全3件 (3件中 1-3件目)
1

10月も終わる頃、ようやく秋らしくなりましたが、近年は春も秋も短くなっているようですね。盆栽のハゼも慌てて急に紅葉し、秋を繕っているようです。 [ハゼ盆栽の紅葉] 【菜園】少し好天が続いたので、さつま芋と里芋の収穫作業をしました。里芋は試し掘り程度で、大方は11月中頃にするつもりです。いずれにしても、出来はマアマアでした。それから、雑木に絡んで鈴成るハヤトウリもついでに、吊るごと引き下ろして、収穫しましたが、イヤハヤ、こんなに大量収穫ですが、友人何人かが、福神漬け等で使うので、分けてやるつもりです。 【さくらカフェ】さん [さくらカフェさんの幸達作品展示イベント]のお知らせパンフ さくらカフェさん、いつも有難うございます。本当に感謝感激です。【旧作再掲】 [和装のバイオリニスト] [バイオリニストの変幻] では また 何は ともあれ 皆様 ごきげん よろしく
2021.10.31
コメント(12)

ようやく秋が来たと思いきや、急転直下の冬モード、イヤハヤ、衣替えの繰り返しで右往左往しております。そして、いつしか窓辺の陽射しが心地良くなりました。 庭の鉢植えのカリンが熟した様で、鉢を少し動かしたら、ポロポロ、と成っていた3個の内の2個が落ちました。残りの1個も捥いで、カリン酒でも作ろうと思います。【菜園】農作業をするでもなく、散歩がてらに菜園に行きました。彼岸頃に蒔いたり植え付けたりした野菜は、順調に生育しています。今頃になると、黄色の豆菊が同じ場所で例年通りに咲き満開です。向こうの雑木に絡み枝垂れているのはハヤトウリで、この豆菊が咲く同時期に拳大の実をブラブラと沢山付けます。既に50個程収穫しました。多分200個位は成るかと思います。 →↑ 左写真の切り取り混み合っている大根、小松菜、二十日大根等を間引きして持ち帰り、サラダや浅漬けにしてますが、軟らかく美味しいです。下は、昨日の菜園よりの産直で、ショウガ、秋ミョウガ、秋ナス、シシトウです。そして、【竹工房】は、何やら創作意欲も湧かない[バンブー爺さん]でして、 相変わらずの【旧作再掲】で・・ [ギタリスト] [フラメンコダンサー] では また 何は ともあれ 皆様 ごきげん よろしく
2021.10.24
コメント(8)

台風接近通過で、此方、幸運にも被害も無く、久方の秋晴れです。被災された方々には、心からお見舞い申し上げます。彼岸を過ぎたとはいえ、まだ残暑の日が有ったりしています。二階の窓辺で、眉刷毛オモトが名通りの花を咲かせました。家の塀沿のランタナの花に訪れるヒョウモン蝶を今年も見つけました。ここに毎年咲くランタナに、毎年やって来る可愛いヒョウモン蝶。ランタナも蝶も毎年生まれ変っているのに、何か不思議です。【菜園】秋植え作業はほぼ完了。里芋、ジャガ芋、サツマ芋等の芋類収穫作業を残して、当分の間、畑仕事はせずの放ったらかし菜園です。これから生え出る雑草は畑土の氷結や霜除けの為に放置します。畑隣の空き地に咲く秋桜、近頃、コスモスも黄色や橙色など色々ある様ですが、幸達は桜色した普通の秋桜が一番好きで、秋を感じます。【さくらカフェ】さんの展示風景最近、幸達のバンブークラフト制作はサボって居ります。元々趣味でやって居りますので、飽きたり、やる気が起きないのに、無理にやるのは、趣味の領域ではないのだと開き直っております。で、こんな時、有り難くも、我が駄作を店内に工夫を凝らし、ママさんのドライフラワーと素敵にコラボ展示戴いて居ります。 2F↓ [さくらカフェさん]いつも有難うございます。【旧作再掲】 [秋ヤンマ] [コーヒータイム] では また 何は ともあれ 皆様 ごきげん よろしく
2021.10.03
コメント(13)
全3件 (3件中 1-3件目)
1