PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.05.25
XML
テーマ: 簡単レシピ(3462)
コールスローに続いてキャベツ料理。もちろん揚げ料理はオールパンSで。

友人Hが「野菜たっぷり手作りミンチカツ」をくれたのがきっかけで
ミンチカツを家で作ったら美味しかった。
ラードを使ってないからこってりさは少ないが、コロッケや餃子のように、
売ってるのとは別の美味しさがあるんだなぁ、と思った。

で、急激に作りたくなった「キャベツメンチ」

キャベツを大量投入するメンチカツ、その名も 「キャベツメンチ」

キャベツの甘みがたまらんらしい。名前もいいし、ローカロリー。
キャベツはビタミンU(胃壁の粘膜を丈夫にする)入ってるし、

胃の弱い私にはぴったり。よ~し、やってみよ~~~

◆ キャベツメンチ

キャベツが甘いの!
080526キャベツメンチ.jpg

<材料>
キャベツ 250g (芯をとって小さめのキャベツ1/4個)
玉ねぎ 1/2個 みじん切り
塩 小さじ1/2

(肉だね)
合びき肉 200g
パン粉 大さじ2
牛乳大匙2
塩こしょうかクレイジーソルトなど塩入スパイス 少々

とき卵 1/2個

(衣)
とき卵 1/2個、小麦粉、パン粉、揚げ油 適量

<作り方>
1.キャベツは5mm角くらいに切り塩をまぶし、よくもんで20分ほど

  玉ねぎはみじん切りにして、バター(分量外)少々で甘味が
  でるまで炒めて冷ます。

2.肉だねの材料をしっかりこねた後、1を加えよく混ぜ、形作る。

3.とき卵と適当に小麦粉、水を混ぜ天ぷらの衣よりどろっとした衣を作る
  (串カツ屋方式(笑)残らない量を作りましょうね~)
  それをつけた後、パン粉をつけてじっくり揚げてできあがり!

※ 玉子を2個使うのは憎たらしいので(セコイ)中身と衣に
  分けて入れました。
※ キャベツを千切りにするとまとめにくいかなと思って、角切りにしました。

噛んだときにキャベツの甘みが広がって美味しい
最初、キャベツが多いかなぁと思いましたが、次回は肉はつなぎ程度にして
キャベツを増やしてもいいかと思うくらい、キャベツLOVEなお料理です。
リピート決定!!
あっさり二つ食べられますよ~。

Oh!それじゃ逆に高カロリーでは?


キャベツ

bn_recipe-blog.gif にほんブログ村 料理ブログへ
気に入っていただければクリックしていただければ嬉しいです(*^_^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.26 23:24:54
コメント(2) | コメントを書く
[ローストパン・オールパンのレシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: