PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Archives

2024.06

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.10.21
XML
うちの家族だけでなく、大抵の人が好きではないのかと思われる


うちでもオーブンで作る焼き豚にはまって
何度もつくることになりましたが

焼き豚のレシピはこちら

洗いものは多くなるし、手間がかかってるわけじゃないけど
なんだかよいしょ、って感じ(私だけ?)
それに脂肪の層が美しく、美味しいバラ肉は
なかなか売っていなかったりで、さぁ、今日作るぞ!となれない。

安いモモ肉の塊は結構売っているのですが、茹でると固くなりそうだから

が多いのです。

でも~、モモ肉のほうがヘルシーではあるし、
近所でいつも売ってることもあって、簡単にできるものないかなぁ。
と思いつつ、まずはいつもの茹で豚にしてみて…

あ~~~そうだ、前にネットで
「単にができる」という記述を
思い出しました。
調べてみると漫画家の東海林さだおさんのレシピだそうです。

くわしいレシピはこちらのリンク

ほ~、ほんとに醤油だけだぁ。
ま、不味くてもチャーハンとかに使えばいいか、という軽いノリで


食べてみてびっくり。
しっかり煮豚。しかもしょっぱすぎず、肉も柔らかいまま。
醤油だけとは思えない味。

今までレシピにあれほど悩んだのはいったい何だったんだろう?

肉の大きさと好みの火の入り具合によって加圧時間は変わります。

ありますので、加減してください。
時間がある方は、低温でじっくり茹でるのがお勧め。

活力なべで何度か茹でてみたのですが、先日作ったモモ350gの塊で
加圧5分+放置15分してすぐに開けて醤油につけたのがこちら
これは6時間くらい。
101020漬けるだけ煮豚.jpg

でもほんとは一番最初に550g程度で5分加圧+冷めるまで待って
(つまり余熱調理ですが、正確な時間を覚えていなくてごめんなさい)
漬けたほうがむっちり、しっとりして、ハムっぽくて私は好みでした。
お気に入りのスペイン料理屋の茹で豚もこれくらいの赤み。
(ローストビーフ同様、赤くても火が通ってないわけではありません。)
101020漬けるだけ煮豚2.jpg

ふにゃ~簡単。もう5回ほどつくっちゃいました。

漬ける醤油はたっぷりのうまみのアサムラサキのかき醤油です。
ほかの醤油ではやってませんのであしからず(^^ゞ
ぜひおためしあれ~。

特薦かき醤油600ml

bn_recipe-blog.gif にほんブログ村 料理ブログへ
気に入っていただければクリックお願いいたします。励みになります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.21 16:21:35
コメント(2) | コメントを書く
[活力なべ(圧力鍋より早い)レシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: