BRASILの独り言

PR

フリーページ

ブラジルへ来るまで


外国かぶれの子供時代


THE であい


結婚まで


ジミな結婚式


同居


引っ越しては見たものの・・・


職にありつく


鬱病


ダンナ


ダンナはおちゃめ


ケンケンとナナのページ


ナナのページ


愛猫キキとネオ


デブ猫キキ&ネオ


サンパウロ ; お勧めスポット


日系人街リベルダージ


違反コピー天国 25 de marco


Luanaの行きつけ: イビラプエラ


韓国人街 ボン・へチーロ


お勧めSHOP


超金持ち御用達デパートDASLU


サンパウロ近郊お勧めレストラン


AS VEIAS


ALDEIA COCAR


CELEIRO DA GRANJA


映画コーナー


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行


10代の頃はまった映画


2004年度 ベスト映画


私のお気に入り


映画好きに100の質問


私と映画(1)はじめてみた映画


私と映画(2)キッカケとなった映画


ブラジル人たちについて


吃驚!ブラジル人は怠け者じゃあない!


日系人の不思議な言葉


日系人は群れる


サンパウロ;お勧めレストラン


nakombi


NOYOI


FUJIYAMA


yakitori


shimo


O Bacalhau do Porto


THE FIFTIES


El Kabong Grill e Bar


Jaber


O pedaco da pizza


Gopala Prasada


Estancia Alto da Serra


ブラジル:ここがスキ!


ブラジル:ここがキライ!


ブラジルのファッション


ブラジル:THE 夏ファッション=露出


ブラジル:THE 冬ファッション=悲惨


ブラジル:ファッションブランド


お洒落なブラジル女優たち


Daniela Escobar


Carolina Ferraz


Juliana Paes


私とファッション(1)


(2)地元スーパーから市内量販店へ


(3)DCブランドに目覚める


(4)シンプルに目覚めて


(5)世間はスーパーモデルブーム


(6)ブラジルに来て


(7)ブラジルファッションにはまって


(8)お洒落上手への道


サンパウロ ; お勧め映画館


UNIBANCO ARTEPLEX


MULTIPLEX BRISTOL


CINESESC


CINE BOMBRIL


RESERVA CULTURAL


Buzios旅行


ブラジルでお引越し!


サンパウロ お勧めインテリアショップ


2005年03月15日
XML
カテゴリ: 映画
監督・脚本・出演:アニエス・ジャウイ
出演:アンヌ・アルヴァロ、ジャン=ピエール・バクリ、アラン・シャバ、アニエス・ジャウイ、ジェラール・ランヴァン
2000年/フランス/1時間52分/




もう!こういう映画があるから、フランス映画はやめられないのだ!




日本語名は『ムッシュカステラの恋』だが、原題は『他人の好み・趣向』といったところだろうか。ポ語の題名(『GOSTO DOS OUTROS』)も同じ。




 中堅企業の社長のカステラ氏は 仕事にも勉強にも情熱のない、中年男性。そんな彼が英語を勉強しなければならない羽目になってしまい、早速英語教師がやってくるが、さっさと追い払ってしまう。その晩、無理矢理妻に連れて行かれた劇に出演している女優が昼間追い払った英語教師だったことを知ったとたん、彼は恋に落ちてしまうのだった・・。



 主人公のカステラ氏は 文句言いのハゲで口ひげの いけ好かないおっさんといった感じ。なんでも、逃げ腰でやる気がなく、悪態をついている。それが恋をしたとたん、物凄く積極的になるのだ。空回りしていることにも気づかず。


 恋をされた中年舞台女優は不安定な舞台だけの収入では食っていくこともままならず、英語教師の仕事も掛け持ちでしていたりしている、微妙な40代女性。


彼女がカステラを毛嫌いしているのにもかかわらず、頑張っているカステラが可愛い。そのフツーのおっさんだったカステラ氏が 恋をすることで、自分とは無縁の彼女の芸術の世界にも興味を示し、意欲的になっていくところなんて、恋の力って素敵だなあと思わせる。






この二人の周りの人々、カステラの奥さん、運転手、ボデイーガード、バーのウエイトレス、有能社員なども それぞれ小さな悩みを抱えて葛藤している様子も面白かった。



 やっぱりフランス映画の魅力は 本物の人生のようにはっきりと答えを出していないことだろうか?カステラ氏が恋をする・・・それがなぜか、だとか、舞台女優がカステラを毛嫌いする・・・どうしてそこまで?といった具合に。でも、人の好みなんてそんなものだ。今までずっと芸術なんて気にならなかったのに、何かのきっかけでのめりこんでしまったり、突如として何がおきるか分からない。



好みを他人に押し付けようとする者、

好みを押し付けられて離れていく者、

他人の好みに合わせようと努力する者、

勝手に他人の趣向を決め付けてしまう者、

自分の好みが分からずもがいている者、

自分の趣向に時に悩む者


・・・他人とやっていくということは 本当に頭を悩ませるものである。相手を尊重しながら、自己主張も・・・。口に出すと簡単なことが どれほどややこしいことか。
この映画の登場人物たちは皆それぞれにこれらの悩みを抱えていた。そういう一見ばらばらで、まとまりがなさそうなエピソードも 実はしっかりとひとつの事に対して核があって、こちらに押し付けることなくさらりと見せている・・・私はそんなフランス映画を愛してやまない。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月16日 00時50分20秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ほぇ~。  
空夏ビーチ  さん
映画見てそんな人生のいろいろな事を真剣にかんがえるんだねー。 すっごい真面目!
いやぁ、単純な私にはそういう映画って苦手だわ。
映画にハッピーエンドがなかったらモヤモヤしちゃうじゃない。 やっぱり私はドカーンと派手に何かが起こって、いろいろあって最後には解決されてハッピーエンドな単純構成のアメリカ映画がいいかなぁ。。。 
フランス映画って映画館で寝てしまいそう。
まったく芸術的なんかに疎い私は今日の日記思わずポカンと口開けて読んでしまいました。 (2005年03月16日 05時45分02秒)

空夏ビーチさん  
luana3447  さん
>映画にハッピーエンドがなかったらモヤモヤしちゃうじゃない。 やっぱり私はドカーンと派手に何かが起こって、いろいろあって最後には解決されてハッピーエンドな単純構成のアメリカ映画がいいかなぁ。。。 


・・・だってさあ、人生のハッピーエンドって、死んだ時しか分かんないんだよ。私は逆に単純にこうだと決めつけてかかるアメリカ映画のアラばかり見えちゃって、楽しめないなあ・・・。



>フランス映画って映画館で寝てしまいそう。


・・・貴方、旦那と同じです。(爆)でも、一生懸命私について映画館まで行く旦那って、ある意味お茶目だよねー。(笑)彼もやっぱりアメリカ映画派。昨日義兄とキアヌ・リーブスの『CONSTANTINE』観にいってました。
(2005年03月16日 08時38分45秒)

Re:映画『ムッシュ・カステラの恋』(03/15)  
DIAMOND4526  さん
おもしろそうですね。
大人の映画の香りがするわ。(笑)
ある程度の年齢になると、冷めてくるというか
ひねくれてくるというか・・・。
でも恋したら、若いときに同じように夢中に
なって空回りしてしまうのかもね。 (2005年03月16日 13時32分54秒)

Re:映画『ムッシュ・カステラの恋』(03/15)  
camilinha  さん
すんごい見たいです。でも、近くのレンタルビデオ屋さんフランス映画が余りないんだよね。
なんか、変なビデオばっかりで。
(2005年03月16日 15時32分53秒)

Re:映画『ムッシュ・カステラの恋』(03/15)  
sunny16  さん
これちょっと気になってた映画だ。
フランス映画は凄く好きな作品と苦手な作品と両極端なのでどうだろうって思ってたんだけど、luanaさんのオススメなら見てみたいなぁ。。 (2005年03月16日 19時07分02秒)

DIAMOND4526さん  
luana3447  さん
>大人の映画の香りがするわ。(笑)
>ある程度の年齢になると、冷めてくるというか
>ひねくれてくるというか・・・。
>でも恋したら、若いときに同じように夢中に
>なって空回りしてしまうのかもね。


・・・恋をすると、年齢なんて関係なく行動しちゃうんですよね。そして、今まで気づかなかったものに気づいたり、興味をもてたりして世界が広がる・・・という部分は かなりプラスな面ですよね~なんていってる私は 随分恋なんてしていないんだけど。(笑)映画の中で疑似恋愛してる、冬ソナにはまったオバちゃんのようだね! (2005年03月16日 19時18分08秒)

camilinhaさん  
luana3447  さん


>なんか、変なビデオばっかりで。


・・・ほんっとオーナーの趣向が出ますよね。ウチの一番近くにあるDVDレンタル屋は良質映画ばかり揃えてくれていて、超ありがたいです。できればゴダールの映画のコレクションもあればありがたいのだが・・・。(←買えよ自分!)日本では街の繁華街近くにあった、小さなレンタル屋で借りていたなあ・・・。オタクの道は自分に合ったレンタル屋を探すことから始まるのでしょうねー。(爆) (2005年03月16日 19時22分03秒)

sunny16さん  
luana3447  さん
>これちょっと気になってた映画だ。
>フランス映画は凄く好きな作品と苦手な作品と両極端なのでどうだろうって思ってたんだけど、luanaさんのオススメなら見てみたいなぁ。。


・・・SUNNYさんはどんなフランス映画がお嫌いなのでしょうか?私は思いっきり「らしい」のが好きです。苦手なのは『アレックス』のような前衛的というか、残酷なのですかね。あれはいくら良いと言われても、最後に気分が重くなりそうで、見られませんね。(映画館で10分以下でギブアップしました!) (2005年03月16日 19時25分08秒)

Re:DIAMOND4526さん(03/15)  
DIAMOND4526  さん
luana3447さんへ
映画の中で疑似恋愛してる、冬ソナにはまったオバちゃんのようだね!

・キャーッ!うちの夫婦は冬ソナにふたりで
はまりました。ツアーにまで行ってしまった。(笑) (2005年03月16日 22時03分40秒)

DIAMOND4526さん  
luana3447  さん
>・キャーッ!うちの夫婦は冬ソナにふたりで
>はまりました。ツアーにまで行ってしまった。(笑)
-----
・・・どっひゃー。私は全然面白くなくて、イライラしながらビデオをリモコンでビュンビュン飛ばしてました~(汗) (2005年03月16日 22時16分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

luana3447

luana3447

お気に入りブログ

マドンナママ マドンナママさん
Camembert pourri mikannokawaさん
2月に一回の朝礼日記 FX of コナン。さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: