全28件 (28件中 1-28件目)
1

今日は寒かったですね、ストーブを点けましたよ。明日の朝も冷え込むようで、霜注意報が出ています。前から気になってた事この柵の事、どんなに綺麗に作っても 数年すると・・上から朽ちてくるのです。柵板と杭の上に板を載せて 木ねじと釘で固定しました。これで 少しは板柵の寿命が長くなるといいな、それにしても、今回の塗料にはブルーは全く使ってないのに しっかりとブルーになってますね。 色々な色をブレンドする時にその要素があったのね。グレー・グリーン・黒・クリームホワイト・・だったか もう忘れた。親とは違う色模様で咲きました。雑交配というのでしょうか?虫さんのお仕事ですね。去年の10月位にモッコウバラの枝をかなり 整理して スッキリさせたので今年はあまり 花は見られないだろうとあきらめてました。ここ数日で 新芽がワサワサと育って緑が増えて来て、蕾もついてます。モッコウバラは2.3年に一度は思いっきりカットしないと 手に負えなくなりますね。あ、それから訂正です、先日一枚板でテーブルを作ってもらいましたが、5cmの厚さって書きましたが、今日計ったら4cmも無くて オッサンがカンナで削って、削って・・平にしてました。 今日はテーブルに蜜蝋を塗って・・ ガレージ下に置いてます。「種まき上手になりたいさん」がおっしゃるように しばらくは風雨や直射日光には当てないようにして・・・ガレージサロンに置いて将棋に使ってもらいます。お庭のお客さんが来られた時、お天気が良ければ ここに持って来て使おうかな。毎日 ビオラの花がら摘みをしてますが、数が多すぎて・・中々終わらない でも花ガラを摘むと 株が良くなるし、長く咲いてくれます。今年は何故か 種があまりできません。 なぜ?私の交配作業も出来てないし、虫さんもやって来ないから?サクランボの花が咲いた時も、今年はミツバチが来ないなぁ・・と思ってたのやはり、今年はあまり実が生りそうにないですね。農家の方も大変です・・結局 それは私達の生活にも響いてきます。今日は全国で百姓一揆が同時に開催されましたね、何故か報道されない!!令和のこの時代に・・色々と大変な世の中になって来ました。言論統制されるなんて・・日本であってはなりません。黄色い文字にしても消されるのか・・日本人ですから 日本の御米を食べて暮らしたい日本の御米が一番です。 農家の方を応援していますよ。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月31日
コメント(8)

昨日は日頃の睡眠不足が祟って・・午後から爆睡 4時間位寝てました。それから少し庭活動 どんなに疲れてても 数時間は庭に出ないと私の一日が終わりません。今年は花壇だけでなく、鉢などにもチューリップを植えました。この手作りの鉢は・・別府のmimoza gardenにお伺いした時に頂いたもの古い板で 旦那様の手作りだから いい味出てますね。アチコチに鉢植えのチューリップを分散させてますのでそろそろ 黄色い枠内にみんな集結させようかな。ラナンキュラス・ラックスは本当に優秀ですね。こんなに小さい株なのに しっかりと蕾を出してくれてます。ラナンキュラス・ラックスが愛される理由の一つですね。大きい株だと とんでもなく蕾が沢山ついて華やかになるし・・昨日の爆睡の原因の一つが 数日前に圃場から持ち帰ったビオラを午前中のうちに みんな10cmポットに植え付けてたから疲れたのよ。今日はその5分の1位のビオラを車に載せて 田舎の姉の所に持って行きました。他にもアメージンググレイ・ブラックポピーや野菜など・・姉に逢うのは何年ぶりだろうか・・実家の墓参りもここ数年行ってないコロナ渦が凄かったり、台風だったり、去年はオッサンが入院中だったり今年のお盆には絶対に行かなくちゃ・・春に行くのは中々無い事なので 山の景色が綺麗でした。途中で車を停めて パチ桜が満開そして向こうの山には 山桜が綿のようにポワポワ 咲いています。寒い日が続いていたので 今になって、何もかもが一度に咲いてる感じコブシ・桃の花・菜の花・・途中で食事もして 美味しかった仕上げは♨に入って ポカポカしながら 帰路につきました。久しぶりの田舎へのドライブでしたが・・・農村地帯は・・畑や田んぼが枯草でいっぱい 後継者がいないのか山林も、倒木などで荒れ放題 いつの間にこんな事になったのか 一昔前までの田舎の風景は 美しい農村風景はなぜ消えたのか今、アチコチで山林火災が起きたりしてますが・・悪意のある何者かが もしも火をつけたら あっと言う間です。戸締り用心 火の用心 怪しい人には気をつけましょう。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月29日
コメント(8)

今日は久しぶりに薔薇友さん達と集まって春の薔薇庭巡りの計画を練りました。私は薔薇育ては下手なので、皆さんに教えて頂いてるだけもう、そんなシーズンになったのね。つい、この間まで 寒い、寒い、と言ってたような・・今日はネーブルグリーンという とってもおしゃれなお花屋さんの二階にレストランがあるのですが、そこでお食事しながら お喋り三昧お庭めぐりの話がアチコチに飛んで・・それもいと楽し(^^♪他のテーブルでは 若い家族の 幼い男の子が誕生日らしくろうそくに火を灯したので・・周りの方や私達も拍手でお祝いしました。突然 他のテーブルから拍手が起こってビックリしてたよ。可愛い~久しぶりのネーブルグリーンさんなので 記念に小さなネコの置物を購入どこに置こうか・・ウロウロ まだ定まらないそれから薔薇仲間の(唯一の男性)のお庭にパール柑を頂きに・・一年半ぶりのお庭・・多肉やサボテンが増えていた。海岸に流木を探しに行ってるみたいで 流木とサボテンや多肉を組みあわせて・・楽しそうです。私も海岸を散策してみたいな・・流木もいいし、綺麗な石や貝も探してみたい。部屋の中では・・ハオルチアが 透明感が宝石のようで 可愛いですね、この可愛さにハマったら どうしよう 我慢、我慢・・私にはビオラがあるこれも可愛い宝石です。ラックスも咲きはじめたら 私は毎日 舞い上がっている事でしょう。すでに、カラフルチューリップやピンクパンサーで ソワソワしてますよ。木・金と雨模様・・時々降る雨が花や庭には恵みの雨になって 本当に助かるわぁ皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月28日
コメント(6)

今日もいいお天気の中、9名の方達に圃場のビオラを掘り上げて頂きました。まだまだ、あと一か月位は楽しめる苗です。まだ花が咲いていない苗や残りの苗は家に持ち帰りました。友人や姉の所に持っていくつもりです。私好みの絞り模様も残ってました~♬去年は100株以上を圃場に残したまま 終わりました。今年は友人の助けで・・一株残らず掘り上げる事が出来て良かった(^^♪皆さんが喜ぶ様子を見て また今年の秋には 圃場で育てようかなと思ったよ。午前中 私が圃場でみんなと一緒にviolaを掘り上げている間オッサンは昨日の大きな一枚板で せっせと頑張ってくれてました。夕方、バーナーで焼き その後 防腐剤をたっぷりと浸み込ませながら塗りました。椅子の色とピッタリ合いますね♪ 小さい椅子なら横に3脚は置けます。普通のテーブルよりも 10cm位低くしてもらいました。もしかして・・・家のダイニングテーブルと入れ替えてもいいかも~♬土手ガーデンを眺めながら・・ここで一鉢、一鉢、丁寧に花の手入れをしたいな。テーブルが汚れるから・・麻布を敷いて作業しよう。圃場から 掘り上げて来たviolaです。ようやく、緑が増えて来て チューリップの茎も伸び 春らしい土手ガーデンになってきたよ。4月はじめ頃 花友さん達もやってくる予定 今日、桜が少し咲きはじめて 花友さん達がやって来る頃には花吹雪?孫も帰省してくるし、忙しくなります。オッサンは そのままでいいじゃないか・・と言いますがそうはいかないのが主婦であり、婆さんですよ、何にもしないで、孫と遊ぶ事しか考えていない爺さんにはわかるまい。毎回 私が準備にバタバタと動き回っているのを 全く見て無いのね。娘家族にまた帰省したいと思ってもらえるように 頑張ってるのよ。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月27日
コメント(4)

知人に古い板がある時は教えて欲しいとお願いしていました。先日もその知人に譲って頂いた板でDIYしたばかりですがまた、立派な板を持って来て下さいました。 切ったら何かに使えますよ・・とおっしゃいましたがとんでも無い!! こんな立派で古い一枚板 このままで使いますよ。何十年も朽ちる事なく 存在してる板 これからも長ーーく、使います。一枚板でかなり大きい 厚みも5cm位はある。板の裏には寸法が書いてて センチでは無く尺で書いてた。サンドペーパーで磨いてから 防腐剤を塗りました。私の仕事はここまで・・オッサンにYouTubeの画像を見せて・・・ヴィンテージ野外装飾アイデアこんな風に外に大きなテーブルが欲しい!!孫達が来た時、バーベキューで使いたい!!お花のお客さんが来た時、ここでお茶したい!!・・と切に訴えました。今回はすぐに動いてくれましたよ。「高さはどれくらいがいいか?」と聞いて暗くなるまで 何やらやってくれてました。楽しみ~♬ヴィンテージ = 古くて価値が高い物庭には新しいものよりも 古い物のほうが 植物達との折り合いが良いですね。家の中で使わなくなった古い物とか壊れかけたものは 捨てる前に最後の花道として 庭の雑貨として使うのも有りですよ。オッサンからのお達しで 急遽知人達に声をかけて今日は第一陣のビオラ狩りをしてもらいました。けっこう 可愛い花がいっぱいありました。明日も第二陣のビオラ狩りでおしまいです。後は自宅で種採り作業 交配ももう少し頑張りたいな。もう遅いかな?9月にかいちゃんを散歩途中で見つけて 名づけ親になった孫が初めて一人 自転車で我が家にやって来ました。かいちゃんと遊ぶためです。猫じゃらしで いっぱい遊んで身体を動かしたものだから孫が帰った後 こんな状態で寝てしまいました。かいちゃん いつも 孫が帰った後は・・くたびれ果てて寝てしまいます。春休み中にまた来ると言ってたな カイチャン頑張れ!!孫がまだ幼い頃 一日預かった後 爺婆も くたびれ果ててましたね。でも、沢山遊んだ画像が残ってて たまに見ると・・懐かしくなります。一緒にクッキーを焼いたり、シャボン玉遊びをしたり、犬の散歩に行ったり、ロッタやヒメが☆になった後、「どこに行ったの?」と聞かれるのは辛かった。どうも 今日は目がショボショボします。花粉症になったのかしら? かなり花粉が飛んでるようです。ニャンズが喜ぶので網戸にして風を通していたのが悪かったかオッサンが花粉症を訴えてても「ふ~ん、そうなの」と無関心でしたが今日は 本気で空気清浄機を検索した私です。 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月26日
コメント(7)

今日は朝から葬儀に出席するために・・家を早くに出ました。早く着き過ぎるのは嫌だなぁ・・と言うとじゃ、その近くにある店でお昼ご飯を買ってくればいい というので喪服のまま ショッピングセンターに入りました。オッサンは車で待機 歩くたびに靴が抜けそうになって カパカパして少し大きい・・・23cm靴のコーナーに行ったら 22.5サイズでピッタリのがあったので買った。お昼用のお弁当も買ったよ。それから斎場に向かった 丁度いい時間だ、内々での葬儀だったようで・・ゆっくりとお別れが出来ますね。可愛い花に囲まれた遺影写真私だったら ブルー系の花にして欲しいなぁ・・とか考えてました。でも、葬儀って急な事だから ブルーの花ばかりは無理でしょうね。エンディングノートって そんな願いも書くのかしら?オッサンだったら ダイコン・カボチャ・白菜・ブロッコリーなどを飾って皆さんがお帰りになる時に持って帰ってもらうのはどうだろう?なんてね、葬儀の間 そんな事を考えてましたよ。不謹慎でごめんなさい。ラナンキュラスラックス 開花一号!!名札を探したけど みつからなくて去年の画像で・・ティーバだと思う。この色はティーバだけだったから たぶん間違いない次はここかな 黄色の色が少し見える去年株分けして こんな大株もあれば・・こんな小さい株にも花芽が付いてる!ラックスって 始めはお高いと感じたけどこんなに成績がいいなんて、お得な花だと思う。だから今年の4月はラックス祭り&アメージング祭りになりそうです。ラックスは30株以上はあるし、アメージンググレイはもっとある。昨日のブログにだったか 寸足らずのチューリップと書いたよね。聞こえたのかしら?今日になって、茎が少しずつ 伸びて来ましたよ。これからチューリップ祭りでも始めるのかな。私のストーカートラちゃん そのトラちゃんにストーカーするチャトラだから 私が庭をウロウロすると、二匹がついて回ります。春になって 家猫のカイちゃんとポンちゃんが 外に出たがります。気をつけないと・・いつ脱走するかわかりません。外に出たら・・外猫にコテンパンにやられてしまいそう。かいちゃんはまだ去勢手術が終わってないので 特に注意。4月の中旬あたりに手術をお願いしようと思ってます。ポンちゃんは手術済みですが、外では絶対に生きていけそうに無いお嬢様タイプです。先輩ネコの黒猫ミミと三毛猫フクは・・何度か脱走して怖い思いをしたのか、今では外を怖がります。毎日、花とネコが中心の毎日になってるわね、皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月25日
コメント(5)

23日はとっても暑かった、5月の陽気でしたね。窓という窓はみな網戸にして、風を通し 気持ちが良かった。ネコ達も外の音や空気を感じて 網戸のそばから離れません。今日も庭をウロウロ 長袖も来てるし、手袋もしてるし、帽子もかぶった夜 お風呂に入った時、腕がこんがりと日焼けしてて ビックリ!!紫外線て・・服をも突き抜けるの?そういえば、スイミングに通っている時、室内プールなのに、常連さん達はみんな水着のあとがハッキリわかる位に日焼けしてました。天井に明かり取りがあるのはあったけど・・焼けるのね。日焼けするってわかってても 寒い冬が終わりこんなポカポカと暖かい日 室内ばかりに居られません。可愛い花達が 私の水やりを待っています。西洋オキナグサ昨日、圃場から持ち帰ったビオラ達気づいたら 水仙が咲き進んでた。 水仙も種類が多いですよね。植えっぱなしで増えてくれるから 楽ちんな花 バイモユリも植えっぱなしで増え続けますが、秋に球根を植え替えたりしたから 葉は出ても花が少なかった啓翁桜やっと少し花が咲きました。今年はサクランボの花に・・ほとんど(ミツバチ)が来なかったので🍒が出来るか心配だわ・・ラックスの蕾に色が見えて来た!! これは ハデス?3月も20日を過ぎてから 一気に色々な花が咲きはじめて気持ちがワクワク、ザワザワして 落ち着きません。「あら、もう咲いてる」「去年と違う色だ!」「これは別の場所が良かった」ずっと 独り言を言って 庭を徘徊しています。もう庭の草花に夢中で そばに人が来ても気づきません。いつも「ビックリしたーー!!」と飛び上がってますよ。もしも私が認知症になっても 庭に居させて欲しいなぁ幸せな気持ちで居られるから今から娘やオッサンにお願いしておこう。でもね、いつか 「私がボケたらどうする?」って聞いた事があるの「施設に入れる」って即答されたわ マジカ・・ まぁ、娘からしたら それはわからんでもない、でも、伴侶はどうかしら? 私はある程度までは 一緒に暮らしてあげたい手に負えなくなったら やはり施設は仕方ないかな。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月24日
コメント(10)

とっても 暖かいです。今夜は部屋温度が25度 暖房無しで過ごせます。庭も朝夕 水をたっぷり撒いても すぐに乾燥します。つい 数日前に雪がチラついた! なんて、ウソのようです。今日も圃場に行って来ました。ますます、ビオラの株が大きくなっています。このまま 圃場で咲かせたままでは 可哀想なので 30株ほど 掘り上げて来ました。花屋さんや花仲間さんの気持ちは もう次のシーズンに向かっているのでしょうね。私のビオラシーズンは5月まで続きますよ~♬日差しが強いので 帽子をかぶって 手袋をして 植え付けをしました。今日、掘り上げた中で一番のお気に入り花は絞り模様で 葉が斑入りです。他にも色々と 可愛いのが咲いてました。イオノプシジウムがあふれています。12月15日頃植えた時はこんなに小さな苗だったのよ。たぶん、種が沢山落ちて 今年の12月頃には沢山 また出て来る事でしょう。チューリップのある 土手ガーデン思ったのと違う景色になってる・・。チューリップがみんな 寸足らず 大きくなぁ~れ ミニ水仙も 土手ガーデンいっぱいに増やしたくて 毎年少し買って 植えてますがそろそろ 株分けしてもいい位になってますよね。今日、圃場に行った時、焼き芋小屋に 我が家のコーヒーカップが6個ほど 棚に並べていました。 いつの間に・・オッサンが畑に来た友人達にお茶をふるまうためでしょう。それから 枝垂れ梅の苗を植えようと 私用のスコップを探したけど見つからない。もしかして・・・「ねぇ、私のスコップ 畑に持って行った?」オッサン「・・明日持って帰るから」 これで二回目だぞそれに 三角ホーも いつの間にか畑用にしてたし・・三角ホーは新しいのを買って自分用にしました。私が使いやすい道具は・・オッサンも使いやすいようだ[3月エントリーでP10倍] 【幅14cmで深堀り、【 土を耕す ならす 草を削る 】 大進 アルミ柄 ステンレス 三角ホー 有限会社浅野木工所 コンコン鎌ステンレス 03188皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月23日
コメント(5)

オッサンの親類から 葬儀の案内が来ました。コロナ渦から 簡素になって来てましたが、田舎のほうでは あまり関係なく 普通にとり行われるようです。私も行かなくてはならないようで・・まだ数日先ですが、礼服を出してみました。7号・9号・11号と3着ありました。無理だとは思うけど、いちおう・・7号を着てみた身体は入ったけど・・かなりきついくしゃみでもしたら どこかがベリッと引き裂かれそうです。50代の頃に来ていた礼服だな。 いい加減に処分しなきゃ次は9号 これも何とか着れたけど、ちょっときつい正座でもする場面があったら お腹周りが目立ちそう💦11号 ピッタリ 少し余裕もある。これにしよう。でも、ジャケットのデザインが気に入らない。だから9号のジャケットを着ろうと思う。9号の礼服は・・処分するのはもうちょっと待ついつか 身体がそのサイズに戻るかもしれないし・・・戻らないかもしれないけど・・次は靴だ・・・礼服用に買ったのは何年前か・・数えるほどしか履いてないのに、ちょっと痛んでる 半日の事だから・・これで我慢するか 誰も見てないし最近、ゆったりブーツやスニーカーばかり履いてたから足の形も変わったようで 靴もきつくなってる。😢後はバック どこにしまってあるか・・明日探そう。あ、肝心の御数珠 これを一番に用意しておかなくては。 こういう用事は いつだって急な事だから日頃から チェックしておいたほうが良いのよね。オッサンの礼服も一応 チェック済み 12年前 姉のところで法事があった時、遠方に住む私達は バタバタと早めに引き上げたのですが・・夕方 家に帰りついた頃・・「オッサン・・靴を間違えてない?」と姉から電話エッ!! もう一度 玄関の靴を履く オッサン「ちょっと小さい(-_-;)」他の方の靴と間違えてました、デザインは全く同じ紳士用の靴って ほとんど同じに見える大慌てで すぐにゆうパックで送りましたよ。 もちろん綺麗にしてからね、ここ数日でラックスの勢いが凄いです。蕾も一ヶ所から3.4個出てる。皆さんのところも もう咲きはじめていませんか?ラックスも種類が多くて 全部は買えませんがお店で 咲いた状態のを見て お気に入りを選びたいですね。ラベルの花とはちょっと違うので・・ 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月22日
コメント(10)
![]()
久しぶりの快晴 気温もググッと上がって気持ちもググっと上がって 一日中庭に出てました。元々 地黒ですけど、冬の間は少し白くなるでも、これから毎日外に出るから すぐに真っ黒オバちゃんになります。◆楽天1位◆ メガネ型ルーペ 10倍 15倍 20倍 25倍 今日は久しぶりに このルーペを使って交配作業をしていました。花粉を拾って・・メシベの中にそっと入れる。このルーペで見ると 花粉がごっそりあるのがみえてワクワクします。交配して・・20日ほどしたら種が膨らんで・・その種を採るのはもう少し先 そして、9月に種を蒔き 交配の結果が出るのは・・いつかな。早い苗は 11月頃から咲きはじめるけど遅いのは・・今頃だったりしますね。白い縁取りのビオラ これは 可愛い~ 種採り決定いくら可愛くても このままでは種が出来ない事があるのであのルーペを使って受粉させてあげます。こんな普通のビオラが 意外と庭で映えるのよね。そして、こんなビオラこそ 交配に使ってみたくなります。石村あさみさんの「流星」 花もネーミングも 本当に素敵、この花のブルーが欲しかったーーー( ;∀;)圃場から掘り上げて来たviolaこんなのも面白いZaijinパピエ色もフリルも本当に優しい雰囲気で好きですね。この花をアップで見ると・・・中央のメシベの下に 白い花粉がいっぱいあるのがわかります?虫さんがやって来て、この花粉を他の花に運ぶんですよ。そして、来年 覚えの無い 花が生まれたりしてねそれが面白くて パンビオ育てはやめられません。 秋から春の開花を楽しみに出来る趣味って最高じゃない?すぐに結果は出ないけど ゆっくりペースがまたいいのよ。近藤正臣さんのBSNHKの番組 見ましたよ。色々と考えさせられる ドキュメントでしたね。伴侶を亡くした後の生活 男性の場合は特に大変でしょうね。でも、数の子を自分でお料理したり 祭りに参加したり・・年を取る事の意味とか 語っていましたね。柔道一直線で ピアノの上をピョンピョン飛んで 弾いていたような・・高校生の役だったけど あの頃はもう25歳は過ぎていたよね。今、調べたら ピアノを足で弾くシーンは別の役者がバーにつかまりながら弾いてたそうです。あの頃 私は高校一年生 スポ根ドラマが多かったなぁ、青春とは何だ! サインはV マンガも アタックナンバーワンとか、巨人の星あの頃のドラマは監督が生徒を普通に殴ってた キャプテンも殴ってたし。今だったらすぐに大問題 甲子園出場停止 なんて事にもなる。春の高校野球も始まりましたね、みんな青春してる。応援しているチアガールも可愛い 頑張れ~♬ 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月21日
コメント(4)
![]()
昨日の寒波は北部九州の山間に雪を降らせたようです。今の時期に積もるほどの雪って、珍しいですね。今日も寒くて、外仕事無し、少し家の中を掃除して ワックスもかけて その後、動画を見てたら、CMで 蜜蠟ワックスなるものがあると・・今まで、動画のCMに踊らされて そこで注文して何度だまされた事か・・・泡スプレーを吹き付けるだけで・・車のシートやライトカバーが新品のように綺麗になる、洗面台の排水管も綺麗になるとかえぇ、6本セットを注文しましたよ。スプレーはかなり小さくて、プッシュしても泡が出るわけでも無くたらたら・・と少し液体が出てくるだけ だまされたーー。それから 接着剤のような透明の液体を刷毛で塗るだけで・・水をはじきひび割れも無かった事になる・・・あれは4個セットだったかはい、これも CMとは違い かなり小さな容器に小さな刷毛CMではかなり大きく見えるように撮影してる だからお値段もそれなりだから納得して注文したのに・・メンソレータムか?って位小さい容器に5cm位の刷毛 これもだまされたーーって思ったよ。余程 クレームの電話orメールを入れようかと思いましたがどうやら日本ではなさそうなのでそこからまた だまされそうで 諦めた。動画のCMに騙されないようにね~( ;∀;)家電のほうにも 詐欺電話ばかりがかかって来ます。留守電にしてるから 出ないけどね。「この電話はあと二時間で停止します・・〇〇省」これ二回もかかって来たよ海外からの電話もあるし・・・家電 要らないね。 蜜蝋ワックスも 動画のCMでは注文せず、楽天ショップで評判のいいのを注文しました。「楽天1位獲得」蜜蝋ワックス これで床がピカピカになるといいけどなぁ~♬午後から晴れ間が出て来ましたが洗濯物は部屋干し・・靴もストーブの前で乾かし中夕方5時頃から庭をウロウロ 可愛い絞りのビオラ発見!!これは種を採らなくては・・交配もしたい。ピンクのアネモネこれから色がついて来るんでしょうね。ラナンキュラスラックスの蕾が庭のアチコチに見られます。4月になったら にぎやかな庭になる事でしょう。 渋色のラナンキュラス葉が少し 黄色くなってるのが気になる・・水のやり過ぎか、寒さにやられたか・・今季のチューリップはやはり、どれも寸足らず 後から茎が伸びて来るのかしら? 首を長ーーくして待ってるよ。まだまだ、緑が少ない 土手ガーデン 晴れの日が一週間位続くので 一気に緑が増えると思う。気温もぐっと上がり すっかり春の陽気になります。忙しくなるわぁ~大谷さん、ホームラン⚾出ましたね~。審判の判定になった時は ハラハラしましたが良かった。両チームの選手の方々も日本を満喫して またアメリカで頑張って 野球ファンを楽しませて下さいね。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月20日
コメント(9)

3月も後半に入ったと言うのに、今日はとても肌寒く時々雪が舞ったり、雨が降ったり、晴れたり・・近くの山々を見ると 真っ白になってました。寒いけど、ビオラを植えてる圃場に行ってきました。まだまだ これから咲きはじめる苗も多くて、目が離せません。今日は15株ほど 掘り上げて 庭に持ち帰りました。名札が行方不明で 素性がわからないピオラもあります。圃場から掘り上げて来る時は 土をたっぷりつけて来ます。時々 牧場から直接 牛堆肥を運んでもらい、畑にたっぷりと仕込んで野菜がよく育つ土になってるから ビオラも株がしっかりとしています。今日はもう 寒かったので とりあえず 10cmポットに仮り植えしてお天気の良い日に 鉢、もしくは花壇に植えようと思います。相撲は始まったし、高校野球も ドジャースとカブスの試合もあるし・・テレビから目が離せません。あ、今夜中ですが けっこう 雪が舞ってますね、19日までは 気温が10度以下ですが次の日から 20度以上になって 晴れが続きそう 急激な気温変化です こんな時こそ体調管理は大切です、ここ17年ほど、インフルエンザの予防接種は受けてないけど全く インフルエンザにはかかりませんね、しっかりと食事を摂ってるからかしら?でもコロナは季節関係無しにかかるようですので未だに出かける時はマスクが離せません。コロナ騒ぎが始まった あの頃のマスク不足は何だったのでしょうね。手作りしようとしても、ガーゼどころか、ゴムも売ってなくて・・そんな時に ブロ友さん達が送って下さった 手作りのマスクは本当に助かりました、何度も洗って使わせて頂きましたよ。本当にありがとうございました。今も時々手に取って 気持ちがホカホカしてます。手作りって 本当に温かい皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月19日
コメント(7)

オッサンはどこからか、廃材を見つけては 倉庫にしまい込み時々 それで何かを作ります。海釣りに行くのに・・高い堤防を昇るために梯子を作った事があります。かなりがっしりとした造りで・・これを持って釣りに行くなんて・・アルミの脚立のほうがずっと軽いし、折りたためるのになと私は思ってました。オッサンもそう思ったのか、近頃は使う事もなく、倉庫の中に押しやられてました。はい、私が頂きました。玉葱の腐った汁で汚れてますけど・・飾り棚として使います、この古びた感 シャビーでいいわ~♬先日 DIYした場所にピッタリだと思います。先日の小屋の横でも似合いそうね、YouTubeでも そんな使い方が沢山出て来ますよ。梯子というより、棚かな ラダーシェリフ皆さんも 田舎にご実家があるのなら・・ちょっと 物置小屋とか覗いてみたら使わない 昔の農機具とか 大車輪とか 錆びたスコップとか 味噌壺とか何か、庭のオブジェとして 使えるかもしれませんよ。放置状態のクリスマスローズ黒い花だから 背景を考えて撮影したニューサイランをバックに・・ピンクパンサーが咲きはじめました。庭に沢山植えているので そのうち ピンクピンクであふれるでしょう。===== 今日のビオラ =====花色が変化する「気まぐれロージー」黄色の縁取りが可愛いビオラウォールブロックの向こうから こちらを伺う 交配ビオラZaijinさんの小輪viola ティアラ系花は小さいけど、毎年 大株になって ずっと咲いてくれる花です。パピエ 優しい色合いとフリルが好き今日の訪問者可愛いのですが・・どこかで飼われていたのかな春になって 良かったね 宝くじが当たったら・・・夢物語広い丘の土地を買って お前たちが自由に遊べる場所を作ってあげるよ。寒さ・暑さ・風雨をしのげる そんなところがいいね、追っ払わないで 見守る 今はそんな事ぐらいしか出来ない皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月18日
コメント(9)

今夜は風が強い・・裏木戸をしっかり閉めてなかったから バタン!バタン! と音がしてる。閉めに行けばいいんだけど・・夜は怖い。去年の3/20頃も台風並みの強風で 庭にある レンガの壁が倒れたな。でも・・あれ 建てた時から少し怪しかったのよ。今 怪しいのは・・フロントガーデンの板壁DIYで板壁を作って 12年位かしら 板はもう ボロボロ、スカスカ いつ倒れてもおかしくない状態。本当は春一番が吹く前に 作り直したかったな。業者さんに頼むとするなら 腐らない木(樹脂製?)で丈夫なものにしたいすると・・たぶん100万円以上はかかるだろうな、また、自分でするとなると、 安い木でしても 10万円位かな。2012年11月に作った頃は 板が一枚180円位だった今は値上げに値上げが続き 400円近くになっている。いや、もう少し高いかもしれない。2013.4月の画像建てた当時は綺麗でしたが、今はボロボロの板壁にネットを被せて強風が吹いても飛ばないようにしています。先日作った柵も 12年持つとして その頃には私は85歳になってる。上の板壁を作ったのは つい数年前位の事にしか思えないのに 12.3年って あっと言う間に過ぎるのね。一日、一日を 楽しく過ごさなくちゃ、もったいない。庭の手入れをして・・花を育てる毎日 対して変化の無い毎日ですけど これで充分幸せですよね。素敵なviolaを頂きました。細くてフリルのある花びら 面白い! 種が採れるといいな。フリフリが可愛いパピエ少しギザギザも可愛い。今夜はトリートメントカラーをするために お風呂に行ったのよ。またしても、お湯が入って無かった。お風呂の栓が緩かったか・・ガックリ!いつかはグレーヘア or 白髪にとは思ってるけど・・中々 踏み切れない 諦めきれないというかトリートメントカラーにする時 少しずつグレイにしていくのも有り?皆さんは その辺のところ どうしてるのかしら? 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月17日
コメント(8)

がーデニングブログですけど、まずは大谷さんのホームラン⚾が嬉しい(^^♪去年の秋 大リーグでの左肩脱臼からの完全復活大谷選手がバッターボックスに立った時だけ私もテレビの前でカメラを構えました。オッサンは カメラなんかで撮らなくてもホームランを打てば何度でもテレビで放送されるぞって言うけど・・自分のカメラでとらえたい。テレビ画面を写すから ブレブレですけど・・臨場感は 多少あるかな?日本が負けても嬉しい試合 オープン戦ですからいいね、怪我だけはしないで・・と身内のような気持ちで応援してます。こぼれ種からのイオノプシジウムとZaijinパピエ達 昨日の晴もようが嘘のように 一日中雨でした。せっかく 綺麗に咲きそろっていた ビオラも雨に打たれてしんなり・・( ;∀;)手前のほうは軒下なので 大丈夫 この雨は数日続く予報になってます。 水やりしなくて済むし、春の雨は 恵みの雨 また 草花がグーーンと育つ事でしょうよ。ラックス・ツルコザクラ・チューリップなどの開花が見られるかも。ここ1.2週間位で 庭の景色はガラリと変わると見てます。みどりがグングン増えて 春らしい景色になりますよ。あ、でも 明日から気温が又ぐっと下がって雪マークも出てた皆さんもお風邪など召しませんように 気をつけてね。今日は春休みに入ったばかりの孫を迎えに行き、隣町のラーメン屋さんに行ったよ、オッサンたら いつも孫と一緒になると・・前のめりになって 加減がわからないみたい(-_-;)子供って少し大きくなると 構われ過ぎるの嫌なのよね。開店して間が無い時間に行ったけど、すでに満席 少し待ちました。チャーシューラーメンにネギトッピング・おにぎり・ギョーザ美味しかったぁ~ 孫もペロリと平らげたよ帰りに我が家に行って ネコと遊ぶ?って 孫に聞いたら・・家に連れて帰って・・と おっさんはガッカリ・本当は ネコと遊びたかった 孫に ネコの動画を送ってあげました。後の二匹 福とミミは 孫が来ても 絶対に姿を現しません。家族以外には全く懐かない 臆病ニャンズ子供って‥ ある時期から 大人に対して 素っ気なくなるというか手放しで甘えて来ていたのが 距離をとるようになりますね。それが成長の証しなので、 見守ってあげたいな。 気持ちの底では 幼い頃とちっとも変わりないのはわかってるよ。自分がそうだったから 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月16日
コメント(10)

今日はとってもいいお天気で サクランボの花も喜んでるよ~。ミツバチはまだかな・・小さい虫でもいいけど サクランボを受粉させて欲しい今日はお花のお客様がみえて、楽しいひと時を過ごしました。お花を見てもらうために新しく棚を作ったり、圃場にお連れして自慢したり・・・やはり、ビオラ愛がわかる方達だと 時間が経つのが早いわぁ~数日前から 庭の片づけもして・・ おかげ様で庭が片付きました。 出来たばかりの柵に半円ポットのビオラを掛けて飾りました。雑多な物を置いてて・・ブログにアップ出来なかった場所も久しぶりに片付いた (ランキングバナーと同じ場所)片付いたと言っても・・この画像の範囲内だけ ハハハそろそろオイルステンを塗らないと板が傷んで来そうです。午後から 一人で庭を散策あら! 可愛い花を発見ミニアイリスこれは色々な球根が入ってた「パープルカラー」のセットです。一番にミニアイリスが咲いたのね、チューリップの花 第一号開花葉が十分に育たないうちに 花芽が上がって来てる 数年前にもこんな咲き方をしたなぁこれは気候のせい? それとも球根のせい?種から育てたハボタン ようやく綺麗になって来たけどすぐに菜の花が咲くでしょうね、花を咲かせて種を採るか 抜くか? 悩む卒園・卒業シーズンですね。春休み・・子供達はどう過ごすのかしら?働いてる親たちは心配でしょうね。私もずっと働いてましたが 子供達には寂しい思いをさせてたと思う。特に小学生の時は とても心配でした ある時、私の職場まで 自転車でやって来た時には「どうしよう!」って思ったわ。どうしたか 忘れたけど・・ オイオイ(-_-;)あの頃は・・家に鍵をかけたりしてないし、犬も放し飼いだった。ご近所さんに助けられたり 田舎だから 出来た事ですね。今は田舎でも都会でも・・一昔前とは違い 本当に物騒な世の中になって本当に 油断したらいけませんね、爺さんは 春休みになった孫と遊ぶ計画を立ててます。明日はラーメンを食べにいくつもりそして そのうち釣りにも連れて行くらしい。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月14日
コメント(5)

今日はどんよりしたお天気 曇りのち晴れの予報なので期待してる。急に春めいて来たので、今まで眠っていたかのような植物達がいっせいに芽を出し始めましたよ。北海道のTOMさん、もうラックス、ティーバが咲きはじめたとか!そのコメントを見て、私も庭に出てみました。玄関前のティーバ 咲くのはまだまだ先の事になりそうですが根元にあった蕾がかなり上のほうまで伸びてますね。他のラックスも追々 後に続いてくるでしょう。咲くのは3月末位かな。今年はかなり遅い開花の水仙 やっと 咲いたのだから しばらくは咲いてて欲しいな。サクランボの花も満開お天気が良かったら青空とピンクの🌸でキレイだったのに 残念。芳香性ネメシア・・と言う事ですが何にも香りません。 嗅ぐ力も年とともに弱まっているのかもね、他にも色々と弱まっているのよ、昨日の夜 炒飯を作ろうと思って玉葱・豚肉・卵などを炒めて後はごはんを入れて炒めるだけ・・おっさんはもうテーブルについてます。炊飯器を開けたら ごはんが有りませんでした。そうだった、 お昼までのごはんしか無かったのを 思い出したよ。仕方が無いので・・お湯を注ぐだけの焼きそばにしました。それにこんな事もあったわね、焼き魚をしようと思ってグリルを開けたら・・数日前に焼いて食べるつもりだった 塩サバがこんがりと鎮座してたり、冷凍野菜をレンジでチンするつもりで 開けたら前日のブロッコリーが 「なんで?」とさみしそうにしてたり。視力も聴力も落ちてるけど・・・これが歳をとるって事なのね。春は一度に押し寄せて来てもいいけど、老いはゆっくり、ゆっくりでいいよ~♪昨日 コメダ珈琲店に初めて行きました。一人で・・前から気になっていたのよね。カフェオレとグラタンを注文したの・・中々注文したのが来なくて 待ったわ~。周りを見ると、私のように一人の客もけっこういて、みんな携帯を見て待ってるの、私? 携帯を持って出るのを忘れたから画像も無し、待ってる時間も楽しもう・・って 思ったけど 眠くなっちゃった。「遅くなってごめんなさいね」と店員さんが運んできました。この一言が嬉しい 「大丈夫よ~♪」と私も応えるグラタン・カフェオレ・焼いたフランスパン・小さいおつまみお腹いっぱいになって、グラタンもカフェオレも残した。次回はモーニングコーヒーにしよう。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月13日
コメント(14)

昨日の夜 いつものようにYouTubeで海外のガーデンを見ていました。シャビーシックガーデンというのでしょうか古い家具や板を庭で使っていて・・草花ととてもマッチしててとてもいい雰囲気 「これ好き~」って何度も見てました。 2025 outdoor living trendお好みですけど、お暇な時にでも見てくださいね。このビデオを見てから 自分の庭のあの場所をどうにかしたい・・と色々と案が浮かんで 眠れませんでしたよ。あの場所というのは・・ガレージサロンの入り口に作ったシャビーな棚の事 昨年余った板を適当に張り付けて棚を作り、ガーデン用品を置いています。ここで 寄せ植えしたり・・ポットあげしたりこのコーナーの左側 無機質なフェンスがあったので古い板をはりつけて・・ペイントでシャビーに加工します。知人が廃屋の片づけをした時に 捨てるのがもったいないとかなり古い板を保管してたのを分けて頂きました。それに 手持ちのペイントを数種類 わざとまだらに薄く塗ってシャビー加工しました。裏に横板を2本置いて 木ねを打ち込み つなぎます。寸法を測って キッチリ入るようにしました。下は地面についたら 水気で腐るのでレンガを敷いてます。相変わらず、ゴチャゴチャしてますがガーデニング雑貨というか 材料はどうしてもゴチャつきます。だから 尚更に 綺麗に整頓しないと 汚く見えてきますね。おしゃれな感じにしていきたいな。Pinterestなどを見ると・・なんともおしゃれな雰囲気が素敵です。こんなのが好き 変ですか?ドライブしてると 人が住まなくなった古い朽ちかけた家が気になる私 それもサッシなどを使ってない 木枠の窓とかドアとかいいな。古物商などで買うと・・けっこうなお値段します。今日もスプレーペンキで色あせたり、サビサビになったものをペイント少し、汚れを残すのもミソ・・って塗りそこなっただけね。バーベキューなどで使った網など 次に使う時はサビてるから新しいのを買いますよね。錆びた網はとっても重宝します、錆び感も残しつつ ペイントしてフックをつけて、ガーデン用品をかけるのに使います。それはまた後日に・・・あれから もう14年も経ったのですね、つい、数年前の事のように思えます。2011年3月11日 忘れられない日になりました。そして先日までの山火事言葉がありません。お見舞い申し上げます。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月11日
コメント(6)

春は本当に嬉しい季節ですね、今年は特に 寒い、寒い・・2月が過ぎて 庭に少しずつ緑が増えていくあれこれ 庭仕事が増えていきますが、外に出るのが楽しみ~♪二日前に圃場から掘り上げたviola達を小道ガーデンに植えてあげた種を作らずに・・こまめに花ガラ摘みを続けると・・花付きも良くなりずーーーーっと楽しめますよ~♪ たっぷり二か月は綺麗に咲き続けるはず。なのに、花屋さんでは・・次々と新しい草花が並べられてビオラ&パンジーの扱いは少なくなり、端っこのほうに置かれてました。二個だけ残ってた パンジーが目を惹いたので買って来ました。直径5センチ以上をパンジーというらしいが これは8センチ位あってかなり大きい普段はあまり、パンジーは買わないのですが 色が好みなのよ2月の寒さで 少し痛んでいた ラビスラズリが復活して 嬉しい~♪「趣味の園芸10月号」の表紙にも使われていましたね。この号は特にパンジー&ピオラの特集記事だったので いつもパソコンのそばの本棚に置いてます。そろそろ買い物に行こうかなと準備をしていたら 友人からラインが来て〇メリにしだれ梅があったよ~♪ 半額になってるから~♪嬉しい情報です、本当は食料品を買いに行くはずでしたが、真っすぐに〇メリへだって、他の人に買われたら大変です。ピンクが二本と赤が一本ありましたが、優しい色のピンクを買いました。1200円なり~か、可愛いぃ~田舎の枝垂れ梅のように 大きくなるまで 何年かかるかしら?りっぱな枝垂れ梅になるまで 長生きしなくちゃ、ニャンズの為にも長生きするつもりだから長生きする理由がまた一つ増えたわね。天満宮の梅には 札がついてて ○○誕生記念とか○○贈呈とか 書かれているけど 私は今日の日付と「長生き宣言記念」の札でも提げときますか、桜もサクランボの木も 植えた時はそんなに大きくなかったから枝垂れ梅もすぐに大きくなるでしょう。で、今30分以上かけて 過去ブログで調べてみました。サクランボはたぶん 2008年頃植えてます、これは2012年の画像だから この時点で植えて4年位 そして右→のほうに細い木が吉野桜 この頃に植えてるだから今年でサクランボは17年 吉野桜は13年ですね。どちらも 今はとても大きくなりました。下の画像は去年の3月末 しだれ梅もあと10年で いくらか見られる姿になってるでしょう。植物を育てると・・先の楽しみがあって幸せ気分になれますね。皆さんのお庭には どんな木が植えられてますか?色々な思い出と共に大きくなっている事でしょうね。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます。
2025年03月11日
コメント(7)

今日もいいお天気 明日までは続きそうよ。今日も腰が痛くなるほど、ガーデニングを頑張りましたよ。15キロの「まさ王」を運んで・・DIYで建てた柵の下に広げました。セメントは20キロでしたが、まさ王は15キロだったのでなんとか運べた。全部で12袋使いました取り合えず 雨水が流れるように 少し右側を低くしてます。素人のDIYですから 草が生えなきゃそれでいいんです。何度もシャワーで水をかけて 完全に固まるまで足は入れません。明日の朝にはガチガチになってる事でしょう。一か月前までの景色と比べて見た一か月前に比べて 緑も増えたのもあるけど、塀が綺麗になって 良かったな。これで あと10年は大丈夫 次は無いなぁ昨日買った花苗どうしても ローダンセマムに目が行ってしまう 黒葉スミレ寄せ植えをしようと鉢を探したけど・・どれもイマイチ仕方ないから スプレーペイントして使う事にしました。鉢だけでは もったいないので・・ついでに他のオーナメントにも汚くなっていたお兄さんにも・・シュー!!うん、いい男になった寄せ植え いつものように少し地味ニワトリはお兄さんのそばに置いて その周りに花を植えましたあ、お兄さんが抱えている鉢にも植えてあげれば良かった!クリスマスローズのピンク は土手ガーデンへ下を向いて咲く花だから 土手に植えるのが一番です。でも、去年まで咲いていたクリスマスローズが2株ほど消えてました。残念黒いクリスマスローズは鉢植えだから良かったのか 今年も咲いたクリスマスローズも今年は咲くのが遅かったな、今になって、あれもこれれも 咲きはじめて 気持ちが落ち着きません。近頃 オッサンも体力が落ちて来たようで畑仕事の後は身体がきついというようになったな。同じ年夫婦だから 同じように歳を重ねています。だけど、私よりもごはんをいっぱい食べて 充分に睡眠をとっているので私よりも健康的な生活をしている、毎日 キクイモ茶を飲んでるし私もそろそろ お風呂に入って寝ましょ、大船渡市の山火事は 消えたかしら 大変な被害ですね。こちらは 平尾台の野焼きが何度も延期になって、今日 ようやく野焼きをしてました。今日は天気がいいけど、野焼きのススで汚れるので洗濯物は干しませんでした。明日も元気に働くぞ~🌸皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます。
2025年03月09日
コメント(11)

今日も朝からお天気なので、圃場のビオラを掘り上げに行って来ました。取り合えず 15株程持ち帰って、庭に植えたり 寄せ植えにしたり・・せっかくのガーデンが ダイコン干しの場所になってしまったよ。ハリハリ漬け用 今月いっぱいは続きそうviolaの植え付けが終わってから 早めのお昼を済ませて田舎の枝垂れ梅を見に行きました。オッサンに もう行かないと言われた ハハハいい加減に梅は満開になってる事でしょう・・・所がどっこい!咲いているのは 上のほうだけ 他はまだ蕾です。山裾で日当たりが悪い地域なので 遅いのでしょうね。それにしても、例年よりも一か月以上遅れています。またしても、田舎の梅見物は 不完全燃焼だったのでまた 帰りは綱敷天満宮に寄って 梅を見る事にしました。先週末よりも 花数は多くなってましたが まだ八分咲き位かなあと一週間位は楽しめそうです。 ただ、殆どの梅の木に カビのような苔が生えていて 木が可哀想な状態 数年前のブログ記事にも書いた事がありますが、これはウメノキゴケというそうです。木が弱るとこの菌が付きやすくなり、益々 梅が元気がなくなるとか。苔を削り取って 酢を散布し 様子を見ながら樹木活力剤を散布すると良いらしい。梅見物は 満足したので 帰路につきますと、途中で 引っかかりました。激安の花屋さんに!!枝垂れ梅が売ってないかな~・・と、あったけど、売約済み 残念買わず・・・ではなく、河津桜があったので 買って来たよ。土手ガーデンに植えました。土手ガーデンには 吉野桜・10月桜・八重桜・啓翁桜が植えてあります。サクランボの花はこれからすぐに満開になるでしょう。はぁ・・やれやれ、 来週末はどうしよう、田舎の梅はもうあきらめようかな。色々と予定が入って 忙しいし 来年のお楽しみって事で終了激安の花屋さんでは 他にも可愛い花をゲットしましたが、そろそろお風呂に入って寝ないとね。お風呂はいつも寝る前に入ります。冷え性なので 身体が温まらないと寝れないんです。電気敷き毛布も敷いてるのですが・・お風呂上りのポカポカが一番ね。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます。
2025年03月09日
コメント(7)

今日は本当にいいお天気で たまった洗濯物を干してたっぷりとガーデニングが出来ました。外に植えている ラナンキュラスラックスはみんなモリモリ元気なのですが、玄関前に置いてる鉢は・・あまり日が当たらず ひ弱になって来ましたので今日は半日 日光に当ててあげましたよ。外の株は葉が茂ってて かき分けて中心部分をみたらどうやら 蕾が出て来てるようです。以前、別の株を見て 蕾? と思ってたけど違ってたでも これは 蕾のはず、赤い花の蕾です。たしか・・ハデスだったと思う。2024.4.4の画像ラックスって二年目を過ぎると花付きが抜群にいいですね。花友さんに頂いたラックスと ルルルさんで買ったラックスで10種類ありましたが今年は倍以上の数になってます・・・どんな庭になる事やらルルルさんのお店 今は ラックスが花盛りでしょうね。 また行きたいな土手ガーデンの草取り 中々大変です。ネギみたいな ノビルっていうのかな これがいっぱい生えてるの。昔 母が我が家に来ると一週間以上は滞在して・・近くの田んぼに行って ノビルを採って来て 酢味噌和えを作ってくれた他にも セリ・ヨモギ・菜の花などで 季節料理を作ってくれてたな。オッサンが休みになると、釣り好きの母を海釣りに連れて行ってたからかなり居心地が良かったんだと思う。中々釣りをやめてくれなくて「もう帰りましょう」と声をかけても腰を上げてくれなかったと・・オッサン悔やんでたな。母が来てる時の事・・・オッサンが仕事から帰って来た時、テーブルの上に駄菓子があって、それをパクパク食べながら・・「おまえ・・こんな菓子 買ってくるなよ」「それ、母ちゃんが買って来たんだけど・・怒」睨む私オッサン「あ・あ・・あの・・💦」言葉が出ず 冷や汗その様子を見て 母は吹き出して笑いが止まりません。まぁ、補足すると 母にはもっとましなお菓子を出してやれよと言いたかったのでしょう。外に出た子供は5人いるのですが母は年に何度も末っ子の我が家に来てましたね。何故か、草取りをしてると・・ふと、昔の事や 母の事を思い出したりします。寒アヤメ ようやく花を見る事が出来ました。例年に無く 寒すぎる冬だったので 何もかも遅い開花ですね。これから春めいて来て ガーデナーは忙しくなります。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます。
2025年03月08日
コメント(10)

今日は雨が降る事も無く、庭仕事が出来ました。杭を打ち込むために 山芋掘り用の鉄の棒を打ち込んで穴を掘りました。バックヤードの土地は・・丘だった所を掘り下げた場所なので配管とかないはずですが・・35cmも掘ると岩盤みたいなものにガツガツとぶつかり それ以上掘るのはあきらめました。水平器を当てながら 前後左右を調整して 杭を打ち込んでいきます数日前の画像色を調合する時、発色がいいので おさえ気味に暗くしたつもりでしたがやはり、外に出すと かなり明るくなりますね。 ブルーは加えてないのに今日も一日DIYで腰が痛いわ~(;^_^Aふと、見上げると サクランボの蕾が今にも開きそうになってます。梅は五分咲きまた、今週末 田舎に行かなくては私 もう意地になってる本当は田舎の枝垂れ梅を掘り上げて 土手ガーデンに移植したい位なんだけどオッサンが無理!! と言って聞いてくれない。何でも一応 反対するのよね。うん、田舎の梅はそのままでもいいよ・・枝垂れ梅の苗を買って 土手に植えるのも有りよね♪今の時期なら 花の色も確認して 買えますね。 枝垂れ桜もきになる 自分が居なくなった後も 春に花吹雪を散らしたいなぁ田舎の枝垂れ梅は23年位前に植えたもの(70歳のジィちゃんにプレゼントした)今、40代から50代の方 今のうちに植えると晩年楽しめますよ。20年なんて あっという間に過ぎるんだから日本人はやはり、春になると桜に心を奪われますね。 もう何年も前に宮崎のROKAさんに頂いた種から咲いたviola見た事も無いビオラで絶対に種を採りたかったのですが 一年限りで 見る事はありませんでした。去年 分けて頂いた種はまだ 沢山あります。今年もそれを撒いて どんな花が生まれるのか 楽しみです。そんなROKAさんの活躍がテレビで見られますよ。九州の方だけですが、3月9日 RKB毎日 10時~10時半世界一の九州が始まる「あなただけの花を咲かせてみませんか」15分だけの番組ですが・・楽しみです。九州・山口の方 見てくださいね。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます。
2025年03月06日
コメント(11)

今日は北の地方にも雨が降ってるようで 山火事がおさまるといいですね。こちらも一日じゅう霧雨状態・・今日は午前中 私は習い事で出かけ 午後からはオッサンの将棋仲間が集まる日なのでDIY(柵作り)は出来ないので・・午後は DIY材料を買いに走りました固まる土まさ王のグレーを10袋とインスタントセメント1袋どれも20キロなので 積み込みは若い人にお願いしました。まだ車に積んだままです、無理はしない事にしてます。明日、オッサンにお願いするしかないですね。明日は時々雨の予報だから 柵を設置できるといいのですが今日は水曜日 ドンキのペット用品が5%引きになるのでチュールや猫缶を買いに行きました。お店に入ってすぐのところにYFOキャッチャーがあって私の好きなマックロクロスケがあったので 100円入れて 一発で取れました。だけど・・その後 欲を出して再度挑戦したけど200円を無駄にしたよ~5%引きの買い物が無駄になりました。携帯にでもぶら下げようと思って、見てたらかいちゃんに見つかり・・奪われ 転がしたり噛んだりして遊んでたけど、バラバラにされました裁縫箱を出して チクチくと塗って 再生 また、すぐに壊されるだろなアメージンググレイの種を友人にも分けてあげて、同じ頃に蒔いたようですが、聞けば 私よりも良く育っているようでもう苗が立ち上がってるというのよ、 それで帰宅してから 我が家の苗を見ると、数日前まで、ベタッと地面に張り付いていたのが 少し立ち上がって来てる気温が上がって来たからね~♪ただ、あまりに雨続きなので 湿気を嫌う花だから そこが心配だな。ヤグルマギクも葉がピーンとして来たみんな 春を待って大きくなろうとしているのね。今日のビオラ少しギザギザ一緒に育っていた カスミソウジプシーが枯れ枯れです。いつもの年だったら こんな事にはならないのに ( ;∀;)今年の2月がどれだけ 寒かったのか!!庭の木やティカカズラも・・寒さで枯れ色になってます。こんなになったのは・・初めてと言っていい位よ、まぁ、それでも ビオラはなんとか 元気に春を迎えられそうです。種が弾けて 飛んでますね、今年はまだ 本気を出して種を採ってません。Zaijinパピエ やっぱり、フリルが可愛いですね。花かんざしとお昼ね天使明日も雨か・・・洗濯は自宅でして コインランドリーで乾燥だけやってもらうかな。以前は乾燥機があったのですが、時間はかかり過ぎるし電気代もかなりかかっていたような気がします。その乾燥機を買って半年もしないで なんか問題があったらしく、新品と取り換えた事があったそういえば 写真スタジオで働いている時、結婚して一年ならない奥さんがスタジオに婚礼写真アルバム一式分 焼き増しして欲しいと来られました。乾燥機が原因で火災が起きて すべて焼けたそうです。乾燥機だけでなく、家の中には 火災が起きそうな物はいっぱいあります。特にコンセントの差し込み部分 冷蔵庫の後ろなんて ずっと見てないけど埃がたまってるんじゃないかしら? 怖っ!!近日中に見てみよう というか 掃除しろよ! って話ね皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます。
2025年03月06日
コメント(7)

