取り寄せで、かつ3月以降の配達と言われ、なので手配だけはした。そして、併せて買い求めた学習机用マットだけは持ち帰った(笑)しかもなぜか、次男坊の分まで・・・(苦笑)次男坊のは安い物・・・まぁケンカにならないように&2年後を楽しみに待っててもらう為に買ったようなもんだけどね。(苦笑)ランドセルは後日、私の親から・・・ということで、今日は買わなかった。長男も机を買ってもらったことで、小学校入学が近づいているのを、とても楽しみにしているようだ。夜、TVを見ている最中、いきなり家中が停電した。だんなはこのところの寝不足(苦笑)がたたっているのか、リビングに寝転んだまま全然起きてくれず(ーー;)、仕方なく、私と、たまたま義妹の所にいた彼氏とでブレーカーを見て、何とか復旧させた。電気が点いた後に気がついたのだが、私ってば、ボロいスウェットにおっさんくさい半纏(はんてん)を羽織って毛糸のルームソックス、という格好だった・・・(^_^;)いくら義妹の彼氏とはいえ、ちょっとそんな姿でお会いするなんて、恥ずかしかったなぁ~。(苦笑&汗)
2004年01月25日
コメント(4)
今日はいよいよ待ちに待っていた、サークルで一緒だった現役&OGママたちとのお茶会の日。朝から私は、持って行くチーズケーキ作りに余念がなかった。きのうまでは、お菓子の本に載っていたレシピの材料でチーズケーキを作ろうかと思っていたのだが、昨日スーパーで手にしたクリームチーズの箱の横に載っていたレシピの材料は、本に載っていたほうより用意する数が少なかったので、そちらに急遽変更したのだ。いざ作ってみたら、そちらのほうが簡単で、初めてチーズケーキを作るという私でも上手く出来たくらい。お昼ご飯を食べた後、そのチーズケーキと帰省土産の「お台場キャラメルシュー」(←「お台場」という名前なのに、帰省中のっていた高速の足柄SAで買ったシロモノ 爆)を片手に、だんなに会場のマダムKのお宅まで送っていってもらった。いざ着いて、子供とマンションの中に入ったのだが、高級住宅地にある高級マンション(←笑)にしては、変わった作りの建物だった。(あ、だから高級なのか・・・ 笑)なので、マダムKのお宅前に着くまでに時間がかかってしまった。私がお邪魔すると、もう既に結構人数が来ていた。中には少しばかりお久しぶりのお友達もいたので、のっけから話も弾んだ。私もチーズケーキを早速献上(笑)みんなに食べてもらったら、結構好評を頂いた。よかった~(^^ゞ私もちゃっかり食べたが、結構美味しく出来ててホッとした。子供たちはマダムKの息子Rくんのおもちゃでかなりとっ散らかして遊びまくっていた。(R君はなぜか、だんな側祖父母の家に行っていて、自宅にはいなかった・・・)ママたちは、幼稚園の話や子供の習い事の話、自分の行っている講座の話、仕事の話、自分ちの話・・・。3時間くらい、いろいろと盛り上がった。みんなサークルで一緒だったという以外、みんなバラバラの立場だったり環境だったりするのにね・・・。もう日も暮れていい時間になったので、マダムKのお宅をお暇した。私もだんなに迎えに来てもらって帰ったのだが、帰っている最中に話の中で、今日は義父の食事作りをしなくてもいいことになったので、急遽、御大にメールを入れて、我が家で「緊急飲み会」(笑)を開こうと提案した。・・・だって、だんなも「今夜は集まるんじゃないのか~?」とやけにやる気だったから・・・(爆)御大は即OK、他も姐御とか前代表とかいろいろ当たってはみたのだが、その中でつかまったのは大将(酒好き♪ 爆)だけだった。(苦笑)なので、大将が人数の少なさに気を使って、メールで「2人しか来れないと言うなら、お宅に悪いし、またの機会にでもしない?」と言ってきたので、すぐさまかけた御大との電話での話の中で来週に延期しようと、一旦先を伸ばしたのだが、それから1時間後、御大から「やっぱ、大将と二人でおじゃましてい~い?」とメールが来たので、私もだんなに一応聞いてみたら、「呼んでいいよ~」というので(笑)居合わせた3階の同居の義妹(←彼女のみ同居 苦笑)にお詫びがてらお断りを入れ、急遽「緊急飲み会」をすることになった。彼女達が来たのは10時半過ぎ・・・(^_^;)それから、「ナースのお仕事ザ・ムービー」を見終わった(笑)うちのだんなも加わって、4人で酒飲み&トークしまくった。ご近所の話、サークルの話、ローカルネタ(←私以外、全員地元出身なので、私には「?」なことばかり・・・ ^^;)子どもや家族の話、友達の話、幼稚園の話・・・だんなもいたのに女達も容赦なく(爆)4人ともが酒を片手にトーク炸裂状態(爆)途中番長からのメール(ちょうど年中の娘と2人で遠くのスーパー温泉に行っていたのから夜中に自宅に帰って来たらしい・・・)攻撃が茶々入れし(笑)、結局場がお開きになったのは、早朝5時(!!)だった・・・。それから私とだんなはある程度の片づけをした後、とっとと寝た。(苦笑)それから子供たちが起きだしても、多少の世話はしたものの、おもちゃ遊びに夢中になっているのをいいことに、お昼まで寝てしまった・・・。(^_^;)ちなみに、日曜の昼間に子供たちに、「ママのお友達、昨日来たんでしょ?夜暗い時、笑い声がうるさかったもん」と言われた・・・(大苦笑)・・・バレちゃぁ仕方がないな・・・。(超爆)
2004年01月24日
コメント(0)
朝からいい天気だったので、洗濯したり部屋の片付けをしていたらいい時間になってしまったので、明日お茶会へ持って行くケーキ作りに使う材料を買いに、幼稚園に近いスーパーへ買い物に出かけた。そしたら、久しぶりにHさんとばったり会った。子供の学年は違うけれど同じ幼稚園に子供を通わせていて、Rちゃんママから紹介された縁で知りあったママさん。幼稚園のバザーで会った時以来久しぶりだ。三男で今年入園のRくんも一緒だった。その上の次男のお兄ちゃんは去年卒園だった(ウチの長男のひとつ上の学年)ので、幼稚園などではあんまり会う機会がないのだが、こんな所で会うとは思わなかった。なので、ここぞとばかりにいろんな話をしてしまった~(*^_^*)話の中で彼女も同じネット好き仲間なのを今日初めて知った(笑)ので、その手の話に花も咲いた。また来月に会おうね~♪と言って別れた。その後、子供たちをお迎え後は、昨日義母からもらったお土産の英語学習帳を子供たちがやりたいというので、それに付き合った。子供に教えるのって、すっごい難しい・・・。職業にしている人たちはすごいね。マジで。明日雪が降ったらどうしよう・・・でもお茶会がすっごく楽しみ♪
2004年01月23日
コメント(0)
(この日記は日付が違っていたので、再UPしました。)※また、せっかく書いておいた日記が今見たら消えていた・・・。(ーー;)なので、再UPします。(1/23PM15:00)今日は内科の診療予約をしていたので、朝から病院に行った。このところ、吸入薬をサボリ気味で(^^;ゞあんまりやっていないので、行くのは気が少し引けていたんだけれど、予約している以上仕方なく行った。案の定、ドクター(イケメン「風」←この「風」、がポイント♪ ^_^;)に、「ちゃんと薬は飲んでくださいね」と言われたし・・・。そして処方箋を頂いて、会計を済ませ、バスの時刻に間に合うかどうかの瀬戸際だったので、ダッシュでバス停に向かったら、もう既に行かれていた・・・。(´・ω・`)ショボーンなので、何となくではあるが、デパート街へ回ろうと思い、そちら行きのバスに乗ってしまった。いろいろふらついていて、そのうちGAPに入ったのだが、そしたら、ちょうどバーゲンらしく、安かった~♪思わず、子供たちのコート(1900円!)をゲット♪婦人服の方も行ってみたら、2万円のコートが○・・・円!(←すごい値引率だったのでビックリ・・・あえて言わないけど♪)買う予定になかったんだけど、ここぞとばかり(σ ̄∀ ̄)σゲッツ!しちゃった~♪他にも買いたかったが、荷物がすごいことになっていたのでやめた・・・。夕方、義父母が海外旅行から帰ってきた。お土産に、子供たちはお菓子・ミニカー・現地の書店で購入したという幼児用英語学習帳(日本で買える、いっぱしの英語教材にも引けを取らないほどのナイスぶり♪6ドルくらいで買えるなんて、さすが現地~♪)をそれぞれに買ってきてくれた。私と義妹にはオパールのネックレス。だんなの分は1週間後に届くらしい・・・何が来るかは謎のままだけど(笑)。学習帳は子供もハマっていたが、私もハマりそう♪洋書専門店にもっと探しに行こうかな、と思ったくらいだ。今日はいろいろと、物関係で超ラッキー♪な日だわ~!(*^-^*)v
2004年01月22日
コメント(0)
突然昨夜の話だが、オーブンレンジのレンジの方を使っていたら、何がどう間違えたのか、機械から煙が出てて、しかも中で、加熱途中のジャガイモがファイヤーしていた。Σ(@o@;)(←本気で火が出ていた!マジです! 大苦笑)急いで取り消しキーを押して消したけど・・・なんだかショックで、立ちすくんでいた。だんなは「どうでもいいから早く飯作ってくれよ~」と中の掃除をしてくれた。ちなみにドアを開けたら、レンジの中で、一応レンジ対応のコレールの皿が「パシンッ!」と軽い音を立てて割れた。レンジ対応なのに、何で~?!きっと温度差が原因だろう・・・。お気に入りのお皿だったのにぃ~・・・クスン(;_;)日が変わって・・・今日は何となく、つつがなく家の中ですごしてしまった。・・・と言っても、午前中に買い物には出かけたりはしたけどね。今日は課外教室の日だったので、幼稚園までお迎えの後、子供たちは「寒いから、もう出かけたくな~い」とか言うので(ーー;)仕方なくひとりで、近所のクリーニング屋さんへ出しておいた洗濯物を取りにいき、それらの中のひとつ、子供用の90cmのダウンジャケットを荷物の中に早速詰め込み、またクリーニング屋さんへ出向いて宅配便の荷物を出した。ちょうど業者が荷物を収集に来ていて、上手く出すことが出来た。Mっち、待っててねん♪(←・・・と、なぜか日記上で言ってみる 笑)
2004年01月21日
コメント(4)
今日も朝から支度して、エアロビに出かけた。朝7時ごろ(!)に御大から「今日行く~?」とメールが入ったので、「行くよ~」と返事しておいた。やっぱ、寒いからこそ体を動かさねば!(^o^)丿前回は着いたのがギリギリだったので、今回は余裕持って行ったので10時過ぎには着いた。私も余裕で、まだ人気(ひとけ)の少ない列に並んだ。でも、御大とクロロン(←サークルの人・・・もう早速ニックネーム呼ばわり~ 爆)がなかなか現れず、わたしはひとりやきもきしていた。そんな中待っていたら・・・目の前に割り込みグループ発見!初め私のときはグループも2、3人しかしなかったのに、あれよあれとという間に6人に増えていた・・・(苦笑)周りの人たちは、あっけに取られていたり、じっと睨んでいたり・・・と渋い顔。(-_-;)当のご本人たちは意に介する事も無く涼しい顔で、普通にお話が盛り上がっていた。このエアロビ教室は、定員に達するとシビアに足切りされるので、参加希望者はみんな必死にやってきて、順番に列に並んでいく。その中で、こういう人たちもいるのだから、恐れ入る。御大とクロロンは私より20分遅れで到着、ギリギリ入るかどうかの辺りで並んだ。なので、私は御大の携帯に電話・・・「もしもし~、あのさ~、もし定員内に入れなかったら、職員のお姉ちゃんに『私らより後に来ておきながら平気で割り込みしている人がいる』って、言ってみたほうがいいわよ~」・・・と、電話なんかしなくても2m先の御大にきちんと聞こえるほどの、かな~り大きな声でお話しておいた。ホント、嫌味な私・・・(爆)でもやっぱり、意に介していなかった様子だったけど(苦笑)順番札が渡され、御大はまた59番・・・ギリギリ。あぶねぇあぶねぇ~。(^_^;)やっぱり入れなかった人たちが2人いたので、御大が早速職員に言ったみたい。なので、職員さんが困っていた。(^_^;)2人だけなら・・・と入れることになったみたい。今日の教室も充実の内容で、なかなか楽しくやれた。ただ私自身は、たまに出る、おっさんくさい動きがどうしても改善されないのよね・・・。(苦笑)自転車での一緒の帰り道、困ったちゃんの話題になり、わたしも聞いてて困ってしまった。(なんじゃそりゃ ^^;)お互い、「困ったねぇ~どうしようね~」と言いあいながらも結論がでず、交差点で別れた。お昼食べた後、実家の方のお友達に送るものを入れる箱を探しにスーパーへ。いいのが無くて、やっと見つけたきれいな箱はりんごの箱。(苦笑)しかも大きいので、自転車にはロープ使いしても載せられないというか積めなくて、車で来れば良かった~とひとり片手に箱を手持ちして自転車こいで帰ったさ~。(^_^;)
2004年01月20日
コメント(4)

昨晩、今日で賞味期限の牛乳があったし、材料もちょうど揃っていたのをいいことに、スコーンを作った。以前オーブンが無かった時でも、オーブントースターで根性で(!)よく作ってのを思い出し、ちょうどスコーンのレシピも取って置いてあったので、今度はきちんとオーブンで作ることが出来た。久しぶりに作ったしオーブンで焼くのでどうなることかとは思っていたが、まあまあの出来で白焼き(火は通していても焦げ色があまりついてない状態)程度にしか焼かなかったので、今朝オーブントースター(実はオーブントースターも、オーブンと一緒に新調したのです♪今度はグリルとスチーム付きで、簡単なクッキーも焼けるものなんで~す♪)でこげ色つけるように温めて、バターつけて食べたら・・・美味かった~!(*^。^*)(ちょっと自画自賛♪ 爆)でも、勧めても誰も食べてくれないの・・・クスン(;_;)今度の友達同士でのお茶会のこともあるし、練習に励まなくては!(^o^)丿 夕方、義父母が旅行に行くので空港までお見送りした。夜の出発だったので、かなり時間が空いているというので、一緒にレストランで食べた(義父母はお茶程度だったけど、私達はしっかりお夕飯・・・)。帰ってきてからは、義妹が彼氏と一緒に帰ってきた。しばらく部屋で話をして、帰っていった。明日からは、別意味忙しくなりそう・・・。いない分、いろいろ世話にはなれないので大変だ。こっちもそしてあっちも、天気が良いままでありますように・・・!
2004年01月18日
コメント(0)
昨晩、管理編集ページもHPも、まるで新規登録したばかりの如く、全て吹っ飛ぶ(?!)という事態に・・・。(-_-;)昨日の日記にもチラッと書いたけど、編集ページにログインする際、いきなり新規登録申込みの画面が出てきてビックリ!何のことやら全然わからなくて、いろいろ試してみたら、いつもクッキーが効いているのをいいことに、適当にenterキー押して入っていたので、ちゃんと手入力で1文字1文字しっかり入力すれば編集画面に入れることが判明、それで入ってみたら・・・今度は日記からページ編集から何から、真っ白け。Σ(@o@;)日記編集ページに至っては、「このページは何も書かれてません」だってさ・・・!アクセスログも全て白。他の編集ページも白。全部白~。(または新規登録の状態)何でこんなことに?!と私は内心大焦り。もう滝汗かいてしまった。(>_<)それで仕方なく自分とこのHPを開くだけ開いて(何度か試してみてやっとなんとか開くことが出来た・・・)、何とか大丈夫だった(無事でよかった・・・(T_T))日記ページを全部開きまくり、夜中の2時近くまで眠いのに一生懸命日記からコンテンツから、全てのバックアップを取り、いつ消えてもいいように(笑)何とか準備万端(←?!)にしておいたけれど・・・。やっぱり、バックアップはきちんと取っておくべきなのね・・・(^_^;)本館の方はきちんととってあるんだけど、楽天のほうは別にどっちでもいいや~なんて思ってほっといちゃダメだね。一夜明けて朝になったら、一応は元通り。まっ、きちんとそれなりに、朝にこの日記の大元を書けているということで・・・。マジで大焦りだったんだから~!!こう言うことは、今後起こらないようにしていただきたいな、と思いますわ!(-_-メ)追加:今日は出かけてきました。でもデパート街をうろちょろするまでは、時間がなかった・・・。それと、とあるものを見つけてかなりビックリ!もうホントに、信じられない・・・余計。
2004年01月16日
コメント(8)
今日は幼稚園で母の会主催の移動動物園があるというので、うちも長男にえさ用に(持たせてくださいとお便りにあったので)白菜の芯の辺りを与えやすいよう大きめに切ってスーパーの袋に入れてもたせた。年長さんはえさをあげられるが、年少・年中さんはえさをあげられない。なのでえさを持って行けない次男はぶーたれていた。(笑)(本当は年少・年中も持っていっていいとお便りに書いてあったのだけれど持たせなかったのよね、そこまでお野菜が無くって・・・)そのあと買い物やクリーニング屋さんなど用事でいろいろ回りながらも、幼稚園まで行って、こっそり様子を見に行ったのだ♪私だけかと思ったら、何人か「こっそり見学組」(笑)がいたけどね。(^_^;)ちょうど年長さんたちの番だったらしく、えさをあげながら、動物達と戯れている子供たち・・・。長男の姿を探したけれど、人数多くてよく探せなかった。(苦笑)今日は母の会(クラス幹事)主催ということなので、エプロンしてお手伝いしている幹事さんたちを多く見かけた。ちゃっかり写真に我が子が動物と遊んでいる所を撮影している方もおいでだった。けれど、私も入りたいのは出来るならしたいけど、クラス幹事でもないし、お手伝いの仕事もしていないのに入るのはどうかなぁ・・・と思ったので、さっさと通り過ぎて帰った。(なので、日記に貼る画像はありません・・・)幼稚園から帰ってきた子供たちは、口々に、今日の移動動物園の様子をまくし立てるがごとく話してくれた。とても楽しかったみたい。ところで、この日記を書く前に楽天の編集ページにログインしようと思ったら、なかなか出来なくて、困ってしまった。私だけだったのかな?いつもクッキー効かせているまんまに任せて入っていたので、手入力できちんと入れる、っていうことを把握できるまで時間がかかってしまった。いきなり登録申込み画面になるんでビックリしたんだから~もぉっ!(-_-;)
2004年01月15日
コメント(0)
今日は朝方にも雪が降る、と天気予報では言っていたのに、結局何も降らず(ありがたいけれどね^^;)風だけがすっごく強くて冷たかった。(((*_*)))子供を送り出した後も、掃除をして洗濯していろいろやっていたけれど、どうにも体が温まらない。動いているのにな~。(^_^;)今度の日曜には我が家の2年点検があるので、今週中にはすべてある程度の片付けをしておかないといけない。でもはかどらない・・・寒くて~。(苦笑)その後多少PCして、お昼を食べて買い物に出かけ、園バスの次男のお迎えしてから、次男を義母に預けて課外教室の長男をお迎えに出た。手袋にダウンジャケットで防寒したんだけど、いかんせん足はジーパンなので、風の冷たいのをまともに受けてしまい、寒いったらありゃしない。(>_<)おかげで太ももの辺りが凍ったように冷たくて、感覚も無くなるほど悴(かじか)んでいた。まっすぐ義父母の家へ向かった。義父は別に持っている土地の家庭菜園にこの寒い中行ったきり帰ってこない。店を通り抜けて家に入ると、義母が鏡開きで余った餅とお手製の小豆汁でお汁粉を作ってくれた。次男はちゃっかり待っている間にもらって食べていたらしい。私と長男は、石油ストーブで温まりながら、お汁粉を食べた。それで何とか体が温まってきた。「五臓六腑に染み渡る」って、こういうことかしらね~。それからしばらく、義母とたわいない話をして、義父がやっと帰ってきたしもうすぐ日も暮れるので、子供たちと自宅に帰った。本当に寒い日が続く。北日本の方ではかなりの風雪量があるらしい。私もニュースでそう聞いて、思わず北海道や東北地方に住む友人にメールを送った。かなりひどいみたい。まだまだこの寒さは続きそうだわね。
2004年01月14日
コメント(2)
3連休も終わって、今日からまた平日だけれど、とっても寒~い・・・(((*_*)))寒い時には体を動かすのが一番だよね~♪と、今日は約束していたエアロビに行くことにした。スポーツセンターのエアロビは60人の定員制かつ先着順なので、朝早くからかなり長い距離を自転車で出かけた。10時半から受付開始だというのに、私は10時15分に着いたのだが、既に長い列が・・・。そして、受付開始5分前だというのに、整理券が配られ、私は何とか54番、私の5分後に何とか到着し列に並んだ御大は59番(!)というギリギリ状態。(@_@)定員以上は絶対取らない教室なので、結構シビアに「足切り」されるんだよね~。(^_^;)今回は先月に買っておいたナイロンのスポーツパンツを穿いたら・・・太ももだけが妙にパツンパツン(苦笑)他は普通なのに・・・。ちゃんと試し穿きしたのになぁ・・・。( ̄ー ̄;)ゞ運動室に入る前後、御大に「今日はヤバいよ、マジでヤバいよ~」と連発していたら、御大が出川のマネして同じ事言うので、他人のフリしておいた。(爆)おかげで、今日の私の足の動きはイマイチだった・・・。だってストレッチの時、正座も出来ない程太ももの辺りが超キツかったの・・・。ヤバ過ぎだよね・・・。今月の先生は、前回の先生よりは年季が入った人だからか、すごいわかりやすい動きで、ナビも上手だった。しかも、無駄肉のないスレンダーボディーがうらやましかった・・・スゴイっす・・・。今日も「燃焼系アミノ式」(笑)を持っていったので、おかげで筋肉痛知らずだった。それになんか燃やした~って感じだったし♪終わった後着替えて、御大と一緒に帰った。今度みんなで集まる話で盛り上がりながら自転車をこいでいた。その日が楽しみだ。御大と別れ間際に、雨に近い雹(ひょう)が降っていた。それからは冷たすぎる北風がピープー吹いていたし、あったかい物が食べた~い!とお昼は麺類にした。明日は牛すじの味噌煮込みでも作ろうかな~と思い、材料を買い込んだ。家に帰ってからもしばらく、ヒーターの前でじっとして温まっていた。(笑)お迎えのときも待っている時間は短いはずなのに、すごく長く感じるくらい辛かったし・・・。本当に明日、雪が降っているのかなぁ・・・このぶんじゃ、降りそうな感じ・・・。
2004年01月13日
コメント(0)
昨日の鏡開きでいらなくなった熨斗紙と、家に飾っていたお飾りを納めに、近所の神社へ家族で行った。そしたら成人の日だからだろうけど、お参りしている新成人を結構見かけた。神社の近所は公立高校があるので、お参りがてら母校に挨拶にでも来たんだろうと思った。そのあと大通りへ出て、駅前のショッピングセンターへ向かったのだが、駅の周辺にはスーツや袴を着た男の子や晴れ着で着飾った女の子達がたむろっていた。でも、袴着てるのに意味の無く(あるのかも? 笑)サングラスしてたり(苦笑)、晴れ着着てるのにぷかぷか歩き煙草を吹かしていたりしてて・・・。確かに、私の時代(とき)にも、結構そういうヤツいたけど・・・。30才過ぎてみるとわかるだろうけど、やっているヤツ見てると恥ずかしいけどね~。イキがりたい気持ちも、わからないでもないけどさ。こういうときの常套句だけど・・・うちの子が20歳になって成人式であんな風だったら、マジでどうしよう~(^_^;)・・・その前にキレそう・・・親(わたし&だんな)が。(爆)
2004年01月12日
コメント(0)
ここ最近、いろいろと不愉快な思いをした。そこまでして・・・?と思うほどだ。当の本人様はかなり自己満足に浸っているだろうが、その本人以外の人には、これほど不愉快なことはない。この日記は、1/14に書いております。ちょうど1/11の日記スペースが開いていたので、そこを使うことにしました。ほとんどが、この楽天HPとは別に持っている本館サイトなどのページで起こったことなので、こういうこともあるんだよ、という参考になさってくださいませ。(この楽天HPと本館はつながっている<「本館→楽天HP」。逆に「本館←楽天」とはリンク貼っていませんのであしからず>ので、本館から来て頂いた方はそちらのBBSも見るとわかりやすいかもね・・・晒すつもりは、・・・ちょっとあるけど♪ 苦笑)もしもの時は、この日記を削除することがありますので、ご了承を。最近、本館の「メインBBS」に、ホームページ作りの勉強でリングを通していろいろなサイトを巡っている、というカキコがあった。ちょっと女性っぽいHN。そしてURLのドメインがロリポップのもの(笑)。ホームページつくりの勉強の為に回っているのだとか。とても素敵だと誉め、「うちのサイトにも遊びにきてくださいね」。物は試しに、実際行ってみた。確かにデザインもメインのコンテンツも素敵なサイトだった。でも女性の管理人さんなのかな?と思ってプロフ見たら、中年男性(50代半ば・・・!苦笑)が管理人だった。(爆)それに勉強中とか言っておきながら、そのページには「ちょっとしたお小遣い稼ぎをしてみませんか~?いいサイトあります♪」みたいなことを書いてあるページが。しかもそこは何故かアク解つきページ。・・・なめてんのか?!(-_-メ)(爆)頭に来たので(-_-;)、自分のとこにつけているアク解を拾ってみた。そしたら・・・その人らしき解析結果のリンク元は、登録している育児系のウェブリングをたどってきていた。なので、リングナビバーを使って私の前後のサイトさんをいくつか、廻らせてもらった。思いっきり、他のサイトさんにも、全く同じ文章が載っていた。絶対コピペしたものだと思う。そこまでしてアク数&お小遣い(?)増やしたいのか・・・?!(-_-メ)そして、さきほど(もちろん1/14)、お友達のサイトのリンクをたどっていろいろ見に回っていたら、今度は化粧品の紹介サイトの管理人(もちろん女性・・・「28歳のママ」と書いてあった 笑)がやっぱりコピペで、「サイト作りの勉強の為にいろいろなサイトを回っています」「素敵なサイトですね」「是非うちにも遊びに来てね♪」の文字が、行く先々の掲示板で踊っていた・・・。だいたい、こう言う書き込みされているのって、うちのサイトも含め、育児系(主婦が管理人のサイト)だけなんだよね・・・。他のところではあまり見かけない。そういうマニュアルを載せているサイトが、存在しているのかもしれない・・・「管理人が主婦のサイトは引っかかりやすい」って。ここでも最近、ちょっとアク数UP狙っている方が来ていて、ちょっと笑ってしまった。(苦笑)書き込みして後でそこへ見に行ったら、似たような形でそこに訪問してた人が何十人もいた(爆)。そこに何も知らずに、書き込みしにいった私が馬鹿みたい・・・。(-_-;)サイト巡りして、足跡付けるところから、お友達付き合いが始まることもあるし(私もそういう経験が多々あるので)、一概には言えないけど・・・。はっきり言って、あんまり好きではないですね~、そういうのって。(1/14・12時過ぎ 更新)
2004年01月11日
コメント(2)

自分でも何を思ったのかよくわからないんだけど(苦笑)、晩御飯を作る前に、いきなり、「イチゴのケーキを作ろう!」と思い立ち、晩御飯を作っているその片手間で、オーブンでスポンジケーキを焼き始めてしまった。A^_^;)アセアセ今日は寒いのでおでんを作ることにしたので、オーブンは料理の方には使わないし、それに鍋物は作るのが楽なので、片手間でも何とかできてしまった♪おととい、ダイエーでイチゴが安かった(198円!)ので買ったのを、やっと使うことが出来た。1パック、使いきっちゃった~♪(←といいつつ、5、6個つまみ食いしちゃった~・・・ 苦笑)食べるのは、明日♪だんな居ないし~。子供と3人で食いまくってやる~!!(爆)大きさは5号サイズ。イチゴを無駄に載せ過ぎ・・・(爆) 「画像の倉庫」の整理をする時に、上の画像が消えていたら、ごめんなさい。
2004年01月10日
コメント(2)
今日は子供を送り出したあと、11時まで二度寝してしまった。(苦笑)起きたあと、サンドイッチを作ってそれを食べながら日記の更新をして、それから幼稚園へ長男にもたせるのにクレパスとマーカー(サインペン)の追加購入を申し込みに出向いた。行ってみると、園庭にパトカーが2台停まっていた。一瞬驚いたものの、よく考えたら、今日は交通安全教室で、警察署の皆さんが教えに来る、っていうのがカリキュラムに書いてあったのを思い出し、納得。それに、見学に来ていたらしき母親の皆さんが何人か、園庭に残ってたむろって入るのを見かけたので、そう確信した。事務室で購入の申込みをして保育用品を頂けるのを待っている間、いきなり背後から折り紙で作った輪っかの首飾りを提げた警官がひとり入って来られた。事務室に居た園長先生とのやり取りをさりげなく(笑)聞いていたら、その方はどうやら副署長さんだったらしい。こんな物騒な世の中だし、こういう講話をしていただけるなんてありがたいことだわ~と思いながら、保育用品を事務室の事務員さんから頂いて、その場を後にした。その後、多少の夕飯用のお買い物をした後、お迎えに。しばらくリビングにノートPCを持ち込んで、本館のほう(ここじゃないよ~)の更新作業の為のタグ打ちをしたり、素材の整理をしたりしながら、夕飯の支度をしていた私だった。夕方、いきなりチャイムのベルが。出てみると、今度長男が入る小学校の5年生の女の子(10月に就学時健診の書類を持って来てくれた子・・・同じ子だった)がいた。ちょうど1階でお客さんとの仕事上の打合せをしていた義母が出てくれていたので、私は女の子がもって来てくれた書類を頂いただけだった。封を開けて中にはいっていた手紙を見ると、「就学前説明会のお知らせ」が入っていた。今月末頃にやると書いてあった。もうそろそろ、春へのカウントダウンが、始まったんだねぇ。そういえば、午後に楽天広場を見に来た時に、編集画面ページに「基本デザインに『シンプル』が加わった」とか居てあったので、早速一覧表を見たら、結構いいじゃん♪と思い、それに変えてしまった。でも「blog風」って・・・(^_^;)本気で楽天は「blog」路線への方向をも狙っているんだね・・・。(苦笑)
2004年01月09日
コメント(2)
今日からやっと幼稚園3学期が始まるわ~!あっという間の2週間ちょっとの期間だったわ・・・。(ノ_;)今日は平日のいつものように朝早く起こした。昨日は旦那が9時に帰ってきて子供たちは旦那と一緒にお風呂に入ったので夜10時に寝たんで、どうかなぁ~とは思っていたけど・・・案の定、起きてもだらだらしていた(苦笑)今日からスタートだというのに、幼稚園は給食ありの通常保育なので、ラッキー♪(ちなみに今日は鏡開きの日で、お餅と豚汁を食べるんだそうです)送り出した後、掃除や洗濯をして、それから実家に帰省中に叔母に買ってもらったジーパンの裾上げをしてもらいに、ダイエーの中にあるお直し屋さんに出かけた。私はこれまでずっと、買ったまんまであまり裾上げなどしたことがないのだが、買ってもらったジーパンはさすがに引きずるほどだったので、やってもらうことにした。(私はミシンが大の苦手・・・^^; なので自分じゃ絶対出来ない 苦笑)明日取りにいくことにして、お店にお願いしてきた。そのあと100円ショップへ行きケーキの道具類を買った。ひととおり揃ったので、これで簡単なケーキなら作れるぞぉ~♪とホクホク。そして多少の夕飯のお買い物をしてから帰った。でも子供たちが帰ってきたら、無性に眠くなってしまい、帰ってきて早々申し訳ないと思いつつも「ごめん、寝るわ」とさっさと寝室で寝た。ある程度寝て起きてみたら、いつのまにか子供たちも一緒に寝ていた・・・。みんな、平日の生活が久しぶりすぎて、疲れたのか?(苦笑)
2004年01月08日
コメント(0)
今日で冬休みも終わり、あっという間の2週間だった。冬休みのほうがイベントごとが充実してて、親としては楽なんだけどね♪幼稚園の3学期スタートを明日に控え、先月(昨年12月)から、気になっていた長男の乳歯のぐらついているのを診てもらおうと思い、昨日のうちに歯医者に予約を取って、午後から診てもらいに行った。ぐらついている乳歯の後ろ側にはもう永久歯が顔を覗かせてしまっていて、しかもちょっと歯の生えてる位置が後ろ過ぎる気がして、私もこのところ気になっていたのだ。案の定、「乳歯を抜きましょう」という話になったら、長男は驚いて泣き出してしまった。(←ホント泣き虫さん・・・^^;)前回、初めての歯医者の時は、予約した前日に乳歯が抜けてしまっい、そのあとに行ったので、痛いことなどせずに済んでいたのだが、今日はさすがに、乳歯はぐらついていてしかも乳歯と歯肉がまだしっかりくっついている状態で、なかなか抜けにくいということもあってか、麻酔注射をしてから抜歯することとなってしまった。麻酔注射の時は静かにしていたけど、でも涙をぽろぽろ流しながら耐えてる長男・・・(>_<)傍で見ていた(連れてこざる得なかったので一緒に連れてきた)次男は、じーっとその様子を見ていたので、私は「将来の為に目隠し~♪」と見せないように無駄に気を使っていた。(爆)麻酔の後で歯を抜こうとしたら、ちょっと道具で触っただけでポロッと抜け落ちた。歯科のほうで抜けた乳歯を歯の形したちいさなかわいいケースに入れてもらい、記念に持ち帰った。本人もそれを見ながら、かえってすっきりした面持ちで歯科を後にした。その後、近所のショッピングセンターへ行き、テナントの大型電気店で、お菓子作りに使うのにハンドミキサー(生クリームとかケーキの素をかき回すのに使う、アレです)を買った。いままで義妹に借りていたのだが、自分で好きな時に使えるし、これでお菓子作りに役立てていけるぞ~♪とホクホク顔で帰った。その夜、マダムKから電話。昨日の夜に「今度、サークルのみんなでお茶会するんだけど、SUBRINAも来る~?」と電話をもらってはいたんだけれど、その追加報告で、「人数が多くなってしまったので昼の部と夜の部に(もちろん子連れOK)分けようと思うんだけど、どう?」ということだったので、土曜日は旦那もいるし義父の夕食も作らなくちゃならないので、私は昼の部にした・・・と言いつつ、夜の部にもちゃっかりお邪魔するんだろうな~(爆)突然、昨日の午後の話・・・子供たちは義母のところで遊んでいたので、私はひとり、自転車に乗って自宅に戻ってきてからの初買い物(一人で行くのは今年初めて)に出かけた。そしたら、Sさん親子(私の代の前の代で、育児サークルの代表をやっていた方)や、Yさん親子(この方もサークルOGしかも大先輩)、Nさん親子(昨年末の飲み会での「地上の星」が記憶に新しい 笑)に遭遇。それぞれに新年のご挨拶をした・・・。冬休み最中に知り合いにバッタリ、っていうのは初めてなので、今日はたまたまそういう日だったのかな、と思った。(^_-)
2004年01月07日
コメント(0)
あけましておめでとうございま~す!(^o^)丿・・・ってもう遅いか・・・(苦笑)というわけで、新年早々一発ギャグ(爆)・・・賀正~ん♪(爆)↑ベタなオヤジギャグ丸出し(超爆)さて、本題・・・4日夜には帰ってきたのですが、荷物のお片付けや洗濯をしたりとか年賀状チェックとかで終わってしまい、翌日5日もネットは開いても、本館サイトの手直しや、この楽天にUPする予定でいた「お正月日記」の打ち出し・推敲などで終わってしまい、普段の日記の更新までには手が回らなかった・・・(^_^;)子供たちもまだ冬休みで家にいるしね・・・。今日はエアロビに行こうかどうかまだ迷っていたんだけど・・・やる気しな~い(苦笑)でも何となく体動かした~い(どっちだよっ(-_-メ))、でもなぁ~(-_-)・・・というわけで、やめた・・・。(御大、せっかく誘ってくれたのに結局行かなくってごめんねぇ~m(__)m)年末年始の日記を、今年も緊急企画として(笑)「お正月日記・’03~’04」をUPしました。去年と同じく、1月いっぱいの掲載とさせていただきます。まだ画像をUPしていないのですが、順次UPしようかと思っています。(1粒で2度美味しい作戦♪←意味不明 ^^;)ちなみに私のネット上での今年の目標は・・・「日記を毎日更新する」!・・・って、ありえないよ・・・。(爆)「コンテンツ充実(本館もココも)、アク数超UP」!・・・ってもっとありえないよ・・・。(苦笑)叶いそうにもないですのでこのへんで・・・(大苦笑)個人的には1年間平穏無事なら何もいらないや~・・・あ、そういや上の子が小学校入学だ~その辺いろいろ忙しそうだなぁ~(@_@)とりあえずはボチボチと、やっていけたら・・・と思っています。今年もよろしくお願いたします。
2004年01月06日
コメント(4)
全22件 (22件中 1-22件目)
1