全15件 (15件中 1-15件目)
1
サロンにいらっしゃるお客様にはもちろんですが 白湯は体にいいんだよと、お友達にも勧めています 私自身も白湯はなるべく飲んでます。 特に朝 朝の一杯の白湯は一番いいと感じます。 朝が早くて忙しい時なんかは常温のお水にしちゃう。 あまりストイックにならないのが私流ね。笑 冷え性で、代謝が悪い方には本当にお勧め 白湯を飲むと体の内側から温かくなって胃腸が活発に! 胃腸が動いてから何かを口にするのと、しないのでは 消化力も全然違うのを実感します。 消化が遅く、便秘で悩んでいたのが嘘のように 胃腸がよく動くようになって、便のでも良いヨ 私の姉は白湯なんて面倒だと言って、馬鹿にしてたけど ある朝白湯を飲ませたら病み付きになったみたい。 飲んだ直後から腸がグルグルしだして、毎朝湯船に 浸かって体を温めないと目覚めなかったのが 白湯を飲むと体がポカポカして目覚めもいいんだって ダイエット効果はどうなのかな? 私自身痩せないので効果は??だけど、 消化力がUPして、味覚も敏感になったよ
2009年05月30日
コメント(0)
朝からですね・・・ しかも寒ーいっ 最近雑誌等で、白湯人気なんですね 私は4年以上前からアーユルヴェーダを勉強してるので、 今更?? って思ったりもするんだけど、白湯を実践されてる方は 白湯の素晴らしさを理解していて、流行で終わらないんです。 白湯=ダイエットになってるけど、それは結果論であって ただ白湯飲んだから痩せるってわけではないと思う。 ダイエットって付けると食い付きがいいもんね… でも、大体飽きてやらなくなるじゃない? バ○ナダイエットなんかはその代表だよね。 そうじゃなくて、毎日簡単にお金もかけないことが一番で ダイエットとして捉えるのではなく健康維持として 生活の一部になればいいと思う。 無理なく一生続けられるってのが何よりも重要 白湯効果はまた後日・・・
2009年05月28日
コメント(0)
昨夜、お友達とボウリングしました~ 何年ぶり?? 結構ぶりで投げ方も忘れてた・・・笑 辛うじて100をギリ超えるくらいのスコア。 全然まっすぐいかないのよね。。 それでも楽しめるボウリングってすごいよね☆ 3ゲーム目に、夜ご飯代をかけるとこに。 2ゲームともお友達がかなーり上手だったから、 ハンデ70もらっていざ勝負!! 結果は私のスコアが125だったのでもちろん 勝っちゃった ハンデもらっててよかったぁ~ 私、勝負強いんだよね ん?せこい? えへへ 隣で練習してたおばさまにあなた上手いわよって言われたョw わーい
2009年05月27日
コメント(0)
昨夜は知人の結婚前祝いをしました☆ 10人くらい集まってみんなでお鍋を食べたんだけど、 お野菜と豚肉が美味しくて、めっさ食べ過ぎてしまい 胃が破裂するんじゃないかと思うくらい満腹 うーーん、当分お鍋はいいかもぉ その場には独身が二人いて、結構年齢がいってる男性と 私二人に対して結婚は一度はしたほうがいいよとか、 なぜ結婚しないのか? という話題で持ちきりで… 別に私はしたくないわけではなくて、 ご縁があればいつでも って思ってるんだけど こればかりはねぇ・・・ ガンバローっと。
2009年05月25日
コメント(2)
今日も暑かった~ 午後から姉と車でショッピングに出かけたんだけど 車内が暑すぎて私はのぼせたよ…汗 珍しく服と雑貨をいっぱい買っちゃったっ ショッピングはストレス発散にもなっていいよ サロンがある川口駅ではマスクしてる人が多かったな。 コンビニのマスクも売り切れになってたし。。 みんなちゃんと予防してるんだね! 我が家の付近でマスクしてる人はいないんだけどね。 私もマスクはしてないけど、手洗いとうがいは 一応してるょ 免疫弱ってる方は特に気をつけなくちゃね。 今日もいっぱい食べて、ゲンキすぎる~
2009年05月23日
コメント(0)
今日もいい天気で暑ーーい でも、空気がカラッとしてて気持ちイイね~ 今週はスクールです。 今回も遠方からのご参加で嬉しいです! 生徒さんの一人は、広島の方なんですョ。 以前アーユルヴェーダを受けにサロンにいらしてくれて、 ファティマを大変気に入ってもらい、当スクールに入学 していただきました。 地元が一緒だと、なんかテンション上がっちゃうよね まだ広島には本格的なアーユルヴェーダサロンがないので 広めてほしいのですが、広島人は飽きっぽい?らしく 広島でサロン開業するのを悩まれてます・・・ 広島人は流行にはかなり敏感なんだけどね 大分県の方もいらして、大分にもまだアーユルヴェーダの サロンがないのでどんどん広まるといいな
2009年05月20日
コメント(0)
今日も肌寒いし、強風ですね 義兄が植えた小さなサクランボの木が庭にあるんですが 先日の強風で実が半分くらい落ちたみたい まだ実もちっちゃくて、全然熟してないのに… 一応、ネットで覆って保護したみたい。 また今日の風で残ってる実が全部飛ばされないか心配 サクランボが食べれるといいなぁ
2009年05月17日
コメント(0)
![]()
くせっ毛の私は、ストレートアイロンを毎日使用してます。 前髪と根元をアイロンをかけて、巻き髪も同じストレート アイロンでします。 巻髪専用のアイロンは使ったことがないんです… 美容師さんにも器用だねってビックリされます。笑 少し値段が高めの美容院でも使われてるアイロンを 数年愛用してるんですが、髪の毛の痛みが激しいような? ツヤグラの商品が出たとき、ストレートアイロンしながら 巻髪も一緒に出来るからメッチャ便利だと思って すっごく欲しいなーって思ってた! でもアイロン2つもいらないから諦めてて・・・ そしたら、値段が安くなってるから欲しくなってきた うーん、安いなぁ ツヤグラマラスカール&ストレートアイロン 送料無料!!