今日も一日中 雨でした。こんなんで 春の花は健康に育つかしら? ちょっと心配家の中でじっとしててもお腹は空くし・・同じ空くなら 身体を動かしてごはんを美味しく食べたいね。ガレージサロンで午前中3時間 午後4時間半 柵作りに励みました。まずはペンキの色調合 途中で足りなくならないように沢山作ります黒を混ぜたのは・・・こんなに暗い色にしても 外に置くとかなり発色が良過ぎるから。裏・表・側面などを塗って・・60枚 午前中いっぱいかかった杭には 土に埋め込む部分をガスバーナーで焼きましたその後 防腐剤をしっかり浸み込むように塗ったよ。午後からは巾木に板をドリルとビスで張り付けていきます2mの柵が3つ 出来ました。杭の上部分にもペンキを塗った これで今日の作業は終了あぁ~!! 一日立ち仕事だったから 腰が痛い!明日は・・足りない材料 固まる土「まさ王」のグレーを買いに行くそれと、杭を打ち込む穴にセメントをいれようかと思ってるなるべく木が腐らないようにしたいの以前の柵は適当に打ち込んでたけど11年持った今度は、それ以上 維持出来たらいいな。寒さに強く 大き目の花が咲くというワスレナグサ ミオマルクアメージンググレイ 大きく育って来たよ~♪左上のは 今年買った苗ですが、種から蒔いた苗のほうが元気が良いですね。去年までは 買った苗や花友さんに頂いた苗 6株位を大切に育てて 楽しみましたが今年は 種から育てた苗を 庭いっぱいに植えてます。数えたら たぶん 60株はある たぶん・・・たぶん というのが、数えるたびに数が違うんですよ、見えにくい場所に植えてたりするから・・そのうち消えるのもあるでしょう5月には「アメージングガーデン」になるかもよ~ブラックマジック(ポピー)もいっぱい植えてます。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます。
2025年03月04日
コメント(7)

2月はずっと寒くて最近は雨が続いてるし・・でも、久しぶりに圃場に行って来ました。12月に移植してから ちっとも育たなかったviola達 今日、行ってみたら 株がモリモリ、一部花も咲きはじめてました。この列だけで たぶん 250株近くあります。こちらは 10月に植え付けたviolaこちらは十分に株が育ってますね、こちらは200株位雑草も一緒にモリモリに育ってたので 抜きました。左側通路の向こうのほうにある緑はみんな雑草気になるviolaは掘り上げて 庭に飾る事にします。バックヤードの柵 ガレージサロンでカットしてしまいました。杭や角材 ペンキ・木材防腐剤なども買って来てるので今週末はそれにかかりっきりで頑張ります。月日の経つのが早くて・・・ついこの間まで 30代だったような気がするのですがいつの間にか 70代に突入していましたよ。時々、若い時の恥ずかしい事を思い出します。今でも仲良くしているKちゃんと・・放課後や休みの日はいつも一緒でした。Kちゃんは細くて可愛くてロングヘアが似合う女の子私は男の子みたいで真っ黒に日焼けした野暮ったい女の子でしたね。ある日、Kちゃんが友達から従兄(社会人)を紹介してもらう事になって私について来て欲しいと言われたのよ、2人ともまだ16歳位ついて来てって言う癖に・・その男の人が私のほうに興味を持ったらどうしよう なんて言うの。「わかった、そうならないようにするから」友達ですからね相手の部屋に行って・・友達もその従兄も居たわ 意外と大人の男性だった私は・・さっそく 行動を起こしましたよ。ドカっと胡坐をくんで座り、その辺にあった大人の本をペラペラっとめくったよ。後は覚えてない・・・Kちゃんたら 自分から 惹き立てて欲しいみたいな事を言ってたくせに後から 鼻から牛乳が吹き出すかと思ったよ、とあきれ顔で言うの!まぁ、16歳の考える事ですからね、今、思い出すと恥ずかしいと言うより 笑えちゃうKちゃんとその社会人男性とは交際に至りませんでした、私のせい? 違うよね、私が親だったら 知らない所で16歳の娘が 社会人(23歳位?)の男と付き合うなんて許せませんね。若い娘って・・怖い物知らず、世間知らず、アブナイですね。50年以上昔の事 時効です。皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月03日
コメント(5)

昨日は 今年三回目の梅開花確認のため 田舎に行きました。2月末から暖かくなったので もう5分咲き位にはなってるだろうとワクワクして行ったのですが・・・全く 一つも咲いていませんでした。どうした事?例年なら 2月の始めにはポツポツと咲きはじめてたもう3月になったばかりですが・・一か月も開花が遅れてる。今日も雨 あと2.3日降るようなので 週末晴れたら 咲くかもね。それから また車を走らせて、中津の金色温泉へオッサンはいつものごとく、二時間は入ってる。私は頑張っても一時間弱 温泉の庭を散策したり黒猫が居たので「ミミ~♪」って声をかけたら 立ち止まってくれたここの庭にも梅は咲いていませんでした。オッサンは朝早くから 野菜売りをしたので睡眠不足帰りの車の中では 助手席で寝てます。ふっふっふ・・その間に車は走る 着いた場所は 福岡県椎田町の綱敷天満宮 テレビで梅が五分咲きと放送されてたらしいので諦めきれない私は 一人車を降りて天満宮の敷地内に・・・けっこう人出が多く 出店もいっぱいでした。ここも あまり咲いていませんでした。咲いているのは全体の3割の梅の木位で・・それも 五分咲きとまではいってないような・・・その中でも見栄えのするのを撮影ピントが来てません・・(-_-;)綱敷天満宮の梅の見頃も たぶん来週末位でしょうね。本当に残念帰りに 出店のたこ焼きと梅が枝餅を買って 起きてたオッサンと車の中で食べました。梅が枝餅のあんこが美味しいのよね。【やす武】太宰府名物 冷凍梅ヶ枝餅 /// 和菓子 ギフト お供え 合格 梅が枝餅 今では大宰府天満宮だけではなく、高速のパーキングでも駅店でも売ってますね。自宅に帰りついてから 我が家の梅を見てもまだまだ・・二分咲き?サクランボの蕾にピンク色が見えて来た今年はサクランボと梅が同時期になる可能性がありますね、それも良きかな・・🌸土手のミニ水仙もようやく 咲きそうよ、去年の今頃はもう満開でした。色変わりする ビオラ庭にviolaが無かったら 今の庭は寂しい事になってたでしょうね。バックヤードの柵作り 続きをしたいのですが 今日は朝から小雨が降り続いています。月・火・水 とあと3日は雨天の予報 皆さんの近くの梅の開花はどうでしょう?インスタなどを拝見すると、みなさんのお庭は華やかに色々と咲いててそれに比べて 我が家の庭の味気ない事 焦るわぁ~皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月02日
コメント(7)

夕べから霧が出て・・・防犯カメラが変?!時々防犯カメラの映像を携帯で確認するのですが、なんと、吹雪になってるではないか!!夕方 西の空に惑星が並ぶと聞いて 空を見上げたら雲がすすーー っとなくなって、金星だけは見えたかなり空は晴れて・・寒くも無かったのに外に出てみると・・雪なんか一つも降って無くて、風も無くただ・・濃い霧が立ち込めて 外灯の光だけがボワ・・っとしてるだけ再び 家にはいり 携帯画像を見ると やはり、吹雪動画でも残してますが なんなのでしょうね。ネットで色々と調べても 虫だろうとか、埃だろうとか書いてるけど虫でも埃でもありません。ただ 感度を上げてるから 濃霧の状態を赤外線がこんな風に捉えているのかも・・と憶測してます。そして、霧が晴れた時に撮影すると・・こんな感じ今朝もモヤってます。世界ジュニアフィギァスケート中田璃士くんが優勝しました。夕べYouTubeで見ようとしたけど 見つからなくて今朝、友人からのラインで優勝を知りました。スポーツnewsのサイトから画像を借りてますお父さんがプロのスケーター 伸び伸びと成長していますね。まだ16歳だから どれだけ伸びてゆくのか 楽しみな存在です。種から育てたハボタン ようやく綺麗になって来ました。どれも虫食いで悲惨な姿だったのですが 2月の寒さで虫はいなくなり、復活しました。種からのビオラ達上弁が発達して横に広がり 面白い形になってる。 これ、追及して 残して行きたいな。グジャグジャviola健在Zaijinパピエと自然交配したと思う。ごめんなさい大鉢の「渋茶」とイオノプシジウム今日はここまで、ちょっと忙しくて、又ね~♪皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然いつもありがとうございます。皆さんの応援ポチが 励みになっています良かったなと思った方、応援してね。コメント欄への 宗教関係・企業の広告などは削除させて頂きます
2025年03月01日
コメント(5)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


