全4件 (4件中 1-4件目)
1

寒さもしばらく一服入れるようですが、うちの花木も来る春への準備をひそかに進めています。酔心梅の花芽がはっきりしてきました。昨年ほどではないですが、結構花芽をつけてくれました。昨年の開花が3月中旬ですから、後一月半ですね。たのしみ。それから、コブシ。この秋に仲間入りしました。もけもけです。我が家では珍しい太幹素材なので幹のほうも楽しみなのですが。まずは花に期待。
2009年01月29日
コメント(0)
![]()
今日は嫁さんと休みがあったのでお出かけ。年末に出たボーナスをまだ行使していなかったので、買い物です。んで買ってきたのがこれ。ティファールのアイロン。以前からのアイロンが壊れたわけではないのですが、大変よいとの評判を聞いて、欲しがったんです。。。僕が。うちではアイロンのかかった服を着るのは僕だけなんで、アイロンは僕の仕事なんです。やっぱりいい道具を使うと仕事ははかどりますよね。で、実際使ってみたんですが、すごいです。これ。まずでかい。以前のアイロンと比べると、二周りは大きい。さすがフランス人用(?)。それに重い。1.5kgあります。いまどきのモバイルPCなんかよりはるかに重い。おかげで、感動的なまでにしわがすっきり一発で伸びました。でもかけ面のすべりがすごくいいので疲れたりしないです。そして蒸気の量がすごい。どのくらいかというと、ためしにジェットスチームというのをやってみたときに、思わず「わぁっ!」と声を上げてしまうくらい。そして、かけているときも時々「返り蒸気」で軽くめがねが曇るくらい。。。この蒸気も効果大なんでしょうね。麻混のシャツも一発でした。不満点をあえて書くと、蒸気口からの水漏れが若干あること。まぁこれは初回では仕方ない面もあるようですし、使い方の問題もありそうですが。それから、温度の持ちがもう少しいいといいなぁ。結構頻繁にサーモスタットが入り切りする気がします。ほかのアイロンと比べるとかなり割高ですが、ちゃんと使えばそう壊れるものでもないと思うので、いい買い物したかなと思います。今日は調子に乗って15枚くらいアイロンがけをしてしまいました。。。そんなに溜めるなよ。。。
2009年01月18日
コメント(0)

今日は雅風展(紹介HPに飛びます)に行ってきました。午前中の仕事が意外と押して、閉会1.5時間前の駆け込みになってしまいました(泣)。休日出勤なんて大っっ嫌いだ。。。さすがに4・5回目の盆栽展になると要領は良くなって、ピンとくる飾りだけじっくり見て即売会へ(勉強しろよ・・・一応補足しておくと、さすが小品の頂点だけあって勉強になりました。根上がりの面白さが収穫)ということで今回の獲物は・・・多肉!直径1.5cmほどのセンペルヴィブム属「巻絹」です。実は盆栽の添え物としては時々見かけるので気になってたんですよね。多肉系ではミセバヤなんかも定番です。盆栽欲と多肉欲が一気に解消(笑)。鉢いっぱいに増やすぞ~ほかにも「ヒナソウ」や「極姫ビロードセキショウ」などちっちゃな下草類を買いました。嫁さんに釘を刺されてたので・・・それでも、そんなちびっ子たちが似合いそうな小鉢も買ってしまいました。直径4cmくらい。夏場の水管理が大変そうですががんばります。
2009年01月11日
コメント(4)

あけましておめでとうございます。・・・もう5日ですが。10月に風邪を引いて以来、更新のタイミングを逸して早3ヶ月。年の変わり目を期に、えらい久しぶりの更新でございます。皆様覚えてますか~?!旧年中は大変お世話になりました。種をいただいたり、子株をいただいたり・・・今年もよろしくお願いします。新年一発目画像は、ハウエルニギー。11月の花姿です。誕生日に買った中で唯一つ花が咲いてなかったのですが、晩秋咲きだったのね。。。と思ったら正月にも花が咲きました。ぽんぽん花が咲いてうれしいのですが、死に花じゃないかとおびえる今日この頃。。。ほかにもメセンがいきなり脱皮を始めたり、新しい仲間が増えたりといろいろ動きもありましたので、ぼちぼち更新していきます。お暇でしたらごらんあれ~
2009年01月05日
コメント(7)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