2009年05月16日
コメント(0)
![]()
先月くらいまで唇が荒れまくってました。 仕事中にビタミン飲料を渡されるくらいだったから かなり酷かったんでしょうね。笑 でも、引っ越ししてから体調がいいんです 食べ物がいいのかな?? 野菜の直売所が近所にあるし、離れたスーパーには 見切り品のフルーツがかなり安く売ってるので 頻繁に購入して、毎日食べてますw 朝はフルーツだよね フルモニ
2009年05月14日
コメント(0)
皆さんは便秘で悩んでないですか?? 私は昔からかなりの便秘症で、便秘にいいと思われる 食べ物、運動、お茶、マッサージなど殆ど試してきました。 便秘の方はこの気持ちがよーくわかりますよね・・・ でも、ここ数年最近便秘知らず まあ、アーユルヴェーダのおかげでもあるのですが、一番は やっぱり玄米だと思います。 昔は、朝トイレに1時間こもったり、3、4日でないのなんて普通。 今では信じられませんよね。。。 ホントに! 私の姉も毎日玄米を食べだしてから便の出がすごくいいと 玄米に凄さを実感しています。 今までは野菜をたくさん食べていたようなのですが、 それほどの効果は感じられず玄米にハマってますね~ 野菜をいっぱい食べることは体に良いので それはそれでいいんですヨ!! 何でもバランスは大事です。 玄米は炊き方によって味が変わるし、冷めるとより美味しいw おにぎりには最適です。 私は胃がそこまで強くないので、消化が悪く、胃が痛くなったり 便が緩くなったりする時もあるけど、毎日自然に出てくれますw 胃腸に負担がかからないようにゆるめに玄米を炊くようにします。 なるべく3日間は水につけてますよ。 もちろん水は毎日代えて、圧力鍋であっという間。 玄米は優秀ですね
2009年05月12日
コメント(0)
今日はなんだか暑かった 天気がいいのは嬉しいけど、急に夏日になったよね? 誘われたので少しだけテニスをしに行ってきたんだけど、 ほんの10分くらい一人で球出ししてもらったんですが すぐ足が動かなくなって、ゼイゼイしだしてへたばって 自分の体力の無さにビックリ。 体って、使わないとこんなになっちゃうんだね。 ショックだし、凹んじゃった ホント、ヤバーイ 年齢を感じますな・・・ もう少し、体力つけるようがんばろうっと!
2009年05月10日
コメント(0)
また雨振り出しましたね~ 連休最終日なのに天気がよくないと気分が冴えないね 早く晴れるといいな 今日は早朝から仕事してます! 私はいつも連休はあってないようなものなのでね。 その分、平日はたっぷり休んでますョ~
2009年05月06日
コメント(1)
久々の雨ですね・・・ お隣さん家の庭が広くて、緑がいっぱいで癒されます この雨でより元気に生い茂ってくるのかな~ 姉がテニスの大会だったので、応援しに行きました! 勝ち残ると毎回足が攣るらしいのでマッサージも兼ねてね。 テニスの試合を見るのがかなりご無沙汰だったので、 なぜか私まで緊張してました。笑 途中雨が降ったり、止んだり。 雨の中みんな頑張ってました。 とてもいい試合だったなー 私もテニスしたくなってきたぁ~
2009年05月05日
コメント(0)
連休いかがお過ごしですか?? 天気もいいし、どこかへお出かけしたーい。 ですが、今日は家で片付けです。。 やっと引っ越しました 私の荷物が多いことに驚きです 荷造りが大変でなかなか進まず・・・ 物持ちがかなりイイのと、雑貨が増えすぎてえらいことに… この際、思い切って捨てました~ 捨てるとスッキリ 物を増やし過ぎないようにしなきゃね。
2009年05月03日
コメント(0)
もう5月だぁ~ 4月のスクールも終わりGW休みですね 毎日こう天気がいいと気分爽快、happyですね 先日、サロンの模様替えをしました。 かなり配置が換わったので、なんか慣れないんだけど… サロンにいらして下さるお客様がくつろげて、我が家のように ゆっくりしてくれたら大変うれしいですね
2009年05月01日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1